2020年06月13日公開
2024年10月25日更新
ままかり寿司の名店まとめ!岡山の人気名物を美味しく食べられるお店は?
ままかり寿司を食べられるお店を紹介します。岡山で人気のあるままかり寿司のお店を厳選しました。岡山旅行に行くときに参考にしてください!ままかり寿司のおすすめレシピもあるので、自宅でもままかり寿司を楽しみましょう!
目次
ままかり寿司の特徴や名店を紹介!
倉敷美観地区に寄って#ままかり寿司
— えいちゃん (@koharu04301) January 5, 2019
美味しいから100個食べたい😋 pic.twitter.com/escKq68a1G
岡山県には後楽園や倉敷などの美しい観光スポットや、ご当地グルメが数多く存在します。その岡山グルメの中から、本記事では郷土料理として愛されるままかり寿司を特集します。
ままかり寿司とはどのような食べ物なのでしょうか?ままかり寿司の美味しいお店情報から自宅で簡単に作れるままかり寿司レシピまで、ままかり寿司のおすすめ情報をお届します。
ままかり寿司の特徴
ままかり寿司は岡山県の伝統郷土料理
私、岡山出身なのね😊
— 白石はるか@新橋G STUDIO (@GSTUDIOharuka) October 25, 2019
岡山には、ままかり寿司とばら寿司があるの😋😋
小さい時から両親がよく作ってくれたな😋😋
ままかり寿司を今すぐ食べたいけど、東京ではなかなかないね😢#ままかり寿司#ばら寿司 pic.twitter.com/k1lLKd5ICx
ままかり寿司とは、その名の通り「ままかり」という魚を使用したお寿司の事を言います。酢漬けにしたままかりを乗せた、光物の握り寿司です。ままかり寿司は、岡山県内にあるお寿司屋さんや居酒屋さんでよく提供されています。
サッパリとした味わいのままかり寿司は他の寿司ネタと同じく、醤油やワサビなどをつけて食べるのが一般的です。昔は快晴の日やお祝いの日の朝に漁に出て、取れたての魚を自宅でままかり寿司にする風習がありました。
現在では各家庭でままかり寿司を作ることも少なくなってしまいましたが、今でも岡山県南部地方ではお祝い事の料理として親しまれています。
他県ではなかなか味わえない
#ままかり寿司 #ままかり #岡山名物
— conem*コネム@岡山 (@conem_accessory) December 26, 2018
ランチ。 pic.twitter.com/kG9Wtab3TW
郷土料理として愛されているままかり寿司ですが、岡山県外の方にはあまり知名度がない料理です。その理由の一つには、県外のお店でなかなかままかり寿司を食べられないという点にあります。
瀬戸内海沿岸エリアで取れるままかりは、主に瀬戸内海沿岸や有明海沿岸でよく食べられています。その他のエリアでも獲れるのですが、西日本以外では食用で食べられていることが少ない魚です。
特に関東地方では雑魚をして扱われるほどで、ままかり寿司のように寿司ネタに使うという発想自体ない地域も多くなっています。そのため、西日本以外の地域では、ままかり寿司の知名度が低いのです。
今ではままかりの干物などの加工食品が県外にも出回るようになりましたが、鮮度が命のままかり寿司は、県外に出回ることがあまりありません。関東などでままかり寿司を出しているお店を発見したら、かなりラッキーを思ってよいでしょう。
ままかり寿司を食べてみたい方は、岡山でテイクアウトするか岡山のお店で食べるのがおすすめです。他の地域では味わえない、新鮮で肉厚なままかり寿司を味わってみてください。
ままかり寿司の駅弁もある
流石に徹夜明けで出歩くのはしんどいのでお持ち帰りのこちらで。#tw#ままかり寿司#酢の感じが優しい https://t.co/89pIJBeRw2 pic.twitter.com/hyaRUP6A6y
— ゆき★ (@yukiyake) June 10, 2019
ままかり寿司を自宅でも味わいたいという方は、駅弁を購入してみてはいかがでしょうか?お店で食べるままかり寿司の美味しさをそのまま自宅でも楽しめます。岡山県外に住む方へのお土産にも最適です。
ままかり寿司の駅弁は、岡山のお弁当メーカー数社が販売しています。お店によってもままかり寿司の味が違うので、いくつか購入して食べ比べてみるのもおすすめです。これらは岡山駅構内などの、駅弁を販売しているお店で購入ができます。出張や旅行の帰りにままかり寿司を購入してみてください。
ままかりの詳細
ままかりはニシン科の魚
以前、美観地区で食べたままかり寿司が美味しかったんだけど、お店の名前忘れちゃって...
— ヘミング (@Heming_Waaay) April 27, 2020
その時の写真貼るので詳しい人教えて下さい〜😭#ままかり寿司#美観地区#倉敷 pic.twitter.com/t0cZpRFSyq
体長10~15cmほどのニシン科の小魚で、正式名称は「サッパ」。潮流が速い瀬戸内海のママカリは、脂のノリが良く肉厚で美味!瀬戸内沿岸部で古くから愛されてきた、雑魚と侮れない“食財”なんです。
ままかりはにしん科の小魚です。潮の流れが速い瀬戸内海で育ったままかりは、脂のノリや肉付きも良く食べ応えがあります。
ままかりは関東地方では雑魚として扱われており、食用として使われることは殆どありませんが、岡山では地元の美味しい魚として親しまれています。ままかり寿司を始め、酢漬け・塩焼き・干物などにして食べられている定番の郷土料理食材です。
小骨が多い魚ですが、煮込み料理にすると骨まで美味しく食べることが可能です。小さめのままかりは煮干しとしても販売されていて、子供のおやつにも最適です。
カルシウムやビタミンなどを多く含んだままかりは、新鮮なうちに酢漬けにしてままかり寿司にするのが一番人気の食べ方です。酢と一緒に食べることで、ままかりの栄養素を体に取り入れやすくなります。
ままかりの名前の由来
ままかり寿司
— toshikitabuchi_a.k.a_VALIS (@toshikips1) January 4, 2020
みずみずしくて酢もきいててめちゃうまかったっす。#ままかり寿司 pic.twitter.com/HqgDwyCMmt
名前が印象的なままかり寿司ですが、その名前の由来はどこにあるのでしょうか?それは、ある旅人のエピソードからきていると言われています。
昔、岡山県外から来た旅人が、ままかりの酢漬けをつまみにお酒を飲んでいました。その時のままかり料理があまりにも美味しく、酒の肴だけではもったいないと隣の家からご飯を借りて食べたそうです。
このエピソードから、まんま(飯)を借りてくるほど美味しい料理として「ままかり(飯借)」という名前になったと伝えられています。そこからいろいろな料理に発展し、ままかり寿司が誕生しました。ままかりやままかり寿司にも、長い歴史がある事がわかります。
ままかりには別名がある
岡山デ部続き。ままかり寿司と生きびだんごは鉄板ですね😍お土産他にもたくさん買ったからまたあぷするね😎 pic.twitter.com/HFQf2BJ2Xy
— May'n (@mayn_tw) June 10, 2019
昔からままかりという愛称で呼ばれている魚ですが、正式名称はサッパという魚です。味がさっぱりしていることから名付けられた名前ですが、岡山県内ではままかりという愛称の方がよく使われています。ままかり寿司も、サッパ寿司と呼ぶ人は少ないでしょう。
その他にも、地域によってままかりの呼び名が違います。佐賀県では表面のまだら模様を現したハダラ、関西地方では腹部が固くなっているところからハラカタという名前で呼ばれます。
見た目からくる名前が多い中、広島では獣害防止の囲いという意味があるワチという名称になっています。沿岸に囲いを貼って魚を取ることから、この名称になったそうです。さまざまな呼び名があるままかりですが、基本的には同じ魚だということを覚えておきましょう。
ままかりの旬の時期
ままかり寿司で心を整えている pic.twitter.com/ezRlZkslNs
— Yoshitaka Ushiku (@losnuevetoros) September 2, 2019
4月~9月に産卵期を迎えるままかりの旬は、初夏から秋にかけてです。昭和初期頃までは、秋祭りの定番料理としてままかり寿司が出されていました。旬の時期に岡山を訪れる際は、新鮮なままかり寿司を味わってみてください。
旬の時期以外には、煮干しや佃煮などの加工品として味わうのがおすすめです。岡山のご当地グルメのお店やお土産屋さんには、たくさんのままかり食品が販売されています。岡山県外の方へのお土産としてもおすすめです。まだままかりを食べたことがない方に、味わってもらってください。
ままかりの美味しい食べ方
ポッポー!ままかり寿司定食、1250万円! pic.twitter.com/beAKrmLJr6
— ポンこつ (@ponkotsu_s_taro) January 17, 2019
ままかりは小骨が多く、鱗がびっしりついて落ちにくいのが特徴です。どの調理法にしてもしっかり鱗を取り除いてくださいね。
ニシン科のままかりは小骨と鱗が多く、食べにくいイメージを持っている方もいるようです。ですが、下処理や調理方法によって美味しく食べることもできます。ままかり寿司にする場合は、骨などをしっかり取り除き、下処理をして開きにしましょう。丁寧に下処理をして、美味しいままかり寿司を楽しんでください。
ままかりの鱗は、しっかり取り除きましょう。特にままかり寿司にする時には舌触りも大事になってくるので、より丁寧に取り除くようにしてください。
初夏に出回るままかりは、まだ骨や皮が柔らかく食べやすいです。シンプルに、塩焼きにして味わうのも良いでしょう。どうしても小骨が気になるという方は、煮魚や佃煮にすると骨も柔らかくなるので美味しく食べられます。
関東では雑魚と扱われるままかりも、時期や調理方法によって美味しく食べることが可能です。脂が乗った肉厚な瀬戸内海のままかりを、ままかり寿司以外にもいろいろな料理で味わってみてください。
ままかり寿司の作り方とままかりのおすすめレシピ
新鮮なままかりが手に入ったら、ままかり寿司などの料理に使ってみましょう。自宅で作れるままかり寿司の作り方や、簡単なままかり料理レシピを集めました。
ままかり寿司の作り方
【材料】
- ままかり:10匹ほど
- 酢漬け用塩:適量
- 酢漬け用酢:適量
- 酢漬け用砂糖:小さじ1
- 出汁昆布:適量
- A大葉:3枚(千切り)
- Aミョウガ:1個(みじん切り)
- A生姜:1かけ(みじん切り)
- Aすり胡麻:適量
- A酢飯用米酢:大さじ2と1/2
- A酢飯用砂糖:大さじ2
- A酢飯用塩:少々
- A粉末昆布だし:少々
- ご飯:2合
【作り方】
- ままかりは鱗を取り、頭・内臓・尾びれを取って開きます。
- 皮目を下にしてバットに敷き詰め、塩(分量外)を振ってラップをします。
- 冷蔵庫で30分置きます。
- ボウルに水・少量の酢(分量外)入れ、ままかりを軽く揉み洗いします。
- タッパーにままかりを半量敷き詰め、出汁昆布を乗せます。
- 残りのままかりを乗せ、酢をひたひたになるくらい入れます。
- 酢漬け用の塩・砂糖を入れて馴染ませたら、蓋をして冷蔵庫で一晩漬けこみます。
- ボウルにAの材料を入れ、よく混ぜます。
- 炊き立てのご飯をバットに入れ、8を混ぜて粗熱を取ります。
- ラップを敷き、ままかりを均等においていきます。
- 上からご飯を乗せ、きつめにラップを巻き付けてままかり寿司の形にします。
- 形を整え、一口サイズのままかり寿司に切ったら完成です。
初心者でも作りやすいままかりの棒寿司レシピです。下処理に手間がかかりますが、そのあとは漬けて成形するだけで簡単に作ることができます。新鮮なままかり寿司を、自宅で堪能してください。
おすすめレシピ①ままかりの三杯酢漬け
自宅でままかり寿司を作るのは難しいという方は、ままかりの三杯酢付漬けがおすすめです。ままかり寿司と同じ酢漬け料理で、さっぱりと味わえます。下処理は頭と内臓を取り除くだけで出来るので、開かなければいけないままかり寿司よりも時間も手間もかかりません。
たっぷりの玉ねぎと一緒に漬け込むレシピになっています。普通の玉ねぎでも美味しく仕上がりますが、紫玉ねぎを使用すると色合いも鮮やかになるのでおすすめです。漬け汁の三杯酢は、市販の麺つゆを使って簡単に作りましょう。
おすすめレシピ②ままかりの南蛮漬け
サッパリだけど濃厚な味を楽しめるままかりの南蛮漬けは、子供に人気のあるメニューです。岡山の学校給食では、定番メニューとして食べられています。油でじっくり揚げ、小骨まで柔らかくして味わいましょう。
酢を使用するレシピですが、ままかり寿司などの酢漬け料理よりも甘味が強いです。そのため、子供でも食べやすいメニューになっています。カルシウムもたっぷり摂れる栄養満点なままかりの南蛮漬けを、成長期の子供に食べさせてあげてください。
おすすめレシピ③ままかり茶漬け
夜食には、ままかりが乗ったお茶漬けを味わってみてはいかがでしょうか?こちらのレシピは、ままかりの干物を使用しています。干物から出る出汁を、熱々のご飯と一緒に楽しんでください。
干物を使ったレシピ以外にも、ままかりのオイル漬けや酢漬けを具材にしても良いでしょう。自宅でままかり寿司を作った時には、余ったままかり寿司をお茶漬けにアレンジしてみるのもおすすめです。
ままかり寿司が食べられる人気店
岡山旅行に訪れた時には、お店でままかり寿司を味わってみてください。岡山県内にある、ままかり寿司が食べられるおすすめ店をまとめました。
福寿司
昼飯はままかり寿司とひらの刺身。 (@ 福寿司 in 岡山市, 岡山県) https://t.co/HNAxPZ1Aaf pic.twitter.com/aYLy7nw7Fw
— 小出まこと (@koide200mhz) April 7, 2018
創業1956年の老舗寿司店「福寿司」は、岡山県内でも人気のあるお寿司屋さんです。岡山駅から徒歩5分の場所にあるので、観光で来た時にもアクセスしやすいお店になっています。創業当時から、ままかり寿司をはじめとする岡山の美味しい料理を提供しているこだわりのお店です。
こちらでは、ままかり寿司の握りを堪能できます。上にぎりなどのメニューにままかり寿司をプラスで注文することもできるので、岡山の海の幸を思う存分味わってみてください。ままかりを使った料理はままかり寿司以外に、酢の物メニューもあります。気になる方は、そちらもオーダーしてみましょう。
お寿司料理以外にも、さわら丼などの丼ものメニューも人気があります。豪華なコース料理も取り揃えているので、宴会に使用するお店としてもおすすめです。岡山出張の打ち上げは、福寿司で豪華に楽しんでみてはいかがでしょうか?
店舗情報
住所 | 岡山県岡山市北区奉還町2-16-17(本店) |
---|---|
アクセス | 岡山駅から徒歩5分 |
営業時間 | 火~土:11:00~14:30、17:00~22:00(ラストオーダー21:30) 日祝日:11:00~14:30、17:00~21:00(ラストオーダー20:30) |
定休日 | 月曜 |
リンク先 |
口コミ
<restaurant>(岡山)「福寿司」★★★★ままかり、ひら、まながつお、はりいか、いしがい等、岡山の地魚のお寿司を頂きました。ままかりと、別に頂いたべかという小イカが一番好きでした。居心地良く、お値段も財布に優しめで有難い。 pic.twitter.com/upFJQCZvNg
— 千樹本 一 (@sakimotohitotsu) July 31, 2013
吾妻寿司
昼食。ままかり・鰆・黄ニラ(1080円)吾妻寿司 pic.twitter.com/ewHm1etdve
— ぬこ@横浜 13-beta1 (@nuko_yokohama) May 19, 2019
味のある暖簾が目印の「吾妻寿司」も、老舗のお寿司屋さんです。創業は明治45年、約100年もの歴史を岡山の味と共に歩んできました。岡山駅前にも支店を出しているお店で、多くのテレビ番組でも紹介されている岡山の人気寿司店です。
名物のままかり寿司をはじめ、さわらの押し寿司や岡山ばら寿司などのご当地グルメを味わうことができます。ばら寿司の中にもままかりが具材をして使用されていて、お祝い事のままかり寿司としても人気があります。
こちらのお店では、お土産用の持ち帰りメニューも販売しています。ままかり寿司などの握りメニューも、お持ち帰りが可能です。ままかり寿司を県外に持ち帰りたい方は、吾妻寿司のテイクアウトメニューを活用しましょう。
店舗情報
住所 | 岡山県岡山市北区表町3-11-48 (本店) |
---|---|
アクセス | 岡山駅から車で5分 |
営業時間 | 11:00~14:00、17:00~20:00 |
定休日 | 火曜 |
リンク先 |
口コミ
吾妻寿司の岡山名産ままかり寿し!
— CQCQCQ (@kae_chan_pon516) November 26, 2017
お酢で〆てある感じが美味しかった😋 pic.twitter.com/zWd1tEpJif
鮨 山もと
本日ゲスト出演頂きました<鮨 山もと>さんへ早速スタッフみんなでランチを食べに行ってまいりました。お店の場所は「長谷観音」バス停目の前の白朋ビル2階。こだわりの味と技に「感動!!」の嵐!もう病みつきです!また絶対食べに行きます!!ごちそうさまでした!! pic.twitter.com/SlHJuZnUiV
— 鎌倉シーサイドステーション公式 (@SeasideStation8) October 1, 2018
落ち着いて食事をしたい方は、「鮨 山もと」がおすすめです。モダンな外観のお寿司屋さんで、初めて訪れる方は入るのに躊躇してしまうかもしれません。ですが、白を基調にしたおしゃれな店内で食べるお寿司はどれも絶品で、県外からのリピーターも多い人気店です。
オーダーは、おまかせで旬のものやその日の美味しい寿司ネタを提供してくれるスタイルです。そのため、ままかり寿司が食べたい方は旬の初夏から秋に訪れるのが良いでしょう。高級感がある店内とは裏腹に、ランチタイムは比較的リーズナブルに味わえます。
座席数が少ないため、すぐに満席になってしまう可能性があります。訪れる時には、予約をしてから行くのがおすすめです。岡山駅からは少し離れているので、観光で訪れる際はバスを利用しましょう。
店舗情報
住所 | 岡山県岡山市北区弓之町10-3 |
---|---|
アクセス | 岡山電軌東山本線城下駅 から徒歩6分 |
営業時間 | 12:00~14:00 18:00~21:30 |
定休日 | 日曜 |
リンク先 |
口コミ
岡山の有名店でランチ鮨。今はあこう、さわらが美味しいです。ランチはお決まりメニューの17品くらい。大将の雰囲気による独特の緊張感は覚悟して下さい(笑)#岡山#鮨#寿司#鮨山もと#手にのせる pic.twitter.com/21jQzfeYgO
— key chan (@kikokiko1029) September 10, 2018
ままかり亭
ままかり食べた (@ ままかり亭 in Kurashiki, Okayama Prefecture) https://t.co/Tj8lb2w2D3 pic.twitter.com/4IuHR32Lzl
— さいらと (@sillat) December 16, 2018
倉敷観光に行った時には、「ままかり亭」でお食事してみてはいかがでしょうか?その名の通り、ままかり寿司をはじめとする岡山グルメが味わえるお店です。180年前に作られた米蔵を利用した店内は、倉敷らしい古い町並みの風情が感じられます。
観光名所に近くにあるお店ということで、観光客の方が多く訪れます。初めてままかり寿司を味わう方も多く、その美味しさに感動した口コミも多いお店です。ままかり寿司以外にも、お刺身や酢漬け料理もあるので、興味がある方はままかり寿司と合わせてそちらも味わってみてください。
名物のままかり寿司はもちろん、職人が厳選した食材で美味しい料理が堪能できます。会席料理もあるので、特別な日の会食にもおすすめです。倉敷自慢の地酒と共に、美味しいままかり寿司を味わってみてください。
店舗情報
住所 | 岡山県倉敷市本町3-12 |
---|---|
アクセス | JR倉敷駅南口から徒歩14分 |
営業時間 | 11:00~14:00 17:00~22:00 |
定休日 | 月曜 |
リンク先 |
口コミ
【20190731 美観地区 ままかり亭】
— だ い の す け (@metatag_dai) July 31, 2019
名物の #ままかり寿司 を頂きました。
隣の家にご飯を借りに行っちゃうくらい美味しいことからこの名前がついたそうです。マンマ借りが訛ったのかな?
すごく美味しかったけど、お寿司にしてもらったのでご飯を借りに行かずに済みました笑笑#だいのすけの岡山遠征 pic.twitter.com/c6JfE0elpd
ままかり寿司以外の新名物
長い歴史があるままかり寿司以外にも、岡山にはたくさんのままかりグルメがあります。その中でも、今話題になっているままかりグルメを紹介します。
ままチョビとままニャカウダは岡山でも大人気
岡山のアンテナショップでゲットした、ままかりのアンチョビ「ままちょび」。ネーミング可愛い♡ pic.twitter.com/A6lr7IIfma
— えぐさゆうこ (@ayahabura) November 3, 2015
定番の郷土料理ままかり寿司ももちろんおすすめですが、今若い方に人気になっている岡山の新名物もあります。その名も「ままチョビ」と「ままニャカウダ」です。名前もパッケージも可愛い2つの商品ですが、どのような商品なのでしょうか?
青い魚マークが目印のままチョビは、ままかりをアンチョビ風にアレンジした瓶詰めの商品です。ままかり寿司などの酢漬け料理とは違い、オリーブオイルで漬けたままかりになっています。オイルに溶けだしたままかりの旨味を、たっぷり堪能してください。
緑の魚が目印のままニャカウダは、ままチョビがベースになったバーニャカウダソースです。温野菜にはもちろん、ご飯のお供としても人気がある今話題の商品になっています。ままかり寿司などの酢漬け料理が苦手という方にも、こちらの商品がおすすめです。
色々な料理に使える
豚肉、ままちょび、オリーブの黒胡椒パスタ。#リトルカンパネラ #まかない #パスタシリーズ #オイル系パスタ pic.twitter.com/W4RUtCWVxw
— エビアン (@kazucchini0114) November 6, 2017
和食として味わうことが多いままかりですが、この2つの商品を使用すると洋風のレシピにアレンジしやすくなっています。ままチョビはパスタの具材やサラダのトッピング、炊き込みご飯やお茶漬けなどにもおすすめです。
ペースト状のままニャカウダは野菜にディップして食べる以外にも、パスタのソースにも重宝します。ご飯にそのままかけたり、卵かけご飯と合わせるのも美味しいです。
手作りなのも魅力
今日のアテ。岡山で買ったらしい。 #晩酌 pic.twitter.com/bNceooZaWb
— ガク@民宿かどや🦀(今井学) (@kasumi_kadoya) December 27, 2017
人気商品のままチョビとままニャカウダは、関東から瀬戸内市に移住してきた地域町おこし協力隊員のアイディアで生み出されました。岡山の人気イタリアンシェフから作り方を教わり、地元食材を生かして作られた一品です。
製造は、地元の方が一つ一つ手作りで作っています。ままかりの下処理からオリーブオイルに漬けるまでのすべてを手作りしているので生産量があまり多くなく、月300個限定で販売されています。心のこもった岡山グルメを、お土産に購入してみてはいかがでしょうか?岡山以外からも、無印良品の通販サイトから購入が出来ます。
ままかり寿司の特徴や名店まとめ
岡山名物!
— ERIKO (@eriko_travel) April 27, 2019
ままかり寿司と独歩ビール🍺#平成と令和をまたぐ旅 pic.twitter.com/QYvYPubDrq
岡山県の郷土料理ままかり寿司の情報を紹介してきました。鮮度が命のままかり寿司は岡山県外ではあまり食べられませんが、ままかりの加工食品などはお土産屋さんや通販で購入可能です。
新鮮なままかりが手に入った時には、自宅でもままかり寿司を作ることができます。作りたてを味わいたい方は、自宅でままかり寿司を作ってみてください。そして岡山に観光に訪れた際は、本場のままかり寿司を人気店で味わってみましょう!