2021年06月06日公開
2024年11月11日更新
コインランドリーで洗濯・乾燥にかかる時間の目安は?使い方や料金も!
コインランドリーの洗濯や乾燥にかかる時間の目安について解説しています。また初心者でもわかるコインランドリーの使い方、料金設定もまとめました。待ち時間のおすすめの過ごし方も紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。
目次
コインランドリーで洗濯・乾燥にかかる時間と使い方を紹介!
当館の駐車場にはコインランドリーがあります🧺
— 北陸健康センターアラピア🐬 (@arapiayakutou) May 31, 2021
入館者でなくても利用ができます(コインランドリーだけの利用可能)
僕も掛け布団を洗濯しに利用してます♬#コインランドリー pic.twitter.com/edXMePBJqQ
洗濯は、日々行わなければいけない家事です。しかし天候に左右されることも多く、雨だと外干しができません。花粉やPM2.5の飛散時期には、あえて外干しを避ける場合もあるでしょう。また寝具などの大物だと自宅での洗濯は難しく、コインランドリーを利用する方もいるかもしれません。
本記事は、コインランドリーの使い方を徹底解説しています。また時間や料金目安も紹介するので、コインランドリー利用の際はぜひ参考にしてください。
コインランドリーを使うメリット
メリット①乾燥時間の短縮
👉自宅には乾燥機付きの洗濯機があるし…#コインランドリー に行くメリットって何?
— マンマチャオ港南区清水橋店 (@887ciao) September 8, 2018
👉実は自宅用の乾燥機だと
大幅に乾燥時間がかかる!
一週間分の洗濯物だと
3-5時間かかることも!
#マンマチャオ 港南区清水橋店 なら
強力なガス火乾燥によりわずか30-40分で乾燥仕上がり可能✨#時短 #家事 pic.twitter.com/8SGHavUfTn
洗濯は天候に左右されるため、雨が続いたり花粉の飛散時期には外干しができないこともあります。天候が良ければ、外に干すこともできます。ただし外に干す天日干しは、一日がかりになってしまいます。自宅の乾燥機で乾かす方もいるかもしれませんが、それでも2~3時間程度はかかるでしょう。
コインランドリーのものは自宅の乾燥機よりも温度が高く、短時間で終わらせることができます。またドラム式のためシワになりにくく、ふわっとした仕上がりになる特徴があります。
メリット②ダニ対策・脱臭効果
日に日に暑くなってきましたね!
— マンマチャオ港南区清水橋店 (@887ciao) May 10, 2019
気温の上昇に連れ、#ダニ の活動が活発になっていきます。
ちゃんと #ダニ対策 してますか?
え?天日干し⁉️
それじゃダニは死滅しません‼️
ダニ対策は是非コインランドリーで😊#マンマチャオ港南区清水橋店 #コインランドリー #港南台 pic.twitter.com/yvw3q3Wkyz
いつも天日干しをしているから、対策は万全だと思っていた方もいるかもしれません。しかし天日干しだけでは生きているダニを退治することはできないと言われています。ダニは高温で湿度の低い場所が苦手です。そのためコインランドリーの高温乾燥は、ダニ退治にうってつけの方法です。
コインランドリーの乾燥機の熱風は、ダニ対策や脱臭効果に効果を見込めます。布団や掛け布団は、コイン式ガス衣類乾燥機にかけるだけでもOKです。また殺菌効果やダスター効果などもあるので、清潔さを保つためにも役立ちます。ぜひ一度試してみてください。
メリット③寝具など大物の乾燥ができる
大物乾燥 (@ コインランドリー 弁天湯) https://t.co/8pdOwzUpf9 pic.twitter.com/8LSKPf4RrW
— よはいむ (@dj_joheim) November 4, 2019
コインランドリーの洗濯機はサイズが大きいため、自宅では洗いにくい大物でも洗えます。布団やカーペット、毛布などでも問題なく洗うことができます。ただ寝具などは重量感もあり、持ち運びに手間がかかる場合もあるでしょう。
近隣にコインランドリーがあれば、多少の距離であれば問題ないかもしれません。しかし離れた場所にある場合は、車での移動が便利です。
コインランドリーが利用できる時間
24時間いつでも利用できる場合が多い
近くに24時間しているコインランドリー探したらちょいオシャレなとこ見つけました。キレイでした。 pic.twitter.com/87JkFRfl9K
— 原 (@hara5555555555) June 1, 2021
24時間営業のコインランドリーも多いです。自分の生活スタイルに合わせて利用することができます。早朝または深夜など、自分の都合に合わせて行けるので便利です。自宅で早朝や深夜に洗濯をすると、騒音となり近隣に迷惑をかけてしまう可能性もあります。
その点で24時間営業のコインランドリーなら、騒音の心配がありません。洗う量が多くても一度で済むため、家事の負担軽減にもつながります。またコインランドリーは基本的に無人でセルフスタイルなので、周りの目を気にする必要もありません。
おすすめは夕方~夜の時間帯
【EWC寄居町店のイマ】
— Smile Laundry Systems,Inc. (@SmileLaundrySys) August 16, 2019
本日は寄居町の
お掃除おじさんとして
スタートです( ̄^ ̄)ゞ
めっさ混んでるぅ〜
乾燥機は順番待ちです…
午後からの方が
空いているかもしれないです♪
本日もよろしくお願いします(*´꒳`*)#コインランドリー #寄居町 #EWC pic.twitter.com/hRZIcozVAr
天候や来店時間によって、コインランドリーは混雑具合が異なります。日中は主婦層の利用が多いため、混雑していることが予想されます。またとくに梅雨の時期だと、日中の利用者は主婦に限らず増加傾向です。また夜だと、日中に利用できない層が多く利用する傾向があります。その中で一番ねらい目となるのは、18時~21時の間です。
二つの層が使わない場所を狙えば、スムーズにコインランドリーを使える可能性が高いです。いつでも行ける方は、18時~21時を目安にして来店してみましょう。
コインランドリーの機材の種類と使い方
種類①コイン式全自動洗濯乾燥機
本日、成人式を迎えた新成人の皆さん、ご家族の皆さん、おめでとうございました🎵
— コインランドリー WindyClean小岩 (@WindyClean1) January 13, 2020
そして、お疲れ様でした🎶
忙しかった日のお洗濯はコインランドリーの全自動洗濯乾燥機で楽々・綺麗に済ませましょう✨#成人式#小岩#コインランドリー#全自動洗濯乾燥機#24時間営業 pic.twitter.com/2ZkgWiu9kj
洗いやすすぎ、脱水から乾燥に至るまで1台で全て行えるタイプです。コインランドリーで全ての工程を行いたい方は、こちらのタイプを選んでください。このタイプの使い方は、洗いたいものを全て入れてドアを閉めます。コースを選んで、表示された料金を入れましょう。
おつりは出ないので、コインランドリーに行く際は小銭を持っていくことをおすすめします。料金を入れてスタートすると、終了するまでドアは開きません。終わるまでその場で待ってもOK、別の場所に移動してもOKです。移動する場合は、遅くとも終わる5分前を目安にして戻っておくようにしましょう。
種類②コイン式全自動洗濯機・ドラム式
出張長いので早起きしてコインランドリーに来ました。ドラム式いいなー。この機械家に欲しい。 pic.twitter.com/UfktHAwtCJ
— ジナン (@GameClub24) May 26, 2021
洗いやすすぎ、脱水と乾燥が行えるドラム式タイプです。ドラム式なので、開け口が広く出し入れがしやすいです。コインランドリーには小・中・大と3サイズが備わっています。洗いたいものの量に合わせて使うサイズを選んでください。このタイプの使い方は、まず洗いたいものを全て投入しドアを閉めます。
量に合わせて料金が表示されるため、お金を入れましょう。おつりは出ないので、小銭を準備しておいてください。スタートすると終わるまでドアは開きません。洗濯が終わったら乾燥機に移動させて、スタートさせてください。
種類③コイン式渦巻き洗濯機
東京の家には洗濯機が無いので、週1で近くのコインランドリーに行きます。「暗い汚い」イメージとは違って、カフェが併設されている店舗もあり、清潔で使いやすいです。スニーカーや毛布、羽毛布団も洗えるので、重宝します。日曜の朝、コーヒー☕️を飲みながらボーっとするのもなかなか良いですね。 pic.twitter.com/fOjA76CcRo
— 奥秋曜子 (@yoko_okuaki2223) May 29, 2021
ビジネスホテルにあることが多いタイプの洗濯機です。およそ7kg程度の量を入れることができます。コイン式渦巻洗濯機では、洗いやすすぎ、脱水を行うことができます。このタイプの使い方は、洗いたいものを全て入れ、ふたを閉めましょう。料金が表示されるため、料金の支払いを行います。おつりは出ないため、小銭を準備しておいてください。
終わるまでふたは開きません。その場で終わるまで待つか、外出して終わるころを目安に戻ってきてもOKです。終わったら、速やかに洗ったものを回収してください。
種類④コイン式ガス衣類乾燥機
#年中無休 、#24時間営業 の
— マンマチャオ木更津・木更津真舟 (@42195finish) March 18, 2019
キレイな #コインランドリー #マンマチャオ木更津店 #マンマチャオ木更津真舟店
車にも花粉タップリ…
天日干しだと、これが衣類に付着してるんですね…
ガス乾燥機、おススメです!#花粉症対策 #真舟 #木更津#花粉#天日干し #車に花粉 pic.twitter.com/oB0mittInb
時短で乾かすことができる、ガス式衣類乾燥機です。自宅の乾燥機に比べ10倍ものパワーがあるため、あっという間に乾きます。ドラム式でぐるぐると回転させて乾かせるので、シワもできにくいです。またふわっとした仕上がりになります。使い方は乾燥機に乾かせたいものを入れて、フタを閉めましょう。
このタイプは使用時間によって、料金が決まっています。何分使用したいのかを決めて、料金を支払ってください。終わるまではその場で待つ、もしくは外出してもOKです。生乾きになってしまった場合は、追加で料金を支払えば延長できます。
種類⑤スニーカーランドリー
【SALTO COIN LAUNDRY 板橋徳丸のイマ】
— Smile Laundry Systems,Inc. (@SmileLaundrySys) June 6, 2020
スニーカーランドリーで
自分のスニーカー洗ってみた!
めっちゃ白くなった〜♪
before撮るの忘れてたww#コインランドリー #東京 #板橋#徳丸 #スニーカー #SLS pic.twitter.com/o8UYnO6WHW
コインランドリーには靴専用のランドリーもあります。ただしどこでもあるわけではないため、注意が必要です。利用したい場合は、事前にチェックしてからの来店をおすすめします。大人用の靴なら2足、子供用なら4足洗えるので便利です。靴専用のランドリーに入れる前に、靴紐があれば事前に外しておきましょう。
靴専用ランドリーの使い方は、靴のセットから始まります。洗濯機の中にあるブラシに、靴が当たるように調整してセットしましょう。料金を支払うと、洗浄がスタートします。自分の前に使用した方の砂などの汚れが気になる場合は、洗浄ボタンもあるようです。靴の洗浄が終わったら、必要であれば靴乾燥機に移動させてください。
コインランドリーの洗濯・乾燥にかかる時間と料金
洗濯にかかる時間の目安
#丸森町#断水#大河原#コインランドリーすまいる
— まるさん(断水中) (@marumorimoriman) October 19, 2019
写真は人がたくさんいらっしゃったので洗濯機そのものやコインランドリーの中は撮影せず、洗濯機乾燥機の使い方、乾燥時間の目安だけ写真とりました。少しでも参考になれば(*´∇`*)
私自身コインランドリー初めてでしたが、スムーズにできましたよ pic.twitter.com/lO4RCyZYw1
一般的な洗濯機の1~2回分の量であれば、およそ30分程度で終わります。それ以上の量になると、10~15分程度ずつ伸びてきます。洗いたいものの量で、ある程度どれくらいかかるかを予想することが可能です。コインランドリーには小型(7kg)と中型(12kg)、大型(22kg)と3サイズ設置されていることが多いです。
洗いたいものが多ければ、中型や大型サイズを選べば時短で洗濯が終わります。中型や大型を上手に活用して、早く終わるようにしましょう。
乾燥にかかる時間の目安
7回回した洗濯物、30キロの乾燥機に余裕で収まった…
— ひとみん💞6月絵本出版! (@hitomitsuo1) July 17, 2018
しかし、乾燥にかかる時間目安1時間#コインランドリー#1時間 #スマホ仕事 pic.twitter.com/hR2KkmUY6p
かかる時間の目安は、何を乾かしたいのかによって異なります。同じものでも生地の厚さや種類によっても差が出てきます。また使用後すぐの乾燥機があれば、そちらを選んで乾かすのもおすすめです。使い終わったばかりのものは温度が上がりやすく、乾かす速度が上がる可能性があります。
コインランドリーでは様々なものを乾かせるため、大きく衣類と大物の2種類に分けて目安を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
衣類の場合
一般的な洗濯機の1~2回分の量であれば、およそ20~30分程度です。この中に厚手のものが含まれている場合は、例外です。厚手のものがあると、40~50分程度かかります。コインランドリーの乾燥機は、時間単位で料金が決まっています。
そのため短ければそれだけ安く済ませることが可能です。しかし安く済ませるために短く設定してしまうと、生乾きになる可能性があるため注意しましょう。生乾きは不衛生、嫌なニオイにもつながります。何分で設定するか、乾かしたいものに合わせて慎重に行ってください。
また、あえて目安よりも長めに設定して乾かす方法もあります。長めに乾かせば、生乾きの嫌なニオイを完全に防ぐことができます。
寝具等の大物の場合
コインランドリーなら厚手のものや寝具などの大物でも、乾かすことができます。毛布であれば40分、羽毛布団だと80分が目安です。コインランドリーの乾燥機は短時間で乾かせるわけではありません。大型なので、一度に乾かせる量が増えるという点を頭に入れておきましょう。
洗濯・乾燥にかかる料金の目安
府中市白糸台 でECO WASH CAFE 府中白糸台店さんを発見!!5:00-24:00年中無休!お布団も洗える大型洗濯機、無料で使えるマッサージチェアやおしゃれな休憩スペースあり!利用料金:洗濯機600円~、乾燥機9分間100円~。
— みっけMAP (@mikkemap) December 20, 2018
⇒ https://t.co/Z554VYEc0Q#コインランドリー #府中市 pic.twitter.com/MwPjkVdGkj
コインランドリーで洗濯機を利用すると、およそ400~500円はかかります。乾燥機は10分当たり100円かかる場合が多いです。そのため乾かす時間が長ければ長くなるほど、料金はかさみます。乾かしたい洗濯物の種類によって、料金の目安は異なります。コインランドリーで1回あたりにかかる価格は、平均で400~1,200円です。
コインランドリーの待ち時間を短くする方法
洗濯は家でする
ドラム式洗濯機届きました。
— アウトロ北山@プログラミング勉強中 (@kitayamadesu) June 2, 2021
選ばれたのは日立でした。 pic.twitter.com/bYkYsdMJZ2
洗濯から乾燥までのすべての工程をコインランドリーで行うと、60分以上かかる可能性があります。そのため待ち時間を短縮するために、洗濯だけは自宅で行う方法があります。自宅で洗っておけば、コインランドリーで行うのは乾燥だけです。
コインランドリーでは、洗濯と乾燥はそれぞれ約半々の時間がかかります。そのため洗濯だけでも終わらせておけば、約半分に滞在時間を減らせます。ぜひ試してみてください。
乾燥機に乾いたタオルを混ぜる
おはようございます!
— ゆう@整体師&からだ寺子屋代表【全国民を健康にする】 (@minamisunaseita) July 19, 2019
ただいまコインランドリーからお届けしております。
うちは仕事でめっちゃタオルを使うのでこの時期ならずともコインランドリーさまにはお世話になっております。
でもさすがにそろそろ梅雨明けしてもええんちゃう?と思いますw
それでは良い一日を!#おはよう戦隊0720 pic.twitter.com/CIDH4E6A6A
濡れた洗濯物の中に、乾いたタオルを入れておくと乾燥時間の短縮に役立ちます。洗濯物の水分を乾いたタオルが吸収します。この働きが乾燥機の中で繰り返され、10分程度の短縮につながるようです。そのため大きめの乾いたバスタオルを、複数枚持っていくことをおすすめします。ぜひ時短のために、試してみてください。
容量の大きい乾燥機を選ぶ
近所にできたコインランドリーでラグを洗ってみた。以前からあった昔ながらのコインランドリーには、ラグが入る大きさの洗濯乾燥機がなくて、汚れたら買い替えてたけど、こりゃいいわ。羽毛布団も洗えるらしいから、夏になったらやってみよう。羽毛布団はクリーニングに出してたから、かなり安上がり。 pic.twitter.com/0e4cl2wOg7
— YMK (@the_libra_3) May 31, 2021
コインランドリーには、サイズの異なる乾燥機が設置されています。そのためもし空いているようであれば、容量の大きい乾燥機を選ぶのがおすすめです。容量の大きい乾燥機は、小型や中型乾燥機よりもパワーが強く乾燥能力が上がります。
乾燥能力が上がるということは、コインランドリーでの待ち時間短縮に役立ちます。乾燥機は、サイズを確認してから選ぶと良いです。
コインランドリーの待ち時間の過ごし方は?
外出して別の用事を済ませる
またコインランドリーの待ち時間に湖畔を散歩しにきた pic.twitter.com/f5eDStJSK2
— redenergy (@aus_red_energy) May 31, 2021
コインランドリーで全ての工程を行うと、長時間になります。早くても60分程度はかかることが多いです。コインランドリーで、そのまま待つこともできます。しかし、待ち時間を利用して別の用事を済ませることも可能です。別の用事で離れる場合は、何分で終わる予定なのかチェックしてから外出しましょう。
コインランドリーは不特定多数の方が利用するため、終わった後は速やかに回収する必要があります。終わった後もそのまま置いておくと、他の方の利用の妨げになります。遅くとも終了目安の5分前には、戻ってきてください。
その場で待つなら読書やスマホが便利
夜中のコインランドリー。
— TOMY - 富威 - Bonsai - (@TOMY_Bonsai) January 22, 2021
待ち時間のお供は読書📚とDOUTORコーヒーマシン☕️
24H営業は有り難い。 pic.twitter.com/zxTpI3EezR
コインランドリーでは椅子が置いてあることが多いので、その場で座って待つこともできます。何もせずに長時間待つこともできますが、せっかくなので待ち時間も有効活用しましょう。そこでおすすめの過ごし方は、スマホや読書です。読書の場合は、読みたい本を自宅から持ってきてください。
コインランドリーによっては、本が置いてある場合もあるようです。スマホや読書ならかさばることもなく、他の利用者にも邪魔になりにくいです。ただしスマホを利用する際は、音が出ないようにしましょう。スマホや読書をして、コインランドリーの待ち時間を有効活用してみてください。
カフェ併設型店舗ならティータイムが楽しめる
京都福知山へ出張編②(ง*˙꒳˙)ง♡
— チョロねこ (@takayaman3s3103) March 18, 2019
めっちゃオシャレな
コインランドリー発見🤗✨💕
California Laundry Cafe & Co.(カリフォルニア ランドリー カフェ&コー)
出張中のお洗濯中👙👕👗👚
Cafeで一息😊☕️☘💕🐑 pic.twitter.com/mEhkDqZtuR
予めコインランドリーで待っていられるように、カフェを併設している店舗も多くなっています。このタイプのコインランドリーなら、何をして過ごそうか考える必要がありません。カフェなのでお茶を飲んだり、軽食を食べて待つことができます。
カフェにいながらコインランドリーの様子も見られます。そのためカフェでゆっくりと過ごしながらでも、進行状況を確認できます。またそばで見ていられるので、防犯対策としても役立ちます。全ての工程が終わったら、すぐに自分の洗濯物を回収できるため便利です。
コインランドリーを使って時間を有効活用しよう!
当店の洗濯乾燥機は洗剤・柔軟剤とも自動投入です。お持ちいただく必要はございません。pic.twitter.com/SWHTelvRSk
— コインランドリー爽@吹田片山坂 (@laundry_so) June 2, 2021
24時間営業しているコインランドリーも多く、生活スタイルに合わせて利用ができます。通常の洗濯機や乾燥機の使い方とほぼ同じなので、使い方に悩むことはないでしょう。衣類だけでなく靴専用ランドリーなど、豊富な種類があるため、自分に合ったものを選んで使って下さい。
全ての工程を行うと待ち時間は長くなりがちです。外出や読書、カフェスペースの利用など待つ間も有効活用し、コインランドリーを使ってみてください。