ダイソーのクリスマスグッズが人気!100円アイテムのアレンジ方法も!

せっかくのクリスマス、ディナーの食器や部屋の飾りつけにもこだわりたい。お手頃価格のダイソーなら素敵なクリスマスグッズが沢山揃えられます。可愛い紙皿を始めとしたダイソーの人気アイテムや、今すぐ真似できるアレンジ方法をご紹介します。

ダイソーのクリスマスグッズが人気!100円アイテムのアレンジ方法も!のイメージ

目次

  1. 1手軽なダイソーのクリスマスグッズが大人気
  2. 2ダイソーの紙皿でクリスマスメニューの盛りつけをおしゃれに
  3. 3食器以外にも使えるクリスマス柄のデザートカップ
  4. 4ダイソーのマスキングテープでアレンジを楽しもう
  5. 5壁の飾りつけもダイソーにおまかせ
  6. 6ダイソーグッズで手作りできるクリスマス・スワッグ
  7. 7クリスマスのリースもダイソーでハンドメイド!
  8. 8ダイソーのオーナメントで飾るクリスマスツリー
  9. 9ダイソーを上手に活用してクリスマスを楽しくお得に過ごそう

手軽なダイソーのクリスマスグッズが大人気

ダイソーのクリスマスグッズが人気を集めています。安いのにデザインも凝ってて便利だということで、ネット上でも愛用者の声が多く見られます。とくに可愛い絵柄の紙食器やラッピング用品、飾りつけのオーナメントなどが女性達を中心に好評を博しています。

クリスマスツリーの一部

今回は、100均だと質が心配という方にも自信をもっておすすめできる商品をまとめました。デコレーションに使える簡単なアレンジ術も合わせてご覧ください。

Thumbクリスマスに作りたいチキンのレシピ32選!お手軽にできるレシピも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ダイソーの紙皿でクリスマスメニューの盛りつけをおしゃれに

クリスマスパーティーの主役は何といってもディナーやデザートなどといった料理たちですが、それらを飾る食器も重要なアイテムです。華やかで可愛い絵柄のものが多いダイソーの紙皿で、クリスマスの食卓を彩ってみてはいかがですか?

カラフルで種類豊富なダイソーのクリスマス風の紙皿

リアルなサンタのイラストとシックな配色が素敵な紙皿。ポップすぎないデザインなので子どもっぽいものが苦手な大人でも使いやすいです。食器として便利に活用するだけでなく、飾りとして眺めていても楽しめる、人気のクリスマスグッズです。

重厚な赤とゴールドの色合いが豪華な印象を与える紙皿。料理の見た目だけでなく美味しさも引き立ててくれます。温かみのあるサンタのイラストがクリスマス気分を盛り上げてくれます。

こちらは真っ赤な色にキャラクターの総柄模様が目を引くデザインの紙皿です。クリスマスの日でなくとも思わず手に取りたくなる可愛さがあります。紙皿だけでなく紙コップやナプキンも同時に揃えられるという点も、安価かつ品揃え豊富なダイソーの魅力です。テーブルの彩りに統一感を出したい時にも一役買ってくれそうです。

人気のダイソー紙皿はネット上での評判も上々

ダイソーの紙皿は見た目の可愛さと多彩なラインナップで話題になっています。クリスマスへのこだわりが感じられるデザインが女性達の心を掴み、着実に人気商品へ成長していってます。

可愛いアイテムの情報に敏感な女性や100円ショップ好きの主婦の方々の間でも、ダイソーのクリスマスグッズを代表する定番商品の一つとして浸透しているのが分かります。

便利な上に可愛い!と評判のダイソーの紙皿。店舗で売り切れになるほどの人気グッズなので、確実に手に入れたいと思ったら、本格的なクリスマスシーズンが来る前に早めに購入しておくのも手です。いつのまにかこんなに進歩していたダイソーの紙食器の商品展開に、今後もますます目が離せません。

食器以外にも使えるクリスマス柄のデザートカップ

今やダイソーの食器コーナーで人気の定番商品となっているデザートカップ。透明な容器に印刷されたポップなイラストがかわいいこちらのカップは、3個セットでお得に購入できます。デザート以外にも小物を入れたりして使っても便利です。

ダイソーのマスキングテープでアレンジを楽しもう

封筒やノートのデコレーションにスクラップブックの作成など、今やアレンジグッズとして欠かせないアイテムと言えるマスキングテープ。ダイソーならクリスマスらしい雰囲気の素敵なテープが安く購入できます。

こちらはクリスマス限定のキャラクター柄が好評。メッセージカードの装飾としてシール代わりに貼ったり、プレゼントの包装に活用すれば華やかなラッピングになること間違いなしです。品切れになりやすい人気グッズとなっていますので、気に入ったものを見つけたら早めにキープしておくのがおすすめです。

つまようじと合わせてピックを作るという、アイデアの光る使用例もあります。作り方がシンプルなので、パーティーだけでなくお弁当など普段使いも手軽にできそうです。ラッピング以外にも工夫次第でアレンジの幅は無限大です。

貼るのも見るのも楽しい!クリスマス柄のステッカー

マスキングテープの他にも、クリスマスのラッピングに使えるグッズは色々あります。その一部をご紹介します。

クリスマスプレゼントのラッピングにはステッカーも欠かせません。もともとダイソーではシール類のラインナップが充実しているので、クリスマス向けの商品も値段の割にクオリティの高いものが多いです。

たっぷり使えるシールセット。マスキングテープと合わせて使うことで、より一層クリスマスらしさを醸し出すことができます。ダイソーなら手頃な値段で揃えられるので、惜しみなくバンバン使えるのも嬉しいところ。

ラッピング袋でクリスマスプレゼントをより素敵に

白い薔薇とリボン

プレゼントを包む袋も勿論ダイソーで買えます。ツヤが控えめなマットな質感なので、安っぽく見えません。中身を入れてリボンで結ぶだけなのでとても簡単です。リボンと合わせて自由なラッピングを楽しむことができます。

壁の飾りつけもダイソーにおまかせ

スノースプレーがデコレーションに大活躍

窓ガラスやツリー、リースなどのデコレーションにダイソーのスノースプレーが大活躍します。普通の飾りつけじゃ物足りないと思った時、シュッと吹きかけるだけで簡単にクリスマスムードを演出できます。

同じくダイソーで手に入る、専用のステンシルシートを使うことでクリスマスらしいロマンチックな絵柄を自宅の窓に描き出せます。スプレータイプだと誰でも手軽に扱えるということで人気が高いです。窓ガラスの飾りつけに迷ったら、ぜひ活用してみてください。

こちらはツリーなどに飾るオーナメントをスプレーでアレンジした例です。やや透明感のあるオーナメントが、スプレーの効果でマットな質感になっているのが分かります。既製品の飾りつけグッズを使うのも良いですが、このように手作りの飾りをデコレーションするのも面白いです。

ウォールデコレーションは部屋が狭くてもおすすめ

部屋が狭くてクリスマスの飾りつけをするスペースがないという人には、ウォールデコレーションがおすすめ。せっかくの壁面の空きスペースを有効活用しないのはもったいないので、うまく使っておしゃれな空間を作りたいものです。ダイソーなら壁の装飾にぴったりの便利なアイテムが豊富に揃います。

ミニサイズのクリスマスツリーと雪の結晶のオーナメントを活用したウォールデコレーションです。どちらもダイソーで手に入ります。アイテムの数が少なくても、工夫次第でこんなに可愛い飾りつけができます。

本物のツリーが買えなくても、ウォールステッカーを貼れば部屋のスペースを取ることなく手軽にクリスマス気分に浸れます。見慣れた殺風景な壁を一気に明るくイメージチェンジできるのも嬉しいところです。

家族や友人と一緒にわいわい騒ぎながら壁にシールを貼っていく過程も、ウォールステッカーの楽しみのひとつです。ただ貼りつければいいだけで難しい作業は必要としないので、小さなお子様でも挑戦しやすいという点も人気の一因です。

ダイソーグッズで手作りできるクリスマス・スワッグ

「スワッグ」とは、複数の植物を束ねて作るブーケのような装飾品のことです。紐で天井に吊るしたりフックを使って壁に飾りつけて楽しむのが一般的です。リースより手軽に作れるということでハンドメイド好きの人達の間で人気を集めています。クリスマスに向けて何か手作りしてみたいと思っている方は、これを機にスワッグ作りにチャレンジしてみませんか?

100均とは思えないリアルな質感の造花をあしらった、オーソドックスなクリスマス・スワッグ。こんな風に、外で拾ってきた松ぼっくりと合わせて、簡単にあなた好みの作品を作ることができます。

クリスマスのリースもダイソーでハンドメイド!

クリスマスの代表的な装飾品と言えばリース。自分で一から作るとなるとなんだか難しそうと感じる方も多いかもしれませんが、実は簡単に作成できるのです。ダイソーの商品を活用したオリジナルのアレンジリースで玄関や室内をおしゃれに飾ってみませんか?

ダイソーのオーナメントで飾るクリスマスツリー

クリスマスのインテリアの主役とも言えるツリーの装飾もこだわりたいところです。わざわざホームセンターなどに足を運ばなくても、お近くのダイソーで綺麗な飾りが安く手に入ります。100均オーナメントを駆使して自宅のツリーをきらびやかに変身させてみませんか?

クリスマスツリーの一部

大ぶりのボール型オーナメントでツリーが一気に賑やかに。シルバーとブルーの色合いを使えば冬らしくまとめることもできます。

オーナメントの他に、ライトアップも加えると更に華やかなツリーに仕上がります。明かりをプラスするだけで格段にムードが出るので、おすすめです。こちらの青いライトもダイソーで購入されたものです。

ミニサイズのツリーで手軽にクリスマス気分

ダイソーでは、ちょっとした置き物として使えるミニサイズのクリスマスツリーの品揃えも豊富です。大きなツリーを購入する余裕がない方におすすめしたい、注目のアイテムです。お気に入りを一つ見つけて、省スペースでのクリスマスインテリアを楽しんでみてはいかがですか? 安価なので、何個か買って複数の部屋に置くというのも気軽にできます。

薄型で場所を取らない、フラットなデザインのミニツリー。丸型にくり抜かれた部分につけられた小さな飾りが揺れるのが可愛らしいです。塗装も丁寧で、100均とは思えないクオリティの品。これひとつでテーブルの上がパッと華やぎますね。

ダイソーを上手に活用してクリスマスを楽しくお得に過ごそう

クリスマスツリーの一部

パーティー用の食器やギフトのラッピング、そして部屋のデコレーションなど、クリスマスの準備が100円ショップの品でカバーできるなんて少し驚きですよね。ダイソーの店舗は全国にあるので、思い立ったらすぐにお店を覗きにいけるのもポイントが高いです。

食卓やインテリアに華を添えてくれるダイソーの人気商品、そのクオリティは昨今ますます進化を遂げています。今後も続々と新作が登場すると思われますので、是非こまめにチェックして素敵なクリスマスにお役立てください。

Thumbクリスマス料理で子供が喜ぶメニュー!盛り付けやレシピも紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbクリスマス料理の簡単レシピ特集!子供も喜ぶ豪華メニューを紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbクリスマス料理で子供が喜ぶメニュー!盛り付けやレシピも紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ