2020年03月23日公開
2024年10月14日更新
万能ねぎの人気レシピ!メインやおつまみにも使える!大量消費も!
万能ねぎの人気レシピをまとめました。万能ねぎを使った人気料理の中でも、特に人気の高いおすすめ料理のレシピを集めました。また、万能ねぎのキムチや和え物など、目からウロコのとっておきレシピも併せて紹介します。
万能ねぎの人気レシピが知りたい!
週末家飲みつまみに♪
— 山本リコピン (@yamamoto_ricopi) March 14, 2020
<鶏むねステーキのおろしポン酢>
①鶏むね肉100gはひとくち大に切り、塩少々を振り、サラダ油大さじ1/2を熱したフライパンでこんがりと火が通るまで焼く。
②鶏肉をお皿に盛り、大根おろしを添えて万能ねぎをまぶし、ポン酢をお好みの量かける。#家飲み #つまみレシピ pic.twitter.com/xDWWaOrNxV
万能ねぎはその名前の通り、生のまま薬味にしたり、炒め物や味噌汁のトッピングに使われるなどマルチに活躍する野菜です。特有の風味と鮮やかな緑の色合いが特徴で、冷蔵庫に常備しているという方も多いです。
本記事では万能ねぎを使ったさまざまなアレンジレシピを提案します。定番の使い方はもちろん、ナムルやチヂミ、和え物と言った万能ねぎが主役のレシピも取り上げました。
万能ねぎの人気レシピ【おつまみ】
万能ねぎキムチ
【材料】
- 万能ねぎ 6束
- 塩 適量
- A粗唐辛子 大さじ3
- A粉唐辛子 大さじ3
- A砂糖 大さじ3
- Aニンニク 大さじ3
- Aアミの塩辛 大さじ3
- A魚エキス 小さじ3
- Aしょうが 小さじ3
- A昆布茶の粉 小さじ2
- Aりんご 1個
- Aいりごま 適量
- Aはちみつ 適量
- Aごま油 適量
【レシピ】
- ねぎはよく洗って水気を切っておきます。
- 全体に塩をまぶして大きめのボウルに入れます。
- 上から重しをして、しばらく置いておきます。
- 材料Aを混ぜ合わせます。
- (3)をさっと水で洗い、(4)をすり込みます。
- 保存容器に入れしばらく寝かせたら完成です。
こちらは万能ねぎを使用したねぎキムチのレシピです。材料さえ揃えれば、誰でも簡単に作ることができます。出来たてはもちろん、少し寝かせて酸味が出たもの美味しいです。
万能ねぎチヂミ
【材料】
- 万能ねぎ 1束
- Aしらす 1パック
- A白いりごま 大さじ1
- Aごま油 大さじ2/3
- A塩 少々
【レシピ】
- ねぎは4~5cm幅に切ります。
- ボウルに入れ、材料Aを入れて手でよく和えたら完成です。
こちらは万能ねぎを使った簡単おつまみです。しらすの塩気と香ばしいごま油の風味が香ばしく、箸が止まらないおいしさです。冷蔵庫で3~4日は保存できるので、多めに作って常備菜にしておくと良いでしょう。
万能ねぎのぴりっと和え
【材料】
- 万能ねぎ 1束
- Aしょうゆ 大さじ1
- A酒 小さじ1
- A一味唐辛子 適量
【レシピ】
- 万能ねぎは熱湯で茹でて水気を切り、4~5cm幅に切ります。
- ボウルに入れ、材料Aを和えたら完成です。
一味唐辛子のピリッとした辛みがアクセントになった和え物です。お酒のおつまみにも喜ばれる人気レシピになっています。一味唐辛子の量はお好みで調整してください。
万能ねぎ塩
【材料】
- 万能ねぎ 1束
- A塩 適量
- A味の素 適量
- Aごま油 適量
【レシピ】
- 万能ねぎは根元を切り落とし、4~5cm幅に切ります。
- ボウルに入れ、材料Aを入れてよく和えたら完成です。
シンプルなのに後引くおいしさの万能ねぎ塩です。調味料を入れて混ぜるだけの簡単レシピで、時間がない時もあっという間に完成します。ねぎの食感を残すため、食べる直前に作るのがおすすめです。
桜えびと万能ねぎの関西風お好み焼き
【材料】
- 桜えび 10g
- 万能ねぎ 5本
- A溶き卵 1/2個
- A水 30cc
- A塩 少々
- A小麦粉 1/2カップ
- 中濃ソース 適量
- 青のり 適量
- 削り節 適量
- 油 少々
【レシピ】
- 万能ねぎは小口切りにしておきます。
- ボウルに材料Aを入れて混ぜ合わせます。
- フライパンに油を熱し、(2)をお玉1杯分を広げます。
- 上に(1)と桜えびの順序でのせて周囲が固まってきたら返します。
- へらで押さえながら2分程焼きます。
- 器に盛ってソースと青のりと削り節をのせたら完成です。
おつまみにはもちろん、子供のおやつや軽食にも人気のレシピです。カルシウムがたっぷり含まれた桜えびを使っているので、栄養もばっちりです。
えのき納豆
【材料】
- えのき 1パック
- Aしょうゆ 大さじ1
- Aみりん 大さじ1
- 納豆 1パック
- 万能ねぎ 適量
【レシピ】
- えのきは根元を切り落とし、3~4cm幅に切ります。
- 耐熱ボウルに入れ、材料Aを加えて600Wのレンジで3分加熱します。
- 納豆を加えよく混ぜ、器に盛って万能ねぎの小口切りをのせたら完成です。
納豆とえのき、ねぎの3つの材料だけで完成するお手軽レシピです。ご飯のお供にもぴったりな、濃い目の味付けが施されています。簡単に作ることができるので、「もう一品欲しい」という時にもおすすめです。
万能ねぎの人気レシピ【メインおかず】
万能ねぎチヂミ
【材料】
- 万能ねぎ 100g
- A薄力粉 1/2カップ
- A片栗粉 1/4カップ
- A卵 1個
- A塩 小さじ1/4
- A水 150ml
- ごま油 大さじ2
【レシピ】
- 万能ねぎは斜め切りにします。
- ボウルに材料Aを入れて混ぜ、ねぎを加えて混ぜます。
- フライパンにごま油を半量熱し、(2)を流し入れて焼きます。
- 4分程度焼いて焼き色がついたら上下を返し、ごま油を鍋肌から入れて焼きます。
- 焼き目がついたら完成です。
韓国の人気料理、チヂミを万能ねぎで作りましょう。フライ返しでしっかりと押さえながら焼くことと、途中でごま油を足して揚げるようにして焼くことで、カリっとしたお店のような仕上がりになります。
じゃがいもとひき肉の甘辛炒め
【材料】
- じゃがいも 3個
- 豚ひき肉 50g
- 万能ねぎ 3本
- 塩 少々
- 白ごま 小さじ1
- サラダ油 大さじ1
- A水 100cc
- A酒 小さじ2
- A砂糖 小さじ2
- Aしょうゆ 大さじ1/2
- Aコチュジャン 小さじ2
- A片栗粉 小さじ1
- Aおろしにんにく 小さじ1/2
【レシピ】
- 万能ねぎは小口切りにします。
- じゃがいもは半分に切り、600wの電子レンジで3分加熱します。
- 材料Aはよく混ぜ合わせておきます。
- フライパンにサラダ油を熱し、(2)を入れて焼き色がつくまで炒めて端に寄せます。
- 豚ひき肉を入れほぐしながら炒め、肉の色が変わったらじゃがいもと合わせます。
- (3)を入れ、煮立ったらふたをして弱火で5分程度煮ます。
- 白ごまと(1)を入れ軽く混ぜたら完成です。
やみつきになる甘辛味の炒め物を紹介しまず。ボリューム満点でおいしいので、献立のメインに作ってみてください。じゃがいもはしっかりと焼き色がつくくらい焼きましょう。
白菜と豚ひき肉のミルフィーユ
【材料】
- 白菜 5枚
- ねぎ 1/2本
- しょうが 30g
- A豚ひき肉 300g
- A卵 1個
- A味噌 大さじ2
- A砂糖 小さじ1
- A酒 小さじ1
- 小麦粉 適量
- 万能ねぎ 適量
【レシピ】
- ねぎ、しょうがはみじん切りにします。
- ボウルに(1)と材料Aを入れてよく混ぜます。
- 白菜は芯を除いてざく切りにします。
- 耐熱ボウルに白菜を敷き詰め、小麦粉をまぶします。
- (2)の1/3を敷き詰めて小麦粉をまぶし、同様に2回繰り返します。
- ふんわりとラップをして600Wのレンジで10分加熱し、5分置いておきます。
- 皿に出し、しょうがと万能ねぎをトッピングしたら完成です。
フライパンも火も使わず、レンジだけで作れるクイックレシピです。旨みたっぷりの味噌としょうがが味の決め手です。ヘルシーでたんぱく質もしっかり摂取できるので、ダイエット中の方にもおすすめです。
ねぎニラ甘酢チキン
【材料】
- 鶏もも肉 1枚(250g)
- ニラ 1/2束
- 万能ねぎ 1/3本
- 塩こしょう 少々
- 片栗粉 適量
- ごま油 大さじ1
- A酒 大さじ1
- A砂糖 大さじ1
- A酢 大さじ1
- Aしょうゆ 大さじ1
- Aケチャップ 大さじ2
【レシピ】
- 鶏肉は一口大に切り、両面に塩こしょう、片栗粉をまぶします。
- ニラと万能ねぎはみじん切りにします。
- ボウルに材料Aを入れて混ぜます。
- フライパンにごま油を熱し、鶏肉を入れて焼き色がつくまで焼きます。
- 裏に返して4分程焼きます。
- (2)を加えて炒め合わせ、(3)を絡めたら完成です。
ねぎを大量消費したい時にぴったりのとっておきレシピを紹介します。カリっと焼いた鶏肉に、甘酸っぱい香味ダレが好相性です。パンチのある味付けで、白いご飯も進みそうです。
ねぎみそしょうが焼き
【材料】
- 豚肉 200g
- 塩 少々
- 酒 少々
- 片栗粉 大さじ2
- サラダ油 大さじ1/2
- A液みそ 大さじ2
- A酒 大さじ2
- Aみりん 大さじ2
- A砂糖 大さじ1
- Aおろししょうが 小さじ1
- 万能ねぎ 大さじ2
【レシピ】
- 豚肉に塩、酒をかけ、片栗粉をまぶします。
- フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を焼きます。
- 両面に焼き色がついたら材料Aを加えて煮絡めます。
- 全体になじんだら小口切りにした万能ねぎをちらして完成です。
手軽に使えて人気の液みそを使うことで、フライパンで直接味付けできる時短レシピです。テリテリのみそが食欲をそそる一品で、冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもぴったりです。
万能ねぎ巻き串
【材料】
- 万能ねぎ 1/2束
- 豚バラ肉 2枚
- 塩 適量
- 酒 適量
【レシピ】
- 万能ねぎを4等分に切り、片端をゴムで留めて根を切り落とします。
- 豚バラ肉を根側から巻きます。
- 1枚巻いたらゴムを外し、同じ手順で豚バラ肉をもう一枚巻きます。
- (3)を4等分に切り、串に刺します。
- 酒と塩を振り、断面を軽く焼いて、豚をしっかり焼きます。
- 仕上げに塩を振ったら完成です。
万能ねぎを豚バラに肉で巻いた絶品ねぎ焼きを紹介します。こちらのレシピでは炭火で焼いていますが、グリルやフライパンでもおいしく作れます。キャンプやバーベキューでも人気の高い一品になっているので、ぜひ作ってみてください。
万能ねぎの人気レシピ【汁物】
豆腐と万能ねぎの味噌汁
【材料】
- 豆腐 1/2丁
- わかめ 10g
- 万能ねぎ 1/4本
- 水 600cc
- だし汁 適量
- 味噌 大さじ3
【材料】
- わかめは塩抜きをし、2cm程の長さに切ります。
- 万能ねぎは小口切りにしておきます。
- 鍋にだし汁を入れて沸かし、豆腐を手の平で切りながら鍋に入れます。
- 1分程したらわかめを入れ、味噌を溶き入れ火を止めます。
- 最後に(2)をちらし、お椀に注いだら完成です。
日本人なら誰もがホッとする定番のお味噌汁です。万能ねぎの爽やかな香りは、味噌汁にも良く合います。味噌は火を通しすぎると香りが飛ぶため、沸かしすぎには注意してください。
万能ねぎとじゃが豚スープ
【材料】
- しいたけ 1枚
- 玉ねぎ 30g
- ニラ 適量
- ジャガイモ 100g
- A白玉粉 40g
- A塩 少々
- A片栗粉 20g
- Bオイスターソース 小さじ1/2
- B醬油 小さじ1/2
- Bごま油 小さじ1
- B豚ひき肉 100g
- 水 500cc
- 白だし 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 万能ねぎ 適量
【レシピ】
- ジャガイモは2cm角に切ります。
- 耐熱皿に入れラップをし500Wのレンジで3分加熱します。
- 粗熱が取れたらチョッパーに入れてみじん切りにします。
- ボウルに(3)と材料Aを入れ、混ぜてよくこねます。
- しいたけと玉ねぎは2cm角に、ニラは2cm幅に切っておきます。
- (5)を容器に入れチョッパーでみじん切りにします。
- 材料Bを入れて混ぜます。
- (3)を適量取り、(7)を包み丸めます。
- 鍋に水を入れ沸騰したら、(8)を入れ、白だしとしょうゆで味付けします。
- 器に盛り、万能ねぎをちらしたら完成です。
もっちりとした食感の皮でお肉を包んだじゃが豚スープはいかがでしょうか?つるっとした口当たりで食欲がない時も食べられます。ネタはしっかり包まないと中身が出てくるので、とじ目をきちんとつけておきましょう。
基本のカレーうどん
【材料】
- うどん 2玉
- 豚バラ肉 100g
- 長ねぎ 1本
- 油揚げ 1/2枚
- しめじ 50g
- Aだし汁 500cc
- Aみりん 大さじ3
- Aしょうゆ 大さじ3
- カレー粉 大さじ1
- 水溶き片栗粉 大さじ1
- 万能ねぎ 1本
【レシピ】
- 豚バラ肉は3cm幅に切ります。
- 油揚げは熱湯にサッとくぐらせて油抜きをし、1cm幅に切ります。
- しめじは石づきを落として手でほぐします。
- 万能ねぎは1cm幅の斜め薄切りにします。
- 鍋に材料Aを入れ、ひと煮立ちしたら(1)~(3)を加えて煮ます。
- カレー粉を加えて弱火にし、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。
- 器に茹でたうどんを盛ってカレーつゆをかけ、(4)をちらしたら完成です。
茹でたうどんに、まろやかでコク深いカレーつゆをたっぷりかけたカレーうどんです。スパイシーなつゆがうどんに絡むことで、堪らない味わいが生まれます。カレー粉はダマにならないよう、茶こしなどで振り入れて混ぜましょう。
卵と万能ねぎのスープ
こちらはたった5分で完成する簡単スープのレシピで、人気グルメサイトで高い評価を得ています。作り方は鍋にだしの素としょうゆ、塩を入れて温め、細かく切った万能ねぎを入れます。水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、溶き卵を入れたら完成です。
万能ねぎのいろんな人気レシピを作ってみよう!
万能ねぎの豚巻き!一本まるごと豪快に巻いたのですごいボリューム🐷 pic.twitter.com/PfAjm1KRUJ
— ななせ(5) (@nns_52) March 21, 2020
万能ねぎは料理の彩りだけでなく、さまざまなレシピで楽しめることがわかりました。他の野菜に比べて日持ちしますが、大量にある時はキムチや合え物などを作って常備菜として保存しておくのも手です。
一年中スーパーで出回っていますが、選ぶ時は全体的にハリがあり、青々としたものを選びましょう。本記事で紹介したレシピを参考に、毎日活躍させてください。