2020年08月21日公開
2025年03月05日更新
ブロッコリー×アスパラの人気レシピ!簡単に作れるサラダ・炒め物も!
ブロッコリーとアスパラを組み合わせた人気レシピをまとめました。パスタ系・おかず系・サラダやスープ系に分けて、おすすめレシピを紹介します。簡単に作れるブロッコリーとアスパラの料理をピックアップしているので、ぜひチェックしてみてください。

目次
ブロッコリーとアスパラの料理レシピを紹介!
とりあえずアスパラとブロッコリー食っとけばいいというね pic.twitter.com/QHDr9kGySZ
— Kohei (@ko_shanghai) July 27, 2020
ブロッコリーやアスパラは主菜の付け合わせやサラダにもよく使われる人気の野菜です。煮ても焼いても炒めても美味しいので、幅広い料理に活用できます。
それぞれ単独で食べても美味しいですが、ブロッコリーとアスパラはとても相性が良いので、組み合わせて料理に使うのもおすすめです。そこで本記事ではブロッコリーとアスパラを組み合わせたおすすめレシピを紹介します。
ブロッコリーとアスパラの人気レシピ【パスタ】
豚肉とアスパラのブロッコリークリームパスタ
【材料】4人分
- ブロッコリー:1株
 - アスパラ:2本
 - 玉ねぎ:1/2個
 - 生クリーム:200ml
 - 塩豚:150g
 - オリーブオイル:大さじ1
 - ニンニク(おろし):1かけ
 - 卵黄:4個
 - パスタ:4人分量
 
【作り方】
- 豚バラ肉に塩をすり込んで、1日寝かせておきます。
 - 茹でたブロッコリーと生クリームをミキサーにかけます。
 - フライパンにオリーブオイルをひいて火にかけ、おろしにんにくを入れます。
 - 食べやすい大きさに切った塩豚とアスパラを入れて炒めます。
 - さらに粗みじん切りにした玉ねぎと2を加えて混ぜ合わせます。
 - 茹でたパスタを皿に盛って、5のソースを上からかけます。
 - 仕上げに卵黄を飾ったら完成です。
 
ブロッコリーを使ったクリーミーなソースが絶品の人気パスタレシピです。生クリームの量は好みの味わいで100~200mlで調整してください。塩豚は400g~450gくらいの豚バラブロックに対して、大さじ1の塩が目安となります。卵黄を潰して絡めながら食べると、コクが加わりさらに美味しくなるでしょう。
ブロッコリーとアスパラベーコンのクリームパスタ
【材料】2人分
- スパゲッティ:200g
 - アスパラ:2本
 - ブロッコリー:50g
 - ベーコン:2枚
 - ニンニク:2かけ
 - 牛乳:300ml
 - 薄力粉:大さじ1
 - 黒胡椒:少々
 - オリーブオイル:大さじ2
 
- コンソメスープの素(顆粒):小さじ1
 - 塩:適量
 
【作り方】
- にんにくは潰して芯を取り、アスパラは厚さ2mmの斜め切りにします。
 - ブロッコリーは小房に分け、アスパラと一緒にさっと茹でます。
 - ベーコンは1cm幅に切ります。
 - フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて、弱火で1分温めます。
 - ニンニクがきつね色になったら取り出し、3を入れて中火で1分炒めます。
 - 5に薄力粉を加えて、粉っぽさがなくなるまで中火で1分炒めます。
 - 6を火から下ろし、牛乳を加えて馴染ませます。
 - スパゲッティを表示ゆで時間より1分早く茹でます。
 - 7を温め直して、軽くとろみが付くまでかき混ぜてAで味を調えます。
 - スパゲッティと2のアスパラとブロッコリーを9に入れてよく絡めます。
 - 仕上げに黒胡椒をふったら完成です。
 
まろやかなクリームパスタを、生クリームを使用せずに小麦粉と牛乳で作った人気料理です。ベーコンの代わりにウインナーを入れてもよく合います。ベーコンとニンニクは焦がさないようにすることが、美味しいクリームソースに仕上げるポイントです。味が物足りなく感じたら、塩で調節してください。
春野菜とパンチェッタのスパゲッティ―
【材料】1人分
- アスパラ:1本
 - ブロッコリー:3房
 - たけのこ:小1/2個
 - マッシュルーム:2~3個
 - パンチェッタ:30g
 - オリーブオイル:大さじ2
 - ニンニク(みじん切り):小さじ1
 - 水:50cc
 - パスタ:60g
 - 塩:適量
 - 唐辛子漬けオリーブオイル:小さじ2
 - 黒胡椒:お好みで
 
【作り方】
- 1%の食塩水を沸かしてパスタを茹でます。
 - 野菜類はひと口大にカットします。
 - フライパンにパンチェッタとオリーブオイルを入れて、中火で炒めます。
 - パンチェッタに半分火が通ったら、ニンニクを加えます。
 - パンチェッタがカリカリになったら、水と2を入れ蓋をして1分蒸し焼きにします。
 - 少し硬めに茹でた1を5に入れて混ぜ合わせます。
 - 仕上げに唐辛子漬けのオリーブオイルをかけて、黒胡椒をふったら完成です。
 
パンチェッタの旨みと塩気を活かした人気のパスタ料理です。パンチェッタとは豚のバラ肉のことで、イタリア料理に使う塩漬けした豚バラ肉も同様にパンチェッタと呼ばれています。レシピのポイントはベーコンを炒めてから、ニンニクを加えることです。そうするとニンニクが焦げずに風味良く仕上がります。
ブロッコリーとアスパラの人気レシピ【おかず】
ジャーマンブロッコリー
【材料】
- ブロッコリー:200g
 - アスパラガス:4本
 - ウインナーソーセージ:6本
 - オリーブオイル:適量
 - 塩:少々
 - 黒胡椒:適量
 - 粒マスタード:大さじ1
 - ニンニクチューブ:少々
 - マヨネーズ:小さじ2
 
【作り方】
- ブロッコリーは茎と房を切り分け、房の部分を使います。
 - アスパラガスはピーラーで4~5cmほど根元の皮を剥きます。
 - 2とウインナーはそれぞれ食べやすい大きさにカットします。
 - フライパンに深さ1/3ほどまで水を入れて蓋をし、3~4分ほど茹で上げます。
 - フライパンにオリーブオイルをひいて、アスパラガスを炒めます。
 - ウインナーを加えて、塩と黒胡椒を入れて少し焦げ目がつくまで炒めます。
 - 粒マスタードとニンニクチューブを入れて、混ぜ合わせます。
 - ブロッコリーとマヨネーズを加えて炒め、全体に味がなじんだら完成です。
 
主菜にもお酒のおつまみにもバッチリな人気料理です。アスパラガスは包丁がスッと入る部分を境に、根元を切り落とします。粒マスタードは跳ねやすいので、弱火で炒めてください。このレシピではブロッコリーの茎は使いませんが、茎の部分は房よりもビタミンCなど多くの栄養を含んでいます。茎は捨てずに他の料理に活用しましょう。
ブロッコリーとアスパラのエビ生姜炒め
白ご飯がどんどんすすむ中華風の炒め物料理です。オイスターソースで味付けすることで、ブロッコリーやアスパラガスの甘みを引き立てています。えびのプリッとした食感とごま油の風味がたまりません。火力は強めの中火で炒めてください。エビの他にイカやホタテなどのシーフード類で代用しても美味しいでしょう。
ブロッコリーとアスパラの豚肉オイスターソース炒め
甘いアスパラを濃厚な味付けにしたおかずにぴったりな人気レシピです。豚肉に下味を付けて片栗粉をまぶすことで、肉が硬くなるのを防いで美味しく仕上がります。アスパラとブロッコリーなどは、火が通りにくいものもあります。硬さが気になる場合は蒸し焼きの時間を長くしたり、最初にレンジで加熱しておくのもおすすめです。
ブロッコリーとアスパラの人気レシピ【サラダ・スープ】
イタリアン風サラダ
ブロッコリーやアスパラなどの野菜を蒸し焼きにして、ベーコンの塩気とバターで味付けしました。仕上げに粉チーズをふってイタリアン風に仕上げたサラダです。季節の野菜やしいたけなどを加えても、ボリュームが出で美味しくなります。ワインのおつまみサラダにしても良いでしょう。
ブロッコリーとアスパラの和え物サラダ
ブロッコリーとアスパラを茹でてゴマ風味に味付けした和え物サラダです。ブロッコリーは小さめにカットすると、味が絡みやすくなります。ブロッコリーとアスパラはお湯で茹でても、レンジで加熱してもOKです。夏は冷蔵庫でしっかり冷やして食べると、さらに美味しいです。
ブロッコリーとアスパラのコンソメスープ
ブロッコリーをたっぷり使った栄養満点の野菜スープです。アスパラやソーセージも加えて具沢山に仕上げました。スープを煮込みながらアクを取ると、澄んだスープになります。お好みで仕上げにバターを少し入れると、コクが出で美味しいです。スープにご飯入れて卵を溶いて雑炊にしてもよく合います。
ブロッコリーとアスパラの料理レシピまとめ
本日はベーコンとアスパラとブロッコリーのペペロンチーノ(っ ´-` c) pic.twitter.com/c7H4R7TLTs
— 春真岡@Ridll (@haruharu0629) August 2, 2020
ブロッコリーとアスパラを組み合わせたおすすめ料理レシピを紹介しました。ブロッコリーは水に15分ほどつけ置きをしてから洗い流すと、ホコリや虫が簡単に取れます。冷凍食品を使用するのも手軽で良いでしょう。ブロッコリーもアスパラも栄養豊富な野菜で、クセも少なく使いやすい野菜です。ぜひいろいろな料理に活用してみてください。