ゴーダチーズの食べ方は?味や特徴は?簡単なレシピも紹介!

本記事ではゴーダチーズの味や特徴、栄養素などを徹底解説!クセがなくミルキーで美味しいゴーダチーズのさまざまな食べ方とレシピを紹介していきます。簡単に作れるおすすめの食べ方と絶品レシピはチャレンジする価値ありです!

ゴーダチーズの食べ方は?味や特徴は?簡単なレシピも紹介!のイメージ

目次

  1. 1ゴーダチーズはオランダを代表するチーズ
  2. 2ゴーダチーズのおすすめの食べ方
  3. 3ゴーダチーズの簡単レシピ
  4. 4ゴーダチーズの賞味期限・保存方法
  5. 5ゴーダチーズの食べ方・レシピまとめ

ゴーダチーズはオランダを代表するチーズ

世界で最もポピュラーなチーズといえば、オランダ発祥のゴーダチーズです。クセのない風味と豊かなコクが日本人の味覚にも合うチーズということで、非常に高い人気を誇っています。本記事ではそんなゴーダチーズの特徴や味、栄養素などをまとめました。おすすめの食べ方や、簡単で美味しいレシピも紹介しますので、チーズ好きな方は必見です。

ゴーダチーズの名前の由来

ゴーダチーズのゴーダは、はじめてチーズが作られた街の名前に由来します。オランダのロッテルダム近くの小さな町であるゴーダ市は、古くからチーズの生産が盛んで、多くのチーズを生み出してきました。そのひとつがゴーダチーズです。

円型の型に入れて作られるため大きな円盤状の形と、独特の鮮やかなオレンジ色が特徴です。熟成が進むと外側はうす茶色から焦げ茶色に変化し、中身は白色から黄色へと変化します。オランダでは直径35cm、重さ12kgとサイズが厳密に定められ、それより小さなものや大きすぎるものは正式にはゴーダチーズとは認められないそうです。

ゴーダチーズの歴史

ゴーダチーズはオランダを代表するチーズで、乳製品大国のオランダで古くから愛されてきました。現在オランダ国内で生産されるチーズの60%を占めています。オランダでのチーズの歴史は非常に古く、紀元前200年頃には作られていたという記述もあります。ゴーダチーズも13世紀に生まれ、国内のみならず海外にも広く輸出されたそうです。

1668年にはオランダ各地にチーズの計量所が設立されました。チーズ農家は生産したチーズを持参し、重量と品質検査を受けて取引を行います。現在でもゴーダチーズは街の計量所で取引が行われています。計量所ではチーズ軽量ショーなども開かれ盛り上がるそうです。

ゴーダチーズの作り方

ゴーダチーズはセミハードタイプのチーズです。世界で食べられているゴーダチーズの多くはオランダで生産されていますが、実は日本でも作られています。作り方が少し変わっていて、凝乳または凝乳からホエイを取り除いたものをお湯で洗うカードウォッシングという製法が用いられています。

これによってホエイに含まれる乳糖の濃度を薄め、雑菌を減らすことでチーズが腐敗するリスクが少なくなるそうです。また乳糖が減ることで乳酸菌の働きも穏やかになり、水分を保ったしっとりとした食感に仕上がります。作り方の流れは以下の通りになります。

  1. ミルクを温め、乳酸菌と凝乳酵素で凝固させます。
  2. 凝乳をカットしホエイの排出を促します。
  3. ホエイの一部を容器から抜いてぬるま湯を注ぎ、カードをお湯で洗います。
  4. 型詰め後、プレス機でプレスして成形します。
  5. 加塩と熟成を行ったら、完成です。

出来上がったゴーダチーズの皮は熟成を抑えるためにロウでコーティングされています。このロウは食用ではないので、食べられません。ロウの部分を取り除き、中心と外側がバランス良く入るように、小さくカットして食べます。オランダの市場では、塊のまま、もしくは三角形にカットされた状態で売られています。

ゴーダチーズの味わい

ゴーダチーズは、チーズの中でもクリーミーでさっぱりとした味わいです。熟成が進むにつれ旨みや香りが増して、コクも深くなります。クセがなく食べやすいので、チーズを食べ慣れない日本人の口にも良く合います。

給食などでおなじみのプロセスチーズの主な原料にもゴーダチーズが使われているので、食べたことがないという方もどこかで口にしたことがあるかもしれません。

ゴーダチーズのカロリー・栄養素

カロリーと栄養素 100g当たり
カロリー 380kcal
たんぱく質 25.8g
炭水化物(糖質)     1.4g
脂質 58g
コレステロール 83mg
食塩相当量 2g
カルシウム 680mg
ビタミンB2     0.33mg
リン 980mg

カロリーは100g当たり380kcalなので、ほかのチーズと比較してもそこまで高くはありません。良質なたんぱく質とカルシウムを含んでいるので、育ち盛りの子供や女性にも積極的に食べて欲しいチーズです。

また糖質の代謝を助け、疲労回復にも役立つビタミンBや、骨や歯を形成するのに役立つリンなども含まれており、非常に栄養バランスに優れた食品と言えます。

普段の食事にプラスすると、ビタミンやミネラルを補給することができます。栄養バランスが整うので、冷蔵庫にストックしておくと良いでしょう。

ゴーダチーズのおすすめの食べ方

クリーミーな味わいとコクが美味しいゴーダチーズですが、「どうやって食べたらよいかわからない」という方のために、おすすめの食べ方を紹介します。どれも簡単にできるものばかりなので、気軽に試してみてください。

ゴーダチーズの食べ方①そのまま食べる

おすすめの食べ方ひとつめは、そのまま食べるという食べ方です。本来の味をシンプルに楽しむのであれば、調理や加工をせずに切ってそのまま食べるのが一番です。素朴な味わいでクセになる美味しさです。

熟成したものが手に入れば、そのままお皿に並べておつまみにするのもおすすめです。ぶどうやドライフルーツを添えると、あっという間にお洒落なひと皿が完成します。コクのある赤ワインの他、ウィスキーやブランデー、ビールにも相性抜群です。旨みっぷりのチーズは、お酒好きの方ならハマること間違いなしです。

ゴーダチーズの食べ方②パンにのせる

スライスしたゴーダチーズを、そのままパンに乗せる食べ方もおすすめです。どんなパンにも良く合いますが、バゲットやハードタイプのパンとの相性が最高です。焼かずに食べても美味しいですが、トースターでカリッと焼き上げるとチーズがとろけて更に美味しさが増します。

また、仕上げに黒こしょうをかけると、ぴりっとした大人の味わいに変化します。更にははちみつをかけて甘じょっぱい味を楽しむのもおすすめです。いろんなアレンジで簡単に美味しいチーズトーストが作れるので、ぜひ試してみてください。

ゴーダチーズの食べ方③サンドイッチに

サンドイッチの具材として食べるのもおすすめです。クセがなく、自由自在にアレンジが利くので、どんな具材ともよく合います。パンにたっぷりのレタスやトマト、ハム、ゴーダチーズを挟んで食べれば、ボリューミーな絶品サンドイッチの完成です。

また、フライパンにオリーブオイルやバターを引いて、スライスしたゴーダチーズを挟んで焼いたチーズトーストも抜群に美味しいです。中からとろっと溶け出したチーズの美味しさに悶絶することでしょう。サンドイッチの具材はどんなものでもアレンジOKなので、お好みのもので作ってください。

ゴーダチーズの食べ方④パスタ・ピザに

ゴーダチーズはそのまま食べても美味しいですが、加熱調理にも適した万能チーズです。例えばパスタやピザに加えると、コクが増して簡単なのにプロ並みの美味しい料理の出来上がりです。

パスタの場合どんなレシピにも合いますが、クリーム系パスタとは最高の相性です。薄くスライスしたチーズを仕上げに加えると、とろっと溶けてたまらない美味しさです。

ゴーダチーズの食べ方⑤ソース・粉チーズに

ゴーダチーズの食べ方として、ソースにアレンジした食べ方もおすすめです。ゴーダチーズはトマトソースやクリームソースなどいろんなソースに良く合うので、豊かな風味とコクをプラスしてくれます。市販のソースに物足りなさを感じたら、ほんのひとかけらゴーダチーズを加えると簡単に美味しくなります。

また粉チーズ状におろし、料理の仕上げにトッピングする食べ方も美味しいです。チーズをおろすときは専用のグッズを使うとよいですが、ない場合はおろし金などで代用しても構いません。あらかじめ粉チーズとして売っている商品もあるので、面倒な方は市販品をチェックしてください。

ゴーダチーズの簡単レシピ

ここからゴーダチーズを使ったおすすめレシピを紹介します。料理が苦手な方でも作りやすい簡単なレシピをピックアップしたので、気軽に作ってみてください。

簡単レシピ①チーズトースト

  • ゴーダチーズ 50g
  • バゲット 1本
  • バター 適量
 
  1. ゴーダチーズの塊はスライスします。
  2. バゲットを食べやすい大きさに切り、バターを塗って軽くトーストします。
  3. 一度取り出しチーズをたっぷり乗せ、チーズが溶けるまで焼いたら出来上がりです。

バゲットにチーズを乗せて焼くだけの簡単レシピです。とろりと溶けるチーズは絶品で、あっという間に完食してしまいそうです。濃厚なコクのある味わいは、ワインのおつまみにもぴったりです。

簡単レシピ②シンプルパスタ

  • ゴーダクラッシュチーズ 50g
  • スパゲッティ 160g
  • にんにく(薄切り) 2~3枚
  • 鷹の爪 1本
  • バター 20g
  • 塩小さじ1/2
  • 粗びきこしょう少々
 
  1. スパゲッティは袋の表示どおりに茹でます。
  2. ゴーダクラッシュチーズの大きい塊は砕いておきます。
  3. フライパンにバター、にんにく、鷹の爪を入れて中火にかけます。
  4. スパゲッティと茹で汁(大さじ2~3)を加えて塩で味を整えます。
  5. 火を止め、チーズをを加えてからめます。
  6. 器に盛り、粗びきこしょうをふったら完成です。

シンプルながらチーズの風味とバターのコク、ニンニクの香りがたまらないパスタのレシピです。材料も少なく作り方も簡単なので、美味しいチーズが手に入ったらぜひ作ってみてください。

簡単レシピ③濃厚ベイクドチーズケーキ

  • グラハムクラッカー 100g
  • 溶かしバター 40g
  • クリームチーズ 200g
  • きび砂糖 65g
  • ゴーダチーズ 50g
  • コーンスターチ 9g
  • 卵黄 1個
  • 卵 1個
  • 生クリーム 130ml
  • レモン汁 10ml
     
  1. グラハムクラッカー100gを綿棒え粗目に砕きます。
  2. 溶かしバター40gをざっくり混ぜ合わせ、型に敷き詰めます。
  3. 180℃に予熱したオーブンで5分程度焼き、冷ましておきます。
  4. 室温に戻したクリームチーズときび砂糖を混ぜ合わせます。
  5. チーズを入れて湯煎にかけて柔らかくします。
  6. コーンスターチをふるい入れ、さらに卵黄と全卵を入れて混ぜます。
  7. 生クリーム、レモン汁10mlを入れて混ぜます。
  8. 生地を一度濾して、大きな気泡を取りチーズの塊を細かくします。
  9. 型に流し入れ、160℃に予熱したオーブンで湯煎焼きしながら30分、170℃に温度をあげて30分焼きます。
  10. 湯煎から型を外して温かいオーブンでゆっくり冷ましたら、完成です。

ゴーダのコクが絶品のチーズケーキのレシピです。レシピの工程は多いですが基本的には混ぜるだけなので、お菓子作り初心者の方にもおすすめです。レシピ通り作っても良いですが、慣れたらチーズの割合をアレンジして自分好みに作ってみましょう!

ゴーダチーズの賞味期限・保存方法

ゴーダチーズはチーズの中でも保存性が高いのが特徴です。ここではどのくらいの賞味期限なのか、また正しい保存方法を解説します。

ゴーダチーズの賞味期限

ゴーダチーズは開封前のものだと長期間保存ができますが、ナチュラルチーズに分類されるため、開封後は湿度や温度などの保存環境によって状態が大きく変化します。商品によっても賞味期限が異なりますので、まずはパッケージに記載された賞味期限をチェックしてください。

開封後のチーズは2週間以内に食べ切ることをおすすめします。ナチュラルチーズは乳酸菌など多くの菌が生きた状態で存在しているため、日を追うごとに熟成が進みます。熟成が進むにつれて芳醇な香りと共にてコクが出ます。お好みに合わせて食べるとよいでしょう。

ゴーダチーズの保存方法

ゴーダチーズを保存するコツは、とにかく乾燥させないということです。乾燥させてしまうと切り口がパサパサになり、せっかくの弾力のある瑞々しい食感が失われてしまいます。そのため一度開封したものは隙間ができないようラップで包み、密閉できるジップロックなどに入れて保存するのがおすすめです。

またその際常温ではなく、冷蔵庫野菜室で保存すると美味しい状態をキープできます。一度に食べきれない場合は冷凍保存することもできますが、解凍した時に風味や食感が落ちるためおすすめしません。どうしても食べきれない場合のみ冷凍するようにしてください。

ゴーダチーズの食べ方・レシピまとめ

本記事ではゴーダチーズの歴史や名前の由来から、気になる味わい、美味しい食べ方、おすすめレシピまで幅広く紹介してきました。今まで何となく聞いたことはあってもどんなものか分からなかったという方は、少し知識が深まったのではないでしょうか?

記事で紹介したとおり、味わいにクセや匂いが少ないため、チーズ初心者の方でも抵抗なく食べることができます。最近はスーパーやコンビニでも売られているので、見かけたらぜひ手に取ってみてください。

Thumbチーズは栄養豊富!健康に効果的な栄養素は?栄養価の高いレシピも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbチーズは実は消化の良い食品!その理由と消化にかかる時間・栄養など解説 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbチーズのカロリーと糖質を種類別に!チーズは糖質制限ダイエットにいい? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ