2018年09月12日公開
2024年08月04日更新
ホットケーキミックスを使った簡単おやつ・お菓子のレシピ20選!
誰しも一度はホットケーキミックスを使っておやつにホットケーキを作ったことがあると思います。そんなホットケーキミックスですが、実は作れるのはホットケーキだけではありません。簡単で美味しいおやつやお菓子に早変わり!中には火や包丁を使わなくても出来るレシピや材料3つで作れるレシピもあります。今回はそんなホットケーキミックスで作る簡単で美味しいおやつやお菓子のレシピを20選紹介します!
目次
ホットケーキミックスがあると簡単におやつやお菓子が作れる!
ホットケーキミックスは、小麦粉をベースにホットケーキ作りに必要な材料をあらかじめ調合してある粉末です。そのため、他に必要なのは卵と牛乳のみで、味や膨らみ加減にムラができず、手軽においしいホットケーキが作れる便利な粉末です。多くの材料を用意する必要がないので、低価格で様々なものを作ることが出来ます。主婦の味方です。
そこで今回は、ホットケーキミックスを使った人気の簡単レシピ、ドーナツ、卵不使用のおやつなどの作り方を20選紹介します。ホットケーキミックスをホットケーキだけで使うのは勿体ない!これを見てホットケーキミックスで美味しいおやつやお菓子を作ってみましょう。
ホットケーキミックスで作る人気の簡単レシピを紹介
レンジで作れる簡単おやつ「HMでふんわりオムレット」
ホットケーキミックスと電子レンジで作る火を使わない簡単オムレットケーキです。火を使わないという点では子どもだけでも安心して作ることが出来ます。ふわふわ生地にたっぷりの生クリームとフルーツを挟んで召し上がれ。
ふんわりオムレット4個分の材料は、ホットケーキミックス200g、牛乳150cc、卵1個、サラダ油小さじ1、バナナ1本、イチゴ6個、ホイップクリーム100gです。作り方は、ボウルに牛乳150cc、卵1個、サラダ油小さじ1を入れて泡立て器で混ぜ合わせ、しっかり混ざたらホットケーキミックス200gを入れゴムベラでさっくり混ざ合わせます。
少し深めの耐熱皿にクッキングシートを敷き、1/4の量を流し込み電子レンジ500Wで2分ほど加熱し熱いうちにクッキングシートごとそっと折りたたみます。生クリームや半分に切ったイチゴや5mmに斜め切りしたバナナなどを焼いた生地に挟めば簡単にふわふわオムレットケーキの完成です!オーブンも使わないのでお手軽に作ることが出来るので是非お試しください!
ボール1つで出来る簡単おやつ「濃厚ベイクドチーズケーキ」
ホットケーキミックスを使うことで、材料はたった5つだけで濃厚なベイクドチーズが作れてしまうレシピです。しかもチーズを使わずチーズケーキが作れます。難しいコツも要らずとっても簡単です。
濃厚ベイクドチーズケーキ18cm丸型1つの材料は、ホットケーキミックス100g、プレーンヨーグルト400g、お好みのジャムか砂糖50~80g、卵2個、サラダ油大さじ3です。作り方は、プレーンヨーグルト400gとホットケーキミックス100g、お好みのジャムか砂糖50~80g、卵2個、サラダ油大さじ3を混ぜ、型に流し込んだら予熱した180℃オーブンで55~70分ほど焼くだけです。ヨーグルトを水きりせず使うので、牛乳も不要です。
材料の多さと手間がかかりそうなイメージの濃厚ベイクドチーズケーキチーズケーキですが、ホットケーキミックスを使うことで簡単に、そして濃厚で美味しい味に仕上がることが出来ます。来客のおやつやバレンタインの時期など作るものが決まらないときにおすすめのレシピだと思います。
和風おやつも簡単!「抹茶入りフルーツどら焼き」
ホットケーキミックスでは洋風なお菓子やおやつといったイメージが強いと思われます。しかし実はホットケーキミックスで抹茶入りのどら焼きを作ることも出来るのです。しかもどら焼きは、少量から作れるレシピなので、中にはさむフルーツを変えたりしてバリエーションを楽しむことが出来ます。
抹茶入りフルーツどら焼き直径8㎝のどら焼き2個分の材料は、ホットケーキミックス60g、抹茶小さじ1、卵1個、牛乳大さじ3、粒あん60g、お好みのフルーツ適量、サラダ油適量です。
作り方は、ボウルに卵1個を割り入れ、牛乳大さじ3を加えて混ぜ合わせます。そこにホットケーキミックス60gと抹茶小さじ1を加えてさらに混ぜ、フライパンに油をなじませ強火で熱して、ぬれ布巾の上で冷まします。混ぜ合わせた生地をおたまの半分程度丸く流し入れ約2分焼き、焼きあがった生地の間に餡とお好みのフルーツを挟んで盛り付けて出来上がりです。
和風おやつなので子どもだけではなく、ご年配の方にも楽しんでいただけるおやつメニューだと思います。少量の材料で作ることが出来るので、大人数集まるパーティーに出しても良いと思います。洋風おやつに飽きてきたときに作ってみてはいかがですか?
秋のおやつにピッタリ!「HMで簡単さつまいもケーキ」
さつまいものレシピといえばスイートポテトを思い浮かべる方も多いと思います。それだけではありきたりではありませんか?なんとさつまいものケーキをホットケーキミックスで簡単に美味しく甘く作ることが出来るんです。しかも濃厚でとても美味しいケーキです!
さつまいもケーキ4人分の材料は、ホットケーキミックス25gさつまいも200g(1/2ぐらい)、砂糖大さじ2牛乳150㏄、生クリーム50cc、卵2個、黒ゴマ少々。さつまいもの皮を剥き角切りか乱切りにし、ひたひたのお湯を入れた耐熱容器で600Wの電子レンジで7分程火が通るまでチンします。お湯を捨て、マッシャーでさつまいもを潰し、ホットケーキミックス25g、牛乳150cc、砂糖大さじ2、生クリーム50cc、卵2個を加えて混ぜます。
耐熱容器で600Wの電子レンジで6~8分チンして、生の部分がなくなったら出来上がりです。仕上がりに黒ゴマを散らすと和テイストな見た目になります。秋の味覚を子どもと存分に楽しみたいときに出せるおやつだと思います。火を使わず簡単なので是非お試しください。
HMでおしゃれなお菓子!「桃と紅茶のパウンドケーキ」
桃と紅茶の相性は抜群な組み合わせです。そんな美味しい組み合わせをホットケーキミックスを使って作る生の桃と紅茶のパウンドケーキを紹介します。作り方は材料を混ぜるだけなのでとても簡単です。
桃と紅茶のパウンドケーキの材料は、ホットケーキミックス100g、種と皮を剥いた桃100g、砂糖40g、卵1個、サラダ油30g、牛乳20cc、紅茶ティーパック1個、塩ひとつまみをご用意ください。
作り方は、桃は皮を向き果肉感が残るように包丁で粗めに切ります。牛乳20ccに茶葉1個分を入れ、600wで20秒チン。卵1個、砂糖30gサラダ油と牛乳も入れ混ぜます。ホットケーキミックス100gと桃も入れ、さっくり混ぜ合わせ、180度に予熱したオーブンで25〜30分焼き10分位焼いたら、生地の真ん中にスーッと包丁で切れ目を入れ、竹串や爪楊枝をさして何もつかなくなれば完成です。
桃をたくさんいただいても食べきれないときもおすすめなホットケーキミックスを使用したレシピだと思います。大人っぽい材料なのですが、子どももペロリと食べれちゃうパウンドケーキです。生クリームを添えると少し違った味を楽しむことが出来ると思います。
HMとバニラアイスで作るお菓子!「イチゴのマフィン」
まるでケーキ屋さんに売っていそうな見た目が可愛いイチゴのマフィンがなんとHMとバニラアイスで作れるんです!バニラアイスが牛乳・卵・砂糖の役割をしてくれるので材料も3つだけでとても気軽にチャレンジできるイチゴがたっぷりなマフィンに仕上がります。
イチゴマフィン6個分の材料は、ホットケーキミックス150g、バニラアイス200g、イチゴ80g、サラダ油小さじ1/2。それからトッピング用にヘタ付きのイチゴを3個、ホイップクリームを大さじ3用意しておきましょう。
作り方は、ボウルにヘタを取って洗ったイチゴ80gを入れフォークで潰します。バニラアイス200g、ホットケーキミックス150gを入れ混ぜ合わせます。サラダ油を薄く塗ったマフィン型に流し込み、予熱した180℃のオーブンで20分~25分焼いて、粗熱を取ったあとイチゴと生クリームでトッピングしたら出来上がりです!
特に女の子に楽しんでいただける見た目だと思います。味も抜群ですし、SNS映え間違いなしなホットケーキミックスを使用したお菓子です。可愛い見た目のお菓子に挑戦したい方は、是非お試しください。
パーティーにピッタリおやつ「フライパンでジャンボケーキピザ」
ピザ窯やオーブンなんて家にないからピザなんて、と思う方もいるかと思います。しかし実はフライパンとホットケーキミックスでなんとパーティー料理にぴったりなジャンボピザが作れるレシピがあります!
フライパンでジャンボケーキピザ2~3人分の材料は、ホットケーキミックス200g、卵1個、牛乳3/4カップ、ピーマン1個、マッシュルームスライス缶詰1缶、サラミソーセージ4cm、とろけるチーズ100g、ピザソース1/2カップです。
作り方のレシピは、ボウルに卵を1個割り入れ、牛乳を3/4カップ加えて泡立て器で混ぜホットケーキミックス200gを加えます。均一になるまでさらに混ぜフライパンで生地を両面焼きます。焼いた生地にピザソースをスプーンで伸ばし、チーズやサラミ、オニオンスライスやマッシュルームなど好きな具をのせてフタをすればあっという間にジャンボケーキピザの完成です!
ふんわりもちもちな生地にぎっしりした具が乗っているボリュームたっぷりなレシピです。メイン料理にもなりますし、子どもが絶対喜ぶメニューだと思います。手間が掛かりそうなピザを簡単に美味しく出来るので、是非試してください!
流行おやつを自宅で「チーズハットグ」
韓国のアメリカンドッグと言われているチーズハットグは、SNSがキッカケとなり2018年現在は日本人の間でもとても人気のメニューになっています。中に入っているとろとろチーズをアツアツで食べるととても美味しいです。そんなチーズハットグをホットケーキミックスで簡単に作ることが出来ます。
チーズハットグ4本分の材料は、ホットケーキミックス200g、水80cc、さけるチーズ4本、スライスチーズ4枚、パン粉適量、溶き卵1個分です。それからお好みで砂糖、ケチャップ、マスタードを適量付けるのもおすすめです。
作り方は、さけるチーズ4本をそれぞれ割り箸に刺し、さらにスライスチーズ4枚をそれぞれ上から巻いて成形します。ホットケーキミックス150gをボウルに入れ水80ccを少しずつ加えて混ぜ、クッキーの生地のようになったら4等分し、先余らせておいた生地に使ってないホットケーキミックスを記事の表面につけます。
生地を伸ばし、チーズを刺しておいた割り箸に生地を巻き付け、溶き卵・パン粉を塗してじっくり揚げ、最後にケチャップやマスタードをかければ流行のチーズハットグの出来上がりです。新大久保まで行けなくても自宅で気軽にチーズハットグを楽しむことが出来るので、是非お試しください。
ホットケーキミックスで作る簡単ドーナツのレシピを紹介
お菓子作りの王道!「ホットケーキミックスと牛乳のドーナツ」
ホットケーキミックスでは様々なレシピが作れますが、その中でも有名なのがドーナツです。ドーナツは一見手間がかかるお菓子だと思っていませんか?実は凄く簡単に手早く作ることが出来るのです。
ドーナツ9個分の材料は、ホットケーキミックス200g、卵50g、牛乳30cc、溶かしバター大さじ1、揚げ油適量、お好みのトッピング適量です。お好みのトッピングにはチョコレートや粉砂糖、ミックスカラースプレーなど用意すると味のバリエーションも増えるだけでなく、ドーナツの見た目が華やかになります。
作り方は、ボウルに卵50gと溶かしバター大さじ1と牛乳30ccを混ぜ合わせ、そこにホットケーキミックス200gを加えひとまとまりになるまで混ぜます。ドーナツの型がある方はそちらを使っても良いですが、無い方は絞り袋などでドーナツの形を作ります。揚げ油できつね色になるまで揚げて完成です。
手作りドーナツはなんといっても揚げたての場合、表面はサクッと、中はもちもちを味わうことが出来ます。お店ではなかなか味わえない楽しみ方です。是非一度ホットケーキミックスでドーナツを作ってみてはいかがですか?
ヘルシーなお菓子を!「HMでもっちり豆乳ドーナツ」
ドーナツは好きだけどカロリーが気になるという方も多いのでは?豆乳入りで、ヘルシー志向のドーナツがホットケーキミックスでも作れるんです。しかももっちりした食感で何個でもいけちゃうぐらいの美味しさです。
もっちり豆乳ドーナツの材料は、ホットケーキミックス100g、豆乳60cc、粉砂糖適量と材料はたった3つなのです。ボウルにホットケーキミックス100gと豆乳60ccを入れて十分に混ぜ合わせ、スプーンを使用して等分に丸く形作ります。深めの鍋に油を入れて、中火で片面ずつキツネ色になるまで揚げます。粗熱が取れたら適量の粉砂糖を茶こしでまぶして出来上がりです。
牛乳も卵も入れずに、豆乳でナチュラルに仕上げることができます。そのため牛乳アレルギーや卵アレルギー持ちの子にも優しい材料となっています。揚げたてはさくっとしている上にもっちりしています。ティータイムにも、子どものおやつにも是非お試しください。
ホットケーキミックスで作る卵不使用のお菓子レシピ
本格的な味!「HMでしっとりさっくりカレーパン」
カレーをパン生地で包み油で揚げたカレーパンは、手作りするには手間がかかりそう、という人に是非チャレンジしてほしい簡単レシピです。ホットケーキミックスを使うことで手間が掛からず美味しいカレーパンに仕上がるので、初めて作るときはレシピの簡単さにびっくりすることでしょう。
しっとりさっくりカレーパン4個分の材料は、ホットケーキミックス200g、プレーンヨーグルト70g、レトルトカレー(余ったカレーなど) 50g、じゃがいも1個、パン粉適量、サラダ油適量です。
作り方ですが、まず肝心の生地は、ホットケーキミックス200gとヨーグルト70gを混ぜ合わせるだけという簡単さです。レンジで加熱しつぶしたじゃがいも1個分にレトルトカレー50gを混ぜ、平らに伸ばした生地に包みます。表面にはけで水を塗り、パン粉をまぶして油で揚げたら完成です。もちろん中身のカレーは、余りのカレーを使ってもOKです。
出典: https://tenki.jp
カレーパンと言えばパン屋さんで購入するのが当たり前と思ってる方も多いと思いますが、自宅で作るカレーパンは表面サクサク、中はしっとり濃厚なカレーが入っていて格別に美味しいです。ホットケーキミックスで作ることによって時短になります。是非出来立ての温かいうちにカレーパンを食べてください。
お菓子作りが苦手でも大丈夫!「HMで楽ちんクッキー」
クッキーを作ろうと思うとどうしても材料は多いし、何よりキッチン周りが汚れて面倒になるものです。しかしホットケーキミックスでクッキーを作るので材料は4つだけ!ビニール袋を使って洗い物も少なく簡単!小さなお子様も一緒に作ってほしいレシピです。
楽ちんクッキーの材料は、ホットケーキミックス100g、砂糖5g、こめ油大さじ2、水適量です。それから忘れてはいけない物がポリ袋です。作り方は、ポリ袋にホットケーキミックス100gと砂糖5gを入れて混ぜ合わせ、こめ油大さじ2を加えて全体をもんでよく混ぜ合わせ、様子を見ながら水を加え、ひとまとめにできるくらいまで、さらによくもんで混ぜ、20分くらい一旦ねかせます。
20分後、袋の上からめん棒で平たく伸ばし好きな形で型抜きをし、180℃に予熱したオーブンで12分前後焼いて完成です。混ぜ合わせもポリ袋で全て出来るので、散らからずにクッキーを簡単に作ることが出来るので片付けが面倒な方にはおすすめだと思います。
カフェのお菓子を家でも!「スタバ風チョコスコーン」
スターバックスのチョコスコーンをご存知ですか?しっかりした食感で味もふんわりサクサクで美味しくコーヒーにとても合うお菓子です。そんなスターバックスのチョコスコーンをホットケーキミックスで再現することが出来るのです。
スタバ風チョコスコーン8個分の材料は、ホットケーキミックス200g、バター50g、牛乳45cc、板チョコ1枚です。作り方は、まず板チョコ1枚を適当な大きさに刻んでおきます。ボールにホットケーキミックスをいれ、柔らかくしたバターを加えて木べらで混ぜ、牛乳、刻んだチョコを加えて混ぜ合わせます。
最後は手でまとめて、ひとかたまりにし、オーブンシートを敷いた天板に生地を置き軽く形を整え包丁で、8等分にし並べます。予熱したオーブン170度で25分焼いたら出来上がりです。スコーンは焼き上がり後、冷凍保存も出来ますのでいつでもおやつに温めて出すことが出来ます。1度作れば長持ちもする簡単で美味しいスタバ風スコーンを是非召し上がれ。
しっとり美味しい「HMで激うまなバナナのカップケーキ」
何と材料2つと水だけで、もちもち・ふわふわのバナナのカップケーキが作れるレシピです。砂糖や油、卵や牛乳を入れなくても美味しい理由は、バナナにあります。バナナの柔らかさと甘さが引き立ち、香りも味も美味しく仕上がるのです。
バナナカップケーキ5㎝ケーキカップ8個分の材料は、ホットケーキミックス200g、バナナ2本、水150ccとこの3つで作ることが可能です。作り方は、ちぎったバナナ2本をレンジで加熱し、さらにつぶします。バナナをよく混ぜることでふわふわになり自然な甘みも出ます。ホットケーキミックス200gと水150ccを加えてよく混ぜ合わせたら、カップケーキ型に流し入れてオーブンで焼いて出来上がりです。
包丁も火も使わずに電子レンジで調理出来るので、料理が苦手な大人はもちろん子どもでも簡単に作ることが出来るとても簡単で分かりやすいレシピだと思います。最近流行の友チョコレシピにもおすすめだと思います。
ふわふわとろ~り!「HMでとろ~りフォンダンショコラ」
フォンダンショコラのあのとろとろ~としたチョコはたまらなく美味しいと思います。しかし、あのしっとりとした生地にとろとろなチョコは作るのが難しいとは思っていませんか?ホットケーキミックスを使えばあのしっとりで中とろ~りなフォンダンショコラも作れます。
とろ~りフォンダンショコラ4個分の材料は、ホットケーキミックス75g、純ココアパウダー10g、牛乳75cc、サラダ油大さじ2、板チョコ1枚、粉砂糖お好みの量です。作り方は、まずボウルにホットケーキミックスとココアパウダーを入れ泡立て器で混ぜます。さらに牛乳とサラダ油を加え混ぜ合わせた後、生地を4等分にします。
型に少量の上記で混ぜ合わせた生地を入れ、上から割ったチョコレートを置き、更に上から生地を入れます。このとき型の7分目を目安に生地を流し入れましょう。レンジ600Wで1個ずつ40秒ラップ無しで加熱し、粉砂糖を茶こしでふるったら出来上がりです。
ホットケーキミックスや電子レンジで作ったとは思えない本格的な仕上がりです。冷めた場合でもレンジで温め直せば味は変わらず美味しいです!特にバレンタインの時期におすすめしたいホットケーキミックスで作るお菓子の簡単レシピだと思います!
子どものおやつに!「ウインナーパン」
パン屋で人気の総菜パンと言えば、ウィンナーを1本丸ごと使ったウィンナーパン。老若男女に大人気のウィンナーパンを、ホットケーキミックスを使って自宅で簡単に作れてしまうレシピです。
ウインナーパン4個分の材料は、ホットケーキミックス100g、水大さじ2、あらびきウインナー4本です。揃える材料も少なく覚えやすいのが特徴だと思います。お好みでケチャップやマスタード、それからBBQソースなどで味のバリエーションも楽しむことが出来ると思います。
出典: https://limia.jp
作り方は、ホットケーキミックス100gと水大さじ2をポリ袋でもみ込んだ後、一度一まとめにし4等分して細長くしたら、ウィンナーの端から巻き付けていきます。予熱したオーブン200℃で8分焼いたらもう出来上がりです。表面につや出す場合は焼成後に溶かしマーガリン(分量外)を塗りましょう。
パン屋さんでよく見かけるウインナーパンは、見た目も美味しそうでついつい買ってしまうことはないでしょうか?このレシピは、生地もホットケーキミックスと水をポリ袋でもみ込むだけととっても簡単なので、子どもと一緒に作れるおやつとしても嬉しいレシピです。
ホットケーキミックスで作る本格的なお菓子のレシピ
仕上がりに大満足「ホットケーキミックスでシュークリーム」
ホットケーキミックスを使ったレシピはケーキ系が多いと思っていませんか?実はケーキだけではなく、本格的な仕上がりのシュークリームもホットケーキミックスを使って作ることが出来ます。簡単で、しかもしっかり膨らむのでおすすめです。
シュークリーム9個分の材料は、ホットケーキミックス50g、水100cc、マーガリン50g、卵2個、お好みで中身にカスタードクリームやホイップクリーム、チョコクリームなどを用意しておくと良いでしょう。作り方は、まず耐熱容器に水100ccとマーガリン50g、分量のホットケーキミックスのうち小さじ1を入れ、電子レンジ1000Wで2分30秒加熱します。
残りのホットケーキミックスを加え、ヘラで手早く練ってから500Wで40秒再加熱します。溶き卵を3回ぐらいに分けて生地にしっかり混ぜ合わせます。スプーンで生地をすくい、角皿に9等分にし、予熱した190℃のオーブンで約40分焼けばシューの完成です。お好みでホイップクリームやカスタードクリームを入れて召し上がれ。
シュークリームのシューの部分って実は1から作る際に分量を間違うと膨らまなかったりと作るのが難しいと言われています。そんな難しいシューをホットケーキミックスを使うことによって簡単に、そしてしっかり膨らむ仕上がりになるのです。是非チャレンジしてみてください。
来客もきっと喜ぶ「フライパンでりんごのタルトタタン」
カラメルが香ばしいりんごタタンをホットケーキミックスを使って作るレシピです。ケーキ店で買ったのかと見間違う出来栄えのケーキが、ホットケーキミックスなら簡単に自宅で作れます。しかもフライパン1つで作れるのがイチオシポイントです。
フライパンでりんごのタルトタタンの直径22㎝のフライパン1個分の材料は、ホットケーキミックス100g、卵1個、牛乳大さじ5、りんご1個、バター20g、グラニュー糖大さじ4です。
作り方は、まずフライパンにバター20gとグラニュー糖大さじ4を溶かしてカラメルにし、5㎜の薄切りスライスしたりんご1個分を敷き詰めます。りんごを中火~弱火で5分~10分程度片面だけ焼き色が付いたら、牛乳大さじ5と卵1個と混ぜたホットケーキミックス100gの生地を上から流し込み、ふたをしてじっくり弱火で5分~10分焼いたら出来上がりです。
りんごを焼くときの火加減だけ注意すれば簡単に見栄えが綺麗なりんごのタルトタタンが作れます。りんごをたくさん貰ったけど食べ方に困ってしまった、アップルパイはありきたりだしパイシートはちょっと高いかな、なんてときも役立つおやつレシピだと思います。
朝食にもぴったり「ツナマヨパン」
お総菜パンの中でツナマヨパンは年齢問わず人気なパンだと思います。しかし、パンを作るのは手間がかかるかと思います。そんなツナマヨパンがなんとこれもホットケーキミックスで作ることが出来るのです!
ツナマヨパン6個分の材料は、ホットケーキミックス150g、卵1個、牛乳90cc、ツナ缶1缶、マヨネーズ大さじ2、塩コショウ少々、お好みでパセリ適量です。作り方は、まず事前にオーブンを180℃で予熱し、ツナ缶は油を切りマヨネーズと混ぜておきましょう。ボウルにホットケーキミックス150g、卵1個、牛乳90ccを入れ、ムラなく混ぜ合わせ生地をアルミカップなどに均等に分け入れます。
ツナマヨを生地の上に広げ、マヨネーズ(分量外)をかけます。180℃のオーブンで20分焼けばアツアツで美味しいツナマヨパンの出来上がりです。オーブンが無い場合でもトースターで15分焼いても美味しく仕上がります。また、ツナが苦手な方はコーンに変えても美味しいパンになります。アレンジして朝食のメニューに加えてみてはいかがですか?
お土産にも!「ふわふわフルーツのロールケーキ」
自宅で作るのは無理だと諦めがちなロールケーキを、ホットケーキミックス使用で簡単に挑戦できるレシピです。ふわふわな仕上がりになり、おやつに出したりお土産に持っていけば喜ばれること間違いなしです。
ふわふわフルーツのロールケーキ1本分の材料は、生地にまずホットケーキミックス70g、卵4個、砂糖50g、バニラエッセンス適量です。それから中身の材料は、フルーツ缶をお好みの量、ホイップクリーム300g、粉砂糖適量です。
作り方は、卵4個分の卵白と砂糖50gを混ぜてしっとりしたメレンゲになったら、ホットケーキミックス70gをふるい入れ切るように混ぜ、平らな型に流し入れオーブンで焼きます。粗熱が取れたらホイップクリームを塗り、フルーツを隙間を作らないように並べ一気に巻きます。切り口がとても可愛く仕上がります。
ロールケーキってなんだか難しそう!そんなお悩み解決のレシピです。ホットケーキミックスを使って作れば材料も少なく簡単に作ることができます。フルーツは今回用意しやすいフルーツ缶で紹介しましたが、イチゴなど季節のものでも是非作ってみてください。
ホットケーキミックスの保存について
ホットケーキミックスにもダニがつくって本当?
ホットケーキミックスを使ったレシピがたくさんある中で、ホットケーキミックスを余らせてしまう場合がやはりあると思います。小分け使いきりタイプのものは未開封のまま保管が可能ですが、発売元によっては使いかけの物をジップロックや輪ゴム等で縛って保管する場合があります。
では、皆さんは使いかけのホットケーキミックスを何処に保管しますか?ホットケーキミックスをそのまま常温で保存していませんか?袋のジップをそのまま使用して、キッチンの棚に保存していませんか?密封できない容器に保存してはいませんか?それ、実はとても危険なのです。
特にジメジメした季節は要注意!なんと小麦粉だけではなく、使いかけのホットケーキミックスにもダニが入り込むのです。大きさは0.3~0.4mmのコナダニやヒョウダニといった種類のダニが、知らないうちに粉の中に入り込みます。想像したくないと思いますが、入り込んだホットケーキミックスの中にはダニの糞や死骸があるということになります。
そしてわずかな隙間から忍び込んだダニは、粉の中で爆発的に増えていきます。一般的なダニの平均寿命は約3か月ですが、その死骸も粉の中に残ります。また、コナダニの一回の産卵は1日に約13個、生涯で約150個の卵を産卵するのです。一度ホットケーキミックスや小麦粉入り込んだダニが全滅することはないでしょう。
ダニがホットケーキミックスに入るとどうなる?
では、使いかけのホットケーキミックスにダニが入り込むとどうなるでしょう。通称『パンケーキシンドローム』と呼ばれる症状が出ます。パンケーキシンドロームとは、ダニが入り込んだ小麦粉やホットケーキミックスを使用調理したものを口に入れることで、喉の痒みやくしゃみ、酷いとアナフィラキシーショック症状と呼ばれる呼吸困難や下痢、嘔吐といった症状が出ます。
このような急激なアレルギーを起こすことによって、血圧が低下して脳に酸素がいかなくなるアナフィラキシーショックを起こすこともあります。その場合、ほとんどが摂取後1時間以内に症状が現れます。最悪死に至る場合もあるということです。
また、ダニアレルゲンは熱に強いため、加熱調理してもアレルギー症状を防ぐことはできないのです。もしも使いかけのホットケーキミックスや小麦粉を使った食べ物を食べてすぐにこんな症状が現れたら、まずはこの『パンケーキシンドローム』を疑って下さい。
開封後は冷蔵庫で保存し早めに使い切ろう
一番良いのは、ホットケーキミックスをその場で使い切ってしまうことですが、小分けしたものでもレシピによっては使い切ってしまえないものもあるかと思います。そんな時は使いかけのホットケーキミックスをダニが生息できない条件にしてしまえば良いのです。
一番良いと言われている保存方法は、冷蔵庫での保存です。20度以下の低温ではダニは繁殖出来ません。さらに冷蔵庫での保存には、においの吸着や結露による吸湿を防ぐため、密閉容器に入れて冷蔵保存をするのがお勧めです。
一番はホットケーキミックスはできるだけ小さいサイズで使い切るか、密封容器で保存するのがお勧めですが、やはり粉とはいえ食物ですので、長時間保管せずに早めに使い切ってください。くれぐれも輪ゴムで丸めて置きっぱなしにはしませんようご注意ください。
ホットケーキミックスの簡単おやつやお菓子を作ろう
今回はホットケーキミックスで作る簡単なおやつやお菓子を20選紹介しました。簡単なのに本格的なものばかりで様々なシーンにホットケーキミックスは使用出来るのです。是非今回紹介したレシピを参考に簡単で美味しいお菓子やおやつを作ってみてはいかがですか?