2019年08月12日公開
2024年09月24日更新
100均各社のくし一覧!ヘアケアにおすすめのつげ櫛の作り方も!
ダイソーやセリアのくしは100均なのに優秀と人気です。椿オイルなどを使ってつげ櫛が作れると人気の商品もあります。今回は100均で売られているくしを、ダイソー、セリア、キャンドゥに分けて紹介していきます。最後につげ櫛の作り方も紹介しています。
目次
100均のくしは種類が豊富で優秀
100均にはブラシやコームなど数多くの種類が揃っています。木製の櫛であるつげ櫛もあり人気の商品です。100均の商品なら安くで毎日のヘアケアに活用できます。今回はダイソー、セリア、キャンドゥに売られているくしを紹介していきます。人気の商品も数多くありますので、気になったら100均を訪れてみてください。
安いので用途別に揃えやすい
出典: https://cuty.jp
100均の商品の魅力はなんと言っても安さです。100均の商品でヘアケアにおすすめのくしが多くありますが、数種類買ってもワンコインで収まります。長く使用できればそれだけコストパフォーマンスもいいです。
種類も豊富で、全体のブラッシングに最適な大きいものや、髪型を整えるために最適なコーム、静電気が起きにくく髪へのダメージが抑えられる商品もあります。大きいブラシなら頭皮のマッサージもできますので、用途に合わせて大きいものや小さいものを揃えやすいです。
また、100均のくしは安いのでいろんな種類を試しやすいです。とりあえず気になったものを選んでみて自分に合うようならそのまま使い続けれます。近年100均の商品の品質には目をみはるものがありますので、気になったものを試してみてはいかがでしょうか?
ブラッシングの効果
毎朝ブラッシングは行いますか?手ぐしで済ませているという方はぜひともブラッシングを行ってみてください。頭皮をブラッシングすると頭がマッサージされることで血行がよくなります。
血行が良くなると頭皮の環境がよくなるので、生えてくる髪も健康的になってきます。反対に血行が悪い状態の頭皮は髪に十分な栄養が行き届かないので、生えてくる髪が細くなる原因にもなりかねません。
頭皮にもたくさんのツボがありますので、マッサージして血行を良くすることでリラックス効果もあり、肩こりが改善したという方もいます。ブラッシングするだけでも気持ちいいので頭皮の健康のために取り入れてみてください。
美髪のもたらすメリット
出典: http://courbe.jp
ツヤツヤして美しい髪はどのような印象を受けますか?いろいろと考えられますが、清潔感があり若く見える、上品で女子力が高く健康的に見えるでしょう。反対に手入れが行き届いていないパサパサの髪は、がさつで清潔感がなく、女子力も低く不健康、最悪な場合だと老けて見えることもあります。
きれいな髪と手入れができていないボサボサの髪だと、後ろ姿の見た目年齢がプラスマイナス3~8歳違うと言われるようです。
100均のおすすめくし【ダイソー編】
豚毛入りヘアブラシ
ダイソーの豚毛入りヘアブラシは豚毛を約40%配合したくしです。豚毛入りのくしは美容室などでは良く見かけますが、実際に手に入れようと思うと高いです。ですがダイソーなら150円で手に入ります。豚毛が入っているくしは髪にツヤが出やすいです。ブラシタイプなので頭皮のマッサージもできます。
ガールズトレンド研究所のコーム
ガールズトレンド研究所は度々ダイソーとコラボし、その度に商品が話題になります。くしは2種類あり、自宅で使うのに最適なストレートタイプと、持ち運びに便利な折りたたみ式コームがあります。ポップで可愛らしいデザインに仕上がっています。
ハローベアヘアブラシ
ハローベアシリーズはダイソーでいろんな種類の商品を展開しています。くしもその一つで、カラーバリエーションはブルー・ピンク・ホワイトがあります。それぞれクマのデザインが違うので選ぶ際に迷ってしまいそうです。コームタイプですのでちょっとしたスタイリング時に役立ちます。
桃の木櫛
ダイソーの桃の木櫛はくしの中で人気がある商品です。くしの形にもいろんな種類がありますので、使いやすい好きな形から選べます。一見高そうに見えますが値段は100円です。桃の木から作られており、髪がきれいになると評判です。
木製のものはプラスチック製より静電気が起きないので、髪が細い方や傷みやすい方、冬の時期にも使いたいくしです。さらに人気がある理由としてつげ櫛が作れるという点があります。つげ櫛で髪をとかすとツヤがでます。詳しい作り方は後ほど紹介します。
コンパクトミラー&ブラシ
コンパクトミラー&ブラシはとてもコンパクトな作りです。閉じるとビスケットの形をしており可愛いのも特徴です。くしと鏡がセットになっている商品で、くしはクッションブラシです。気になったときにサッととかして鏡でチェックもできますので、出先で気になった際に素早く容姿チェックができそうです。
ウッドヘアブラシ
見た目はクッションブラシタイプですが、このくしはとかす部分が木でできているという点です。木製ですので静電気が起きにくく、木で頭皮をとかすことで程よいマッサージ効果も期待できます。クッション部分以外は全て木でできており見た目もきれいです。髪が傷みやすい方、静電気が気になる方は使ってみてはいかがでしょうか?
パドルブラシ
パドルブラシは大きいので頭皮のマッサージに最適です。大きいので収納場所に困るかもしれませんが、頭皮全体をしっかりとマッサージできますのでおすすめです。
クッションブラシ
持ち手についているお花のようなワンポイントが可愛いクッションブラシです。クッション部分が柔らかいので髪をとかすときの負担も減らせます。シンプルですがラインストーンがワンポイントになっておしゃれなデザインが嬉しいです。
椿ロールブラシ
マイクロカプセルに入った椿オイルを配合したロールブラシは、普通のくしを使うよりもツヤが出て髪がまとまりやすくなります。ロールブラシだけでなく折りたたみ式コームなどにも椿オイルを配合したくしがあります。髪が傷んでいる方にもおすすめです。
100均のおすすめくし【セリア編】
本つげのコーム
本づげのつげ櫛はセリアのくしの中でも人気の商品です。くしの目がとても細かいので長く使うために歯ブラシなどを使って付きまのゴミを取り除くといいです。木製なので静電気も起こりにくいです。
椿オイル配合コーム
セリアにも椿オイルが配合されたものがあります。椿オイルはヘアケア商品に配合されていることが多いです。椿オイルが配合されたくしでとかせば髪にツヤが出て輝きます。もちろん値段は100円ですのでぜひとも購入してみてください。
トルマリン配合イオンコーム
出典: https://cuty.jp
折りたたみ式のコームでポーチにも入るコンパクトなサイズです。トルマリンが配合されているのでとかすと髪にツヤが出ます。グレーとブラックのカラーでシンプルなので男性の身だしなみにも良さそうです。
DMモノトーンブラシ
出典: https://belcy.jp
セリアにはシンプルな商品が多くあります。DMモノトーンブラシは黒と白でシンプルなデザインです。クッションタイプで丸みがあるのでブローに使いやすく、髪を内巻きに仕上げたいときに役立ちます。
サロンドクッションブラシ
サロンドクッションブラシはドライヤーも使える商品ですのでブローにも使えます。クッションタイプのブラシですので髪をとかしながら頭皮のマッサージもできます。
先端についているピンクの丸いピンが適度に頭皮を刺激してくれますので、頭皮環境を良くして美しい髪を作る効果が期待できます。サイズが大きいので毛量が多い方にも使いやすくおすすめです。
アナスイ風コーム
セリアで人気のコームで、カラーバリエーションもいくつかあります。その中でもアナスイ風のコームとして人気なのがブラックです。女性に特に人気のくしで一時期入手できない時期もあったようです。セリアで見かけたらゲットしてみてください。
1つで2役折込ブラシ&コーム
1つで2役折込ブラシ&コームは、その名の通りコームとブラシが1本になっています。折りたたみ式で2つをまとめて収納できる優秀なくしです。前髪などにはコームを使いたいけど全体はブラシでさっととかしたいという方におすすめです。2つコンパクトに収納できますのでおすすめです。
100均のおすすめくし【キャンドゥ編】
やわらかクッションブラシ
キャンドゥのパドル型のクッションブラシは幅が広いでが特徴です。幅広く髪をとかせるので、お風呂に入る前に全体をとかすと髪のほこりや汚れが取れて泡立ちも良くなります。パドル型のブラシを買おうと思ったら値段も高いですが、キャンドゥなら100円で手に入ります。毛量が多い方も安心です。
ブロー&ストレートブラシ
キャンドゥにはブロー&ストレートブラシがあり、手軽にブローができます。髪の毛を挟んでからドライヤーをゆっくりとかけてもいいですし、アイロンを使うときにとかしながらストレートアイロンを使うと、毛流れを整えながら熱が通せるのでおすすめです。毛先を内に入れながらブローやストレートアイロンを通せるので使いやすいくしです。
ロールブラシ
ロールブラシは一周すべてにブラシがついています。ブローするときに便利で、髪が短い方はトップのボリュームを出すのに使えます。髪が長い方でもきれいにブローができます。難しいですが、長い髪をくるくると巻き込んでドライヤーをあて、ゆるいカールも作れます。キャンドゥで探してみてください。
ヘアブラシ
キャンドゥのヘアブラシはスリムな形状をしています。色は白ですがややパールが入っているのできれいな色をしています。椿オイルが配合されているので髪をきれいにしたい方にもおすすめです。
トリートメントコーム
出典: https://cuty.jp
トリートメントの後はくしでとかして時間を置くといいです。その際に便利なのがキャンドゥのトリートメントコームです。目の細かいくしではせっかく付けたトリートメントをとってしまいますが、キャンドゥのトリートメントコームは目が粗いのでしっかりと毛をとかせます。持ち手がフックになっているのでお風呂場にかけて保管できるのも嬉しいです。
100均の材料とくしで作るつげ櫛の作り方
つげ櫛は髪をとかす度にきれいな髪にしてくれます。つげ櫛は見た目も高級そうですが、そんなつげ櫛がダイソーの桃の木櫛を使えば簡単に作れます。つげ櫛が作れるということも桃の木櫛の人気の理由で、多くの方が好きなオイルと使ってつげ櫛を作っています。準備するものも少なく作り方も簡単なのでぜひとも作ってみてはいかがでしょうか?
準備するもの
準備するものは、ダイソーの桃の木櫛、ダイソーなどに売られているサンドペーパー、好きなヘアオイル、くしをオイルに浸せる容器やジップロックなどです。ダイソーでサンドペーパーと桃の木櫛は手に入りますのでまとめて準備できます。
オイルにつけたくしは使うとしっとりとした髪になり手触りがよくなります。ダイソーだけでなくセリアの本つげでも大丈夫です。
作り方
ニスが塗られているものの場合はサンドペーパーを使って削ります。くしにニスが塗られていない場合には不要です。普段使っているヘアオイルやドラッグストアで用意したヘアケアオイルをくしに漬け込んでいきます。ヘアケアオイルは椿オイルやあんず油、ソンバーユなど好きなオイルを使ってください。
オイルとくしを入れて馴染ませていきます。そのまま1週間~10日漬け込んでいきます。その後乾燥させたら完成です。
簡単な上に安くで高級感のあるつげ櫛が完成します。仕上がりはツヤツヤしており100均のくしとは思えません。オイルに漬ける作業を何回か繰り返すと手にしっとりと馴染むつげ櫛が完成しますので、何回か行ってみてください。
オイルに漬ける方法
くしとオイルがなじむような入れ物でしたら問題ないので、ラップで包む、ジップロックなどの密閉容器にオイルとくしを入れる、容器にオイルとくしを入れるなどしましょう。密閉できるフリーザーバッグやラップならそのまま捨てれるので楽ではないでしょうか?
手入れの仕方
つげ櫛は作ったら終わりではありません。定期的なお手入れも必要になります。オイルづけは月に1回程度同じように行ってください。椿オイルを使って歯ブラシで浮いてきた汚れをかきだします。その後は同じようにオイルに漬けていきましょう。
また乾燥させる時間がいるので、毎日使うという方は2つ用意しておくといいでしょう。月に1回オイルに漬けると次第に飴色になっていき高級感のあるつげ櫛が完成します。
100均のくしで毎日ブラッシングしよう!
今回は100均のくしをダイソー、セリア、キャンドゥに分けて紹介していきました。ダイソーは種類が豊富、セリアはシンプルなもの、キャンドゥには便利なブロー&ストレートブラシなどがありました。特にダイソーの桃の木櫛は高級感のあるつげ櫛を作れることで人気の商品です。
椿オイルやあんず油など好きなヘアオイルを櫛に漬ければつげ櫛が作れます。使用する度に髪にツヤを与えてくれ、手にしっとりと馴染んできます。月に1回しっかりとお手入れをすることで長く使用でき次第に飴色に変わるつげ櫛が完成します。見た目も高級感のある仕上がりになっていきますのでぜひとも作ってみてください。