2020年06月24日公開
2025年03月05日更新
明太子と納豆の人気レシピ!絶品おつまみ・ご飯・麺類を簡単アレンジ
明太子と納豆の簡単にできる人気のレシピを紹介します。副菜やおつまみに合うアレンジレシピや混ぜるだけの簡単丼物、明太子の旨味をきかせたチャーハン、クリーミーなパスタなど厳選レシピ満載!また、納豆や明太子の健康効果についても掲載しています。

目次
明太子と納豆の人気レシピを紹介!
今日のお昼
— さかまき (@sakamakimakimak) June 9, 2017
明太納豆ごはん🍚 pic.twitter.com/6AQVz6ip1n
明太子と納豆を組み合わせた料理は、混ぜたり炒めたりするだけで完成する簡単なレシピが多いです。しかも美味しく栄養もあるため、忙しい時や夜食、おつまみなどに適した食材ともいえます。本記事では、明太子と納豆を使った簡単にできる人気のおつまみやおかずレシピを集めました。
また、混ぜてご飯にのせるだけの丼物やアレンジしたパスタ料理も掲載しています。お気に入りのレシピは、すぐにできる家庭料理として押さえておきましょう。
明太子と納豆の人気レシピ【おつまみ・おかず】
サケと納豆明太の揚げ包み
【材料】
- 明太子…40g
 - 納豆…2パック
 - 焼鮭…2切れ
 - 油揚げ…4枚
 - ブロッコリースプラウト…1パック
 - パルメザンチーズ…大さじ2杯
 - オリーブ油…適量
 
【作り方】
- ボウルに納豆、ほぐした焼鮭、パルメザンチーズを入れ、よく混ぜ合わせます。
 - 1に中身だけの明太子とブロッコリースプラウトを加え、さらに混ぜ合わせます。
 - 油揚げは口を切り袋状にして、中に2の具材を詰めていきます。
 - 口は楊枝などで止めてください。
 - フライパンにオリーブ油を入れ、油揚げの両面を焼いていきます。
 - 両面がきつね色に焼けたら完成です。
 
このレシピは、骨を丈夫にする食材を組み合わせたヘルシーな納豆明太包み揚げです。骨を強化させるためには、カルシウムと同時にタンパク質やマグネシウムを摂取する必要があるといわれています。納豆は骨の成長に不可欠な植物性たんぱく質、カルシウム、マグネシウムが豊富に含まれている優秀な食材です。
鮭は骨の土台となる動物性たんぱく質や、抗酸化物質のアスタキサンチンが多く含まれています。また、パルメザンチーズはマグネシウムが豊富に含まれている食品です。さらに、明太子のビタミンDはカルシウムの吸収率をアップし、ブロッコリースプラウトのビタミンKはカルシウムのサポートをする栄養素です。
油揚げにも、骨粗しょう症を予防する大豆イソフラボンが豊富に含まれています。このように健康効果が高く、子供や高齢者に食べてもらいたいレシピといえるでしょう。また、サクサクと美味しくおつまみにおすすめのメニューともいえます。
ほうれん草の明太子納豆あえ
ほうれん草を明太子の塩気と納豆のタレで味付けした、低カロリー低糖質のヘルシーな人気レシピです。ほうれん草の代わりに小松菜でも美味しく仕上がります。お好みで煎りごまや鰹節をふりかけると、日本酒のおつまみにぴったりのメニューになります。
納豆おろし和え
納豆と明太子に大根おろしを組み合わせた、消化吸収の良い簡単にできる人気レシピです。さっぱりとした味付けで、おかずやおつまみとしておすすめの一品です。トッピングに沢庵やちくわのスライスを加えても美味しく、アレンジしやすいメニューといえるでしょう。
おくら納豆と明太チーズ和え
免疫力アップや整腸作用のあるオクラと栄養豊富な納豆に明太子やチーズを加えた、人気のヘルシーねばねばレシピです。豚カツや煮魚など肉や魚の横に添えたい一品です。麺つゆで味付けされたあっさり味で、アクセントとして一味唐辛子をふりかけるとおつまみにもよい料理になります。チーズの代わりに豆腐を加えても美味しいです。
明太子と納豆の人気レシピ【ご飯もの】
明太子納豆丼
【材料】
- ご飯…200g
 - 明太子…1腹
 - 納豆…1パック
 - 大葉…1枚
 - 温泉卵…1個
 - 煎りごま…小さじ1杯
 - すし酢…大さじ1杯
 
【作り方】
- 納豆の付属している辛子は使わず、タレのみを納豆とよく混ぜておきます。
 - ボウルにご飯を入れ、明太子の半分量とすし酢を加えてほぐしながらよく混ぜます。
 - 器に2のご飯を盛り付け、その上に1の納豆をのせます。
 - 周囲に残りの明太子をトッピングし、真ん中に温泉卵をのせます。
 - 最後に煎りごまを散らし、大葉を飾れば完成です。
 
納豆と明太子、温泉卵など食材を混ぜて乗せるだけの簡単で美味しい丼物です。納豆は、白っぽく粘りが強くなるまで混ぜるのが、美味しく仕上げるポイントです。市販の温泉卵やすし酢があれば、料理に不慣れな人や忙しい人でもすぐにできます。
すし酢がない時はレモン水と砂糖を混ぜて使っても良いです。また、らっきょ酢を少し加えても美味しいです。量を少なめにして受験生の夜食にしても良いでしょう。
叩きとろろの明太納豆丼
【材料】
- ご飯…どんぶり2杯
 - 納豆(たれ付き)…1パック
 - 明太子…1本(50g)
 - 長芋…5cm(125g)
 - 刻み細ねぎ…適量
 - 白いりごま…適量
 - 刻みのり…適量
 
【作り方】
- 長芋はビニール袋に入れ、袋の上からめん棒などで叩いて細かくつぶします。
 - 明太子は切り込みを入れて、中身を取り出します。
 - 納豆は付属のたれを加えて、ふんわりとするまで混ぜてください。
 - 器にごはんを盛り、納豆→長芋→明太子の順番にを乗せていきます。
 - 細ねぎと白煎りごまをふりかけ、刻みのりをちらしたら完成です。
 
長いものシャキシャキ感とトロトロ感が美味しい、人気の明太子納豆丼です。簡単で短時間にできるため、疲れたときや忙しい時におすすめの料理といえます。豆腐とわかめのかきたま汁やほうれん草のお浸しを添えると、立派な献立になります。長いもはすりおろしたまま放置すると変色しやすいため、食べる直前に調理するようにしましょう。
納豆たらこチャーハン
明太子の辛みと納豆のたれの旨味に麺つゆで味を調整した、人気のたらこチャーハンです。炒める前に冷ご飯と卵を混ぜてパラパラのチャーハンに仕上げるのが、このレシピのポイントです。
明太子の量によって塩気が変わるため、麺つゆや塩コショウは最初少なめに加えた方が無難です。薄い場合は調味料を足すなど、味見をしながら調整してください。
納豆しらすの明太子丼
ご飯の上に明太子や納豆、しらす、大根おろしなどをトッピングした、ボリューム満点のヘルシー納豆明太子丼を紹介します。このレシピで使用する納豆は、ひきわりか小粒がおすすめです。明太子は、種類によって辛さが違います。
家族に子供がいる場合は甘口のものを、辛みがお好みの人は辛子明太子を利用するとよいでしょう。大葉を多めに準備し、大葉でご飯を巻いて食べても美味しいです。
五目チャーハンオムライス
納豆と明太子に人参など野菜を加えたチャーハンをアレンジした、子供たちに人気の栄養満点オムライスです。子供のいる家庭は、明太子や梅干しの量を少なめにして塩分調整を行ってください。スライスチーズの代わりにクリームチーズをカットして、出来上がったチャーハンに混ぜても美味しいです。
具材は冷蔵庫にある残り野菜を加えても美味しく、アレンジがしやすいメニューといえます。
明太子と納豆の人気レシピ【パスタ・麺】
納豆明太子パスタ
【材料】
- パスタ…200g
 - 明太子…30g(1/2腹)
 - ひきわり納豆…1パック
 - 万能ねぎ…1本
 - 焼き海苔…1/4枚
 - バター…10g
 - 醤油…大さじ1杯
 
- 水…2L
 - 塩…大さじ1杯強
 
【作り方】
- 万能ねぎは小口切りにします。
 - 明太子は箸で押し出すようにして、中の卵を薄皮から取り出しておきます。
 - 焼き海苔は、キッチンバサミなどで細切りにしておいてください。
 - 納豆は付属のタレを混ぜ合わせ、よく混ぜて粘り気をだしておきます。
 - 鍋に湯を沸かし、塩を入れてパスタを袋の記載時間通りに茹でます。
 - フライパンにバターを溶かし、4の納豆を加えて混ぜながら中火で炒めます。
 - 火を弱め醤油を加えて軽く炒め、2の明太子を加えて軽く混ぜたら火を止めます。
 - パスタが茹で上がったら6のフライパンに加え、ソースとよく絡めてください。
 - 皿に盛り、万能ねぎと焼き海苔を散らしたら完成です。
 
明太子とひきわり納豆を絡めた、バター醤油味の人気パスタメニューです。ネギの代わりに大葉を千切りして散らしてもよく、風味豊かに仕上がります。また、エリンギやシメジなど冷蔵庫にあるきのこ類を加えれば、コリコリとした食感が楽しい料理に変わります。
また、アスパラを薄くスライスして加えても良く、お好みの食材でアレンジしやすいレシピといえるでしょう。
卵入り納豆明太子パスタ
【材料】
- 納豆…100g
 - 卵…1個
 - 醤油…小さじ2杯
 - 明太子…1腹
 - 柚子胡椒…小さじ1杯
 - オリーブオイル…大さじ2杯
 - にんにく…1片分
 - 鷹の爪…2本
 - パスタの茹で汁…50ml
 - スパゲッティ…180g
 - バター…30g
 - 万能ねぎ…適量
 
【作り方】
- にんにくは、スライスします。
 - スパゲッティは、全体の1%の塩が入ったお湯で表示時間よりも3分短く茹でます。
 - 納豆をボウルに入れ、卵と醤油を加えてふわふわになるまで混ぜ合わせます。
 - 明太子の薄皮をとり、柚子胡椒を加えてしっかりと混ぜ合わせてください。
 - フライパンにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れて弱火で加熱します。
 - 5にパスタの茹で汁を加えて混ぜ、中火で乳化するまで加熱します。
 - スパゲッティと4の明太子、バターを加え、バターを溶かしながら混ぜ合わせます。
 - パスタを盛り付けた器に3の納豆をかけ、刻んだ万能ねぎを散らしたら完成です。
 
クリーミーで柚子胡椒の風味がくせになる、人気の納豆明太子パスタです。納豆はしっかり混ぜて粘らせると、栄養や旨味成分のグルタミン酸が増えます。納豆は、卵と醤油を加える前にしっかりと混ぜておいてください。ふわふわとしたより美味しい納豆タレに仕上がります。
納豆と明太子の生クリームパスタ
【材料】
- パスタ…1人前
 - 塩…小さじ1杯
 - ひきわり納豆…1パック
 - 刻み海苔…お好みで
 
- 辛子明太子…大きめ1個
 - 生クリーム…大さじ3杯
 - 麺つゆ…小さじ1と1/2杯
 - マヨネーズ…小さじ5杯
 - バター…小さじ1杯
 
【作り方】
- 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩を加えて1人前のパスタを茹でます。
 - ボウルに皮を取り除いた辛子明太子を入れます。
 - 2に生クリーム、麺つゆ、マヨネーズ、バターを加えて、よく混ぜ合わせます。
 - 3の明太ソースに茹でたパスタを入れ、ソースを絡めながら混ぜ合わせてください。
 - ひきわり納豆の蓋を開け、付属のたれとからしを加えて軽く混ぜ合わせます。
 - 4のパスタをお皿に盛り付け、その上に5の納豆をトッピングします。
 - 最後に刻み海苔をトッピングして完成です。
 
パスタを茹でて明太子ソースに絡めるだけの、簡単で人気があるマヨネーズ味の納豆明太子パスタです。もう少しとろみが欲しい場合は、マヨネーズを足して調整してください。麺つゆの代わりに付属しているたれを使っても美味しく仕上がります。
明太子納豆のペペロンチーノ
うどんを使ってペペロンチーノ風にアレンジした、納豆と明太子の麵料理です。うどんは乾麺を使い、塩を加えたお湯で表記茹で時間よりも短めに茹でます。オリーブオイルと茹で汁の乳化には、ある程度の塩分が必要です。ゆで汁を加えても乳化状態の色の変化が見られない場合は、少量の塩を足してみるとよいでしょう。
明太子と納豆のレシピでアレンジを楽しもう!
明太納豆クリームパスタ pic.twitter.com/mSlQ5vFosb
— ぱんや (@domino330330) February 7, 2020
納豆と明太子は、お互いの旨味を助け合う相性の良い食材です。おつまみとしてよく見かける組み合わせですが、どちらもご飯に乗せるだけでも美味しく人気の食べ物です。納豆の臭いは、炒めるなど熱を通すことで軽減されます。どうしても臭いが気になる人は、チャーハンやパスタ料理にアレンジして食べるとよいでしょう。
納豆は栄養豊富な食材としてメディアなどに必ず登場する食品です。常に冷蔵庫に備えておきたい食材の一つといえます。また明太子も人気のある食材で、冷蔵庫に常備している人も多いようです。賞味期限間際になったら、掲載しているレシピを参考に自分なりのアレンジを加えて美味しく食べてください。