コインランドリーで洗濯・乾燥にかかる時間の目安は?使い方や料金も!

コインランドリーの洗濯や乾燥にかかる時間の目安について解説しています。また初心者でもわかるコインランドリーの使い方、料金設定もまとめました。待ち時間のおすすめの過ごし方も紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。

コインランドリーで洗濯・乾燥にかかる時間の目安は?使い方や料金も!のイメージ

目次

  1. 1コインランドリーで洗濯・乾燥にかかる時間と使い方を紹介!
  2. 2コインランドリーを使うメリット
  3. 3コインランドリーが利用できる時間
  4. 4コインランドリーの機材の種類と使い方
  5. 5コインランドリーの洗濯・乾燥にかかる時間と料金
  6. 6コインランドリーの待ち時間を短くする方法
  7. 7コインランドリーの待ち時間の過ごし方は?
  8. 8コインランドリーを使って時間を有効活用しよう!

コインランドリーで洗濯・乾燥にかかる時間と使い方を紹介!

洗濯は、日々行わなければいけない家事です。しかし天候に左右されることも多く、雨だと外干しができません。花粉やPM2.5の飛散時期には、あえて外干しを避ける場合もあるでしょう。また寝具などの大物だと自宅での洗濯は難しく、コインランドリーを利用する方もいるかもしれません。

本記事は、コインランドリーの使い方を徹底解説しています。また時間や料金目安も紹介するので、コインランドリー利用の際はぜひ参考にしてください。

コインランドリーを使うメリット

メリット①乾燥時間の短縮

洗濯は天候に左右されるため、雨が続いたり花粉の飛散時期には外干しができないこともあります。天候が良ければ、外に干すこともできます。ただし外に干す天日干しは、一日がかりになってしまいます。自宅の乾燥機で乾かす方もいるかもしれませんが、それでも2~3時間程度はかかるでしょう。

コインランドリーのものは自宅の乾燥機よりも温度が高く、短時間で終わらせることができます。またドラム式のためシワになりにくく、ふわっとした仕上がりになる特徴があります。

メリット②ダニ対策・脱臭効果

いつも天日干しをしているから、対策は万全だと思っていた方もいるかもしれません。しかし天日干しだけでは生きているダニを退治することはできないと言われています。ダニは高温で湿度の低い場所が苦手です。そのためコインランドリーの高温乾燥は、ダニ退治にうってつけの方法です。

コインランドリーの乾燥機の熱風は、ダニ対策や脱臭効果に効果を見込めます。布団や掛け布団は、コイン式ガス衣類乾燥機にかけるだけでもOKです。また殺菌効果やダスター効果などもあるので、清潔さを保つためにも役立ちます。ぜひ一度試してみてください。

メリット③寝具など大物の乾燥ができる

コインランドリーの洗濯機はサイズが大きいため、自宅では洗いにくい大物でも洗えます。布団やカーペット、毛布などでも問題なく洗うことができます。ただ寝具などは重量感もあり、持ち運びに手間がかかる場合もあるでしょう。

近隣にコインランドリーがあれば、多少の距離であれば問題ないかもしれません。しかし離れた場所にある場合は、車での移動が便利です。

コインランドリーが利用できる時間

24時間いつでも利用できる場合が多い

24時間営業のコインランドリーも多いです。自分の生活スタイルに合わせて利用することができます。早朝または深夜など、自分の都合に合わせて行けるので便利です。自宅で早朝や深夜に洗濯をすると、騒音となり近隣に迷惑をかけてしまう可能性もあります。

その点で24時間営業のコインランドリーなら、騒音の心配がありません。洗う量が多くても一度で済むため、家事の負担軽減にもつながります。またコインランドリーは基本的に無人でセルフスタイルなので、周りの目を気にする必要もありません。

おすすめは夕方~夜の時間帯

天候や来店時間によって、コインランドリーは混雑具合が異なります。日中は主婦層の利用が多いため、混雑していることが予想されます。またとくに梅雨の時期だと、日中の利用者は主婦に限らず増加傾向です。また夜だと、日中に利用できない層が多く利用する傾向があります。その中で一番ねらい目となるのは、18時~21時の間です。

二つの層が使わない場所を狙えば、スムーズにコインランドリーを使える可能性が高いです。いつでも行ける方は、18時~21時を目安にして来店してみましょう。

コインランドリーの機材の種類と使い方

種類①コイン式全自動洗濯乾燥機

洗いやすすぎ、脱水から乾燥に至るまで1台で全て行えるタイプです。コインランドリーで全ての工程を行いたい方は、こちらのタイプを選んでください。このタイプの使い方は、洗いたいものを全て入れてドアを閉めます。コースを選んで、表示された料金を入れましょう。

おつりは出ないので、コインランドリーに行く際は小銭を持っていくことをおすすめします。料金を入れてスタートすると、終了するまでドアは開きません。終わるまでその場で待ってもOK、別の場所に移動してもOKです。移動する場合は、遅くとも終わる5分前を目安にして戻っておくようにしましょう。

種類②コイン式全自動洗濯機・ドラム式

洗いやすすぎ、脱水と乾燥が行えるドラム式タイプです。ドラム式なので、開け口が広く出し入れがしやすいです。コインランドリーには小・中・大と3サイズが備わっています。洗いたいものの量に合わせて使うサイズを選んでください。このタイプの使い方は、まず洗いたいものを全て投入しドアを閉めます。

量に合わせて料金が表示されるため、お金を入れましょう。おつりは出ないので、小銭を準備しておいてください。スタートすると終わるまでドアは開きません。洗濯が終わったら乾燥機に移動させて、スタートさせてください。

種類③コイン式渦巻き洗濯機

ビジネスホテルにあることが多いタイプの洗濯機です。およそ7kg程度の量を入れることができます。コイン式渦巻洗濯機では、洗いやすすぎ、脱水を行うことができます。このタイプの使い方は、洗いたいものを全て入れ、ふたを閉めましょう。料金が表示されるため、料金の支払いを行います。おつりは出ないため、小銭を準備しておいてください。

終わるまでふたは開きません。その場で終わるまで待つか、外出して終わるころを目安に戻ってきてもOKです。終わったら、速やかに洗ったものを回収してください。

種類④コイン式ガス衣類乾燥機

時短で乾かすことができる、ガス式衣類乾燥機です。自宅の乾燥機に比べ10倍ものパワーがあるため、あっという間に乾きます。ドラム式でぐるぐると回転させて乾かせるので、シワもできにくいです。またふわっとした仕上がりになります。使い方は乾燥機に乾かせたいものを入れて、フタを閉めましょう。

このタイプは使用時間によって、料金が決まっています。何分使用したいのかを決めて、料金を支払ってください。終わるまではその場で待つ、もしくは外出してもOKです。生乾きになってしまった場合は、追加で料金を支払えば延長できます。

種類⑤スニーカーランドリー

コインランドリーには靴専用のランドリーもあります。ただしどこでもあるわけではないため、注意が必要です。利用したい場合は、事前にチェックしてからの来店をおすすめします。大人用の靴なら2足、子供用なら4足洗えるので便利です。靴専用のランドリーに入れる前に、靴紐があれば事前に外しておきましょう。

靴専用ランドリーの使い方は、靴のセットから始まります。洗濯機の中にあるブラシに、靴が当たるように調整してセットしましょう。料金を支払うと、洗浄がスタートします。自分の前に使用した方の砂などの汚れが気になる場合は、洗浄ボタンもあるようです。靴の洗浄が終わったら、必要であれば靴乾燥機に移動させてください。

コインランドリーの洗濯・乾燥にかかる時間と料金

洗濯にかかる時間の目安

一般的な洗濯機の1~2回分の量であれば、およそ30分程度で終わります。それ以上の量になると、10~15分程度ずつ伸びてきます。洗いたいものの量で、ある程度どれくらいかかるかを予想することが可能です。コインランドリーには小型(7kg)と中型(12kg)、大型(22kg)と3サイズ設置されていることが多いです。

洗いたいものが多ければ、中型や大型サイズを選べば時短で洗濯が終わります。中型や大型を上手に活用して、早く終わるようにしましょう。

乾燥にかかる時間の目安

かかる時間の目安は、何を乾かしたいのかによって異なります。同じものでも生地の厚さや種類によっても差が出てきます。また使用後すぐの乾燥機があれば、そちらを選んで乾かすのもおすすめです。使い終わったばかりのものは温度が上がりやすく、乾かす速度が上がる可能性があります。

コインランドリーでは様々なものを乾かせるため、大きく衣類と大物の2種類に分けて目安を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

衣類の場合

一般的な洗濯機の1~2回分の量であれば、およそ20~30分程度です。この中に厚手のものが含まれている場合は、例外です。厚手のものがあると、40~50分程度かかります。コインランドリーの乾燥機は、時間単位で料金が決まっています。

そのため短ければそれだけ安く済ませることが可能です。しかし安く済ませるために短く設定してしまうと、生乾きになる可能性があるため注意しましょう。生乾きは不衛生、嫌なニオイにもつながります。何分で設定するか、乾かしたいものに合わせて慎重に行ってください。

また、あえて目安よりも長めに設定して乾かす方法もあります。長めに乾かせば、生乾きの嫌なニオイを完全に防ぐことができます。

寝具等の大物の場合

コインランドリーなら厚手のものや寝具などの大物でも、乾かすことができます。毛布であれば40分、羽毛布団だと80分が目安です。コインランドリーの乾燥機は短時間で乾かせるわけではありません。大型なので、一度に乾かせる量が増えるという点を頭に入れておきましょう。

洗濯・乾燥にかかる料金の目安

コインランドリーで洗濯機を利用すると、およそ400~500円はかかります。乾燥機は10分当たり100円かかる場合が多いです。そのため乾かす時間が長ければ長くなるほど、料金はかさみます。乾かしたい洗濯物の種類によって、料金の目安は異なります。コインランドリーで1回あたりにかかる価格は、平均で400~1,200円です。

コインランドリーの待ち時間を短くする方法

洗濯は家でする

洗濯から乾燥までのすべての工程をコインランドリーで行うと、60分以上かかる可能性があります。そのため待ち時間を短縮するために、洗濯だけは自宅で行う方法があります。自宅で洗っておけば、コインランドリーで行うのは乾燥だけです。

コインランドリーでは、洗濯と乾燥はそれぞれ約半々の時間がかかります。そのため洗濯だけでも終わらせておけば、約半分に滞在時間を減らせます。ぜひ試してみてください。

乾燥機に乾いたタオルを混ぜる

濡れた洗濯物の中に、乾いたタオルを入れておくと乾燥時間の短縮に役立ちます。洗濯物の水分を乾いたタオルが吸収します。この働きが乾燥機の中で繰り返され、10分程度の短縮につながるようです。そのため大きめの乾いたバスタオルを、複数枚持っていくことをおすすめします。ぜひ時短のために、試してみてください。

容量の大きい乾燥機を選ぶ

コインランドリーには、サイズの異なる乾燥機が設置されています。そのためもし空いているようであれば、容量の大きい乾燥機を選ぶのがおすすめです。容量の大きい乾燥機は、小型や中型乾燥機よりもパワーが強く乾燥能力が上がります。

乾燥能力が上がるということは、コインランドリーでの待ち時間短縮に役立ちます。乾燥機は、サイズを確認してから選ぶと良いです。

コインランドリーの待ち時間の過ごし方は?

外出して別の用事を済ませる

コインランドリーで全ての工程を行うと、長時間になります。早くても60分程度はかかることが多いです。コインランドリーで、そのまま待つこともできます。しかし、待ち時間を利用して別の用事を済ませることも可能です。別の用事で離れる場合は、何分で終わる予定なのかチェックしてから外出しましょう。

コインランドリーは不特定多数の方が利用するため、終わった後は速やかに回収する必要があります。終わった後もそのまま置いておくと、他の方の利用の妨げになります。遅くとも終了目安の5分前には、戻ってきてください。

その場で待つなら読書やスマホが便利

コインランドリーでは椅子が置いてあることが多いので、その場で座って待つこともできます。何もせずに長時間待つこともできますが、せっかくなので待ち時間も有効活用しましょう。そこでおすすめの過ごし方は、スマホや読書です。読書の場合は、読みたい本を自宅から持ってきてください。

コインランドリーによっては、本が置いてある場合もあるようです。スマホや読書ならかさばることもなく、他の利用者にも邪魔になりにくいです。ただしスマホを利用する際は、音が出ないようにしましょう。スマホや読書をして、コインランドリーの待ち時間を有効活用してみてください。

カフェ併設型店舗ならティータイムが楽しめる

予めコインランドリーで待っていられるように、カフェを併設している店舗も多くなっています。このタイプのコインランドリーなら、何をして過ごそうか考える必要がありません。カフェなのでお茶を飲んだり、軽食を食べて待つことができます。

カフェにいながらコインランドリーの様子も見られます。そのためカフェでゆっくりと過ごしながらでも、進行状況を確認できます。またそばで見ていられるので、防犯対策としても役立ちます。全ての工程が終わったら、すぐに自分の洗濯物を回収できるため便利です。

コインランドリーを使って時間を有効活用しよう!

24時間営業しているコインランドリーも多く、生活スタイルに合わせて利用ができます。通常の洗濯機や乾燥機の使い方とほぼ同じなので、使い方に悩むことはないでしょう。衣類だけでなく靴専用ランドリーなど、豊富な種類があるため、自分に合ったものを選んで使って下さい。

全ての工程を行うと待ち時間は長くなりがちです。外出や読書、カフェスペースの利用など待つ間も有効活用し、コインランドリーを使ってみてください。

Thumbコインランドリーの値段相場は?節約してお得に使うコツも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb乾燥機の時間の目安や短縮する方法は?上手に節約できる使い方をマスター | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb洗濯機をまわす時間はどれくらい?時短しながら汚れを落とすコツ | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ