コストコ山形かみのやま店の営業時間は?混雑状況と周辺情報も!

置いてある商品も店のサイズもビックなコストコが山形にあります。2015年に東北初の店舗として開店した山形のコストコかみのやま倉庫店の混む時間帯や営業時間、周辺の情報など調べていきます。また、どんなサービスや商品があるのか見ていきましょう。

コストコ山形かみのやま店の営業時間は?混雑状況と周辺情報も!のイメージ

目次

  1. 1山形のコストコは他店に負けないくらいビック
  2. 2コストコ山形かみのやま店の営業時間は?
  3. 3山形のコストコかみのやま倉庫店へのアクセスは?
  4. 4コストコ直営ガソリンスタンドかみのやま倉庫店が日本初!
  5. 5コストコ山形のかみのやま店はどれくらい混雑している?
  6. 6コストコ山形の周辺にある家族で楽しめるおすすめスポット
  7. 7コストコ山形かみのやま店のクラムチャウダーが美味しい!
  8. 8コストコ山形かみのやま店のプルコギベイクが美味しい!
  9. 9クウォーターパウンドホットドッグは山形でも大人気!
  10. 10【まとめ】コストコ山形かみのやま店で上手に買い物をする

山形のコストコは他店に負けないくらいビック

”コストコ山形かみのやま倉庫店”もそうですが、コストコという店はアメリカからやってきた会員制倉庫店舗型のショップで中に入ればぎっしりと食品から電化製品、おもちゃに、はてはアウトドア用品、衣服まで売っている世界に数百も展開された店舗です。中に入ると見上げるほどの天井の高さがあり、商品がその天井近くまで積まれています。フードコートも充実しています。

コストコの商品はとにかく目移りするほどあちらこちらに陳列されています。コストコ山形かみのやま店も同じで、恐らく営業時間内ずっと回っても全ての商品を発見できる時間はないでしょう。コストコに入るには会員になるか、会員に2名まで非会員が同行できます。日本ではスーパーの買い物で会員にならないと商品が買えないというのは違和感がありますが、コストコでは会員ならではの良さがあります。

コストコ会員になるには一般で年会費4400円ほど支払う必要があります。山形のかみのやま店でも同様のシステムです。メリットとして良品質の物が低価格で買えます。日本であまり見る機会のない外国の商品を手に入れる事もできます。また、条件がありますが、コストコは返品制度も充実しているのです。国内産の食品も普通のスーパーで買うより量も多く、1割から2割は安めです。

コストコ山形かみのやま店の営業時間は?

コストコ山形かみのやま店の営業時間は公式サイトによると、基本的に年中無休で10:00から20:00時と記載されています。12月31日の営業時間は8:00から18:00と営業時間が変化するので、気をつけてください。年末年始は流石に混雑が予想できますで、お目当ての商品がある方はお早めに店へ行く事をおすすめします。ちなみに元旦は休みのようです。

コストコは混雑状況によって、決まっている営業時間より早く開店する店もあるという情報が調査したところあったのです。9:30には店に入れたという人もいるようです。しかしあくまで通常の営業時間は10:00です。ただ、朝早めに行けば駐車場など空いている確率が高いので、山形のコストコかみのやま店に行かれる方で、祝日など混雑が予想される日は営業時間より30分ほど早く店舗に向かうのも良いでしょう。

山形のコストコかみのやま倉庫店へのアクセスは?

コストコ山形かみのやま店に行くアクセス方法ですが、自動車があるのなら広い駐車場もあるので、自動車をおすすめします。東北自動車道を利用しましょう。2か所からのアクセスが可能です。1つは山形市外に(県道18号)2番目の信号を右折(県道51号)から13番目の信号まで通り抜け、2つ目の交差点(南方向へ9キロ)を右折した右側にかみのやま店が見えてきます。

自動車でコストコ山形かみのやま店に行く事がどうしても無理なら、JR奥羽本線(山形線)をつかいましょう。JR山形駅からタクシー(おおよそ5分)を使う方法や茂吉記念館前駅西口からタクシー(おおよそ5分)があります。

自動車で行くもう1つのアクセス方法は東北中央自動車道から山形上山ITを通り、上山方面つまり国道13号を進み、3つ目の信号を右折します。これが国道51号なり、さらに1.5キロメートル進むと左側にコストコ山形かみのやま店が見えてきます。

コストコ直営ガソリンスタンドかみのやま倉庫店が日本初!

コストコではガソリンスタンドが併設してある店舗がありますが、コストコ山形かみのやま店はその先駆けになった店舗です。営業時間帯はコストコ山形かみのやま店の公式サイト記載によると7:30から20:30となっています。元旦以外は営業しているようです。会員のみが利用できるガソリンスタンドで、支払い方法は2種類あります。

コストコでプリペイドカードを買うと、そのカードでガソリンスタンドの料金が精算できます。プリペイドカードは会員でないと購入できません。非会員の人は会員の方と同伴で購入しましょう。ワンデーパスを使うと非会員でも購入できます。金額のチャージはコストコ店内専用機でないとできません。他に方法としてはコストコ会員のみになりますが、コストコ会員証とコストコ指定のクレジットカードで支払う方法があります。

コストコ山形かみのやま店に併設してあるコストコ直営のガソリンスタンドは、県道の51号を山形市からかみのやま市の方向へ車を走らせると、見落とすレベルじゃないほどビックなコストコの建物が見えます。コストコの建物が見えたらT字になった道路を右折します。T字を曲がると右手側にコストコ山形かみのやま店の駐車場、左手側にガソリンスタンドの入り口があります。灯油も販売しているようです。

Thumbコストコのガソリンスタンドの価格は安い!賢い節約・利用方法を紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

コストコ山形のかみのやま店はどれくらい混雑している?

コストコ山形かみのやま店の混雑状況を調査します。店舗がもっとも混む時間帯は、平日は昼の12:00から15:00あたり、土日祝日は11:00から18:00が混雑しているようです。しかも年末は営業時間が変わるばかりか、さらに混むので注意しましょう。混雑を避けたいのなら午前中のうちに行くべきです。営業時間前に開く”アーリオープン”がある時もあります。

コストコは山形のかみのやま店に限らず、店内に入ってしまえば比較的スムーズに買い物ができる事もあります。混雑しているのは倉庫店舗の入り口が多く、人が列をなしています。それは入り口で会員証のチェックをしているからです。もちろん店内、フードコートもぎっしり人で埋まってる時もありますが、入り口が1番混雑しているケースが多いです。

コストコ山形の周辺にある家族で楽しめるおすすめスポット

コストコ山形おすすめみはらしの丘ミュージアムパーク・はらっぱ館

コストコ山形かみのやま店から徒歩5~6分の周辺にあります。雄大な自然が楽しめる公園で、周辺でバーベキューや散歩が楽しめます。幼児、赤ちゃんのためキッズステーションなどもあり、遊ばせる事ができます。グランドゴルフ場もあるので大人も満足できます。道具のレンタルをしている”スケートパーク”でボードをレンタルして、インラインスケートで体を動かしましょう。

コストコ山形おすすめスポット宝泉寺

コストコ山形かみのやま店から歩いて10分の周辺に、大正~昭和を駆け抜けた歌人斎藤茂吉の菩提寺で、浄土宗のお寺でもある宝泉寺があります。昭和48年には茂吉の歌碑が建てられており、寺周辺には金瓶小学校、他にも周辺には茂吉が住んでいた家があります。歌人にゆかりのある寺だからなのか、定期的に”竹灯ろうコンサート”が開催されます。家族で神秘的な癒しの音楽に身を委ねられる空間になっています。

コストコ山形おすすめスポット喜三郎さくらんぼ狩園

さくらんぼ好きならこの狩園に寄らないと損です。40分狩り放題で食べられます。コストコ山形かみのやま店から徒歩12分ほどの周辺にあります。さくらんぼ狩りだけではなく、さくらんぼ狩り&山形牛のバーベキュー、もしくは山形芋煮セットは絶品です。さくらんぼだけでは大人の方は満足できない人もいるかもしれませんが、山形牛なども食べられるセットがあるというのは嬉しいです。狩る時間がなくても直売もやっています。

コストコ山形おすすめスポットリナワールド

山形県がほこるレジャー施設です。”ハローキティ”の観覧車はキッズに大人気で、プリキュアなどのキャラクターショーなども行われました。夏になると”リナビーチ”が始まり、2つの大きさが異なるウォータースライダーには子供だけでなく、大人もスリルが味わえて大興奮です。コストコかみのやま店からは大人の足で徒歩20分ぐらいと多少歩いて行くには遠い距離ですが、是非立ち寄ってみてください。

コストコ山形かみのやま店のクラムチャウダーが美味しい!

コストコのフードコートでは定番のメニューで、コストコ山形かみのやま店でも人気があります。魚介の具がゴロゴロと大きく、フードコートで売っている他メニュー、例えばピザなどとの相性も抜群です。もちろんこれ単独で食べても十分美味しく、寒い時期などはフードコートにかかせない存在になっています。かなり大きい、いわゆるアメリカサイズで少食の人だとこれ1つでお腹いっぱいになる可能性もあるぐらいです。

コストコ山形かみのやま店のプルコギベイクが美味しい!

プルコギベイクもコストコのフードコートでは定番の人気メニューです。コストコ山形かみのやま店のフードコートでも欠かすことができないメニューといえます。フードコートから用意された、紙皿から飛び出すぐらいのビックサイズはボリュームたっぷりです。中身はコストコで売られている人気商品プルコギビーフをフードコート用にアレンジしたものです。甘くてちょっぴり辛い肉が生地の中にびっしり詰められています。

クウォーターパウンドホットドッグは山形でも大人気!

恐らく日本中にあるコストコのフードコートメニューの中でも1,2を争う人気メニューの”クウォーターパウンドホットドック”はコストコ山形かみのやま店でも大人気。価格も180円ほどで、ドリンクもおかわり自由です。ソーセージは長いだけでなく、パンに挟みやすいように作ってあり、ケチャップやマスタードなどセルフで好きなように味付けできるのも魅力です。まさにフードコートの王様でしょう。

【まとめ】コストコ山形かみのやま店で上手に買い物をする

宮城県にもコストコはできましたが、東北で最初にできたコストコだけあってコストコ山形かみのやま店は県外からの利用客も多く、賑わっています。平日は昼から夕方にかけて、土日祝日は11時あたりから18時まで混雑しています。

平日の営業開始直前などがあまり混雑していないのでおすすめですが、どうしても土曜祝日しか時間が空いていないという方は、日曜日の18時以降に行きましょう。せっかくコストコ山形かみのやま店に足を運んだのなら、その圧倒される品揃えや量、安さなど確認しながらゆっくり買い物をしたいものです。また、コストコで上手く買い物をされる方は最初午前中にフードコートで食事をしてから買い物をする方が多いようです。

Thumbコストコの隠れ人気商品30選!初心者おすすめの絶対買うべき商品も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbコストコの2019年新商品・人気商品50選!ジャンル別に解説 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ