コストコのベビー用品でおすすめ紹介!コスパ最高で優秀な商品は?

コスパも良く、ハイクオリティーなものが沢山あるからと大人気の海外スーパー「コストコ」の優秀なお勧めベビー用品を保証会!みんなが買っている便利なグッズからかわいいベビー用品までコストコの魅力全開でお届けします!コストコへ行くママさんに朗報です!

コストコのベビー用品でおすすめ紹介!コスパ最高で優秀な商品は?のイメージ

目次

  1. 1会員制ホールセール「コストコ」でベビー用品が揃っちゃう!
  2. 2コストコってどんなところ?
  3. 3コストコの会員システム、ベビー用品をゲットするには?
  4. 4ママさん必見のかわいいベビー用品がもりだくさん!
  5. 5コストコのベビー用品その①「おくるみ用ガーゼ」
  6. 6コストコの優秀ベビー用品その②カーランドシグネスチャーベビーワイプ
  7. 7コストコの優秀ベビー用品その③ビブスタ―
  8. 8コストコの優秀ベビー商品その④パンパースおむつ
  9. 9コストコの優秀ベビー用品その⑤エルゴのだっこヒモ
  10. 10コストコの優秀ベビー用品その⑥おむつ処理ポット
  11. 11コストコの優秀ベビー用品その⑦スワドルグッズ
  12. 12コストコの優秀ベビー用品その⑧カーターズの子供衣服
  13. 13コストコの優秀ベビー用品その⑩ベビーローション
  14. 14コストコの優秀ベビー用品その⑪オキシクリーン
  15. 15コストコの優秀ベビー用品その⑫ベビー用おもちゃ
  16. 16コストコの優秀ベビー用品その⑬セタフィル
  17. 17まだまだある!コストコのおすすめ商品
  18. 18コストコにはこんな商品も!
  19. 19コストコの配送サービスを利用しよう!
  20. 20コストコに行く前に準備しておきたいこと
  21. 21コストコで楽しくお買い物しよう

会員制ホールセール「コストコ」でベビー用品が揃っちゃう!

案内をする女性

皆さんはコストコへ行ったことがありますか?コストコホールセールは、高品質な優良ブランドばかりを扱っている低価格な会員制スーパー。ちょっとした小物からテレビみたいな家電までそろっちゃう夢のような場所なんです。

コストコってどんなところ?

コストコはアメリカ生まれの会員制スーパー。海外に行かれたことのある方は分かるかと思いますが、海外サイズの商品がたくさん置かれているのです。

店内は倉庫型になっており、見渡す限り商品で埋め尽くされています。大容量のものが多く販売されていて、海外のホームパーティーの準備ができちゃいそう。日本では現在20店舗以上展開しています。とにかくコスパが最高でおすすめなんです。

コストコの商品は海外から輸入してきているものばかりなので、日本のスーパーでは手に入らないものも沢山。毎週末は行列ができるほど混雑することも!そうまでしてでも手に入れたい商品があるという、素晴らしいスーパーなんです。

コストコの会員システム、ベビー用品をゲットするには?

コストコは会員制になっていて、非会員の人は入れないんです。会員になるためにはインターネットから会員申請をして、コストコのメンバーシップカウンターで会員証を受け取ることが必要になります。会費は4400円とちょっとお高めですが、商品が安いので元は取れますよ!

Thumbコストコの会員カード一枚で何人まで?家族で入店するときは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ママさん必見のかわいいベビー用品がもりだくさん!

人形と横になる赤ちゃん

コストコには食材だけでなく、かわいいベビー用品まで沢山あります。今回は全国のママさんのおすすめする優秀な商品たちをご紹介していきますね!もちろんコスパもかわいいので是非参考にしてみてください。

コストコのベビー用品その①「おくるみ用ガーゼ」

コストコでベビー用品を買うつもりはなかったけどついつい…というこちらのママさんはこれから生まれてくる赤ちゃんのためにかわいいおくるみを購入!4枚で2499円とコスパも良く、とってもお得なおすすめ商品。

コストコの優秀ベビー用品その②カーランドシグネスチャーベビーワイプ

コストコの大人気ベビー用品「ベビーワイプ」!箱入りになっている商品で、なんと中に900枚ものおしりふきシートが入っていてコスパも最高。これなら忙しいママさんも暫く買いに行かなくていいですし、使い心地もしっかり優秀な商品です。

大容量だからといって中身がちょっと残念だったりすることもありますが、コストコのおしりふきは水分たっぷりでしっかり蓋もついていて、個包装ごとにちゃんとしているので安心して使うことができるおすすめベビー用品です。

なんと900枚も入っていて461円だそうです。コスパ最強ですね!コストコはその優秀さとコスパも売りなので、たくさん消費するベビー用品にはうってつけです。

コストコの優秀ベビー用品その③ビブスタ―

ベビー用品でも欠かせないのが「よだれかけ(スタイ)」ですよね。コストコでは使い捨てスタイという商品を販売していて、ママさんたちの中でも優秀~ととってもおすすめなんです。柄もいろいろあって楽しいですよ!

コストコのベビー商品のスタイはポケットが付いていて、離乳食用にも使えちゃうんです。よだれももちろんですが食べこぼしもキャッチしてくれるのでお掃除も楽チンになりますね!

コストコのベビー用品「使い捨てスタイ」は人気のセサミストリート柄でとってもかわいいんです。なんと60枚も入っていて1000円台というコスパの良さ!いっぱい必要!というママさんにもおすすめです。

コストコの優秀ベビー商品その④パンパースおむつ

ベビー用品と言えばおむつですよね。コストコはパンパースのおむつがたくさん売っていて、ベビー用品フェアなどを開催しているときは300円引きと驚きのコスパの良さです。毎回値下げはしているようでお得に買えること間違いなしです!

コストコの優秀ベビー用品その⑤エルゴのだっこヒモ

なんと日本で買うと2万円以上もするエルゴのだっこヒモがコストコだと4000~8000円で購入できます。半額以下?!とびっくりされた方もいるとおもいますが、これこそがコストコのコスパが最強と言われるゆえんなのです。正規で買うと高いベビー用品もコストコならお安くゲットできますね!

コストコで売っているベビー用品のだっこヒモ、エルゴはデザインもとってもかわいいものばかりなのです。ママになったけどかわいくいたい!という女性にもうれしい商品ですよね!かわいいだっこひもはみているだけでも楽しくなっちゃいます。

コストコの優秀ベビー用品その⑥おむつ処理ポット

おむつを処理するのってなかなか大変ですし、臭いが部屋中に広がってしまうのもベビー用品の悩みどころですよね。コストコのおむつ専用ゴミ箱ポイテックなら、そんな悩みも解消できますよ!本体3000円以下なので挑戦しやすいと思います。

「便利で見た目もかわいいー!」とママたちに大絶賛されています。カートリッジを交換するだけなので楽チン。もちろんカートリッジもコストコで購入できます。

コストコの優秀ベビー用品その⑦スワドルグッズ

スワドルとはアメリカブランドのベビー用品です。画像はおくるみなのですが、出産祝いのプレゼントなどでもとても喜ばれる商品なのだとか。モスリンコットンという網目が細かくて通気性の高い素材で、肌触りも良く柔らかくて耐久性にも優れている優秀なベビー用品です。

夏は涼しく、冬は快適な温かさを保つことができるコストコのベビー用品、スワドル。大判タイプだとおむつ台カバーやシーツ、授乳ケープ、日よけブランケットなどとしても使えるかわいいおくるみです。

コストコのベビー用品スワドルはおむつケーキとしても人気の高い商品なんです。とってもかわいいので、そのまま贈るのも良いですが、おむつケーキにするともっとかわいくなるのでママさんに喜ばれること間違いなしですね!かわいいおくるみを探している方はコストコのスワドルをおすすめします。

コストコの優秀ベビー用品その⑧カーターズの子供衣服

赤ちゃんってどんどんおっきくなってしまうので、洋服代が大変…というママさんにおすすめ。コストコで手に入るカーターズのベビー用品です。かわいいデザインが多く、まとめ買いしても優秀なお値段なのでお財布も無事!

コストコではなんとカーターズのベビー用品(衣服)が5枚入りで1058円という優秀なコスパで提供されています。さらにクーポンなどで安くなっていることも…!これは買うしかないですね!

ママさんがほかにも大量買いしたいものの一つが粉ミルクです。コストコでは粉ミルクがなんと4缶セット+おまけで売っているんです。もちろんコスパも優秀。おまけにはおしりふきが付いてくるのでとてもうれしいですよね!

コストコのベビー用品、粉ミルクはアメリカ産がもちろん主流なのですが、日本製の製品も多く取り扱っているので、アメリカ産は心配…というママでも大丈夫!パパさんに手伝ってもらってコストコで大量買いしちゃいましょう!

コストコの優秀ベビー用品その⑩ベビーローション

赤ちゃんの敏感肌にも使えるベビーローションも、コストコで手に入れることができますよ!ベビー用品が豊富でうれしいですね!

最初に赤ちゃんにシャンプーに慣れてもらうために、コストコには泡タイプのシャンプーも取り揃えています!赤ちゃんにはこのシリーズがとくにおすすめなので、是非いちどチャレンジしてみてくださいね!

コストコの優秀ベビー用品その⑪オキシクリーン

コストコのベビー用品を見てきましたが、ベビーと言えばやっぱり洗い物が沢山出てきます。そんな時に活用したいのが、こちらの商品。オキシクリーンというコストコで大人気の優秀な洗剤です。かなりの大容量ですが、コスパも1896円と通常の半額ほどで買るのでとにかくおすすめ。

コストコの大容量漂白剤オキシクリーンは、実は住宅汚れ全般にも使える優秀商品。こんなふうにお風呂を付け置きすると、よごれが一気に落ちると評判です。子供が毎日使う上で綺麗にしておきたい場所なので、使い勝手も抜群ですね!

Thumbコストコのオキシクリーンの値段は?洗濯での使い方と保存方法も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

コストコの優秀ベビー用品その⑫ベビー用おもちゃ

コストコにはベビー用のおもちゃも充実していて、ディズニーのおもちゃもかわいくてついついママがほしくなっちゃいますね。

コストコには赤ちゃんのベビーカーに付けられるおもちゃ、オーボールも売っています。ボールの中から音がするおもちゃで、赤ちゃんも楽しそうです。もちろん口に入れても大丈夫な素材でできているので、安心して使うことができますよ!

コストコはもともとアメリカの企業なので、カラフルなおもちゃがたくさんあります。とくにディズニーのおもちゃがいっぱいあるのがうれしいですね!ママとパパも大好きなディズニーのおもちゃも、コストコならコスパも◎

コストコでついついおもちゃを買いすぎちゃった…というママに、実はコストコにはディズニーキャラクターのおもちゃ箱も売っているんです!自分の小物入れにしちゃう…というアイデアもありですね。もちろんこちらもうれしいプライスです!

コストコの優秀ベビー用品その⑬セタフィル

コストコの目玉商品でもあるセタフィルクリーム。実はこちらもベビー用品として使用することができるのでおすすめなんです!毎日のお風呂あがりにつかってるよー!という方も多いと思いますが、赤ちゃんのお肌にも使用することができます。

毎日使うベビー用品はとにかく大容量というのがうれしいですよね。コストコにはセタフィルのボトルタイプとポンプタイプの両方が売られていますが、ポンプタイプはママさんが片手でも使えるので、育児中の方にはとくに使いやすいとおすすめの優秀商品なんです。

まだまだある!コストコのおすすめ商品

流せるおしりふき

先ほど紹介したほかに、大人にも使える流せるおしりふき「モイストフラッシャブルワイプ流せるおしりふき」がとても人気だそう。ロングセラーなベビーワイプとおなじくおしりふきですが、使い終わったら流して処理すればOKという優れもの。赤ちゃんのうんちなんかを包んで捨てるのにもいいですね。

ディナーロール

時間がない朝にうれしいコストコのディナーロール。こちらはコストコで人気ナンバーワン商品ともいわれている定番ブレッド。冷凍保存がきくので忙しいママさんにもぴったりの商品です。もちろんとってもおいしいですよ!

バスティッシュ

コストコに行ったら是非買っておきたいのがカークランドのバスティッシュ。30ロール入りの大容量トイレットペーパーです。なかなか赤ちゃんがいると重たいものが買えないママさんは嬉しいですよね!30ロール入りで1900円ほどで買えます。

ウェットクリーナ―

コストコで買えるカークランドシリーズ。こちらは住宅用のウェットクリーナーです304シート入りで、なくなるのを気にせず使えるところがいいです。あかちゃんの食べこぼしにもさっと拭くだけで綺麗になりますし、クイックルワイパーにもつけられるので床掃除にも◎

ペーパータオル

こちらのバウンディペーパータオルは海外版のキッチンペーパーです。厚手で吸水力も抜群なので、使い勝手がとてもいいとママさんたちに大人気。コストコでは12ロールセットで売っています。

ラップ

コストコのカークランドシグネスチャーの食品用ラップは、なんと30㎝×914㎝ととても大容量。普通のラップと違い、スライドカッターがついているのでラップを切るのも楽チンです◎

コストコにはこんな商品も!

ローストオニオン

こちらはアメリカサイズのローストオニオン。チーズフランスパンまでついているのでお得感満載です。カップに入れてお湯を注げば簡単に本格オニオンスープが完成!手間がかからないのでママさんにもうれしいですよね。

超巨大ベア

コストコで絶大な人気を誇る超巨大なクマのぬいぐるみ。入荷してもすぐに売り切れてしまうため、あまり見かけることができないかも…。大きさはなんと236㎝。お父さんよりも大きいんです。お値段は12000円~23000円ほど。これだけ大きいぬいぐるみと考えれば納得のコスパです。

Thumbコストコのくまのぬいぐるみの値段は?サイズと在庫がある店舗は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

コストコの配送サービスを利用しよう!

ハートを運ぶミニカー

コストコは大容量の商品が沢山販売されているため、配送サービスも完備しています!配送料はお店との距離と商品の大きさによりますが、車に乗りきらない!という場合は利用してみてもいいかもしれませんね!

コストコに行く前に準備しておきたいこと

コストコはアメリカの倉庫型巨大スーパー。なので、普通のお買い物に行くような準備だといろいろ予測不能の事態が起こってしまいます。コストコに行く時の準備をしっかり覚えてから行きましょう!

エコバッグ

買い物カートと紙袋数枚

コストコに行く時に絶対必要なのがこのエコバック。もちろんコストコで購入することもできますが、自前に準備していく人が多いようです。コストコにはレジ袋のサービスがないので、商品を持ち帰るためにエコバックは必須!

クーラーバック

クーラーバック

コストコに行く時持って行くと便利なのがクーラーバック。食品などを入れて帰るのにはあると便利なので、なるべく大きなサイズを持って行くと商品を持って帰りやすくておすすめ。

マグナカート

せっかくコストコに買い物にいくのに荷物の量を気にしたら何も買えません。基本的になんでもアメリカサイズなので、マグナカートを持参するとレジから車まで持って行く時にとても楽です。マグナカートもコストコで買うことができるので、初めて行く方は現地調達でもOK。

コストコで楽しくお買い物しよう

人差し指を立てる女性

プレママさん、ママさんたちに大人気のコストコのベビー用品をご紹介しました!どれも使い勝手がよく、コスパも最高でわくわくしちゃいますよね。コストコには紹介した以外にもたくさんのベビー用品、生活用品がうられていますので、赤ちゃんと一緒にお買い物に行ってみては?

Thumbコストコの隠れ人気商品30選!初心者おすすめの絶対買うべき商品も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbコストコの2019年新商品・人気商品50選!ジャンル別に解説 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbコストコタオルのおすすめは今治のオーガニック?グランドールは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ