2020年03月11日公開
2025年03月05日更新
ババロアの基本レシピ!すぐ作りたい簡単なアレンジ方法も併せて紹介!
ババロアの美味しい人気レシピを紹介します。自宅で簡単に作ることができるババロアは、味付けやデコレーションのアレンジがしやすいスイーツです。基本の作り方やプロが作るようなクオリティが高いレシピまで、作ってみたくなるレシピを厳選しました!

ババロアの基本レシピや簡単アレンジレシピを紹介!
こんちは🙋♂️
— たまご@出戻り┐(-。ー;)┌ヤレヤレ (@tamago_775533) March 6, 2020
今日こんなに天気良かったのに
近所のスーパーへ買い物とチューリップ🌷に水をあげたのしか外出てなや( ̄∇ ̄)
そんでね…
急にババロアが食べたくなったので
久々に作ってみた、、、🤤
のどかな休日、、、#ババロア #のどかな休日 pic.twitter.com/yCzmssmXrq
ゼリーよりも濃厚でプリンより滑らかなババロアは、幅広い年代から人気があるスイーツです。お店で食べるババロアもおしゃれで美味しいですが、自宅でも低価格で簡単に作ることができます。
本記事では初めてババロアを作る方にも分かりやすい基本のババロアレシピや、いろいろなアレンジで楽しめるレシピなどを厳選しました。
ババロアの基本のレシピ
アレンジしたレシピを見ていく前に、シンプルな基本のレシピを紹介します。お菓子作りに慣れていない方は、基本のものからチャレンジしてみてください。
ババロアレシピ①材料と調理器具
今日のおやつは、オクシモロンでいちごのババロア。今シーズン、いちごを色々なかたちで食べたけれど、ババロアは初めてかもしれない🍓 pic.twitter.com/lN10mnjl1f
— Chika (@chicaxoco) March 5, 2020
【材料】
- 牛乳85g
 - バニラオイル少々
 - 卵黄(Mサイズ)2個分
 - グラニュー糖28g
 - 粉ゼラチン2g
 - 水10g
 - 生クリーム85g
 
【必要な調理器具】
- 容器(12cmのケーキ型か8cmサイズのカップなど)
 - ボウル2個(氷水用とババロア液用)
 - 泡立て器
 - ゴムベラ
 - ザル
 - 鍋
 
どのお家にもある基本的なお菓子作りの材料と器具で作ることができます。自宅にハンドミキサーがある方は、生クリームを混ぜる時やババロア液を作るときに使用すると便利です。
ババロアレシピ②作り方
【作り方】
- 粉ゼラチン・水を混ぜ、10分ほどふやかしておきます。
 - 生クリームを角が立つくらいに泡立て、冷蔵庫で冷やしておきます。
 - ボウルに卵黄・グラニュー糖を入れ、白っぽくなるまで混ぜます。
 - 鍋で牛乳をゴムベラでまぜながら、弱中火で温めます。
 - 温めた牛乳を、3に1/4ほど入れてざっくりをかき混ぜます。
 - 生地が馴染んだら、残りの牛乳を加えます。
 - ザルで濾しながらを6を鍋に入れ、混ぜながら火にかけます。
 - もったりしてきたら火を止め、ゼラチンを混ぜます。
 - 新しいボウルに氷水を用意し、違うボウルに移した8を冷やします。
 - 約30℃まで冷えたら、生クリームをさっくり混ぜます。
 - 10を容器に入れ、冷蔵庫で4時間以上冷やしたら基本のババロアの完成です。
 
基本のババロアを上手に仕上げるには、生クリームを加える前に生地を約30℃にする必要があります。熱すぎるとボリュームのない仕上がりになり、冷たすぎると早く固まりすぎてダマになる原因になります。
ババロアが簡単にアレンジできる人気レシピ
基本のレシピに慣れてきたら、いろいろなアレンジレシピにもチャレンジしてみてください!簡単にできるだけでなく、おもてなしスイーツにも使える見栄えも味も絶品な人気レシピを集めました。
ジャムを使って簡単に!いちごババロア
【材料】
- A牛乳50cc
 - A生クリーム200g
 - A砂糖50g
 - 粉ゼラチン5g(水50ccと合わせて、600wのレンジで30秒加熱します)
 - いちごジャム80g
 - 水小さじ2
 - いちご6個(ヘタを取って、スライス4個分・飾り切り2個分作っておきます)
 
【作り方】
- ボウルにAの材料・ゼラチンを混ぜ合わせてババロア生地を作ります。
 - 容器の側面に、スライスしたイチゴを飾ります。
 - 容器にババロア生地を流し入れて、冷蔵庫で30分冷やします。
 - 耐熱容器にいちごジャム・水を入れます。
 - ふんわりラップをし、500wのレンジで20秒加熱して粗熱を取ります。
 - 冷えたババロアに5を流し入れて、冷蔵庫で10分冷やします。
 - 飾り切りいちごを飾り付け、お好みでミントをのせたら完成です。
 
ジャムを使用することで、簡単ないちごババロアを作ることができます。見た目も味もプロのような仕上がりで、おもてなしお菓子にも人気があるレシピです。
ふわとろ抹茶ババロア
【材料】
- 抹茶8g
 - グラニュー糖60g
 - 牛乳250g(温めておきます)
 - 粉ゼラチン(水60gと合わせて、600wのレンジで30秒加熱します)
 - 生クリーム100g
 - 抹茶粉糖(溶けないもの)適量
 - 粉糖(溶けないもの)適量
 
【作り方】
- ボウルに抹茶・グラニュー糖を入れ、混ぜます。
 - 牛乳を加えて混ぜた後、ザルで濾します。
 - 濾したものにゼラチンを加え、よく混ぜます。
 - 氷水に3のボウルを入れて30℃ほどに冷やします。
 - 4と同じ硬さになる程度に、生クリームを泡立てます。
 - 4に生クリームを加えてババロア生地を作ります。
 - 型を水で軽く濡らし、ババロア生地を流し込みます。
 - 冷蔵庫で、固まるまで冷やします。
 - 抹茶粉糖・粉糖でデコレーションしたら完成です。
 
粉糖の飾りつけは、100均などにも販売しているデコレーション用のレースペーパーを使うと簡単です。優しい色合いで、年齢問わず人気のある抹茶ババロアレシピをぜひ試してみてください。
ベリーたっぷり練乳ババロア
【材料】
- A牛乳400ml
 - A練乳100ml
 - A卵黄2個
 - Aグラニュー糖100g
 - Aゼラチン10g
 - A生クリーム
 - B冷凍ベリーミックス200g
 - Bグラニュー糖60g
 - Bコーンスターチ小さじ1
 - Bレモン汁少々
 
【作り方】
- 鍋にAの材料を入れ、弱火で混ぜながら加熱してババロア生地を作ります。
 - リング状の型にババロア生地を流し入れ、冷蔵庫で2時間冷やします。
 - 鍋にBの材料を混ぜてとろみがつくまで加熱し、ベリーソースを作ります。
 - 冷やしたババロアの中央に、冷めたベリーソースを流したら完成です。
 
作り方はとてもシンプルで、忙しい主婦の方に人気のあるスイーツです。お好みでいちごパウダーなどを振りかけると、よりプロ仕様のババロアケーキに仕上がります。
濃厚チョコババロア
【材料】
- 牛乳300cc
 - ココア大さじ2
 - 砂糖大さじ2
 - 粉ゼラチン5g(製品の表記にしたがってふやかしておきます)
 
【作り方】
- 小鍋で牛乳を、沸騰直前まで中火で温めます。
 - ココア・砂糖を加えて、よく混ぜながらしっかり溶かします。
 - ふやかしたゼラチンを入れ、よく溶かします。
 - プリン型に3を流し込み、冷蔵庫で3時間以上冷やしたら完成です。
 
少ない材料で作ることができて経済的なため、日常使いできるレシピとして人気があるババロアです。お好みで生クリームなどをトッピングすると、見た目もおしゃれなスイーツになります。
さっぱりヨーグルトババロア
【材料】
- 無糖ヨーグルト450g
 - 生クリーム200ml
 - 砂糖80g
 - ゼラチン15g(製品の表記にしたがってふやかしておきます)
 - お湯150ml
 - いちごジャム適量
 - Aはちみつ15ml
 - Aレモン15ml
 - A水15ml
 
【作り方】
- ボウルに生クリーム・砂糖を入れ、ツノが立つまで泡立てます。
 - 仕上がった生クリームから、飾り用の生クリームを取り除いておきます。
 - 別のボウルに、ふやかしておいたゼラチン・お湯を入れてよく溶かします。
 - ヨーグルトを加え、よく混ぜます。
 - 生クリームを、数回に分けて混ぜます。
 - 容器に入れて、冷蔵庫で2~3時間冷やします。
 - Aの材料を混ぜ合わせて、はちみつレモンソースを作ります。
 - 冷やしたババロアに、はちみつレモンソース・いちごジャム・生クリームをトッピングして完成です。
 
さっぱりとしたヨーグルトババロアは様々な味付けに合うので、紹介したソースやジャム以外にもいろいろなトッピングを試してみてください。
二層のオレンジババロア
【材料】
- ゼラチン20g(製品の表記にしたがってふやかしておきます)
 - A100%オレンジジュース500g
 - Aグラニュー糖100g
 - B生クリーム200cc
 - B牛乳200cc
 - B卵1個
 
【作り方】
- 鍋にAの材料を入れて、ふやかしたゼラチンをしっかり溶かしてながら温めます。
 - ボウルにBの材料を入れて、よく混ぜます。
 - 1を火から下ろし、2を混ぜてババロア生地を作ります。
 - ババロア生地を型に入れ、固まるまで冷蔵庫で冷やしたら完成です。
 
100%ジュースを使用することで、低価格で簡単にオレンジババロアを作ることができます。仕上がりは自然に2層に分かれる不思議なスイーツで、子供と一緒に作るおやつにも人気があるレシピです。
フルーツたっぷりミルクババロアケーキ
【材料】
- 生クリーム200ml
 - 牛乳200ml(90℃に温めておきます)
 - グラニュー糖60g
 - 卵黄2個
 - ゼラチン13g(製品の表記にしたがって、ふやかしておきます)
 - 水90ml
 - バニラエッセンス少々
 - フルーツお好みで
 - Aラズベリーピューレ60g
 - A上白糖40g
 
【作り方】
- ボウルに卵・グラニュー糖を入れて、混ぜ合わせます。
 - 温めておいた牛乳を5~6回に分けて加え、よく混ぜます。
 - ゼラチン・水を加え、混ざったらバニラエッセンスを加えます。
 - ザルで3をこし、氷水で30℃ほどに冷やします。
 - 生クリームを4と同じくらいの硬さまで泡立てます(6分立てほど)
 - 生クリームと4を混ぜ合わせ、ゴムベラでよく混ぜます。
 - 型に流し入れて空気抜きをし、冷蔵庫で一晩冷やします。
 - Aの材料を混ぜ合わせて、ベリーソースを作ります。
 - お好みのフルーツをベリーソースを飾ったら完成です。
 
クリスマスや誕生日パーティーにもピッタリな、フルーツたっぷりのカラフルミルクババロアケーキです。フルーツやトッピングソースは、お好みの味でレシピをアレンジしてみてください。
みかんゼリーも楽しめるおしゃれババロア
【材料】
- みかん6個
 - ディル適量
 - 生クリーム200ml(6分立てにします)
 - Aレモン汁大さじ2
 - Aヨーグルト400g
 - Aグラニュー糖60g
 - Aババロア用ゼラチン15g(水50mlと混ぜ、500wのレンジで30秒温めます)
 - Bみかん缶のシロップ1缶分
 - Bゼリー用ゼラチン5g(製品の表記にしたがって、ふやかしておきます)
 - みかん缶の具材1缶分
 - グラハムクラッカー120g
 - 溶かしバター60g
 
【作り方】
- グラハムクラッカーを、麺棒などで細かく砕きます。
 - 砕いたクラッカーに溶かしバターを混ぜて、型の底に敷き詰めます。
 - みかんの皮を剥いて、3個は半分に切ります。
 - 半分に切ったミカンは側面に飾り、残りは側面のみかんを支えるように置きます。
 - クラッカーが固まるまで、冷蔵庫で冷やします。
 - ボウルに、Aの材料を入れて混ぜ合わせます
 - 泡立てた生クリームを混ぜてババロア生地を作ります。
 - 冷やした型にババロア生地を流し入れ、冷蔵庫で固めます。
 - Bの材料を鍋に温めながらよく混ぜ、みかんの具材を入れます。
 - 冷えたババロアに飾り用のみかんをトッピングし、ゼリー液を流し入れます。
 - ゼリーの縁にディルを浮かせ、冷蔵庫で冷やします。
 - 型から取り出したら完成です。
 
みかんをたっぷり使ったババロアは、暑い日にさっぱり食べられると人気がある夏のスイーツです。切り口も鮮やかで、ホームパーティーのデザートにも喜ばれます。
ヨーグルトを使った雛祭りババロア
#ひな祭り#ヨーグルト健康 を使った可愛い #おひなさま の #ババロア のレシピをご紹介♪こちらから→https://t.co/bsu1lxcUWq pic.twitter.com/Lo0wfqFVuU
— Glico PR Japan (@GlicoPRJP) March 3, 2018
グリコのヨーグルトで作る三色ババロアは、飾りの雛人形までクリームで作るこだわりレシピです。ひな祭りのお祝いに、子供と一緒に作ってみてください。
栗がのった秋のババロア
料理ブログを更新しました。
— Baroque Rococo (@AtelierRococo) September 26, 2015
人気ブログランキング全国1位継続中!#お菓子作り #手作りお菓子 #ババロア #抹茶 #秋のスイーツ #レシピ #栗 #homemade
秋の抹茶ババロアhttp://t.co/bhsTNZVAsA pic.twitter.com/c1z9wHpTjt
あんこと栗の甘露煮がのっている抹茶ババロアは、高齢者の方にも人気があるババロアレシピです。トッピングの材料は市販のもので手に入るため、抹茶ババロアを作る時間だけで簡単に時短で作ることができます。
ダイエット中に!プロテインババロア
\#ナイスプロテイン アレンジレシピ🍴/#プロテインダイエット してるけど毎日 #シェイク は飽きた...😅
— アイナチュラプレミアム【公式】 (@iNaturaPREMIUM) December 3, 2019
健康的でおいしい #スイーツ が食べたい💕
ナイスプロテイン の≪#プロテイン #ヨーグルト #ババロア≫はおいしいのにとっても簡単に作れちゃう🎵
▼レシピはこちらhttps://t.co/gMOe6vqdky pic.twitter.com/dm26j3PNiX
ダイエット中にどうしても甘いものが食べたい時は、プロテインが入ったタンパク質豊富なババロアをおやつにしてみてはいかがでしょうか?プロテインを毎日飲んでいて、レシピのバリエーションが欲しい方にもおすすめなババロアレシピです。
モンブラン風キャラメルババロア
nyontaさんの【サツマイモと塩キャラメルのババロア~ヴェリーヌ仕立て】
— コッタ (@cotta_corecle) October 11, 2017
スプーン一すくいの中で、いろんな味や食感が楽しめます💕
詳しいレシピはこちら♪https://t.co/naQldyuEh6#コッタ #ババロア pic.twitter.com/8pX5iTBLIU
モンブランのような見た目のババロアは、サクサク生地とモンブランの食感を同時に味わえるおしゃれなアレンジババロアレシピです。秋の味覚を味わいたい時にぜひ試してみてください。
フラワーババロアケーキ
食べられるお花をふんだんに使ったフラワーババロアは、ババロア専門店の人気メニューを自宅で再現したレシピです。好きなお花を使って、自分好みの色合いで作ってみてください。ババロア部分は、基本のババロアレシピに置き換えても美味しく仕上がります。
豆腐を使ったヘルシーチョコババロア
『お豆腐でチョコレートババロア』
— kurashiru [クラシル] (@kurashiru0119) June 29, 2017
ラム酒を加えることで大人な仕上がりに。 さっぱりとした後味で甘いものが苦手な方にもオススメ!
アプリはこちらからダウンロードできます◎https://t.co/1mV8IrvHyU#クラシル #料理動画 #レシピ #クラシルしよ pic.twitter.com/3x0dK4X5Ie
こちらで紹介するチョコババロアレシピは、豆腐を材料に使っているのでヘルシーに仕上がっています。ラム酒が香るお洒落な大人ババロアです。
南国の味!ドラゴンフルーツのババロア
洋菓子工房より♪
— おおむら夢ファームシュシュ (@omura_chouchou) October 20, 2019
真っ赤なドラゴンフルーツを使用したドラゴンフルーツのババロアが新登場しました!!
ドラゴンフルーツの優しい甘さとラズベリーの甘酸っぱさが絶妙にマッチした商品です。
#おおむら夢ファームシュシュ#シュシュ#長崎#大村#yummy#スイーツ#sweets#ドラゴンフルーツ#ラズベリー pic.twitter.com/LSCgqyyoPy
ピンク色が鮮やかなババロアは、低カロリーで美容効果が高いドラゴンフルーツを使った女子力アップババロアレシピです。冷凍ドラゴンフルーツでも簡単に作ることができるので、ぜひ味わってみてください。
ババロアのレシピまとめ
【Spring special】
— 抹茶共和国 Matcha Republic (@MatchaRepublic_) March 5, 2020
今年もさくらシリーズ登場します!
すべて桜ピンクの春だけ!特別フレーバーです🌸
📌桜ババロア抹茶ラテ
📌桜岩塩チーズ抹茶ラテ
📌桜岩塩チーズバブル抹茶ラテ
全3種からお気に入りを見つけてくださいね💏#抹茶共和国 #桜 #京都 pic.twitter.com/UEhIOCd6fv
基本のババロアレシピにいろいろなフルーツやスイーツを混ぜてアレンジを加えると、見た目も華やかなカラフルスイーツに変身します。自宅にある身近な材料で作ることができるため、子供と一緒に作るおやつにも最適なレシピばかりです。
いろいろなアレンジレシピで楽しめるババロアの滑らかな食感を、デザートやおやつに味わってみてください!
                      