こんにゃくの保存方法と保存期間【常温・冷蔵・冷凍】最適なのは?

こんにゃくには様々な保存方法があるのを知っていますか?ヘルシー食材としても人気の高いこんにゃくですが、保存の仕方次第で鮮度に大きな差が出るようです。ここでは、最適な保存方法や保存期間、冷凍こんにゃくのアレンジレシピなどを詳しく紹介します。

こんにゃくの保存方法と保存期間【常温・冷蔵・冷凍】最適なのは?のイメージ

目次

  1. 1こんにゃくの最適な保存方法は?
  2. 2こんにゃくの保存方法と保存期間【開封前】
  3. 3こんにゃくの保存方法と保存期間【開封後】
  4. 4こんにゃくが腐るとどうなる?
  5. 5冷凍こんにゃくを使ったおすすめレシピ
  6. 6こんにゃくの保存は用途に合わせて!

こんにゃくの最適な保存方法は?

低カロリーでダイエット食としても人気のこんにゃく。様々なレシピにアレンジ出来て手頃な価格で手に入るため、保存食として常備されている方も多いのではないでしょうか?

この記事では、こんにゃくの最適な保存方法や保存期間、冷凍したこんにゃくのおすすめレシピなどを詳しく紹介します。「開封済みのこんにゃくの保存の仕方がわからない」「腐ったこんにゃくはどう見分けるの?」といった疑問にも迫っています。ぜひチェックしてみてください。

こんにゃくの保存方法と保存期間【開封前】

まずは開封前のこんにゃくの保存方法や保存期間について見ていきましょう。保存食としても重宝されるこんにゃくですが、一体どのくらいの期間保存できるのでしょうか?正しい保存の仕方を学んで、様々なレシピに活用しましょう。

常温で保存できる?

まずこんにゃくの保存方法で悩むのが、常温保存か冷蔵保存かということでしょう。基本的に、開封前のこんにゃくは冷蔵庫で保存するのがおすすめです。スーパーでも冷蔵コーナーで売られているこんにゃくですが、殺菌技術や衛生的な梱包技術の向上により、現在は常温でも保存することが可能となっています。

常温で保存する際は、直射日光や高温多湿を避けて冷暗所などの涼しい場所に置いておきます。ただし、すぐに使わない場合や保存食として長期間保存する場合は、品質低下を防ぐために冷蔵庫で保存するの最適です。たまに要冷蔵と書かれているものもあるため、パックの包装を確認して正しい保存方法を心がけましょう。

保存期間

開封前のこんにゃくの保存期間は、メーカーごとに異なるものの大体30~90日が目安となります。これには、こんにゃくが加工される段階で高温殺菌されていることと、こんにゃくのパック内に入っている水が大きく関係しています。

長くて約3カ月も保存ができるため、安売りされているときに節約目的や保存食として買いだめしておくのもよいでしょう。

こんにゃくの保存方法と保存期間【開封後】

続いて、開封後のこんにゃくの保存の仕方や保存期間について紹介します。こんにゃくは1パックのサイズが大きいため、1人暮らしや少人数で暮らしている家庭では一度に使い切ることがなかなか難しいものです。余ってしまったこんにゃくも最適な保存の仕方で、最後まで美味しくいただきましょう。

冷蔵庫保存の仕方

開封したこんにゃくは、冷蔵保存が必須です。気になる保存の仕方ですが、水分と一緒にこんにゃくを容器に入れ、蓋をしてから冷蔵庫へ移すだけでOKです。

ただ冷蔵庫の中も、冷気の吹き出しや吹き溜まりによって温度が急激に低くなる場所があります。そういったところに保存容器を入れるとこんにゃくが凍ることもあるため、必ず温度が安定している場所に保存するようにしましょう。

パックの水を使う

冷蔵保存の仕方で特におすすめなのが、こんにゃくのパックの水を一緒に入れておく方法です。こんにゃくは水酸化カルシウムで固めて加工されるアルカリ性食品で、パック内にはこんにゃくを固める時と同じ濃度のアルカリ水が入っています。

このアルカリ水には殺菌作用があり、普通の水よりもこんにゃくの保存期間を長持ちさせることが可能です。一度にこんにゃくを使い切れないとわかっている場合は、封を開ける際に別容器にアルカリ水をよけておくのがおすすめです。

パックの水を使って冷蔵保存した時の保存期間は、1週間~1カ月が目安となります。普通の水でも保存はできますが、食感や品質を保つという意味ではパックの水を利用して冷蔵保存するのが一番だと言えるでしょう。

水道水を使う

水道水を使う場合の保存の仕方もパックの水と同様です。容器にこんにゃくと水道水を注ぎ入れ、冷蔵庫内へ移すだけで保存が可能です。ただし水道水を使って保存する際は、2~3日ごとに水を交換する必要があります。保存期間はパックの水を使った時よりも短くなるため、早めに使い切るのがおすすめです。

冷凍保存の仕方

こんにゃくは一般的に冷凍保存には向いていません。なぜなら、こんにゃくの約97%が水分でできており、解凍すると水分が抜けてスポンジのようになってしまうからです。

解凍してから水に浸しても元には戻らないため、食感が変わっても良いという方のみ冷凍保存するようにしましょう。あえてこの食感を楽しむレシピもあるので、気になる方はぜひ試してみてください。

冷凍保存の仕方は、まず板こんにゃくを適当な大きさにカットして軽く塩もみします。その後2~3分アク抜きのために下茹でし、冷ましてからジッパー付きの保存袋や容器に入れて冷凍庫で保存します。もちろんカットせずにそのまま冷凍することも可能です。解凍は自然解凍か流水解凍、保存期間は1カ月を目安にして食べ切るようにしましょう。

茹でてから保存する

こんにゃくを下茹でしてから冷蔵保存することも可能です。保存の仕方は、冷凍する時と同じようにこんにゃくを数分茹でてアク抜きをし、冷めたものを容器に入れて冷蔵庫へ移せば完了です。この方法で保存する場合は、できるだけ早めに使い切るようにしてください。

調理してから保存する

作り置きに便利なこんにゃくは、調理してからもある程度の期間保存することができます。例えば濃いめに味付けした炒りこんにゃくは、冷まして冷蔵庫で保存すれば1週間は持ちます。

鶏肉や野菜を入れて炊いた場合は、こんにゃく単品よりも保存期間が短くなるので気をつけてください。外気温が高くなる夏も、できる限り早めに食べ切るのがよいでしょう。

こんにゃくが腐るとどうなる?

ヘルシーで保存食としても人気の高いこんにゃくですが、新鮮なものと鮮度が落ちてしまったものの見分け方を知っているでしょうか?ここからは、それぞれの特徴を紹介します。ぜひ調理の際は参考にしてください。

新鮮なこんにゃくの特徴

鮮度の良いこんにゃくには、下記のような特徴があります。
 

  • 触ってみて適度に弾力のあるもの
  • 食べると歯ごたえがあり、シコシコとした食感の良いもの
  • 賞味期限が長いもの
  • 柔らかすぎず、水っぽくないもの
  • 縮んでおらず硬くないもの
  • 煮た時に小さくならないもの

こんにゃくは、鮮度が落ちると離水と呼ばれる現象が起こります。これは時間が経つにつれ水分が抜けていくもので、全体が縮んで食感が硬くなってなってしまうことを言います。

新鮮なこんにゃくには弾力や歯ごたえがあり、しっかりとした噛み応えがあります。また煮物にした時に極端に小さくならず、水っぽくないものが鮮度の良さの証拠です。長期保存する場合は、購入時に賞味期限のチェックも怠らないようにしましょう。

腐ったこんにゃくの特徴

続いて、腐ったこんにゃくの特徴を見てみましょう。こんにゃくが下記のような状態になっていると、傷んでいる証拠です。
 

  • 異臭がする
  • 触った時に糸を引いたりヌメリがあったりする
  • パックの中が膨張している
  • パックの水が混濁している
  • 弾力がなく、持ち上げるとドロッと形が崩れる
  • 縮んでいる
  • こんにゃくの表面に白い斑点状のものが見られる
  • 開封後の水を貼ったこんにゃくに膜がはっている

こんにゃくが腐ると、なんともいえない臭いが発生します。そのため、いつもと違う悪臭がした時はすぐに処分するようにしましょう。

また新鮮なこんにゃくはプルンとした弾力がありますが、鮮度が落ちると菌の増殖によってヌメリが出るため簡単に判断することが可能です。パックの水が茶色く濁ったりくすんだ色合いになったりしている時も要注意です。

冷凍こんにゃくを使ったおすすめレシピ

最後に冷凍こんにゃくを使ったアレンジレシピを紹介します。解凍すると食感が変わるこんにゃくも、調理の仕方次第で驚くほど美味しい一品を作ることができます。肉のような食感になるため、ダイエット中でも安心して食べられるでしょう。ぜひヘルシーレシピとして、レパートリーに加えてみてください。

冷凍こんにゃくのから揚げ

  • 冷凍こんにゃく150g
  • 酒小さじ1.5(A)
  • 醤油少々(A)
  • 顆粒チキンスープの素小さじ3/4(A)
  • ニンニクのすりおろし少々(A)
  • 生姜のすりおろし少々(A)
  • 小麦粉大さじ2~3
  • 揚げ油適量
  • サラダ菜2~4枚
  • プチトマト4個
 
  1. 冷凍こんにゃくは自然解凍し、たっぷりの水を入れた鍋で10分ほど下茹でします。茹で上がったらザルに取って粗熱を取り、水気を絞っておきます。
  2. 1のこんにゃくをスプーンで小さめのひと口大にちぎり、混ぜ合わせた(A)を揉み込みます。
  3. 揚げ油を170℃に熱し、2を小麦粉につけたものを揚げます。最後に強火にして、表面をカラッとさせましょう。
  4. 器にから揚げ、サラダ菜、プチトマトを盛り合わせたらレシピの完成です。

冷凍こんにゃくのジャーキー

  • こんにゃく1枚
  • 塩適量(A)
  • 粗びき黒こしょう適量(A)
  • ガーリックパウダー少々(A)
  • ごま油適量
  • 醤油小さじ1
  • ごま適量
 
  1. こんにゃくを袋から出して水でさっと洗い、水気を拭き取ってから薄切りにします。ジッパー付き保存袋に入れて一晩冷凍し、解凍させたら水気をしっかりと絞っておきましょう。
  2. 1のこんにゃくに(A)を混ぜ合わせます。
  3. フライパンにゴマ油を引き、下味をつけた2を入れて炒めます。表面がカリカリとしてきたらフライパンの端に醤油を入れ、香ばしさをプラスします。全体に醤油がまわったらお皿に取り出し、仕上げにごまを振ればレシピの完成です。

冷凍こんにゃくのホルモン風焼きうどん

  • 冷凍こんにゃく100g
  • 焼肉のたれ(市販品)小さじ4
  • 玉ねぎ1/4個
  • 白ねぎ6cm
  • ニラ1/4束
  • うどん2玉
  • 酒小さじ2
  • ニンニクのすりおろし小さじ1/4
  • 醤油小さじ4
  • コチュジャン小さじ1/2
  • 牛脂適量
  • 塩こしょう少々
  • 赤唐辛子1本
 
  1. 冷凍こんにゃくは解凍して1cmの棒状に切ります。鍋で水から10分茹で、氷にとって冷ましてから水気を絞ります。焼肉のたれを揉み込んでしばらく置いておきましょう。
  2. 玉ねぎは繊維に沿って薄切りに、白ネギは縦半分に切ってから斜め薄切りにします。ニラは長さ5cmに切ります。
  3. うどんは耐熱容器に入れて酒を振り、ラップをしてから600Wの電子レンジで3分加熱します。
  4. フライパンにニンニク、牛脂を入れて弱火で熱し、香りが立ったら玉ねぎ、白ねぎ、こんにゃくを焼肉のたれごと加えて中火で炒めます。
  5. 玉ねぎがしんなりとしてきたら、うどん、ニラを加えてさっと炒めます。混ぜ合わせた醤油とコチュジャンを鍋肌からまわし入れ、全体に絡めながら炒めます。塩こしょうで味を調え、皿に盛りつけて赤唐辛子を添えればレシピの完成です。

冷凍こんにゃくのきんぴら

  • こんにゃく280g
  • ニンジン1/3~1/2本
  • 油揚げ1/2枚
  • 油大さじ1
  • いりごま小さじ2
  • 輪切り唐辛子少々
  • かつお節2g
  • 醤油大さじ1
  • みりん大さじ2
 
  1. こんにゃくは細切りにしてジッパー付き保存袋に入れ、一晩冷凍庫に入れて置きます。解凍させたら水洗いして水気をしっかりと絞ります。
  2. ニンジンと油揚げはこんにゃくに合わせて細切りにします。
  3. フライパンに油を熱し、人参を炒めます。油がまわったら冷凍こんにゃく、油揚げ、輪切り唐辛子を加えて更に炒めます。
  4. いりごま、かつお節、醤油、みりんを加えてよく炒め、全体が合わさったらレシピの完成です。

冷凍こんにゃくのキーマカレー

  • 温かいご飯どんぶり2杯分
  • 牛ひき肉150g
  • こんにゃく(アク抜き)1枚
  • 玉ねぎ1/2個
  • ニンジン1/2本
  • ニンニクのすりおろし小さじ1
  • 生姜のすりおろし小さじ1
  • サラダ油大さじ1
  • カットトマト缶200g
  • コンソメ小さじ1
  • 水300cc
  • カレールー3片
  • 醤油小さじ1
 
  1. こんにゃくは細かく刻み、バットに入れてラップをしてから1日冷凍します。解凍したら水気をしっかりと絞りましょう。
  2. 玉ねぎ、ニンジンはみじん切りにします。
  3. 鍋にサラダ油を熱し、牛ひき肉、ニンニク、生姜を入れて肉の色が変わるまで中火で炒めます。
  4. 玉ねぎ、ニンジンを加え、玉ねぎが透き通るまで炒めます。こんにゃくも加えて更に炒めます。
  5. カットトマト缶、コンソメ、水を加えたら、水分が半量になるまで煮込みます。火を止めてカレールーを溶かし入れ、再度加熱してとろみをつけます。仕上げにしょうゆを加えて、器によそったご飯にカレーをかければレシピの完成です。

こんにゃくの保存は用途に合わせて!

この記事では、こんにゃくの保存方法や保存期間、冷凍こんにゃくのアレンジレシピを紹介しました。手頃な価格で手に入るこんにゃくは、低カロリーでダイエットにも最適な食材です。

保存方法や味付け、調理の仕方によって様々な食べ方が楽しめるため、保存食として買い置きしておくのもよいでしょう。ぜひこの機会に、冷凍こんにゃくを使ったレシピにも挑戦してみてください。

Thumbこんにゃくの賞味期限切れは食べていい?正しい保存方法で長持ち! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbこんにゃくの冷凍保存方法!かたい食感に変化してダイエット向き? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbブロッコリーの保存方法まとめ!賞味期限や傷みの見極め方・伸ばす方法は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ