2018年04月11日公開
2024年07月04日更新
くら寿司の「帰れま10」ランキング!人気メニュー・1位のネタは?
多くの商品を一皿100円で楽しめる、人気の回転すしチェーン、くら寿司。様々な飲食店メニューのランキングを不定期で紹介する番組、『帰れま10』でくら寿司のメニューランキングが紹介されました。一体『帰れま10』で、一体どんなメニューが紹介されたのでしょうか?
目次
- 1お手頃価格でお寿司が楽しめる『くら寿司』
- 2くら寿司の人気メニューランキングは?
- 3人気店メニューのランキングを紹介する番組『帰れま10』
- 4帰れま10で紹介!くら寿司人気ランキング第10位:かけうどん
- 5帰れま10で紹介!くら寿司人気ランキング第9位:シャリ野菜えび
- 6帰れま10で紹介!くら寿司人気ランキング第8位:茶碗蒸し
- 7帰れま10で紹介!くら寿司人気ランキング第7位:熟成中トロ
- 8帰れま10で紹介!くら寿司人気ランキング第6位:竹姫寿司いくら
- 9帰れま10で紹介!くら寿司人気ランキング第5位:熟成びんちょう赤身
- 10帰れま10で紹介!くら寿司人気ランキング第4位:赤えび一貫
- 11帰れま10で紹介!くら寿司人気ランキング第3位:はまち
- 12帰れま10で紹介!くら寿司人気ランキング第2位:とろサーモン
- 13帰れま10で紹介!くら寿司人気ランキング第1位:天然熟成まぐろ
- 14くら寿司の人気メニューに挑戦してみよう!
お手頃価格でお寿司が楽しめる『くら寿司』
お寿司と言えば高級なイメージがあったものですが、最近では1皿(2貫)で100円など、お手頃価格でお寿司を楽しめる店も当たり前になってきました。町を見渡すと、1皿100円の店も多く見かけるようになりましたが、その中の『くら寿司』というお店に行った事はありますか?まるで本物の蔵のような見た目の外見は、行ったことが無い人でも見覚えがあると思います。
通称『くら寿司』と呼ばれていますが、正式名称は『無添くら寿司』と言います。全国に340店以上の店舗を出店しており、定番のお寿司から美味しいデザートまで、バリエーションに富んだメニューが人気のチェーン店で、週末などは家族連れでにぎわいます。
正式名称に「無添」と付いている通り、健康に配慮しくら寿司のメニューには4大添加物が使用されていません。4大添加物とは、『うま味調味料』、『人工甘味料』、『合成着色料』、『人工保存料』の4つを指します。
そして、2011年からは、レーンを流れるお寿司に「鮮度くん」と呼ばれるキャップを付けるサービスを始めました。鮮度くんを付けることによって、食べる人以外の人がお寿司にさわるのを防ぐ事が出来るだけでなく、ゴミやほこり、ウイルスなどがお寿司に付くことを防ぎます。
くら寿司でおなじみの寿司キャップ「鮮度くん」!
— 無添くら寿司【公式】 (@mutenkurasushi) July 12, 2017
その誕生にかくされた秘密とは…?
ぜひ #誕生秘話 のマンガを読んでみて↓https://t.co/sLPCdwP88r#くら寿司 #鮮度くん pic.twitter.com/Avjn6V3Hur
最近では、糖質の気になる人に向けた商品にも力を入れており、シャリが半分になった『シャリプチ』シリーズや、通常の麺を使用したラーメンよりも糖質がかなり抑えられる「こんにゃく麺」を使用した糖質オフ麺シリーズ、そしてなんと麺の無いラーメン、『ラーメン麺抜き』まで登場しています。
麺の無いラーメンなどと聞くと、『ラーメンの麺抜きなんて美味しくなさそう、スープだけ飲むの?』と思ってしまうかもしれませんがそこはご安心ください。麺が入っていない分、野菜が多く入っており食べ応えは十分あります。
くら寿司さんで、麺なし醤油っていうラーメンがあったので注文♪♪お野菜沢山入っていたよ!! #くら寿司 pic.twitter.com/sLXFxjPMON
— にゃんこ (@nyanko10maron) March 31, 2018
それでいて、醤油味だと糖質は88%もカットすることが出来、カロリーもラーメンとしてはかなり低カロリーの190キロカロリーと、ダイエット中の人にも人気の商品です。東日本では、ねぎは白ネギとなっています。
くら寿司の人気メニューランキングは?
くら寿司には寿司メニューだけでもたくさんの種類が取り揃えられていますが、サイドメニューの豊富さも魅力の一つです。お寿司のサイドとしては定番の、茶碗蒸しなどだけでは無く、豊富なデザートやラーメン、カレー、最近では丼物などメニューは多岐にわたっており、お寿司屋さんでありながら様々なメニューを楽しめるようになりました。そんな多彩なメニューを紹介します。
くら寿司の人気サイドメニュー「すしやのシャリカレー」
まずは、「すしやのシャリカレー」から紹介します。上にも書いた通り、くら寿司には寿司屋でありながらサイドメニューにカレーがあるのですが、ライスにはなんとシャリが使われています。インパクトも大の、寿司やならではカレーと言えますね!初めて聞いた人は酢飯とカレーを一緒に食べて美味しいのかと思われると思いますが、意外にも相性良く人気の商品となっています。
くら寿司の人気サイドメニュー「すしやの天丼」
次は、天丼の紹介です。えび天が3本に大葉、海苔、イカも入った豪華な天丼となっています!シャリカレーとは違い、こちらはふつうのご飯が使用されています。くら寿司の天丼に使われる天ぷらは注文があってから揚げるので、揚げたてを楽しめるところも人気です!ボリューム満点なのに価格は税抜き370円と非常にリーズナブルです。
くら寿司の人気サイドメニュー「スパらッティカルボナーラ」
続いては、スパらッティカルボナーラの紹介です。スパゲッティとラーメンがコラボレーションした、くら寿司オリジナルメニューです。スパゲッティのカルボナーラとラーメンスープの中間のようなスープで、カルボナーラよりはあっさりとした味となっています。麺もコシのあるものを使用しており、食べ応えも十分となっています。お寿司とも合うような味付けとなっています。
くら寿司の人気サイドメニュー「かき氷豊潤いちご」
くら寿司のかき氷の豊潤いちごおいしかった💗 pic.twitter.com/0cuG0KBQgr
— 菜々美 (@N____chaaan) August 20, 2017
続いては、デザートメニューから「かき氷豊潤いちご」の紹介です。イチゴの果肉とソースがたっぷりかかっており、イチゴ好きな人ならきっと気に入るかき氷となっています。練乳もたっぷりなので、甘い物好きな方にもおススメです。甘いものがあまり得意でない人は、練乳なしも選べます。
プレミアかき氷@くら寿司
— ろーず姫@OCD (@Liar0724) July 14, 2017
豊潤いちご
マンゴー
宇治金時 pic.twitter.com/SQhUbX0XZX
氷はシャリシャリとした食感というよりは、とても細かくなっておりふわっと溶けるような食感が楽しめるかき氷です。夏場などは、お寿司ではなくこのかき氷を食べに来る人がいるほどの人気メニューとなっています。
メニューが多いのは嬉しいけれど
これだけメニューが多いと、選択肢に迷ってしまうかもしれません。自分の好みで選ぶのも良いですが、そういう時は人気のメニューから選んでみるのはどうでしょうか?人気のメニューという事は、他のメニューよりもより多く注文されているという事ですから、みんなに広く受け入れられているメニューやネタだと言えるでしょう。そこで、人気番組『帰れま10』で紹介された人気ランキングを紹介します。
人気店メニューのランキングを紹介する番組『帰れま10』
『帰れま10』とは、テレビ朝日で不定期に放送されている番組です。簡単に内容を紹介すると、とある店舗のメニューランキングトップ10を予想して、そのメニューを食べていき全て当てきるまで帰れない、という内容のバラエティ番組です。元々は『お試しかっ!』とう番組のワンコーナーだったものですが、人気コーナーだったので番組終了後も不定期に、番組として放送されています。
そんな人気のバラエティー番組、『帰れま10』で、くら寿司の人気メニュートップ10が紹介されていました!『帰れま10』では、一体どんなランキングが公開されたのでしょうか?トップ10を全て当てるのは難航したようなので、思いもしなかった意外なメニューがランクインしているかもしれません。この記事では、『帰れま10』で紹介されたランキング結果に加え、商品の魅力やカロリーなども併せて紹介していきます。
帰れま10で紹介!くら寿司人気ランキング第10位:かけうどん
第10位は、『かけうどん』です。いきなりサイドメニューからのランクインとなりました。うどんに、天かすとねぎが乗っているシンプルなスタイルのうどんです。価格は税抜き130円。もちろん麺類では最安のメニューとなっています。平日限定のメニューでありながら、コスパの良さで支持され、トップ10入りとなりました。
かけうどんφ(゜゜)ノ゜#くら寿司 pic.twitter.com/7cAm1X0n4R
— 田中@生きるとはかくも切なく美しい... (@lgaim80) April 3, 2018
麺がもちもちと弾力があり、食べ応えのあるうどんとなっているので、サイドメニューなのですが主食としても楽しめます。あまり食べない人なら、このかけうどんだけで結構お腹が膨れてしまうかもしれません。カロリーは、227キロカロリーとなっています。カロリーが気になる人は、天かすは残した方が良いでしょう。
帰れま10で紹介!くら寿司人気ランキング第9位:シャリ野菜えび
続いて第9位は、『シャリ野菜えび』となっています。なんと、寿司でありながらシャリが無いくら寿司のオリジナル人気メニューです!シャリを使わずにどうしているかというと、大根の酢漬けが使われています。
シャリ野菜えび#海老 #寿司 #野菜 #シャリが野菜 #くら寿司 pic.twitter.com/iWtr8dGIIn
— 🦐えび日記🍤♡ (@imokempi15) November 7, 2017
糖質が88%もカットされた、糖質が気になる人には嬉しい商品となっています。カロリーも24キロカロリーと、低カロリーです。サッパリと食べることが出来るので、糖質が気になる人にはもちろん酢漬けが好きな人にもおすすめのメニューとなっています。シャリ野菜はビントロとえびと2種類のネタがあるのですが、えびの方がランクインとなりました。
帰れま10で紹介!くら寿司人気ランキング第8位:茶碗蒸し
第7位は、定番で人気の『茶碗蒸し』です。「茶碗蒸しが好きだから」「箸休めに」と茶碗蒸しはよく注文されるメニューの一つです。卵とだしの甘さで、子供から大人まで人気の商品ですが、もちろんくら寿司でも例外ではありませんでした。
上に三つ葉や柚子がトッピングされていて、茶碗蒸しのだしともよく合います。具材には刺身のアラが使用されており、今度は何が出てくるのだろうという楽しみもあります。価格も税抜き180円とリーズナブル。カロリーは190キロカロリーとなっています。
~帰れま10のランキング外からも紹介~茶碗蒸しリゾット
トップ10には入らなかったのですが、同じく茶碗蒸しのカテゴリから「茶碗蒸しリゾット」も紹介します!この商品は、なんと和風である茶碗蒸しと洋風のリゾットをコラボレーションさせてしまった商品!茶碗蒸しの底にはご飯が入っているのですが、シャリカレーなどと同じく、ここにもシャリが使われています。上にはきちんとチーズが乗っており、リゾット風の仕上がりに。
元々は没メニューとなってしまった商品だったのですが、とあるバラエティー番組の企画により期間限定で復活しました。その時に人気だったため、現在では定番メニューとして、いつでも食べることが出来るようになっています。
和風だしとチーズとの相性は抜群で、茶碗蒸しとシャリを混ぜるとまるで本当にリゾットのようなメニュー。興味のある方は、ぜひ試してみてください!価格は税抜き180円と茶碗蒸しと同じです。カロリーは292キロカロリーと、チーズが入っている分普通の茶碗蒸しよりは高いカロリーとなっています。
帰れま10で紹介!くら寿司人気ランキング第7位:熟成中トロ
第7位は『熟成中トロ』です。時期によっては発売されていない商品であるようなので、注意しましょう。この熟成中トロは(極旨一貫)と呼ばれるシリーズのネタのひとつであり、1皿に1貫しか乗っていないネタなのですが、質の良さから堂々のランクインとなりました。甘みが強く、脂も乗っていて人気の商品です!カロリーは1貫ということもあり、65キロカロリーとなっています。
15時くらいのガラガラのくら寿司に行って、1皿一貫のばっかり食べてブルジョア気分味わうのが好き。熟成中トロ5皿目。#1皿に二貫以上乗ってるのスルー縛り pic.twitter.com/nRsvaPgHcn
— ドン・ガ馬超 (@Don_Gabachou) November 3, 2015
帰れま10で紹介!くら寿司人気ランキング第6位:竹姫寿司いくら
第6位は新シリーズ『竹姫寿司』シリーズから、『竹姫寿司いくら』です。竹姫寿司はいくつか種類があるのですが、人気のネタであるいくらがランクインしました。くら寿司オリジナルの竹筒の形をした容器の中に、酢飯といくらとが盛られた商品です。一口サイズのいくら丼を食べているような感覚で、価格も税抜き100円なので気軽に楽しむことが出来ます。
そして、このくら寿司オリジナルの竹筒は一つだけでも可愛い形なのですが、5つ並べると桜の花びらの形になるようになっています。竹姫寿司はいくつか種類があり、お寿司だけでなくデザートメニューにも使われている物ですので、もし5つ以上注文したら並べてみましょう!カロリーも、わずか46キロカロリーと控えめなのも人気のポイントです。
~帰れま10のランキング外からも紹介~種類も豊富な竹姫寿司
今日くら寿司行って竹姫すし?食べたけどご飯に対してネタがめっちゃ多くて得した気分でした☺️イクラ、まぐろユッケ、ネギトロ、白子ポン酢、海老マヨ全部美味しかった🤤🤤 pic.twitter.com/ePAI6Uhqk1
— りんか@三条源氏ママ (@99rinka76) November 26, 2017
今回、第6位にランクインした『竹姫寿司』ですが、竹姫寿司にはいくらの他にもたくさんの種類が揃えられています。最初はイクラを含め、5種類あったのですが後に種類が増え、更に豊富な種類から竹姫すしを楽しめるようになりました。という事で、いくら以外の竹姫すしにはどんな種類があるのか、少しご紹介します。
~帰れま10のランキング外からも紹介~大盛り貝柱
最初は、竹姫寿司の大盛り貝柱です!容器に盛られた酢飯の上に、貝柱がご飯が見えなくなる位乗っている商品。たくさん盛られた貝柱で、満足度も高い商品となっています。カロリーも45キロカロリーと、竹姫寿司の中でもかなり低いカロリーとなっていますので、カロリーを気にする人にもおすすめですよ!この商品も税抜き100円で楽しむことができます。
~帰れま10のランキング外からも紹介~えび天
続いては、『竹姫寿司』からえび天の紹介です。大盛り貝柱と同じく、容器に盛られたシャリの上にえび天が乗せられた商品。えび天以上天丼未満といったところでしょうか?えび天にご飯も欲しいけど、天丼ほど量が欲しい訳では無い時に最適のメニューです。
竹姫寿司えび天@ くら寿司 pic.twitter.com/yJtDK6EeNY
— ていけん (@teiken33) February 26, 2018
竹姫寿司えび天を3個注文すると300円でえび天を3本食べられることになるので、えび天が好きな方は天丼よりもこちらを注文した方が良いかもしれません。カロリーは80キロカロリーとなっています。
帰れま10で紹介!くら寿司人気ランキング第5位:熟成びんちょう赤身
第5位は『熟成びんちょう赤身』です。第7位で熟成中トロがランクインしていましたが、続いて赤身がランクインしました。中トロほど脂がのっているわけではないのですが、うま味がしっかりと感じられる上肉厚で、食感もモチモチとしたおすすめのネタです。脂が少ないので、何皿もおかわりしてしまう人も多いようです。カロリーは99キロカロリーとなっています。
くら寿司の熟成びんちょう赤身があまりにおいしくて何皿も食べたし写真を撮った なんかね、モチモチです 「エッ お、おいしい……」となった pic.twitter.com/Li3wfggXYS
— ayn (@kedaaano) September 25, 2017
帰れま10で紹介!くら寿司人気ランキング第4位:赤えび一貫
俺がくら寿司で1番すきな寿司
— 中塩雄貴 (@Ajyux86) January 21, 2018
「赤えび一貫」 pic.twitter.com/GfC3GFin3R
第4位は『天然赤えび(1貫)』です。第7位の熟成中トロと同じく、(極旨一貫)シリーズからのランクインとなりました。近年、エビは人気のネタで種類も多いのですが、こちらも商品が特に人気が高いようです。甘みも強く、とろっとした食感も人気の秘密です。1皿に1貫しか乗っていませんが、満足感も高いネタとなっています。カロリーは46キロカロリーとなっています。
~帰れま10のランキング外からも紹介~人気のエビネタ
えびー!!♪( ´∀`)人(´∀` )♪#くら寿司 pic.twitter.com/sJi9O9dQTQ
— ゆか♪(・∀・) (@yuka_8723) April 5, 2018
今回第4位にランクインした赤えびですが、近年エビネタは人気がありくら寿司でも多くの種類があります。生エビや蒸しエビ、サイドメニューのえび天に至るまでエビメニューばかり頼んでいてもお腹が膨れてしまうほどです。そんなくら寿司の豊富なエビメニューも、少しご紹介しましょう。
~帰れま10のランキング外からも紹介~あぶりえびチーズ
まずは、あぶりえびチーズから紹介します。人気の『あぶりシリーズ』のエビメニューです。エビの上にチーズをのせ、炙って焦げ目をつけた商品。海老とチーズの相性もとても良いのですが、炙った焦げ目の香ばしさが更にこのメニューを美味しくさせています。
くら寿司のあぶりえびチーズまじ美味しい pic.twitter.com/SyJ1q4Fw9l
— のど飴🍎 (@Mayuge23593075) December 31, 2017
あぶりシリーズは、えびの他にもサーモンや豚カルビがあるのですが、あまり脂っこくない炙りメニューが欲しい時にもおすすめです。カロリーは97キロカロリーとなっています。
~帰れま10のランキング外からも紹介~えび石澤ドレッシング
続いては、えび石澤ドレッシングの紹介です。『石澤ドレッシング』とは、くら寿司の商品開発部、石澤謙一さんが考案したドレッシングの事です。その美味しさからファンも多いのですが、もちろんえびとの相性もばっちりです!
えび石澤ドレッシング #くら寿司 pic.twitter.com/fFw1q2kSTi
— mieti(みえち) (@mieti_3) July 24, 2016
エビの上に玉ねぎのスライスが乗せられており、これに石澤ドレッシングがかかっています。しっかりとした味わいが楽しめるメニューです。石澤ドレッシングを使用したメニューはいくつか発売されており、なんとレジではドレッシング単体で購入できます。食べてみて気に入った方は、こちらもチェックしてみてはどうでしょうか?
~帰れま10のランキング外からも紹介~えび天手巻(一貫)
くら寿司、好物のえび天手巻き寿司、今年食べ納め(^ω^) pic.twitter.com/GzaQFptJ7P
— あいこ (@3tohazu3) December 30, 2013
続いては、えび手巻一貫の紹介です。こちらは手巻寿司でエビが楽しめます。中に包まれているのはえび天だけではなく、エビマヨまで入っているエビ好きの人には嬉しいメニューとなっています。えび天と、えびとマヨネーズは相性も良く、注文すれば揚げたてのサクサクえび天を手巻で包んでくれるところも嬉しいポイントではないでしょうか?カロリーは113キロカロリーとなっています。
~帰れま10のランキング外からも紹介~えび天
くら寿司来たら必ずえび天かオニオンリング食べる pic.twitter.com/9R8SYIfs29
— にくたん (@nikutan2314) October 10, 2017
続いては、えび天です。くら寿司には天丼もあり、上で紹介したえび手巻一貫にもえび天が入っているのですが、えび天単品でも注文することが出来ます。天ぷら実施店舗で頼むことが出来ます。もちろん注文すれば、他の天ぷら同様揚げたてのサクサクを楽しむことが出来ます。シャリが付いていないので、おかずのような感覚で食べることも出来るのではないでしょうか?カロリーは75キロカロリーとなっています。
帰れま10で紹介!くら寿司人気ランキング第3位:はまち
金沢の くら寿司にて。
— アオサギ (@tachiflex) March 7, 2018
はまち🐟のクオリティーが高すぎて
ワロタ。
めっちゃ新鮮🐟
これで100円とは…(´⊙ω⊙`)
地域によってこんなに差があるのか。この新鮮さは大阪のくら寿司では味わえない。 pic.twitter.com/gaWSWNkDKw
第3位は、『はまち』となりました!カロリーは118キロカロリーとなっています。はまちは出世魚と呼ばれる成長すると名前が変わる魚の一つです。それぞれの名前は地方によって異なるのですが、はまちという名前を使われている地方では、ブリの手前の状態を指す事は変わらないようです。程よく脂が乗っていて人気のネタのはまち。くら寿司でも堂々の3位となりました。
帰れま10で紹介!くら寿司人気ランキング第2位:とろサーモン
第2位は、『とろサーモン』でした。とろサーモンとは、はっきりとした定義は無いのですが通常のサーモンよりも脂の乗った、満足度の高いネタとなっています。サケも背中の方が脂が少なく、腹の方が多くなっているので焼肉などでお馴染みの『ハラミ』と考えてもらうと分かりやすいと思います。
くら寿司にいる。とろサーモンは好物のひとつ! pic.twitter.com/6xYvuy7DPX
— ジュリアン (@juliannatural) March 17, 2018
脂のたっぷり乗ったとろサーモンは、小さい子供から大人まで幅広い支持を得て、第2位となりました!惜しくも第1位とはなりませんでしたが、くら寿司に行ったら是非食べておきたいネタの一つです。
帰れま10で紹介!くら寿司人気ランキング第1位:天然熟成まぐろ
映えある第1位に輝いたのは、『天然熟成まぐろ』でした!まぐろは昔から定番で人気のネタの一つですが、くら寿司でも人気は変わらず、一番人気のあるネタとなりました。まぐろは第7位に熟成中トロ、第5位に熟成びんちょう赤身もランクインしており、トップ10に3種類も入っているという事からもかなりの人気がうかがえます。
熟成まぐろ#くら寿司 pic.twitter.com/dQxb0Zarvb
— しょうちゃん(✿╹◡╹) (@shodo1021) February 20, 2018
まぐろが複数種類あり票が分散しているはずですが、それでも第一位に輝いた『天然熟成まぐろ』とはどんなメニューなのでしょうか?7位と5位のまぐろもそうなのですが、ネタを熟成させることで味が上品になり、うま味やコクが強く、まぐろの味もしっかりしたメニューとなっています。
ネタが大きいので、食べごたえがある点も人気の理由です!人気1位のメニューでも、価格はもちろん税抜き100円。カロリーは88キロカロリーとなっています。食べたことのない人は、一度試してみてはいかがでしょうか?
くら寿司の人気メニューに挑戦してみよう!
人気番組、『帰れま10』で紹介されたくら寿司の人気メニュートップ10ランキングを紹介してきましたが、いかがでしょうか?いつも食べているネタが入っていたり、食べたことのないネタが入っていたりしていたと思いますが、自分の好みで選ぶと、ついいつも同じものばかり注文してしまいがちです。
これを機に、いつもとは違うメニューを頼んでみるのはどうでしょうか?100円メニューが多く、サイドもお手頃価格なので気軽に冒険できるのも、くら寿司の魅力の一つです。いつもは頼まないメニューにも挑戦して、新たなお気に入りを見つけてみましょう!