消化に良いパスタレシピ!消化時間は?そばやうどんより胃に優しい?
パスタは消化がいいか悪いかについて紹介します。パスタの消化はいいか悪いかを始め、消化にかかる時間や胃に優しいおすすめパスタレシピなどについても記載しています。消化に良いメニューを探している方はぜひ参考にしてみて下さい。
目次
パスタの消化に関して徹底解説
体調が悪い時や胃の調子が悪い時は、少しでも消化のいい物を食べたいものです。柔らかい食材は消化の良さそうなイメージがありますが、全てがそうという訳ではありません。パスタは一見消化が良さそうに感じますが、消化の良さは一体どうなのでしょうか?
この記事では、パスタの消化がいいか悪いかに関して徹底紹介します。普通にパスタを食べるよりも消化を良くするレシピも記載しているので、胃に優しいレシピを探していると言う方やパスタが消化しやすいかどうかについて気になる方はぜひ参考にしてみて下さい。
パスタは消化にいい?悪い?
それでは、さっそくパスタは消化がいいか悪いかについて見ていきましょう。いいか悪いかに加えてその原因やおすすめのゆで方、消化時間などについても紹介します。
パスタは消化にいいとは言えない
柔らかくて一見消化が良い様に思えるパスタですが、実は消化にいいとは言えません。味付けや茹で加減などによっても消化のしやすさは変わってきますが、基本的に胃に優しい食事を摂りたい時にパスタを選ぶのは止めておいた方が良いでしょう。
使用されている小麦粉が消化に悪い
パスタがなぜ消化に悪いかというと、パスタの原料である小麦粉が消化に悪いからです。小麦粉はグルテンが多く含まれていますが、日本人はグルテンの消化が苦手という方が多いです。グルテンをうまく消化できないので、それを多く含む小麦粉を使用したパスタも消化に悪いという事になります。
パスタを茹ですぎると消化がさらに悪い
NHKでパスタの番組観てるけど、イタリア人がアルデンテに拘る理由が面白かった。
— てるき熊/P.A.Project (@shirokumabukuro) March 24, 2019
日常的にパスタを食べてるから消化に悪い茹で過ぎは避けて消化のいいアルデンテを好むらしい。
なんか茹で過ぎの方が消化によさそうなイメージなんだけどな…。
パスタにはグルテンが多く含まれており消化が悪いと紹介しましたが、しっかり茹でれば柔らかくなって消化にいいと感じるかもしれません。しかし、実は全く逆で、パスタは茹ですぎると消化が更に悪い状態になってしまいます。
パスタにはグルテンとデンプンが含まれていますが、デンプンはグルテンに包みこまれる様な形で存在しています。この形だと消化にいいのですが、茹で過ぎてしまうとデンプンが外に流れ出てしまい、消化酵素が入りにくくなってしまうのです。
パスタはアルデンテを目標に茹でる
茹で過ぎのパスタは確かに消化に悪いですが、硬ければいいという話でもありません。消化に良く、胃に優しいパスタを作りたいのならアルデンテを目標に茹でましょう。あまり硬すぎても逆に消化に悪いので、丁度いい位のアルデンテにする事は胃に優しいパスタにするためには重要なポイントです。
生パスタの場合は茹で時間は問題なし
胃に優しいパスタにするためには程よいアルデンテがおすすめですが、これは麺が乾麺である場合です。生パスタの場合は麺を乾燥させていないので芯が無く、アルデンテかどうかは気にする必要がありません。よって、生パスタの場合には茹で時間によって消化のしやすさが変わるという事は無いので安心してください。
味付けなどでも違う
パスタは、味付けでも消化がいいか悪いかが変わってきます。パスタの食材には肉類やキノコ類、魚介類と様々な物が使用されてますが、消化のいいパスタにしたいなら肉類は少なめにした方が良いです。胃に優しい仕上がりにしたい時は、唐辛子などの刺激物を少な目にするという事も効果的です。
消化のいいパスタの具材としておすすめしたいのは、葉物野菜やキノコ類などです。消化の良い具材を多めに使用して、食べて美味しく体にも優しいパスタを愉しみましょう。
パスタの消化時間は?
不思議な時間に明太子パスタを食べた。消化時間を考慮してもう少し夜更かししよう。そうしよう。
— かよ (@konpana) September 21, 2010
パスタを食べてから消化しきるまでにかかる時間は、具材などにもよりますがだいたい2時間から4時間程度です。野菜の消化時間がおよそ1時間から2時間程なので、パスタが特別消化にいい食べ物という訳ではありません。
夜ご飯を食べる時間が遅くなってしまい、その時メニューにパスタを選んでしまうと寝るまでに消化しきれない可能性もあります。夜にパスタを食べる際は、消化時間も意識しておきましょう。
パスタの消化に良い調理法
基本的に消化がいいとは言えないパスタですが、調理法を工夫する事で比較的消化しやすくする事はできます。先程唐辛子など刺激物を使用したレシピは良くないという事を紹介しましたが、その他にもカルボナーラなど、クリームでこってりしたパスタも避けた方が良いです。なので、これとは逆の調理法を考えてみましょう。
例えば、茹でてメインとして愉しむならレモンを使用してさっぱりとした味付けにしたり、消化の良い食材と合わせてパスタを仕上げるという調理法が考えられます。トマトベースで酸味を利かせれば控えめの味付けでも美味しく頂けますし、消化を助けるという大根おろしを具材に使用するのもおすすめです。
このように、調理法に気を付ける事でパスタを消化しやすい仕上がりにする事ができるので、胃に優しい料理を食べたい時も工夫してパスタを愉しみましょう。
パスタの消化に良いレシピ
ここからは、パスタを使用した消化に良いレシピを紹介します。胃に優しい料理が食べたいけれど、どうしてもメニューはパスタが良いという時にも役立つので順番にチェックしてみて下さい。
鯖とトマトの簡単パスタ
- 8分パスタ1人前
- オリーブオイル大さじ2
- にんにく2片
- 鷹の爪1本
- 鯖水煮缶1缶
- トマト1個
- 塩コショウ適量
- 粉チーズ適量
- まずはにんにくを刻み、鷹の爪と一緒に一緒にオリーブオイルで炒めます。
- オリーブオイルににんにくの匂いがつくまで1を炒めていきましょう。
- にんにくの香りが出てきたら、鯖缶を油ごと投入します。
- 3にゴロゴロと切ったトマトを潰しながら煮ていきます。
- パスタを茹で始めましょう。表示よりも1分程短くしておきます。
- 塩コショウで味を整え、汁気を残してトロトロのソースを作りましょう。
- パスタをあけたら、ソースとさっと和えて完成です。
- チーズが好きな方は、お好みで粉チーズをかけましょう。
スプーンで食べるパスタランチ
- ひき肉、ベーコン、サラミなどお好きなお肉適量
- ほうれん草や玉ねぎ、アスパラなどの野菜適量
- 塩少々ブラックペッパー少々
- 粉チーズ適量
- オレガノ適量
- まず、スプーンで食べやすいようにマカロニを少し固めに茹でていきます。
- 野菜類を細かめにカットしておきましょう。
- フライパンにオリーブオイルをしき、肉とさきほど切った野菜を炒めます。
- 火が通ったら、調味料類を入れて粉チーズをふりかけましょう。
- パスタが茹で上がってきたら、取り出しておきます。
- パスタと具材とを和え、全体がしっかりと混ざったら完成です。
少し固めに茹でておくのでグルテンが固まりすぎず、パスタレシピの中では胃に優しいと言えます。もっと胃に負担が掛からないレシピにしたい場合は、肉類を使用せず野菜とパスタのみでヘルシーに頂くのも良いでしょう。
菜の花とちくわのショートパスタ
- ショートパスタ150g
- 菜の花の花先一束分
- ちくわ3本
- エクストラバージンオリーブオイル大さじ2
- にんにく1片
- 黒胡椒少々
- パルミジャーノ・レッジャーノ適量
- まずお鍋に水を沸かしたら、塩を入れてパスタを茹でておきましょう。
- 茹でている間に、菜の花の花先をカットします。
- ちくわは斜め切りにします。
- にんにくは半分に切った後、少し押しつぶしておきましょう。
- フライパンにオイルとにんにくとを入れて、弱火で炒めます。
- にんにくに焦げ目が付いてきたら、ちくわを入れます。
- パスタが茹で上がる前に菜の花を入れ、混ぜたらお湯を切ってフライパンに入れます。
- 茹で汁は完全に切ってしまわないようにしましょう。
- 強火で30秒程炒めたら、黒胡椒をふってお皿に盛り、チーズを削れば完成です。
菜の花やちくわなど、胃に優しい具材を使用したパスタレシピです。このレシピでは風味づけのためににんにくを使用していますが、胃がかなり弱っている時ならニンニクを抜かして作るのも良いでしょう。ショートパスタなので食べやすく、小さいお子さんでも食べやすい仕上がりになっています。
レモンと鮭のクリームパスタ
- パプリカ赤60g
- レモン薄切り30g
- ほうれん草40g
- 鮭2切れ
- 卵1個
- 味噌小さじ1
- 生クリーム150ml
- 豆乳大さじ3
- 白ごま適量
- 塩コショウ適量
- 粗挽き胡椒適量
- パスタ適量
- まずは、パスタを茹でておきます。茹ですぎないように注意しましょう。
- 1の間にパプリカから鮭までの材料を切りそろえます。レモン以外は軽く炒めます。
- ボウルに卵から豆乳までの材料を入れてよく混ぜます。
- 2の鍋に加えて火にかけ、固まらないように混ぜつつ加熱しましょう。
- レモンとごま、胡椒を入れて味を整えたら完成です。
行者にんにくでさっぱりレモンパスタ
- パスタ170g
- 豚肉60g
- 行者にんにく17g
- 玉ねぎ1/4玉
- アボカド1/2個
- 塩麹小さじ1
- にんにく1片
- レモン汁大さじ1.5
- オリーブオイル大さじ2
- 塩少々
- 胡椒少々
- パスタを茹でるための塩小さじ1
- 青山椒少々
- まず、パスタを茹でるためのお湯を沸かしておきます。
- 豚肉は一口大にカットして塩麹と合わせておきましょう。
- 行車にんにくは4cm、玉ねぎは薄切り、アボカドはさいの目にカットします。
- 3のアボカドにはレモン汁をふりかけておきましょう。
- お湯に塩を入れ、パスタを茹でていきます。
- にんにくをみじん切りにして、弱火でオリーブオイルと炒めます。
- にんにくの香りがしてきたら、少し火を強めて玉ねぎと豚肉を入れます。
- 色が変わってきたら行者にんにくとアボカドを入れ、30秒ほど炒めます。
- 塩コショウをして火を止め、レモン汁を回し入れましょう。
- パスタが茹で上がったら9と合わせ、火にかけながら馴染ませます。
- 仕上げにレモン汁を大さじ1/2入れ、お好みで青山椒を振ったら完成です。
レモンでさっぱり感を愉しむ事ができつつも、にんにくのがっつり感もあるという絶妙なバランスのレシピです。行者にんにくは免疫力を高め、がん予防にも効果があるという健康食材です。あまり馴染みがある食材では無いかもしれませんが、行者にんにくを入れる事で健康面でも効果が期待できます。
プチヴェールスープのパスタ
- トマト缶1缶
- トマトジュース少々
- プチヴェール4つ
- 玉ねぎ半玉
- バジル8枚
- にんにく1かけ
- 塩少々
- 胡椒少々
- フライパンに水を張り、沸騰させておきます。
- 1が沸騰したらパスタを茹でます。茹で上がる1分程前に火を止め、茹で汁を捨てます。
- 一口大に切った材料とトマト缶、トマトジュースをフライパンに入れて火を通します。
- 塩コショウで味を調えて、お皿に盛り付けてからバジルを飾ったら完成です。
トマトジュースをベースにした、シンプルで胃に優しいパスタです。プチヴェールは加熱すると甘くなり、トマトとの相性も良いです。
プチヴェールは自分では使用した事が無い方も多いかもしれませんが、手軽に調理できて健康にも良いと注目を集めている野菜です。最近では青汁などに使用される事も多いですが、このレシピを機会に味わてみてはいかがでしょうか?
大根おろしと舞茸のめんつゆパスタ
- パスタ100g
- 舞茸1/2パック
- 卵1個
- 大根1/4本
- めんつゆ200ml
- ポン酢お好み
- サラダ油(炒め用)大さじ2
- サラダ油(くっつき防止)大さじ1
- パッケージに書かれている時間よりも1分位短めにパスタを茹でておきます。
- 1の間、舞茸を一口大にカットしましょう。大根はおろしにします。
- パスタが茹で上がったら、水を切ってからくっつき防止の油を入れます。
- フライパンで油を熱したら、卵を炒めます。
- 4を炒め終わったら別のお皿に移しておきましょう。
- 卵を炒めたフライパンで舞茸を炒め、火が通ったらパスタと卵を加えます。
- めんつゆを加えてひと煮立ちさせます。
- お皿に盛り付けたら、ポン酢をかけてから大根おろしを添えて完成です。
大根おろしを使用しているので胃に優しいパスタに仕上がっていますし、卵や舞茸を具材にしているので食べごたえもしっかりあるといういいとこ取りのレシピです。上記のレシピではサラダ油を使用していましたが、よりヘルシーに頂きたい方にはオリーブオイルの使用をおすすめします。
トマトクリームの海賊風パスタ
出典: https://retty.me
- パスタ3束
- 生海老15尾
- ホタテ15個
- あさり1パック
- サラダ水菜1束
- バター山盛り3杯分
- 小麦粉山盛り3杯分
- 牛乳250ml
- トマトピューレ150ml
- 塩コショウ適量
- 下ごしらえとして、まず海老の殻を剥きましょう。
- アサリは砂抜きを済ませておき、パスタ用にお湯を沸かしておきます。
- フライパンにバターを入れ、弱火で熱します。
- バターが溶けたら海老とホタテを入れて弱火で炒めます。
- お湯に塩をひとつまみ入れ、パスタを茹でます。
- 4に火が通ったらアサリを入れて炒めます。
- アサリが半分くらい開いたら、小麦粉を入れて木べらでよく混ぜましょう。
- 焦がさないようにして牛乳を3回くらいに分けて入れ、トマトピューレも加えます。
- 8に茹で上がったパスタを入れ、絡めます。その後、塩コショウで味を調えましょう。
- お皿に盛り付けて、水菜を飾り付けたら完成です。
トマトと生ハムのジェノベーゼ
- カッペリーニ160g
- フリルレタス5枚
- 生ハム適量
- トマト1個
- オリーブオイル大さじ2
- ジェノベーゼソース大さじ3
- コショウ適量
- フリルレタスをちぎってお皿に盛っておきます。
- カッペリーニを茹でて水で冷やしたら、オリーブオイルを絡めておきましょう。
- トマトと生ハムとを食べやすい大きさにカットしておきましょう。
- 2と3にジェノベーゼソースを混ぜ合わせ、胡椒を振ったら完成です。
バジルを使用したパスタは定番ですが、バジルには消化を促進させる効果が期待できます。消化が良い料理が欲しい時や胃に優しいパスタを食べたい時はこちらのレシピの様に、バジルを使用してみてはいかがでしょうか?
パスタの消化に関する口コミ
続いて、パスタの消化に関する口コミを見てみましょう。まず1つ目の口コミでは、夕食にパスタを食べたら胃もたれを起こして夜中に目が覚めたという事が書かれています。もちろん、夕食にパスタを食べたからといって必ず消化不良を起こす訳では無いですが、胃の調子が悪い時に食べてしまうと具合が悪くなることも考えられます。
次の方の口コミも、夕食にパスタを食べて胸焼けを起こしてしまったという内容が書かれています。この口コミの方の様に元から胃があまり丈夫でない場合、パスタはよほど調子がいい時以外は避けた方が良いと考えられます。
また、一番下の方の口コミではバジルが消化を促進してくれると紹介されています。トマトやチーズと味の相性が良いだけでなく、胃に優しいパスタ作りにも役立つのでレシピに活用してみましょう。
パスタは腹持ちが良いけどそれって消化悪いってことで、昨日パスタと芋食ったら胃もたれで夜中に起きた。最近消化能力落ちてるんだろうなあと、お粥の薬味を揃える方向にしようと思ってる。
— 憧明良 (@syowmay) February 5, 2019
夜ご飯に食べたパスタが胸焼け。パスタは本当に消化悪いな。食べるのが嫌いな訳じゃないけど、胃が万全の時というのが本当に少ないので、思うままに食べたりできない悲しみ。
— Mogamer(もけ) (@Mogamer_no_life) May 4, 2017
昨日の夕飯、トマトとバジルを炒めてマカロニ(パスタの一種)を入れて出来上がり。
— 土屋幸太郎@土屋薬局 山形県東根市 (@tutiyak) September 9, 2019
バジルはβカロチンや鉄分が豊富で、トマトやチーズとよく合います。胃の働きを助け消化を促進します。
+パスタ 疲労回復に
気を補う小麦粉と気の巡りを良くするバジルのコンビ。チーズでスタミナアップで美味しく。 pic.twitter.com/raGwvpGk87
パスタの消化を他の麺類と比較!パスタは胃に優しい?
それでは、パスタの消化のしやすさを他の麺類と比較してみましょう。麺類と言っても和洋中様々メニューがありますが、それぞれの消化具合について詳しく紹介します。
うどん
ありがとうございます!!胃が食事を受け付けない時は消化しやすいうどんとか粥などをお召し上がりください!ご自愛!!!
— 13 (@_1_3_) October 18, 2019
うどんはパスタと同様に小麦粉を原料とした麺類ですが、消化が良い食べ物として知られています。麺類の中で最も消化がいい食べ物と言われているので、胃に優しい麺類を食べたい時にはぴったりです。原料は小麦粉と塩位ですし、パスタと違ってこってりしたソースなどを使用しないという点も理由の一つです。
ただ、いくら消化が良いといってもコシが強いうどんを食べるのはやめておきましょう。胃が弱っている時におすすめなうどんはコシが無く、くたくたの状態のうどんです。そして、冷やしよりも温かい状態の方が良いです。
ラーメン
間に合って良かったです(笑)
— がんちゃん (@sig_carcinoma) October 13, 2019
あまり口うるさく言わない主治医も「ラーメンはダメですよ」って言ってました。栄養士さんからの食事指導はまだ受けておられませんか?中華麺の他にもNGなものはいくつかあります。タコとかこんにゃくとか消化の悪いもの。それと揚げ物は要注意です。
ラーメンのスープはこってりしたものが多く、胃に優しくないと考える方は多いはずです。そのイメージの通りラーメンは消化が良くないので、胃の調子が悪い時は注意が必要です。
また、スープがこってりしているラーメンも多いですが、実は麺を作る際にも油が使われています。ですのであっさりした味のスープだから安心という訳でもありません。疲れている時にガッツリとしたラーメンが食べたくなる方もいるかもしれませんが、胃が弱っている時にはあまりおすすめできません。
そば
『おひるごはん』
— 和氣久美子 (@kumi_925) February 22, 2016
・
十割蕎麦。
・
最近外食続きで内臓がヘロヘロ。
・
内臓が疲れると、体もやる気がおきない。
・
消化に優しく、栄養のある十割蕎麦を
いただきました。
・
グルテンが含まれて… https://t.co/gQfEC8iiTC
そばは、製法によって消化が良くなったり悪くなったりします。そば粉は消化が良いので、十割そばなどそば粉の割合が高いそばを選べば消化は良いです。他の物が多く混ざっていると、それだけ消化が悪くなるので注意しましょう。
そばはあっさりと食べる事ができ、体調の悪い時でもこれなら食べられるという人が多いメニューです。体調が悪くて食欲が無い時は、そば粉をたっぷり使用したそばを美味しく頂きましょう。
そうめん
胃腸の調子がいまいち…ってときにはにゅうめん(そうめんの暖かいやつ)がいちばんいいよ、と消化器科の先生に教わった記憶。
— 玲音 (@reine_lia) October 12, 2019
夏に食べる機会が多いそうめんですが、キンキンに冷やして食べるそうめんはあまり消化が良くありません。どうしてもそうめんが食べたいという時は、温めてにゅうめんとして頂くのが良いでしょう。
また、にゅうめんとして食べる場合にもよく噛んで食べるようにしましょう。そうめんは細くて柔らかい麺なので、つるつるとあまり噛まずに飲み込んでしまいがちです。よく噛んで食べ物を小さくすればより消化しやすくなるので、噛むことを意識しながら頂いてみて下さい。
パスタの消化は茹で方と調理法で良くなる
この記事では、パスタの消化がいいか悪いかについて紹介しました。パスタはグルテンを多く含む小麦粉から作られている食材で、あまり消化が良い食品とは言えません。しかし、具材や茹で方、調理法を工夫する事で消化しやすくなります。
トマトベースにして他の調味料を控えめにしてみたり、胃の働きを助けるバジルや大根おろしを具材に加えるといった調理法も有効です。胃に優しいメニューを食べたい時にも調理法を工夫して、美味しいパスタを楽しんでみて下さい。