ローソンでFAXが送受信できる!料金や簡単な送信方法・手順を紹介
ローソンでFAXが送受信できる!って知っていますか?FAXを送りたいけど家に無い!今外にいるけどFAXを送りたい!そんな方でも大丈夫!ローソンに行けばFAXを持っていなくても送受信することができます!料金や簡単な送信方法・手順を紹介します。
目次
FAXないけど送信したい!受信したい!
コンビニでFAXを送りたい!重要な書類や先方との書面のやりとりでFAXを利用することも多いです。FAXは相手と自分が送受信できる機械を持っていないと送ることができません。しかしローソンのFAXサービスを利用することによってFAXを持っていなくても手軽にFAXを使ったやり取りができます。料金や送信方法・手順を紹介します。
ローソンのFAXサービス
日本全国に約13,000店を展開するコンビニ、ローソン。そのローソンの店内のSHARPのマルチコピー機でFAXサービスを利用できます。街のローソンから国内はもちろん海外にもファックスの送信ができ便利です。FAXを送るだけではなくて、クロネコFAXサービスを利用することによって、FAXデータを「預ける」「受け取る」ことができます。手順もすごく簡単なので、ビジネスやプライベートでもどんどん活用しましょう。
ローソンでFAXを送る方法は?
大手コンビニのローソンの基本的なFAXサービスの「FAX送信」の手順を紹介します。まずローソンの店内のマルチコピー機の前まで行きます。マルチコピー機のタッチパネルを使って操作を進めます。「ファックス」ボタンを押しましょう。「ファックス」ボタンを押すと「ファックス送信」と「クロネコFAX」ボタンが表示されます。通常送信の時はクロネコFAXボタンは使用しません。左側のファックス送信ボタンを押します。
FAX宛先番号を入力する
FAXを送信したい宛先の番号を入力しましょう。FAXサービスで一番多いトラブルは正確に宛先番号を入力しなで発生する誤送信です。そうなるとお金と時間と手間が無駄になるので落ち着いて正確に確認しましょう。
FAXしたい書類を読み込む
宛先番号を入力し終えると、FAXしたい書類を読み込まないといけません。マルチコピー機の蓋を開けて操作します。送信したい面を下にして書類を置きましょう。この時にスキャン画面の左上の書類の̚カドをあわせます。タッチパネルにも読込方法の案内が表示されるので、画面を確認しながらタッチパネルの「原稿読込」ボタンを押してスキャンを開始します。
FAXを送信する
FAXしたい原稿を読込終えたら、タッチパネルに表示されている「送信スタート」ボタンを押しましょう。1枚なら1~2分くらいで送信が終了します。
これでローソンのFAXサービスでの「送信」は終わりです。FAX送信サービスは国内なら一律1枚50円で送信することができます。海外の場合は送信したい地域によって金額差があります。「国際番号1」に該当する地域は100円。「国際番号2」の地域は150円かかります。確認して送信しましょう。
同じ送信先に複数枚送る時は、一枚目の原稿を読み終えたときにタッチパネル画面の右下に「次原稿読込」ボタンがありますので、次の原稿を読込むことで一回の宛先番号入力で複数枚送信することができます。
FAX送信結果表を利用しよう
送信が終わるとFAX送信結果表を印刷できます。ちゃんと入力した宛先にFAXを送りましたよという証明証です。発行しても料金はかかりませんのでトラブル防止の為にも必ず発行することをオススメします。※発行は任意で選べるので「発行する」を選択しましょう。
ローソンでFAXを送信する方法(クロネコFAX)
FAXを自分で持っていなくても、ローソンのマルチコピー端末でFAXを送信して預けたり。預けたFAXデータを受信することができます。「クロネコFAX」というサービスを使ってFAXを送受信します。クロネコFAXの利用方法を紹介します。
クロネコFAXサービスはクロネコヤマトが管理するサーバーにFAXを送信し保管します。サーバーにFAXデータを一時的に預かってもらいます。そうすることでどこのローソンからでもFAXデータを預けたり・受信することができるのです。
クロネコFAXはこんな時便利!
ローソンのファックスサービスの1つ「クロネコFAX」はFAXを使って文章をやり取りしたいけど片方がFAXを持っていないと利用できません。そんな時にFAXを利用できるサービスです。利用方法を紹介します。また外出先でFAXを受け取りたいときなどにも利用すると便利です。全国どこローソンでも365日24時間受け取りが可能なので便利です。
クロネコFAXを選択する
ローソン店内のマルチコピー機のコインベンダーに料金を入れます。タッチパネルを操作して「ファックス」ボタンを押します。「ファックス送信」ボタンと「クロネコFAX」ボタンが表示されるので、「クロネコFAX」を選択します。通常のFAX送信ならば宛先番号の入力画面に進みますがクロネコのサーバーにFAXデータを送るのでここでは宛先番号入力する作業はありません。
FAXしたい書類を読込んで送信
通常のFAX送信の時と同じ方法でクロネコFAXに預けたい書面を読み込みます。読込が終わると「送信スタート」を押して送信します。送信を終えると、「文章番号」が表示されます。この文章番号をメモしましょう。※書き間違いの恐れもあるので、スマートフォンなで写真にして記録するのがオススメです。これで「クロネコFAX」を利用した送信(預ける)は終了です。クロネコFAXの利用料金も通常のFAX送信と同じ1枚50円です。
自宅のFAXからクロネコFAXサーバにも預けることもできる!
自宅のFAXからクロネコFAXサービスのサーバにデータを預けて、ローソンなどのコンビニで受け取ることもできます。0570-05-1000に向けてFAXを送るとサーバーに預けることができます。送信した5分後に送信したFAX機に10桁の文章番号が記載された「受付完了通知書」が届くので紛失しないように保管しましょう。
ローソンでFAXを受け取る手順(クロネコFAX)
送信したときと同じように、ローソン店内のマルチコピー機のタッチパネルのコインベンダーに料金を入れ操作して、「クロネコFAX」を選択します。クロネコFAXを選択すると「預ける」「受け取る」ボタンが表示されます。受け取るボタンを選択しましょう。
クロネコFAXサービスを利用するとき預ける時に発行された「文書番号」が必要になります。文章番号を持っていないとクロネコFAXの受信はできません。必ず確認してからサービスを利用しましょう。
文書番号を入力してローソンでFAXを受け取る
クロネコFAXサービスで「受け取る」を選択して手順進めていくと、文章番号の入力画面になります。預けたときに発行された文章番号を入力しましょう。入力するとクロネコのサーバーからFAXデータが印刷されて出てきます。受け取る際の料金が50円かかります。
クロネコFAXの注意点
クロネコFAXサービス利用の注意点が2つあります。1つ目は「文書番号」をなくさないこと、文章番号をなくしてしまうと預けたデータを受け取ることができません。データをサーバに預ける時に表示されるので必ず控えるようにしましょう。もし番号をなくしてしまったら、もう一度最初から送り直しましょう。
2つ目の注意点は預かってくれる期間に期限があることです。期限を過ぎてしまうとサーバーからデータが削除されてしまいます。期限が過ぎてデータが消えてしまってももう一度やり直すしかありません。勿論料金も多くかかります。期限は送信した翌日の24時までです。確認しましょう。
ローソンのFAXサービスこんな機能も!
ローソンのFAXサービスにはFAXを送るときの濃ゆさを調節できる機能や、原稿の大きさを任意で選べる機能がついています。必要に応じてこれらを調整することで快適にFAXサービスを利用することができます。この機能は原稿を読込するときに設定できます。
ローソン以外の他のコンビニにでも!クロネコFAXサービス
ローソン以外のコンビニでもクロネコFAXサービスが利用できます。対応コンビニは「ファミリーマート」「ミニストップ」「デイリーヤマザキ」「スリーエフ」「セーブオン」等のコンビニでもクロネコFAXサービスが利用できます。もし近くにローソンがない場合は紹介した他のコンビニでもクロネコFAXサービスを利用できるので確認しておきましょう。
困ったときはローソンのFAXサービスを利用しよう
ローソンのFAXサービスについて紹介してきました。コンビニでFAXサービス利用のメリットはFAXを持っていなくても利用できることそして365日24時間開いていることビジネスシーンで利用している方も多いので日頃FAXサービスを利用したことない方でも利用方法を知っておいても損はありません。いざ使うことになった場合に困らないように今日紹介した利用方法、料金、注意点、を覚えておくことをオススメします!