2021年03月20日公開
2025年03月05日更新
簡単に作れるお昼ご飯レシピ!ささっと作れるパスタや丼メニューも
簡単に作れるお昼ご飯のおすすめレシピをまとめました。ささっと作れるパスタや丼メニュー、チャーハンやおかずレシピが満載です。子供向けや1人ランチにぴったりなレシピも揃っていますので、簡単にお昼ご飯を作りましょう。

目次
お昼ご飯は簡単に作りたい!
今日はお昼ご飯を夕方に食べたので
— はらぺこ食堂 (なお🌱) (@Goliba7) March 16, 2021
ちっちゃいプレートで夜ごはん🍴
たっぷりキノコの煮込みハンバーグだよ◎
ふわふわに出来たので、付け合せのパスタに絡めて食べるとより美味しい😋#おうちごはん pic.twitter.com/gFRqEgduD0
冷蔵庫にある材料で簡単にパパッと作れる、お昼ご飯のおすすめレシピを紹介します。本記事のレシピを参考に、面倒な工程や手間をかけずに、簡単で美味しいお昼ご飯を作りましょう。小さな子供向けのメニューや、1人ランチにぴったりなおかずなど、バラエティ豊富なお昼ご飯を紹介しますので、自分に合ったレシピで作ってみてください。
簡単に作れるおすすめお昼ご飯レシピ【丼物】
丼物はお昼ご飯には欠かせないお手軽メニューです。お昼ご飯の定番メニューである親子丼の他に、1人お昼ご飯にぴったりな簡単レシピを6選厳選しました。ボリュームがあるので、お腹いっぱいになりたい人のお昼ご飯におすすめです。
親子丼
【材料】
- 玉ねぎ…1個(小さめの場合2個)
 - 鶏もも肉…250〜300g×2枚
 - サラダ油…小さじ2
 - ローリエ…あれば
 - 卵…6〜8個
 - みつば…1パック
 
- 醤油…60ml
 - みりん…60ml
 - 砂糖…18g
 - 鶏がらスープの素…8g
 - 水…200ml
 
【作り方】
- 玉ねぎは1cmくらいのくし切りにします。
 - 鶏肉の筋や脂を取り除き、筋切りします。
 - フライパンにサラダ油を入れて、皮目を下にして焼きます。
 - ローリエがあれば加え、余分な脂をペーパーで拭き取ります。
 - 焼き色がついたら裏返し、火を止めます。
 - Aの材料を混ぜ合わせ、卵を溶いておきます。
 - 鶏肉をお好みの大きさにカットします。
 - 脂を拭き取ったフライパンにAのタレと玉ねぎを加えます。
 - 強火で沸騰したら2分加熱し、鶏肉を加えます。
 - タレを絡めながら加熱し、火が通ったら弱火にして卵を2回に分けて加えます。
 - 仕上げにみつばを乗せて、ご飯の上に盛り付けたら完成です。
 
親子丼は、簡単に作れるお昼ご飯の定番メニューです。このレシピは4人前ですので、人数に合わせて分量を調節してください。ボリュームがあるので、家族みんなのお昼ご飯を作らなければいけない時にもおすすめです。甘めのタレで子供もきっと喜んでくれることでしょう。
オニ盛りもやしの豚マヨ丼
【材料】
- もやし…1袋
 - サラダ油(もやし用)…大さじ1
 - サラダ油(炒め用)…大さじ1
 - 豚こま肉…150g
 - おろしニンニク…小さじ1/2
 - 唐辛子(輪切り)…小さじ1
 - ご飯…丼2杯分
 - 刻み細ネギ…適量
 - マヨネーズ…適量
 
- 酒…大さじ1
 - 砂糖…小さじ1
 - 醤油…大さじ1と1/2
 - 片栗粉…小さじ1
 
【作り方】
- もやしを洗って水気をしっかり切り、サラダ油を全体にまぶします。
 - ボウルにAの調味料を入れて混ぜます。
 - フライパンにサラダ油を入れて熱し、豚肉、唐辛子、ニンニクを炒めます。
 - 肉に火が通ったらもやしを加え、脂が馴染むまで炒めます。
 - (2)の調味料を加え、強火で10秒ほど炒めます。
 - ご飯の上に盛り付け、仕上げにネギとマヨネーズをかけたら完成です。
 
簡単で手軽なお昼ご飯を作りたい時は、もやしを活用しましょう。シャキシャキもやしと、濃いめに味付けした豚肉は白米との相性が抜群です。もやしにサラダ油をあらじめなじませると、もやしがシャキッと仕上がります。包丁を使わず簡単に作れますので、お昼ご飯にぜひ作ってみてください。
生ハム丼
【材料】
- 生ハム…60g
 - 玉ねぎ…1/4個
 - 卵黄…1個
 - 焼肉のたれ…大さじ2
 - 食べるラー油…大さじ1
 
【作り方】
- 玉ねぎをスライサーでスライスし、水にさらします。
 - ご飯の上に水気を切った玉ねぎと生ハムを盛り付けます。
 - 卵黄と焼肉のたれ、ラー油をかけたら完成です。
 
所要時間10分で出来上がる、簡単お昼ご飯の作り方です。意外ですが、生ハムの塩気は白いお米とよく合います。コクのある卵黄が生ハムの塩気をまろやかにし、ラー油のピリッとした辛さが良いアクセントになります。少ない材料で簡単に作れるので、お昼ご飯をパパッと済ませたい時に作ってみてください。
ニラひき肉丼
【材料】
- 豚ひき肉…100g
 - にら…1/3束
 - キャベツ…葉1枚
 - サラダ油…大さじ1
 - 塩…少々
 - ご飯…丼1杯
 - 卵黄…1個
 - 白ごま…適量
 - ラー油…適量
 
- おろし生姜…小さじ1
 - おろしニンニク…小さじ1/3
 - 酒…大さじ1
 - 醤油…小さじ2
 - オイスターソース…小さじ2
 - 砂糖…小さじ1
 
【作り方】
- にらとキャベツを大きめのみじん切りにします。
 - Aの調味料を合わせておきます。
 - フライパンにサラダ油を熱してひき肉を炒め、色が変わったら(1)を加えます。
 - (2)の調味料を加え、水分が飛んだら塩で味を調えます。
 - ご飯の上に(4)を乗せて、卵黄、白ごま、お好みでラー油をかけて完成です。
 
簡単に作れてスタミナ抜群の、お昼ご飯にぴったりなニラひき肉丼のレシピです。ひき肉をしっかり炒めてから調味料を加えることで、臭みが取れて味がしっかりつきます。子供も大好きな餃子のような味付けですので、休日のお昼ご飯にもおすすめです。
衣笠丼
冷蔵庫に材料が何もない際に、簡単にお昼ご飯を作りたいという時は、油揚げと卵で衣笠丼を作りましょう。衣笠丼とは甘く炊いたお揚げを卵で綴じた丼で、お昼ご飯の定番メニューです。おかずが何もない時や、パパッとお昼ご飯を作りたい時におすすめです。
和風スパム丼
スパムを和風に味付けした、お昼ご飯にぴったりな丼メニューです。スパムはしっかり煮詰めて、ご飯とよく混ぜて食べましょう。子供も男性も大好きな照り焼き味ですので、家族みんなのお昼ご飯に作ってみてください。
簡単に作れるおすすめお昼ご飯レシピ【チャーハン】
お昼ご飯の定番メニューである、チャーハンのレシピをまとめました。特別な材料を使わずに作れるので、余り物で簡単にお昼ご飯を作りたい時にもおすすめです。冷蔵庫の中身と相談して、お昼ご飯に作ってみてください。
簡単に作れるチャーハン
【材料】
- ご飯…1膳分
 - 卵…1個
 - サラダ油…大さじ1
 
- 塩こしょう…少々
 - 鶏がらスープの素…小さじ1
 - 酒…大さじ1
 - 醤油…小さじ1
 
【作り方】
- 卵の卵白を菜箸で持ち上げるように切り、かき混ぜます。
 - フライパンにサラダ油を入れて、しっかり温めます。
 - 溶きほぐした卵を入れ、油を吸わせるように混ぜます。
 - ご飯を入れてほぐしながら炒めます。
 - 調味料を加え、混ぜながら炒めます。
 - 最後に醤油を加え、あおりながら炒めたら完成です。
 
簡単にお昼ご飯を済ませたい時にぴったりな、チャーハンの作り方です。シンプルなチャーハンですので、材料が何もない時のお昼ご飯におすすめです。チャーハンだけでお腹いっぱいになれますので、おかずがない時や、お昼ご飯を手早く済ませたい時に作ってみてください。
パラパラチャーハン
【材料】
- ご飯…150g
 - ごま油(ご飯に混ぜる用)…小さじ1
 - 塩…小さじ1/2
 - 黒こしょう…適量
 - 焼き豚…50g
 - 長ネギ…1/3本
 - しょうが…15g
 - ニンニク…10g
 - 卵…2個
 - 有塩バター…15g
 - 醤油…大さじ1
 - サラダ油…大さじ2
 - ごま油…大さじ1
 - 紅生姜…10g
 
【作り方】
- 長ネギ、しょうが、ニンニクをみじん切りにします。
 - 焼き豚を1cm角に切り、卵をときほぐしておきます。
 - 炒める前にご飯に卵半量と、ごま油、塩こしょうを加え混ぜます。
 - フライパンを強火で熱し、サラダ油を加え、しょうがとニンニクを加え炒めます。
 - 香りがしてきたらねぎの白い部分を加え炒めます。
 - ねぎが半透明になってきたら、焼き豚を炒めます。
 - さっと炒めたらバターを加え、残りの卵を加えます。
 - 卵に火が通る前にご飯を加え、ほぐしながら炒めます。
 - 仕上げに鍋肌に醤油を入れて炒め、ねぎの青い部分を加え混ぜます。
 - 器にごま油を入れてからチャーハンを盛り、形を整えて皿にひっくり返します。
 - 紅生姜を乗せたら完成です。
 
お昼ご飯の定番のチャーハンですが、上手く作れないという人も多いのではないでしょうか?上手く作れないという人は、このレシピ通り作れば、パラパラのチャーハンに仕上がります。強火で一気に仕上げますので、材料は全て手元に用意しておきましょう。お店のような、パラパラのチャーハンがお昼ご飯に食べられます。
厚切りベーコンの炊き込みチャーハン
【材料】
- 米…2合
 - ブロックベーコン(2cm角)…150g
 - 長ネギ(みじん切り)…40g
 - 溶き卵…2個分
 - 水…380ml
 
- 鶏ガラスープの素…大さじ1
 - 醤油…大さじ1
 - しょうがすりおろし…小さじ1
 - 塩こしょう…少々
 - ごま油…大さじ1
 
【作り方】
- フライパンを中火に熱し、ベーコン全体に焼き色をつけて2cm角に切ります。
 - 炊飯器に洗った米、水、Aの調味料を加えて混ぜます。
 - 長ネギ、ベーコンを加え、通常通り炊飯します。
 - 炊き上がったら溶き卵を回し入れ、5分程度蒸らします。
 - 卵に火が通ったら完成です。
 
チャーハンを作るのが面倒な時は、炊飯器で簡単に調理しましょう。お昼ご飯の時間に合わせて、炊飯するだけですので、とても簡単です。ベーコンに焼き目をつけると、香ばしさが加わりますので、ひと手間かけて焼くことをおすすめします。
野菜たっぷりチャーハン
【材料】
- ご飯…300g
 - 玉ねぎ…1/2個
 - 赤パプリカ…1/2個
 - ハム…4枚
 - レタス…3枚
 - 溶き卵…2個
 - サラダ油…小さじ2
 - バター…15g
 - パセリみじん切り…適量
 
- 顆粒コンソメ…小さじ2
 - 塩…ひとつまみ
 - こしょう…ひとつまみ
 
【作り方】
- 玉ねぎはみじん切りに、パプリカとハムは1cm角に切ります。
 - レタスは手で一口大にちぎります。
 - フライパンを中火に熱し、サラダ油を入れて卵を炒めて取り出しておきます。
 - 同じフライパンにバターを溶かして、(1)を炒めます。
 - しんなりしてきたらご飯と卵を戻し入れてAの調味料で味付けします。
 - よく混ざったらレタスを加え、軽く炒めます。
 - 盛り付けてパセリを振ったら完成です。
 
お昼ご飯は簡単に済ませたいですが、栄養バランスも気になります。特に子供のお昼ご飯には、野菜をたっぷり食べさせたいところです。こちらのレシピは、コンソメやバターの風味を生かしたチャーハンですので、野菜が苦手な子供でも食べやすいでしょう。野菜がたっぷり入っていますので、栄養満点なお昼ご飯が出来上がります。
ホットプレートで焼肉チャーハン
お昼ご飯を作るのが面倒な時は、ホットプレートで簡単調理しましょう。材料を用意したら、あとはみんなで焼けるのを待つだけです。食欲をそそる香りと焼ける音に、子供たちもお昼ご飯を喜んでくれるでしょう。鉄板が熱いので、子供が調理する時は火傷に注意してください。
レンジで作るカニカマとネギのチャーハン
お昼ご飯を簡単に作りたい時は、電子レンジを上手に活用しましょう。包丁も火も使わないレシピですので、1人お昼ご飯やテレワーク時のお昼ご飯にもおすすめです。簡単なのに、子供もパクパク食べてくれるので、ぜひお昼ご飯に作ってみてください。
簡単に作れるおすすめお昼ご飯レシピ【パスタ】
保存が効くパスタを家庭に常備しているという人も多いでしょう。ご飯がない時やおかずが何もない時におすすめの、簡単パスタレシピを紹介します。子供も大人も喜ぶ、お昼ご飯にぴったりなメニューが満載です。
簡単に作れる濃厚カルボナーラ
【材料】
- パスタ…120g
 - お湯(茹で用)…1000ml
 - 塩(茹で用)…小さじ1.5
 - ベーコン…50g
 - ニンニク…1/4かけ
 - オリーブオイル…大さじ3
 
- 卵黄…2個
 - 生クリーム…40ml
 - 粉チーズ…大さじ4
 - 黒こしょう…適量
 
- 粉チーズ…適量
 - 黒こしょう…適量
 
【作り方】
- ニンニクはみじん切り、ベーコンは5mm幅の拍子切りにします。
 - ボウルにAの材料を入れてダマがなくなるまでよく混ぜます。
 - お湯に塩を入れてパスタをやや硬めに茹でます。
 - フライパンにオリーブオイルを入れて中弱火でニンニクを炒めます。
 - 香りがしてきたらベーコンを炒め、じっくり炒めて火を止めます。
 - (5)に茹で汁を加えて乳化させ、味を見て塩分を調節します。
 - 茹で上がったパスタを(6)に加え、(2)を加えて全体に絡ませます。
 - ソースにとろみがついたら手早く器に盛り付け、粉チーズと黒こしょうをトッピングします。
 
パスタの中でも作るのが難しいカルボナーラですが、このレシピ通り作ればきっと成功するはずです。卵が固まりすぎないように、手早く仕上げることを意識してみましょう。カフェメニューのような、おしゃれなお昼ご飯が簡単に作れますので、ぜひ参考にしてください。
トマトクリームパスタ
【材料】
- パスタ…160g
 - オリーブオイル…大さじ1
 - ベーコン…5枚
 - おろしニンニク…大さじ1
 - 無塩バター…20g
 - 牛乳…100ml
 
- カットトマト缶…1缶
 - 水…300ml
 - 顆粒コンソメ…小さじ1
 - 塩こしょう…適量
 
【作り方】
- フライパンにオリーブオイルをひき、ベーコンとニンニクを炒めます。
 - (1)にAの材料を加え、強火で一煮立ちさせます。
 - パスタを加え、表示時間より2分短く茹でます。
 - 弱火にし、バターを溶かします。
 - 牛乳を加えたらよく混ぜ、お好みでバジルを加えて完成です。
 
パスタはお昼ご飯の定番メニューですが、茹でたり、炒めたりと作るのが少し面倒です。そのような時は、フライパンひとつで作れる、簡単ワンパンパスタがおすすめです。パスタを茹でる手間なく作れますので、洗い物が少なくて済みます。お昼ご飯に、クリーム系の濃厚なパスタが食べたい際は、ぜひ作ってみてください。
バターチーズパスタ
【材料】
- パスタ(5分茹で用)…100g
 - バター…10g
 - 粉チーズ…大さじ2
 - パセリ…大さじ1
 - 黒こしょう…お好みで
 
【作り方】
- 耐熱ボウルにパスタを折って入れて、水を400cc加えます。
 - ふんわりラップして600wのレンジで7〜8分加熱します。
 - ボウルに全ての材料を加え、水切りしたパスタを絡めます。
 - バターが溶けたら盛り付けて完成です。
 
レンジで簡単に調理できる、お手軽パスタのレシピです。一見すると物足りないような気がしますが、とてもクリーミーで、最後まで美味しく食べられます。そのまま食べるのはもちろん、ハンバーグなど洋食おかずの付け合わせにもおすすめです。お昼ご飯の材料が何もない時に作ってみてください。
ツナとしそふりかけの梅風味パスタ
【材料】
- パスタ…160g
 - ツナ缶…70g
 - エキストラバージンオリーブオイル…大さじ1
 - しそふりかけ…小さじ1
 
【作り方】
- ボウルにツナとオリーブオイルを入れてよく混ぜます。
 - 茹でたパスタを(1)に加え、ふりかけを加えてよく混ぜ合わせたら完成です。
 
包丁を使わずに作れる、お昼ご飯にぴったりな簡単パスタです。しそ風味のふりかけを使い、和風味に仕上げましょう。ツナは旨味たっぷりですので、少ない材料でも十分美味しく仕上がります。
巣ごもりナポリタン
フライパンひとつで4人分のお昼ご飯が一気に作れる、別茹でなしの簡単レシピです。半熟卵を絡ませながら、みんなでワイワイ取り分けて、お昼ご飯に食べてください。具材たっぷりにすると豪華に見えますので、子供も喜んで食べてくれるでしょう。
キャベツとベーコンのパスタ
白だしだけで味付けが決まる、簡単な和風パスタのレシピです。キャベツは加熱しすぎず、歯ごたえを残してシャキシャキ感を楽しみましょう。子供も食べやすい味付けですので、家族みんなのお昼ご飯に作ってみてください。
簡単に作れるおすすめお昼ご飯レシピ【うどん】
1人お昼ご飯や子供のお昼ご飯にぴったりな、うどんのレシピを紹介します。簡単に作れるお昼ご飯レシピばかりですので、冷凍うどんを活用して作ってみてください。
肉うどん
【材料】
- 牛こま肉…100g
 - サラダ油…大さじ1/2
 - うどん…1玉
 - ねぎ(小口切り)…適量
 
- しょうがチューブ…適量
 - 砂糖…大さじ1
 - みりん…大さじ1
 - 酒…大さじ1
 - 醤油…大さじ1
 
- 水…250cc
 - 砂糖…小さじ1/2
 - ほんだし…小さじ1
 - みりん…小さじ1
 - 醤油…小さじ1
 
【作り方】
- フライパンにサラダ油を熱し、牛肉を炒めます。
 - Aの調味料を加え火が通るまで煮込みます。
 - 鍋にBの材料を入れて煮立たせます。
 - 沸騰したらうどんを加え煮込み、器に盛り付けます。
 - 牛肉とねぎをトッピングしたら完成です。
 
お昼ご飯にぴったりな、食べ応えのある肉うどんです。甘めに味付けした牛肉が、だしの効いたつゆとよく合います。牛肉にしっかり味がついているので、つゆはあっさり目に仕上げましょう。しょうがの量は、お好みで調節してください。
豚肉とナスのつけうどん
【材料】
- うどん…2玉
 - 豚バラ肉…100g
 - 長ネギ…1/2本
 - なす…2本
 - サラダ油…小さじ1
 - 白いりごま…適量
 
- めんつゆ…100cc
 - 水…400cc
 - 酒…大さじ1
 - みりん…大さじ1
 
【作り方】
- 長ネギは斜め切り、なすと豚肉は食べやすい大きさに切ります。
 - 鍋にサラダ油を熱し、豚肉を炒めます。
 - ペーパーで余分な油を拭き取り、Aの調味料を入れて煮立たせます。
 - なすとねぎを加え、蓋をして中火で5分ほど煮ます。
 - うどんを茹でて水洗いし、水気を切って盛り付けます。
 - お好みで白ごまを振りかけて完成です。
 
お昼ご飯に、なすと豚肉を使ったつけうどんはいかがでしょうか?煮込んで出汁を吸ったなすは、トロッととろける食感です。ボリュームがあるので、おかずがなくても十分お腹いっぱいになるでしょう。なすが美味しい時期に、お昼ご飯のメニューに取り入れてみてください。
冷やしタレうどん
【材料】
- 冷凍さぬきうどん…1玉
 - 卵黄…1個分
 - 小ねぎ…適量
 
- 焼肉のたれ…大さじ2弱
 - 醤油…小さじ2
 - ごま油…大さじ1
 - 酢…大さじ1/2
 - うま味調味料…適宜
 - 白ごま…適量
 
【作り方】
- うどんをレンジで表示時間通り加熱します。
 - 器にAの調味料を加え、混ぜ合わせます。
 - 氷水でうどんを締めて、しっかり水気を絞ります。
 - うどんを(2)に入れて、たれと絡めます。
 - 小ねぎと白ごま、卵黄をトッピングしたら完成です。
 
暑い日のお昼ご飯にぴったりな、冷やしうどんのレシピです。お昼ご飯を簡単に済ませたい時は、レンジ加熱できる冷凍うどんが便利です。レンジ加熱している間に、たれを作っておきましょう。たれの味が薄まらないよう、うどんの水気をしっかり切るのがポイントです。
豚バラキャベツのごま油うどん
【材料】
- 冷凍うどん…1玉
 - 豚バラ肉…50g
 - キャベツ…50g
 - 水…150cc
 - ニンニクチューブ…5cm
 - 鶏がらスープの素…小さじ1と1/2
 - 醤油…小さじ1
 - ごま油…大さじ1
 - 塩・ブラックペッパー…適量
 
【作り方】
- 耐熱ボウルに熱湯を入れて、手でちぎったキャベツを入れます。
 - 一口大に切った豚肉も加え、ニンニクと鶏ガラスープの素を乗せます。
 - 冷凍うどんを乗せ、ふんわりラップして、600wのレンジで7分加熱します。
 - 醤油とごま油を入れて混ぜます。
 - 塩とブラックペッパーで味を調えたら完成です。
 
忙しい時のお昼ご飯や、手間をかけたくない時におすすめのうどんレシピです。全ての工程をレンジひとつで行えるので、お昼ご飯を簡単に済ませたい時にぴったりです。食べる前に豚肉に火が通っているか、確認してください。
レンジで簡単に作れる明太チーズうどん
女性や子供にも食べやすい、濃厚でクリーミーなうどんです。電子レンジで調理できるので洗い物が少なく、1人分のお昼ご飯にもぴったりです。チーズがとろけるよう、熱いうちによくかき混ぜてください。
とろろ昆布と梅の温うどん
とろろ昆布の旨味と梅の酸味で、薄味でも満足できるお昼ご飯にぴったりなうどんです。自然の食材を生かして作るので、薄味でヘルシーに仕上がります。さっぱりしたお昼ご飯を食べたい時や、胃腸を休ませたい時に作ってみてください。
簡単に作れるおすすめお昼ご飯レシピ【パン・その他】
軽めにお昼ご飯を済ませたい時は、パンを使った簡単メニューがおすすめです。パンで作るお昼ご飯レシピの他に、簡単に作れるご飯もののメニューも紹介します。
たまごチーズトースト
【材料】
- 食パン…1枚
 - 卵…1個
 - スライスチーズ…1枚
 - 塩…少々
 - 砂糖…少々
 - ハム…1〜2枚
 - 牛乳…大さじ1
 - バター…大さじ1/2〜1
 
【作り方】
- 食パンを四角くくり抜きます。
 - 卵を解きほぐし、塩、砂糖、牛乳を入れてよく混ぜます。
 - フライパンにバターを中火で溶かし、パンの耳を入れます。
 - パンの耳の中に(2)を入れてチーズとハムを乗せます。
 - くり抜いたパンを上から乗せて、2〜3分焼きます。
 - ひっくり返して、両面焼けたら完成です。
 
パンは朝食だけでなく、軽めのお昼ご飯にもぴったりです。チーズと卵、ハムの鉄板の組み合わせで、食パンをおいしく仕上げましょう。食べ応えがあるので、遅くおきた日のお昼ご飯にもおすすめです。
たっぷりたまごのピザトースト
【材料】
- 食パン(4枚切り)…2枚
 - 玉ねぎ…1/6個
 - ピーマン…1/2個
 - ミニトマト…5個
 - ベーコン…2枚
 - ピザソース…適量
 
- ゆで卵…2個
 - マヨネーズ…大さじ2
 - 塩こしょう…少々
 - レモン果汁…2〜3滴
 
【作り方】
- 玉ねぎを薄くスライスし、10分ほど塩水にさらして水気を切ります。
 - ピーマンを輪切りにし、ミニトマトを1/4にカットします。
 - ベーコンは5mm幅に切ります。
 - ゆで卵を潰し、調味料を加えて混ぜて、卵ペーストを作ります。
 - 食パンの中心に斜めに切り込みを入れます。
 - アルミホイルを丸めて広げ、ベーコンを乗せます。
 - パンを重ねたまま、ベーコンと一緒にトースターで焼き色をつけます。
 - パンに卵ペーストを乗せて、もう一枚のパンを重ねます。
 - パンの周りをアルミホイルで包みます。
 - パンにピザソースを塗り、具材を乗せます。
 - チーズをたっぷり乗せて、トースターで焼きます。
 - チーズがとろけたら完成です。
 
コメダ珈琲店の人気メニューを、お昼ご飯に再現してみませんか?タマゴサンドとピザトーストを、一度で楽しめる贅沢なトーストです。子供も大好きなメニューですので、休日のお昼ご飯にもおすすめです。コーヒーや紅茶を用意して、カフェ気分でお昼ご飯を満喫してください。
カレーパンキッシュ
【材料】
- 残ったカレー…200ml
 - 食パン8枚切り…4枚
 - とろけるチーズ…80g
 - サラダ油…少々
 - 卵…3個
 - 牛乳…50ml
 - 塩…小さじ1/2
 
【作り方】
- 食パンを4等分し、手で軽く潰します。
 - フライパンにサラダ油を薄く塗り、(1)を敷き詰めます。
 - ボウルに卵を割り、牛乳、塩を加えてよく混ぜます。
 - フライパンに(3)を流し込み、約5分放置します。
 - カレーとチーズを乗せ、約8分焼きます。
 - ふちに焼き色がついたら蓋をして、弱火で5〜6分蒸し焼きにします。
 
お昼ご飯を簡単に済ませたい時は、残り物も上手に活用しましょう。休日のお昼ご飯に作って欲しい、パンキッシュのレシピです。フライパンにパンを重ねる時は、フライパンの高さに合わせて並べましょう。食パンを4枚使っていてボリューム満点のため、子供や家族みんなで楽しめる、お昼ご飯です。
簡単に作れるお好み焼きパン
小麦粉無しのお好み焼きを食パンにトッピングした、変わり種のお昼ご飯レシピです。卵とキャベツを焼いてソースをかければ、まるでお好み焼きのような味わいです。お好みで紅生姜をトッピングして食べてください。
エビとアスパラの豆乳リゾット
ご飯が残った時は、お昼ご飯にリゾットはいかがでしょう。材料を炒めて煮込むだけですので、フライパンひとつであっという間に完成します。簡単にお昼ご飯を済ませたい時に、冷蔵庫に余った材料で作ることができます。黒こしょうをたっぷり振って、お好みでオリーブオイルをかけて食べてください。
ツナ玉焼きご飯
お昼ご飯は簡単に済ませたい時、有り合わせの材料でお昼ご飯を作りたい時に、ぴったりなメニューです。材料を混ぜて焼くだけですので、あっという間に出来上がります。ソースでも醤油でも合うので、お好みの調味料で食べてください。
簡単に作れるおすすめお昼ご飯レシピ【おかず】
子供も大人も喜ぶ、お昼ご飯にぴったりなおかずレシピを紹介します。ご飯がどんどん進むおかずが揃っていますので、お腹いっぱい食べたい日のお昼ご飯に作ってみてください。
豚とレタスのうまみ蒸し
【材料】
- 豚バラ薄切り肉…200〜250g
 - レタス…1個
 
- ニンニクすりおろし…1かけ
 - 醤油…大さじ1
 - 酒…大さじ1
 
- 醤油…大さじ1
 - ごま油…大さじ1
 - 白いりごま…大さじ1
 - 塩…少々
 - 糸唐辛子…お好みで少々
 
【作り方】
- 豚肉を切ってフライパンに入れて、下味用調味料を加えてなじませます。
 - レタスをちぎって乗せたら蓋をして、中火で蒸し焼きにします。
 - グツグツしてきたら火を弱め、5分ほど加熱します。
 - 大きめのボウルに水分を切って移し替えます。
 - 味付け用調味料を加え、全体を混ぜ合わせたら完成です。
 
お昼ご飯を簡単に済ませたい、なるべく手間をかけずにお昼ご飯を作りたい時にぴったりなおかずレシピです。豚肉はキッチンバサミを使うと、まな板不要です。レタスも手でちぎるので、包丁も使いません。レタスから水分がたっぷり出ますので、味付けする際は水気をしっかりきることがポイントです。
巻かないだし巻き卵
【材料】
- 卵…4個
 
- 砂糖…小さじ1
 - 塩…小さじ1/4
 - 和風顆粒だし…ひとつまみ
 - 水…100cc
 
【作り方】
- 卵をタッパーに割り入れ、Aを加えてよく混ぜます。
 - ふんわりとラップし、600wのレンジで1分加熱します。
 - 一度取り出し、全体を混ぜます。
 - 再度レンジで1分加熱し、再びかき混ぜます。
 - 卵が固まるまでこの工程を繰り返します。
 - 卵が固まったらラップに取り出し、形を整えて2〜3分休ませます。
 - 食べやすい大きさに切ったら完成です。
 
お昼ご飯のおかずにもう一品欲しい時におすすめの、レンジで作れるだし巻き卵の作り方です。耐熱容器とレンジで作れるので、子供でも簡単に作れます。お昼ご飯の他にも、朝食やお弁当のおかずにもぴったりです。
サバ缶で卵とじ
常備菜であるサバ缶を使った、ご飯がすすむおかずです。使う材料はサバ缶と卵とネギだけですので、材料が何もない時のお昼ご飯にも、おかずが一品できます。中華風のしっかり濃い味付けですので、大盛りご飯と一緒に食べてください。
もやしとネギのカレーチャンプルー
お昼ご飯のおかずにぴったりな、スパイシーなもやしの炒め物です。子供も大人も大好きなカレー味で、白米がどんどん進みます。ねぎは甘みを引き出すために、レンジで加熱するのがポイントです。お腹いっぱい食べたい日のお昼ご飯に、ぜひ作ってみてください。
厚揚げと白菜のめんつゆ煮
もう一品おかずが欲しい時に便利な、簡単な煮物のレシピです。しっかり煮込んで、白菜をトロトロに仕上げましょう。和食の献立にぴったりなおかずですので、お昼ご飯のもう一品に作ってみてください。
お昼ご飯は簡単レシピで乗り切ろう!
日曜日のお昼ご飯。
— 水野なつき (@xfo41w) March 15, 2021
最寄り駅前の焼肉屋さん✨
気になってたから先ずはランチで伺いました。
お腹いっぱいにならなかった〜🤣 pic.twitter.com/C1zgckLdd3
お昼ご飯を簡単に作りたい、お昼ご飯は軽めに済ませたいという人におすすめの、お手軽レシピを紹介しました。どのレシピも、少ない材料で手早く作れる、お昼ご飯メニューばかりです。1人お昼ご飯にぴったりなおかずや、子供向けのお昼ご飯も紹介しましたので、本記事のレシピを参考に作ってみてください。