ハムの種類別カロリーや糖質含有量は?おすすめの食べ方と栄養を解説!

ハムが冷蔵庫の中に常備してあると毎日の料理の献立にも便利で、アレンジレシピや時短にも役立つ食材ですが、様々な種類のハムがありますが、それぞれどのくらいのカロリーと糖質量なのでしょうか?ハムのカロリーと糖質量を種類別に調査しました。ダイエット中におすすめの食べ方やハム1枚ずつのカロリーはどのくらいあるのかなども見ていきます。ハムの種類によってカロリーは高い、低いがあるようなのですが、手軽に食べられるハムはダイエット中の食材として向いているのか、ハムの栄養についても合わせて紹介していきます。

ハムの種類別カロリーや糖質含有量は?おすすめの食べ方と栄養を解説!のイメージ

目次

  1. 1ハムの種類別カロリーと糖質量
  2. 2ダイエット中のハムのおすすめの食べ方
  3. 3ハムに含まれる栄養と効果
  4. 4ハムは食べ過ぎに注意してダイエットに生かそう!

ハムの種類別カロリーと糖質量

ハムのオードブル

毎日の料理やサラダ、お弁当の1品にも重宝されて冷蔵庫の中にあると何かと便利なハムですが、様々な種類があります。そのハムを種類別にカロリーや糖質量どのくらいなのか気にしたことはありますか?薄くスライスしたものから厚くカットされているものまでありますが、あまり脂がないようなイメージのあるハムではないでしょうか?代表的なハムの種類別やハム1枚のに気になるカロリーと糖質量を紹介していきます。

ハム1枚のカロリーは?

ハム

まずハム1枚のカロリーについて紹介します。ハム1枚のカロリーは12キロカロリーと低カロリーとなっています。ハムの種類にもよりますが、ロースハム1枚で約25キロカロリーボンレスハム1枚で約12キロカロリーです。ハムは何かというと、豚肉の塊肉を塩漬けした加工食品のことです。主にもも肉を使用した加工食品ですが肩肉やロース肉などの部位を使用したハムも一般的です。燻製したものもが多いですが、しないのもあります。

ボンレスハムのカロリーと糖質量

ボンレスハム100g当たりのカロリーは118キロカロリーで糖質量は1,2gです。豚のももから骨を抜いて塩漬け・燻製・加熱したハムです。脂肪が少なくて、あっさりしているのが特徴のハムになっています。骨なしのももハムと言うことから、ボン(骨)レス(なし)と言われています

ロースハムのカロリーと糖質量

ロースハム

ロースハム100g当たりのカロリーは196キロカロリーで糖質量は1,1gです。豚のロース肉の塊を加工したもので塩漬け・燻製・加熱したハムです。日本では最も一般的でなじみ深いハムではないでしょうか?キメが細かくて柔らかく、旨みのある味わいが特徴のハムです。

ショルダーハムのカロリーと糖質量

ショルダーハム100g当たりのカロリーは231キロカロリーで糖質量は1,1gです。豚の肩肉をロースハムと同様に整形、加工し、燻煙・加熱した赤肉が多い製品のハムです。ボンレスハムやロースハムよりもタンパク質が少ないハムですが、脂質の割合が多く、ハムの中でも最も高いカロリーとなっているようです。ハムとしては塩分は控えめです。

骨つきハムのカロリーと糖質量

骨付きハム100g当たりのカロリーは219キロカロリーで糖質量は0,9gです。豚のもも肉を骨付きのまま整形、加工した製品で、塩せき・乾燥・燻煙したハムです。骨付きハムは加熱処理したものと低温で長時間乾燥させたものがあるようです。

生ハムのカロリーと糖質量

生ハム

生ハムは促成タイプと長期熟成タイプがあります。まず促成タイプの生ハムですが100g当たりのカロリーは247キロカロリーで糖質量は3,4gです。長期熟成タイプの生ハムのカロリーは268キロカロリーで糖質量は0,1gです。

生ハムは豚の肩肉、ロース肉、もも肉を塩漬けにして低温で燻煙・乾燥したハムです。生ハムの別名で「プロシュット」と聞くことがあると思いますが、ラテン語で「乾いた」という意味の言葉が語源になっているようです。

プレスハムのカロリーと糖質

プレスハム100g当たりのカロリーは118キロカロリーで糖質量は4,9gです。日本の食肉加工品で、日本では1970年代以前の一時期、一般にハムはプレスハムのことでした。豚肉と牛肉などを混ぜて、一塊にして加工され、燻煙・加熱した加工食品のハムです。比較的に低コストなハムです。

チョップドハムのカロリーと糖質

チョップドハム100g当たりのカロリーは135キロカロリーで糖質量は8,8gです。塩漬けした豚肉、牛肉、馬肉、羊肉など様々な種類のお肉を使用したハムです。つなぎとなる割合が多いプレスハムに似ている製品で、プレスハムと同様に低コストです。

ダイエット中のハムのおすすめの食べ方

メジャー

様々なハムを種類別にカロリーと糖質量を紹介してきましたが、ハムはダイエット中に食べても問題はないのでしょうか?ハムをダイエット中に食べるにはどのような食べ方をしたらダイエットに効果的なのかダイエット中におすすめな食べ方や注意点栄養バランスの良い摂り方などを紹介していきます。ハムは種類別にカロリーが高い、低いがあるのでダイエット中の方は参考にしてみて下さい。

ハムはダイエット中に食べても大丈夫?

悩む女

様々な種類があり、厚さ1枚ずつでもカロリーがかわってくるハムですが、ダイエット中に食べても大丈夫なのでしょうか?ダイエット中はカロリーや糖質をなるべく抑えたいので、比較的カロリーの低い混合プレスハムやボンレスハムを食べることをおすすめします。さらにダイエット中は糖質の高い食品を取らない方が良いので、糖質が低いハムはダイエット中でも食べても良いでしょう。

しかし、カロリーが高いハムを食べ過ぎてしまうのは注意が必要です。ハム豚肉を塩漬けしているので、塩分が多く含まれており、塩分が高くなっています。特に生ハムはカロリーも塩分も高めです。塩分を取りすぎるとむくみの原因にもなるので気をつけましょう。ダイエット中は食べるハムの種類や糖質0と表記が書かれているものにするなどして、適量を摂ることをおすすめします。

カロリーの低いロースハムだが食べ過ぎには注意

ロースハム

ダイエット中、ロースハムは代謝を高めてくれてり、コレステロール値を下げてくれたりとメリットもあり、ハムの中ではカロリーが低いですが、調理方法によってはカロリーが高くなってしまったりするので、食べ過ぎには注意が必要です。ロースハムに含まれる塩分量は高くなっており、原料が豚肉なので脂質量も多くなっています。食べ過ぎてしまうと塩分の摂取量が多くなり食欲増進やむくみの原因にもなります。

カロリーが高いショルダーハムや骨つきハムは避けるべき

ダイエット中はハムの中でもカロリーの高いショルダーハムや骨つきハムは避けることをおすすめします。ショルダーハムも骨付きハムもどちらも100g当たり200キロカロリーを超えていて、脂質の割合も高くなっているのでダイエット中は避けるように注意しましょう。

ハムを茹でれば余分なカロリーをカット

ハム

ハムをそのまま食べても焼いて食べるのも美味しいですが、余分なカロリーをカットするには茹でることをおすすめします。ハムをそのまま食べる場合はハム本来の油分は残っていますし、焼いた場合にも油など調味料分もカロリーが増えてしまいます。茹でることによって余分なハムの脂が落ちるので、カロリーカットにも繋がります。ダイエット中の方は茹でて食べるようにしましょう。

サラダと一緒に食べて栄養バランスをアップしよう

ハムサラダ

ハムは栄養価が偏っている食材になるので、野菜などのサラダと一緒に食べて栄養バランスをアップさせましょう。さらに野菜と一緒に食べて血糖値を急激に上げない工夫も大切です。ハムだけだと必要な栄養が不足するのでバランス良く摂りましょう。

ハムに含まれる栄養と効果

サンドウィッチ

ハムの主な栄養素として、ビタミンB1をはじめとするビタミン群やたんぱく質などが含まれていて、高たんぱく質で栄養素も多く含まれています。美肌効果が期待出来たり骨や歯を健康にする働きなど様々なハムの栄養と効果について詳しく解説していきます。

ハムにはビタミンB1が豊富

ハム

ハムにはビタミンB1が豊富に含まれています。ビタミンB1糖質をエネルギーに変換するという主な働きがあります。ビタミンB1が不足するとエネルギー代謝が悪くなったり疲れやすくなる倦怠感や疲労感を感じやすくなったりもします。また、炭水化物は脳のエネルギー源になるので不足すると集中力がなくなったり、イライラ感が生じます。ビタミンB1を摂るにはタマネギやニンニクと一緒に摂るとより効果的だと言われています。

ロースハムにはビタミンCが含まれ美肌効果も

ロースハム

ロースハムにはビタミンCが含まれています。ビタミンCは水に溶ける水溶性のビタミンの1つで、美容の為のビタミンとしても知られていると思います。美肌、美白効果があるとされています。代謝を促したりコラーゲンというたんぱく質を作るのに不可欠です。強い抗酸化作用がある為、有害な活性酸素から体を守る働きをし、動脈硬化や脳卒中、心筋梗塞など心臓や血液における疾患を予防することが期待できます。

リンは骨や歯を健康にする働きが

肩を抑える様子

ハムはミネラルの一種のリンも豊富に含んでいます。リンには骨や歯を健康にする働きがあり不可欠な成分で、体内のミネラルの中でカルシウムの次に多い栄養素です。さらに体内のエネルギーを蓄えたり細胞膜内の調整機能にも重要な役割になっています。動物性食品と植物性食品をバランス良く摂取していれば、体に必要な量が摂れ、ミネラルの中でも欠乏しにくい栄養素です。

ハムは食べ過ぎに注意してダイエットに生かそう!

ハムとレタス

ハムは種類別にそれぞれ特徴がありお肉よりも手軽に使えて、朝食の支度からお弁当のおかずの1品など様々な料理に使うことができる便利な食品です。塩分や栄養の偏りなどに注意すれば糖質制限にも向いて、ハムの種類によってはカロリーや糖質が高いものから低いものまであり、比較的に塩分や糖質が低いハムを選んだりハムの調理方法の工夫糖質の少ない野菜と食べるなどして、食べ過ぎには注意してダイエットに生かしましょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ