2020年05月08日公開
2025年03月05日更新
ベーコン・卵の人気レシピ!絶品コンビをさらに美味しく!お弁当にも
ベーコンと卵を使った人気レシピを紹介します。ベーコンと卵という絶品コンビが、よりおいしくなるレシピを厳選!主食、おかず、スープに分け、朝食の定番から意外なレシピまでまとめています。料理を作る際のポイントも解説しています。

ベーコンと卵を使った人気レシピを紹介
今夜のつまみです😆🎵🎵ベーコンの炒め、炒り卵きゃらぶき、娘の作ったゼリーです😆🎵🎵コタロウさんは、寝てますよー☺️ pic.twitter.com/tHcU0pUPtp
— シゲチャン (@NvTsjQyFt6iPeWj) April 29, 2020
ベーコンと卵は、どちらも料理に使いやすい人気の食材です。ベーコンは主に脂身の多い豚バラ肉から作られていて、ジューシーで濃厚な味わいが特徴です。卵にはまろやかさがあるので、相性がとてもよくて絶品コンビです。どちらも単品で食べてもおいしいですが、ちょっとした工夫次第で、よりおいしい料理にもなります。
ベーコンと卵という組み合わせは朝食のイメージが強いですが、他の食材とも合わせれば、夕食の一品になる料理を作ることもできます。本記事は、ベーコンと卵を使った人気レシピを紹介していきます。人気定番レシピはもちろんのこと、意外なレシピまで解説しています。
ベーコンと卵のレシピ【主食】
ベーコンと卵を使った人気レシピ(主食)を紹介します。朝食の人気定番レシピから、レストランで出されるような料理レシピまで解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
ベーコンエッグ
【材料】
- 卵…1個
 - ベーコン…2枚
 - 黒胡椒…少々
 
【作り方】
- 小さめの器にラップを引き、器の中に軽く押し込む。
 - ベーコンを並べるように置く。
 - 2の上に卵を割り入れ、楊枝などで卵黄に穴を開ける。
 - ラップを利用して半分に折り込む。
 - 電子レンジで加熱する(600w/1分~1分30秒)。
 - ラップを外し、黒胡椒をかけたら、完成。
 
電子レンジで簡単に作れるベーコンエッグの人気定番レシピです。朝食やおつまみ、お弁当などに使うことができます。最初にラップを引く際は、あとで折り込むことも考えて広めに引くことをおすすめします。卵黄は加熱するときに破裂してしまう場合もあるので、必ずレンジに入れる前に穴を開けましょう。
ポテトとベーコンのチーズオムレツ
【材料】
- 卵…4個
 - ベーコン…4枚
 - じゃがいも…2個(300g)
 - 玉ねぎ…1/2個
 - ピザ用チーズ…大さじ3
 - 塩…小さじ1/4
 - こしょう…少々
 - オリーブオイル…大さじ1
 - ケチャップ…大さじ3
 - パセリ(刻み)…少々
 
【作り方】
- 玉ねぎをみじん切り、じゃがいもとベーコンを千切りにする。
 - フライパンにオリーブオイル(大さじ1/2)を入れて熱する。
 - ベーコンと玉ねぎを中火で炒める。
 - ボウルに卵を入れ、2、塩、こしょうを加えて混ぜる。
 - フライパンにオリーブオイル(大さじ1/2)を入れ、じゃがいもを弱めの中火で焼く。
 - 4にピザ用チーズを入れ、溶けるまで焼く。
 - 5に3を加えてふたをし、弱火で12~15分ほど焼く。
 - 裏に返し、焼き色がつくまで焼く。
 - 器に盛ってパセリをちらし、ケチャップを添えたら、完成。
 
ポテトとベーコンを使ったチーズオムレツの人気レシピです。千切りしたじゃがいもとベーコンをカリカリに焼くことで、とても食べ応えのあるオムレツになります。じゃがいもは水にさらさずに使うことがカリカリに仕上げるポイントです。
ほうれん草とベーコンのキッシュ
【材料】
- A.無塩バター…50g
 - A.薄力粉…70g
 - A.卵…7g
 - A.塩…1g
 - A.牛乳…20g
 - 打ち粉…適量
 - 卵…3~4個
 - B.玉ねぎ…1/2玉
 - B.じゃがいも…1個
 - B.ほうれん草…30g
 - B.ベーコン…40g
 - オリーブオイル…大さじ1
 - 生クリーム…70g
 - 塩…少々
 - こしょう…少々
 - 粉チーズ…20g
 
【作り方】
- Aを入れて混ぜ、ラップで包み、冷蔵庫で4時間以上冷やす。
 - 冷えた作業台の上で、打ち粉を使いながら2を伸ばし、タルト型に入れる。
 - 2の底に打ち粉をまぶし、袋に入れて冷蔵庫で2時間以上冷やす。
 - 4にベーキングシートを敷き、タルトストーンを入れる。
 - 電子レンジで加熱し(170℃/約25分)、溶き卵をハケで塗る。
 - 電子レンジで再び加熱したら(170℃/約3分)、練りパイ生地の器の完成。
 - Bをカットする。
 - フライパンにオリーブオイルを入れ、ベーコンとじゃがいもを炒める。
 - フライパンに玉ねぎ、ほうれん草の順に入れて炒める。
 - ボウルに卵(70g)と生クリームを入れ、塩とこしょうを入れて混ぜる。
 - 6に9、8、粉チーズの順に入れ、10を流し入れる。
 - 電子レンジで加熱したら(170℃/約30分)、完成。
 
ほうれん草とベーコンを使ったキッシュの人気レシピです。少し手間がかかりますが、プロのようなキッシュが出来上がります。練りパイ生地を作る際は、しっかりと冷やすことが大切です。キッチンにクーラーがある場合、作業中はつけたほうがいいでしょう。時間に余裕のある人は、ぜひ試してみてください。
ベーコンとほうれん草のバター卵炒め
【材料】
- ベーコン…2パック
 - ほうれん草…1束(250g)
 - 卵…2個
 - マヨネーズ…小さじ2
 - バター…20g
 - 黒コショウ…少々
 - オリーブオイル…適量
 
【作り方】
- ほうれん草とベーコンをカットする。
 - ボウルに卵を入れて溶き、マヨネーズを加えて混ぜる。
 - フライパンにオリーブオイルを入れ、ベーコンとほうれん草(茎)を焼く。
 - ほうれん草(葉)も加えて焼き、バターと2を入れて炒める。
 - 黒コショウをまぶしたら、完成。
 
ベーコンとほうれん草を使った炒め物の人気定番レシピです。簡単に作ることができ、低糖質であるのが特徴です。低糖質な料理はダイエットや健康維持にも最適なので、身体や健康が気になる人にぴったりの一品になっています。
ベーコンとガーリックの炒飯
【材料】
- ご飯…0.7合
 - 卵…1個
 - ベーコン…適量
 - ガーリックスライス…2個
 - 味の素…少々
 - 塩…少々
 - 醤油…小さじ2
 - ネギ…適量
 
【作り方】
- フライパンにガーリックを入れて炒める。
 - 1に卵とご飯を加えてほぐすように炒め、ベーコンを加えて再び炒める。
 - 2に味の素、塩、醤油を加えて炒める
 - 器に盛ってネギをのせたら、完成。
 
ガーリックの香りがたまらない炒飯の人気レシピです。フライパンに材料を入れて炒めるだけの手軽さながら、ガーリックとベーコンの香ばしさが絶妙な一品になっています。ささっと夕飯を作りたい人におすすめです。
カルボ飯
【材料】
- ベーコン…適量
 - 卵…1個
 - スライスチーズ…1枚
 - 麺つゆ…大さじ1
 
【作り方】
- フライパンにベーコンを入れ、中火で熱する。
 - 1に卵を加えて混ぜ、少し炒めてから加熱を止める。
 - 2にチーズを加えて混ぜ合わせ、ご飯の上に盛りつける。
 - 麺つゆをかけたら、完成。
 
ふわふわでとろとろなカルビ飯の人気レシピです。用意する材料が少なく、手軽に作ることができます。ベーコンは厚切りベーコンにすれば、より歯ごたえのあるカルビ飯になります。料理が苦手な人でも作れるおすすめの一品です。
ベーコンとキャベツのたまごスパゲティ
【材料】
- キャベツ…2枚
 - 卵…2個
 - スパゲッティ…100g
 - マヨネーズ…大さじ1
 - ベーコン(切り落とし)…40g
 - 粉チーズ…大さじ2
 - 粗挽き黒こしょう…適量
 - サラダ油…適量
 
【作り方】
- キャベツの芯を取り除いてカットする。
 - 鍋にスパゲッティを入れて茹で、途中でキャベツも加えて茹でる。
 - 2をボウルに入れ、サラダ油を加えて絡める。
 - フライパンにマヨネーズを入れ、ベーコンを炒める。
 - 4に3、溶き卵、粉チーズを加えて手早く炒める。
 - 器に盛り、粗挽き黒こしょうをかけたら、完成。
 
春にぴったりの濃厚なスパゲッティの人気レシピです。ベーコンとキャベツの相性がよく、香ばしいスパゲッティに出来上がります。溶き卵を加えた後は固まりやすいので、ささっと炒めるのがポイントです。
ベーコンと卵のレシピ【おかず】
ベーコンと卵を使った人気レシピ(おかず)を紹介します。夕食などにもう一品ほしいと思ったときにおすすめです。朝食やおやつにもおすすめできる人気レシピばかりなので、ぜひレシピを参考に作ってみてください。
卵たっぷり濃厚ポテサラ
【材料】
- 卵…3個
 - ブロックベーコン…80g
 - じゃがいも…3個(450g)
 - 玉ねぎ…1/2個(100g)
 - オリーブオイル…小さじ1
 - 塩…小さじ1/3
 - 黒こしょう…少々
 - マヨネーズ…大さじ4
 - パセリ(刻み)…少々
 
【作り方】
- 玉ねぎを薄切りし、水に5分ほどさらした後、水気を取る。
 - 水に浸したキッチンペーパーでじゃがいもを包み、耐熱容器に入れてラップをする。
 - 電子レンジで加熱する(600W/5~7分)。
 - じゃがいもを粗めにつぶし、塩、黒こしょうを加えて混ぜる。
 - ベーコンをカットする。
 - 鍋に湯を沸かし、卵を9分茹でた後、皮を剥いて白身と黄身に分ける。
 - フライパンにオリーブオイルを入れ、ベーコンを炒める。
 - 4に細かく刻んだ白身、黄身、玉ねぎ、マヨネーズを加えて混ぜる。
 - 8にベーコンと8等分にカットしたゆで卵を加えて混ぜる。
 - 器に盛り、パセリをちらしたら、完成。
 
たっぷりと卵を使ったポテトサラダの人気定番レシピです。ゆで卵は切り方を変えることにより、黄身のコクとゆで卵のごろっとした食感が味わえます。ベーコンは食感を出すためにも、厚切りベーコンを使いましょう。黒こしょうも加えることで、大人な風味に仕上がります。
ベーコンとスモークサーモン入りのデビルドエッグ
【材料】
- 卵…6個
 - マヨネーズ…適量
 - マスタード…小さじ1
 - ビネガー…小さじ1
 - 塩…適量
 - 胡椒…適量
 - ベーコン…1枚
 - スモークサーモン…1切れ
 - ミニトマト…4個
 - フレッシュバジル…少々
 - パセリ…少々
 
【作り方】
- 鍋に湯を沸かし、卵を茹でた後、皮を剥いて半分にカットする。
 - フライパンでベーコンを焼き、細かくカットする。
 - スモークサーモンをほぐすようにカットする。
 - ボウルにマヨネーズ、ビネガー、マスターズを入れる。
 - フードプロセッサーにミニトマト、フレッシュバジル、黄身、4を入れる。
 - 5に胡椒を振り、フードプロセッサーで混ぜる。
 - 6の半分にベーコン、もう半分にスモークサーモンを入れて混ぜる。
 - 白身に7を入れ、パセリを盛りつけたら、完成。
 
ベーコンとスモークサーモンの入ったデビルドエッグの人気レシピです。フードプロセッサーがない場合は、材料を細かく切って混ぜても問題ありません。とても可愛らしい料理にもなっているので、ホームパーティーなどにぴったりの一品です。
ベーコンエッグ巾着
【材料】
- スライスチーズ…1枚
 - ベーコン…4枚
 - 油揚げ…4枚
 - 卵…4個
 - 塩こしょう…適量
 
【作り方】
- スライスチーズとベーコンをカットし、ベーコンでスライスチーズを挟む。
 - 油揚げの端をカットし、1と卵を中に入れ、爪楊枝でとめる。
 - フライパンに油を入れ、2をアルミでふたをしながら弱火で焼く。
 - 塩こしょうをを加え、爪楊枝を抜いてカットしたら、完成。
 
ベーコンと卵を使ったチーズ巾着の人気レシピです。ベーコンと卵という絶品コンビを油揚げで包んだ一品で、子どもでも食べやすい料理になっています。お弁当のおかずにおすすめです。
小松菜とベーコンのシンプルサラダ
小松菜とベーコンを使ったシンプルなサラダの人気レシピです。味付けはマヨネーズだけですが、カリカリに焼いたベーコンの塩味が引き立てられ、おいしく出来上がります。ベーコンの塩味が重要になるので、ケチらずに贅沢に使うのがおすすめです。食感が物足りない場合は、いんげんなどを加えてもいいでしょう。
おかずマフィン
おやつにも、おかずにもなるマフィンの人気レシピです。キャベツは粗めにみじん切りしたほうが、食べ応えのあるマフィンになります。ツナ缶の油は、そのまま入れても問題ありません。時間に余裕のある人は、ぜひ試してみてください。
ベーコンと卵のレシピ【スープ】
ベーコンと卵を使った人気レシピ(スープ)を紹介します。スープにすることにより、ベーコンのジューシーさがあっさりとした味わいになります。朝食や小腹が空いたときにおすすめです。
ベーコンと白菜のとろとろスープ
【材料】
- ベーコン…3枚
 - 溶き卵…1個分
 - 白菜…2枚(160g)
 - 塩…小さじ1/3
 - 水…400cc
 - コンソメ…小さじ1/2
 - A.片栗粉…大さじ1/2
 - A.水…大さじ1
 
【作り方】
- 白菜とベーコンをカットする。
 - 鍋に水とコンソメを入れて熱し、白菜とベーコンを加えてふたをして煮る。
 - 2に塩、水溶き片栗粉(A)の順に加える。
 - 溶き卵を入れて熱したら、完成。
 
ベーコンと白菜を使ったスープの人気定番レシピです。トロトロの白菜の甘みとベーコンの塩気が相性抜群です。薄めにとろみをつけてから卵を加えると、ふわふわとした食感に出来上がります。ほっとする味になっていて、朝食におすすめできる一品です。
簡単具だくさんコンソメスープ
【材料】
- スライスベーコン…80g
 - 玉ねぎ…1玉
 - トマト…1個
 - ぶなしめじ…1パック
 - にんにく…1片
 - 卵…2個
 - 塩…小さじ1/4
 - 砂糖…小さじ1/4
 - 顆粒コンソメ…大さじ2
 - 乾燥パセリ…適量
 - オリーブオイル…適量
 - 水…1リットル
 
【作り方】
- 玉ねぎを櫛切りし、電子レンジで加熱する(600w/5分)。
 - ベーコン、にんにく、トマトをカットする。
 - 卵に塩と砂糖を加えて混ぜる。
 - 熱した鍋にオリーブオイルを入れ、玉ねぎ、にんにく、塩(適量)を加えて炒める。
 - 4にベーコンとぶなしめじを加えて炒める。
 - 5に水を加え、沸騰したらトマトを加える。
 - 顆粒コンソメを加えて混ぜ、3を加えて少ししてから混ぜる。
 - 器に盛ってパセリをちらしたら、完成。
 
具だくさんの食べるコンソメスープの人気レシピです。さまざまな具材がたくさん入っているのが特徴です。にんにくは入れなくてもおいしく出来上がります。卵は入れてから30秒ほど待ってから混ぜるのがおすすめです。すぐに混ぜると、卵が細かくなりすぎてしまいます。
 
ほうれん草とベーコンのスープ
ほうれん草とベーコンが入ったスープの人気定番レシピです。特別な材料も必要なく、手軽に作ることができます。ほうれん草とベーコンの相性はスープでも抜群です。水は計量カップで計って入れてもいいですが、お椀などに飲みたい分だけを入れて計ると、余らせずに作ることができます。
ベーコンともやしと卵のスープ
たっぷりともやしを使ったスープの人気節約レシピです。もやしがたくさん使われているので、100円ほどで作ることができます。味付けはあっさりとしていて、とても食べやすくなっています。こってりとした夕食が並んだときにおすすめできる、残り物でもささっと作れるような一品です。
チンゲン菜とベーコンの中華スープリゾット
チンゲン菜とベーコンを使ったスープリゾットの人気レシピです。味付けには鶏がらスープの素と麺つゆを使っていて、中華風のスープに仕上がります。黒コショウは多めに入れるのがおすすめです。全体的にまろやかなスープの中で、黒コショウのスパイスがアクセントになります。
トマトとベーコン・チーズのスープ
トマト入りのチーズスープの人気レシピです。塩こしょうの味付けだけでも十分においしいですが、もし足りないと感じた場合はコンソメを入れるのもおすすめです。こしょうは多めにしたほうが、しっかりと香ばしい風味になります。チーズが入っていて、子どもでも食べやすいスープです。
ベーコンと卵を使った人気レシピまとめ
これは卵とチーズをベーコンで包んで巻いた爆弾だ!!
— はなこ (@sogno875) May 2, 2020
命が惜しくば酒を手に取れ!!! pic.twitter.com/UeTrsCId9n
ベーコンと卵を使った人気レシピを紹介しました。朝食にベーコンと卵を使う人は多いと思いますが、ちょっとした工夫次第で、夕食のメイン料理にもなります。どちらも使い道が豊富なので、とりあえず買っておくというのいいでしょう。ベーコンエッグなどの定番レシピはもちろんのこと、その他の人気レシピも試してみてください。
 
                      