ねとめしレシピのまとめ!玉ねぎ・豆腐を使ったメニューや最新のも紹介!

「ねとめし」というワードを一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?ねとめしとは、SNS等のネットで話題となった料理レシピのことです。最近ではテレビ番組でもとり上げられることも増え、今注目すべきジャンルの1つとなっています!レシピとしては、シンプルで簡単なお弁当やおかず、お酒のお供から、想像もしなかったような食材を組み合わせのアレンジなど幅広くあるのが特徴的です。今回はそんな話題のねとめしの最新レシピをしていきます。あなたはいくつ知ってるでしょか?

ねとめしレシピのまとめ!玉ねぎ・豆腐を使ったメニューや最新のも紹介!のイメージ

目次

  1. 1ねとめしの最新レシピを一挙紹介!
  2. 2ねとめしで簡単に食事を用意しよう!
  3. 3ねとめしの玉ねぎなどの野菜を使ったレシピ
  4. 4ねとめしの肉類を使ったレシピ
  5. 5ねとめしのチーズや豆腐を使った栄養満点レシピ
  6. 6ねとめしのスイーツレシピ
  7. 7ねとめしは簡単手間いらず!その味を確かめよう

ねとめしの最新レシピを一挙紹介!

ここ数年ネットで話題沸騰中である「ねとめし」。最近ではテレビ番組でも多くのねとめしがまとめて取り上げられる機会が増えてきて誰でも1つくらいは知っているねとめしがあるのではないでしょうか?変わった食材の組み合わせやアレンジから簡単で手間いらずでできるお弁当やおかず、お酒のお供のレシピまで日々ねとめしは増え続けています。

今回はそんなねとめしの最新のレシピをまとめて一挙紹介します!野菜を使ったものや肉類を使ったものなどからスイーツのレシピまで今話題となっている最新のねとめしレシピをまとめてみました。簡単手間いらずのねとめしレシピで日々の献立の悩みを解決しましょう!悪魔的旨さでねとめしのとりこになってしまうかもしれません。

ねとめしで簡単に食事を用意しよう!

今回まとめたねとめしもそうですが、ねとめしのレシピの多くが簡単で、家にあるもので即できてしまうレシピばかりとなってます。なので、思い立った時にすぐできるのがねとめしの魅力的な点の1つです。今日の献立はどうしようかと日々悩みを抱える主婦の方から、料理するのが面倒な方まで誰もが簡単に作れてしまいます。

ですが、簡単にできてしまうレシピばかりなのに見た目はなかなか凝った料理に見えるものも多くあるということを知っているでしょうか?凝った料理や豪華な見た目な料理は周りから褒められること間違いなしです。今回はそんな周りから褒められるような見た目だけど、実は簡単に作れてしまうようなメニューのレシピも多く最新のものをまとめて紹介していこうと思います。簡単に食事を用意して周りから褒められましょう!

ねとめしとは?

世間で話題になっている「ねとめし」とはそもそも何なのかと疑問に思う方もなかにはいるのではないでしょうか?「ねとめし」とは、簡単にまとめて言うとSNS等のネットで話題となったアイデアレシピのことを指します。例えば有名なもので言うとチーズのベーコン巻きやカレーパンの上の部分をくり抜いてに中に卵とチーズを入れて焼いたものなどがあります。

忙しくても時間が無くても簡単手間いらずで人気!

毎日、ゆったりとのんびり献立のメニュー決めからご飯を作る時間があるといいですが、なかなかそんな時間がない方が大半だと思います。そんな時に便利なのがねとめしです。ねとめしのレシピは簡単手間いらずで、時間がかからず、家にある材料で作れてしまうようなレシピが多くあります。

なので、献立のメニューを考えるのが面倒だったり、忙しくて料理をしている時間がない人にはぴったりとなっているのです!また、簡単で時間がかからないとなると栄養面で偏りが出てしまうのではないかなど不安に思う方もいるかもしれませんが、ご心配なく。簡単なのに栄養もきちんと取れて、味もバッチリ美味しく作れてしまうのがねとめしの人気の1つなのです。

SNSで広がる「ねとめしレシピ」が大人気!

日々いろんなニュースがSNSで話題となるのと同じように、多くのねとめしがSNS上で増え、人気を呼んでいます。料理番組で料理研究家などの方が作り紹介する料理よりも、ねとめしは一般の方から生み出されるものが多いためどれも簡単で美味しいというところが人気となった1つの理由といえるでしょう。

また、漫画やアニメなどからブームになるねとめしも多く存在します。例えば、誰もが一度は見たことがあるであろうジブリ映画である「天空の城ラピュタ」でパズーとシータが食べていた食パンの上に目玉焼きを乗せて食べていた「ラピュタパン」も再現をしたりアレンジをしたりしてSNS・まとめサイトなどで大ブームとなりました。

SNS上で広がるねとめしレシピは、どれもレシピだけでなく実際に作ってみた写真とともにあげられることから多くの人の作ってみたいという創作心をくすぐるのではないでしょうか?また、SNSでは文字数制限があるものが多く、その少ない文字数でも紹介できるほど簡単なレシピだからこそねとめしレシピは大人気となっているのだと思います。

ねとめしの玉ねぎなどの野菜を使ったレシピ

ねとめしレシピとして一時期、大ブームとなったものの1つに野菜が無限に食べられる「無限レシピ」というものがあります。そんな野菜が簡単かつ美味しく食べられると現代人に多い野菜不足の問題の解決にもつながります。では、無限レシピ以外に野菜を使ったねとめしレシピは一体どんなものがあるのでしょうか?

野菜のねとめしは多くのものは、野菜を丸ごと使っているため野菜の栄養がそのまま摂ることができるうれしいメリットもあります。また、レンジや炊飯器だけで火を使わないレシピが多いため、料理が苦手な方でも簡単にできてしまいます。今回まとめた最新の野菜のねとめしメニューで簡単に野菜の栄養をとりましょう!

泣けるほど美味な「玉ねぎコンソメバター」

何となくいつでも冷蔵庫にある玉ねぎをレンジでチンするだけで泣けるほど美味しくなるとして人気になっているのがこの「玉ねぎコンソメバター」です。味だけでなくこの「玉ねぎコンソメバター」は「スイレンみたいでキレイ!」などと見た目もおしゃれなレシピとして最近評判となっています。

そんな「玉ねぎコンソメバター」に必要な材料は、玉ねぎ1つ、コンソメ顆粒、バター、お好みでブラックペッパー、ポン酢のみです。まず初めに玉ねぎの皮をむいてから、くし形状の切り目(約4~8等分)を入れていきます。このとき、底の部分まで切ってしまわないよう、ギリギリまで切れ目を入れるのがスイレンのような見た目にするポイントです。

次に玉ねぎをお皿の上に置き、コンソメ顆粒とバター、お好みでブラックペッパーを振りかけます。そうしたら後は加熱してポン酢をかけるのみ!電子レンジ500w~600wで5分ほど加熱してポン酢をかければ泣けるほど美味しい「玉ねぎコンソメバター」の完成です。5分待つのが待ち遠しいほどバターのいい香りが漂います。

コンソメとバターの相性が悪いはずがなく、優しい洋風の味が口の中に広がり、そこにピリッと加わるブラックペッパーの辛みがいいアクセントとなり旨さをぐんと上げてくれます。とろとろの玉ねぎの甘さとポン酢の酸味のバランスが絶妙で、何か食卓にもう一品足したいときなどにはぴったりの洗い物も少ない野菜のねとめしレシピです。

炊飯器に入れるだけ!「トマト丸ごとごはん」

インパクトがすごいとして少し前に話題を呼んだ野菜のねとめしがこの「トマト丸ごとごはん」です。このレシピはその名の通りトマト丸ごと切ったりせずに丸ごとそのままの状態で使います。なので、誰でも簡単にできてしまう作る際の見た目が面白い印象的なねとめしレシピです。

そんな「トマト丸ごとごはん」に必要な材料は、お米2合、トマト、オリーブオイル、塩、粗びき黒こしょうのみです。まず初めに、お米を研ぎます。お米を研いだら2合分の水を通常通りに入れます。ここに後からトマトを加えることになります。ですがその際にトマトから水分が多く出てくるのでその分の水分を抜いておく必要があります。なので、あらかじめ2合分のあらかじめ大さじ6杯の水を抜きます。

このときに水をきちんと抜いておかないときちんと炊くことができずびしゃびしゃのご飯になってしまうので、ここが最大のポイントとなります。そして、余分な水を抜いた炊飯器に塩小さじ3/4、粗びき黒こしょう小さじ1/4、オリーブオイル小さじ2を加えてしっかりと混ぜます。

そうしたら今回の主役であるトマトをドンとご飯の真ん中に乗せ、通常通りに炊飯するだけです!数十分後、ご飯が炊けたら、柔らかくなり皮がむけたトマトを潰して全体に混ぜ込み、5分ほど蒸らせば完成となります。混ぜている最中は水分が多く感じることがありますが、蒸らすとちょうどよくなるので心配はいりません。

完成品はもはやトマトを感じないくらいにご飯とトマトがなじんでいて、洋風の混ぜご飯のような見た目となります。トマトのほどよい酸味、種のプチプチ食感がたまらないピラフのような味がたまらない逸品です。このままでも十分に美味しいですが素のご飯がシンプルなので、チーズをのせたり、とろとろのオムレツをトッピングするなど自己流にアレンジするのもいいのではないでしょうか?

ねとめしの肉類を使ったレシピ

お肉料理は主に主菜となる一品で、それとご飯さえあればもう食事は完成します。そんな主菜が手間いらずで簡単に出来たらどれだけ面倒な料理が楽になるでしょうか?また、手抜き料理でありがちなのが家族などに料理を出した際、またこれかなどと文句を言われるということです。

ですが、今回紹介する最新のねとめしの肉類を使ったレシピは、そんな文句は一切言わせない豪華でおしゃれなメニューのレシピのまとめとなっています。料理を提供された側も自分も満足できる一品となるような味の簡単手間いらずのレシピなのでぜひ今晩の主菜にしてみてはいかがでしょうか?

炊飯器利用!「漬けておくだけでやわらか~なローストビーフ」

本来のレシピだと、表面を焼いてからタレと煮込み、アルミホイルで包んで余熱で火を通すという手間も時間もかけて作る料理のローストビーフも、この「漬けておくだけでやわらか~なローストビーフ」のレシピだと炊飯器1つで柔らかく簡単にできてしまいます!まさかローストビーフがこんな簡単に柔らかくできてしまうなんてと最近話題になっているのです。

そんな「漬けておくだけでやわらか~なローストビーフ」に必要な材料は、牛もも肉400g、すりおろしにんにく、塩コショウ、そしてポイントとなる舞茸のみです。まずは、石づきを取った舞茸1パックをみじん切りにして牛もも肉にまぶしてから密着袋に入れます。そうしたらその状態で約1時間ほど常温でおいておきます。

このときのポイントは、しっかりと空気を抜いておくことです。また、夏場など暑い日には常温ではなく冷蔵庫で3~6時間置いておくほうがいいとのことです。時間がたったら、袋からお肉を取り出して舞茸を取り除いていきます。次に、牛もも肉にすりおろしにんにくと塩コショウをまぶしてフライパンで表面を中火で焼いていきます。

焼き終わったら、新しい密着袋にお肉を入れて空気を抜き炊飯器に入れます。そしてお肉を入れた炊飯器にお肉が浸るまで熱湯を注いで35分ほど「保温」の設定にして放置します。このときの保温の時間はお肉の量によって変わるのでお肉が300gなら30分程度などと調整してみてください。

お肉を待っている間にソースも作っておきます。ソースは玉ねぎのすりおろし70g、生姜のすりおろし小さじ1、ニンニクのすりおろし小さじ1、しょうゆ小さじ2、みりん小さじ2、酒小さじ2、砂糖小さじ1、レモン汁大さじ1/2をひと煮立ちさせるだけとこちらも簡単です。この際に最初に使った舞茸を入れても大丈夫なのですが、その場合はしっかりと火を通す必要がありので注意してください。

そして、お肉ができたら炊飯器から取り出して冷ましていきます。冷めたらお肉をお好みの厚さにカットして完成です!そのままソースと食べるも良し、保温時間が残り20分くらいの時に卵を入れると温泉卵ができるようなのでご飯に薄くスライスしたローストビーフを盛り付けて最後に温泉卵を乗せれば絶品のローストビーフ丼もできてしまいます!

簡単な工程なのにお肉が柔らかくなるのは、舞茸のたんぱく質分解酵素の働きによるものです。お肉のやわらかと切ったときの断面の綺麗なピンク色の美しさはとてもほったらかし調理とは思えないレストラン顔負けのできとなります。薄くスライスするのもいいですが、せっかくの塊なので分厚くサイコロ上に切ってサラダに乗せて食べるのもおススメです。

皮なしヘルシー!「大葉シュウマイ」

シュウマイは一般的に小麦粉から使われる皮を使って作るため高カロリーになりがちです。さらには、作ろうとなると、蒸し器を使って蒸す必要があるためなかなかめんどうなもの。ですが、この「大葉シュウマイ」は、皮を使わずヘルシーにできる上にレンジで作ることができるので簡単手間いらずと最近話題になっているのです!

そんな「大葉シュウマイ」に必要な材料(20個分)は、鶏ひき肉200g、玉ねぎのみじん切り中1/4個、塩小さじ1/4、砂糖小さじ2、生姜小さじ1、しょう油小さじ1、ごま油小さじ1、片栗粉大さじ2、大葉20枚です。まず初めにタネを作っていきます。ボールに鶏ひき肉、玉ねぎ、塩、砂糖、生姜、しょう油、ごま油を入れて粘りが出るまでよく混ぜ合わせます。

粘りが出てきたら、片栗粉を加えて軽く混ぜます。タネができたら、大葉1枚に対してタネを約大さじ1のせて包みます。そうしたら耐熱容器に水で濡らしたキッチンペーパーを敷いて、大葉で包んだタネを並べてキッチンペーパーで包むようにして閉じます。この濡らしたキッチンペーパーで包み込むことが蒸し器で蒸す役目を果たしてくれるのです!

そこにラップをして、電子レンジで焼く5分加熱すれば完成です!器に盛りつけてからしを添えればどこかのお店で出てくるようなしあがりになります。さわやかな生姜と大葉の香りが香るシュウマイは鶏肉で作っているためよりヘルシーになり、優しい味にもなるのでダイエット中にもぴったりの一品です。ポン酢につけて食べるのがおすすめされています。

ねとめしのチーズや豆腐を使った栄養満点レシピ

簡単手間いらずにできる食べ物となると、何となく栄養が偏りがちになってしまいそうなものです。ですが、今回まとめたこれから紹介する最新のねとめしのメニューのレシピは栄養満点となっています!栄養満点の食材の1つとして知られている豆腐を始め、たんぱく質が豊富なチーズや卵を使っているレシピをまとめてみました。

また、チーズは好きな方が多く、どの食材とも大概相性が良くなるため万能な食材で大抵何かしらのチーズを常備している家庭が多いのではないでしょうか?さらに、卵や豆腐なども万能な食材なので、常に家にあるような食材なのでいつでも作れるメニューのレシピのまとめとなっています!

豆腐とチーズでタンパク質豊富に!「即席墜落メシ」

名前のインパクトがすごいこの「即席墜落メシ」は簡単に言うと豆腐料理となっています。思い立ったらすぐできるような材料、レシピなので、レシピをみて速攻作ってみる方も多いようです。さらにたんぱく質もたくさん摂取できる即席で墜落するような旨さの栄養満点のレシピとなります!

そんな「即席墜落メシ」に必要な材料は、ミックスチーズ、卵1個、顆粒コンソメ、ごま油、そしてメインの豆腐のみです。豆腐は絹ごしがおすすめとなっていますが、木綿豆腐でもまた違った食感が楽しめるのでお好みで変えてみてください。まずは豆腐を軽くほぐして、そこに顆粒コンソメとごま油を適量加えます。

そこにミックスチーズを乗せます。このとき後から真ん中に卵を乗せるため真ん中をくぼませるよう土手をイメージして乗せるのがポイントです。チーズの真ん中に卵を乗せたら塩コショウをします。後は電子レンジで加熱するだけなのですが、生卵をレンジでそのまま加熱してしまうと爆発してしまう可能性があるので、あらかじめ黄身に竹串などで穴をあけておいてください。

電子レンジで白身にしっかりと火が通るまで加熱したら完成です!チーズはもちろん黄身もちょうど良くとろけ、豆腐から出る水分、顆粒コンソメとすべての材料が絶妙なハーモニーを奏でます!また、いたってシンプルな材料なためアレンジもしやすくなっているので自己流にアレンジするのもおススメです。

生地抜きピザ!「目玉焼きピザ」

ダイエット中に無性に食べたくなるものの1つであるピザ。ですが、ピザは誰もが知っている通り高カロリーとなっています。そんなダイエット中でもピザが食べられると最近話題になっているのがこの「目玉焼きピザ」です。ピザ生地の代わりに目玉焼きを使用することで炭水化物を抑えて、たんぱく質を摂取することができます!

そんな「目玉焼きピザ」に必要な材料は、卵2つ、トマト1個、ベーコン適量、チーズ適量、塩コショウ、しょう油のみです。まずはベーコンを1口サイズにカットして、トマトのヘタを取り薄くスライスしていきます。次にフライパンにバターを入れてカットしたトマトとベーコンを焼きます。

焼いている間に卵1つをボールに割って溶き、塩コショウ、しょう油少々で味つけをします。このときに水を少し加えてもいいそうです。トマトとベーコンに火が通ったら、真ん中に目玉焼きを作るようにもう1つの卵を落として弱火にします。その周りにドーナツ状になるように溶き卵を回しかけていきます。

そこにチーズを散らして蓋をしてから30秒、火を止めて30秒待ったら「目玉焼きピザ」の完成です!言われなければわからないほど見た目は完全にピザとなっています。味も材料を見てわかる通り相性が悪いはずなく、絶品です!ここにアレンジで野菜を加えれば炭水化物を抑えた野菜満点で栄養満点のピザとなります。また、ピザを作るよりも簡単なので、手軽にピザを食べたいときにもぴったりです。

ねとめしのスイーツレシピ

ここまでたくさんのねとめしのレシピをまとめましたが、忘れてはいけないのがこれから紹介するスイーツのレシピです!ねとめしではなく「ねとスイーツ」と呼ばれるねとめしのスイーツバージョンは、意外な食材の組み合わせでできる簡単スイーツレシピです。ねとめしのレシピよりも意外なものの組み合わせが多くなっているような気がします。

そんなねとスイーツは少し前に話題となった「悪魔のトースト」を始めカロリーを気にしたら負けてしまうような禁断スイーツがたくさんあります。今回はそんな最新の禁断スイーツをまとめて紹介していきます。カロリーという言葉をいったん忘れて、最新の禁断の旨さをぜひ一度味わってみてください!

悪魔的美味しさ?「マシュマロック」

お菓子史上類を見ない中毒性があるといわれている最新の禁断ねとスイーツであるのがこの「マシュマロック」です。「悪魔的な美味しさ」があるこのレシピは材料を見れば美味しいのが一目してわかるのはもちろんなのですが、それと同時にカロリーの高さもわかるスイーツとなっています。ですが、今回はカロリーは一切気にせずに悪魔的美味しさを試してみてください!

悪魔的美味しさの「マシュマロック」に必要な材料は、マシュマロ1袋(100g)、無糖のコーンフレーク100g~150g、バター40gのみです。ちなみにバターは有塩でも無塩でも大丈夫です。またどの材料もだいたいの分量でいいそうなので、自分好みの量で作ってみてください。

まず始めに焦げにくいフライパンにバターを入れて、弱火で溶かしていきます。バターが溶けたらそこにマシュマロを入れてしっかり溶かしたら、コーンフレークを加えてざっくり混ぜていきます。そして全体が冷めたら完成です!溶かして混ぜて冷ますだけでできてしまうのにとても美味しくできるのでリピートする人が続出しています。

また、コーンフレークのみならず食パンやポップコーンなどで作ってみたり、バターを焦がしてみたり、トッピングとしてシナモンをかけたり、チョコを加えてみたりしている人も多く、たくさんアレンジもできるようなので自分なりのマシュマロックを作ってみてはいかがでしょうか?

切って焼くだけで倍の美味しさ!「焼きチーズ蒸しパン」

普通のスーパーなどで売っているごくごく一般的なチーズ蒸しパンに一工夫するだけで劇的に美味しくなると話題になっているレシピがこの「焼きチーズ蒸しパン」です。名前は特に決まっていないため、ピンとくる方も少ないかもしれませんが、レシピを見れば知っている方も多いのではないでしょうか?チーズ蒸しパンの最新の食べ方も分量によっては悪魔的なカロリーになってしまうけれど、罪深すぎる味として話題を呼んでいます。

そんな「焼きチーズ蒸しパン」に必要な材料は、チーズ蒸しパン(正式にはヤマザキ 北海道チーズ 蒸しケーキ)、バター、はちみつのみです。始めにチーズ蒸しパンにお好みの感覚で切れ目を入れます。このとき切れ目を細かく入れておくと後でバターやはちみつをよく染みこませることができます。

次に、薄紙をつけたままトースターやオーブンでお好みの焼き具合になるまで焼いていきます。焦げてしまわないように目を離さないようにする必要があります。ですが、焼けてくるといい香りがしてくるので自然とちょうどいいころに取り出せると思います。この段階で食べても表面はサクサクで中はふわふわでなかなか美味しいのですがここはぐっと我慢をして次の工程に移りましょう。

焼けて広がった切れ目にバターを挟んで、はちみつをかけたら完成です!バターがいい感じに解けてきたら食べ頃となります。カロリーを気にしてしまうよりもここは思い切ってたくさんバターやはちみつを使ってより罪深い禁断の味を楽しみましょう!ちなみに一緒に牛乳を飲むのがおすすめの食べ合わせと人気になっています。

バターのいい香りとコクのある風味、はちみつとチーズ蒸しパンの優しい甘さが絶妙にマッチして、食べ始めたら止められない美味しさとなっています。また、はちみつではなくメープルシロップを使って作るのもおススメとなっています。さらにこのチーズ蒸しパンは冷凍しても美味しいと評判なんで、どちらの食べ方もぜひ試してほしいねとめしならぬねとスイーツメニューレシピです!

ねとめしは簡単手間いらず!その味を確かめよう

最新のねとめしメニューレシピを色々とまとめて紹介しました。どれも簡単手間いらずで中には、家にあるものだけで作れてしまうようなメニューもあり、即作ってみたくなったものもあるのではないでしょうか?野菜を使ったメニューからスイーツのレシピまで日々色々なものが話題となります。

次々に最新のねとめしメニューレシピはでてくるため、常にSNSから目を離すことができません。、また、自分から話題となるようなメニューレシピを生み出してSNSで発信してみるのもいいのではないでしょうか?今現在話題となっている最新ねとめメニューも多くは偶然から出来上がったものばかりです。

なので誰もがねとめしとして話題となるようなメニューを作ることが可能なのです!そこがまた多くの人がねとめしに惹かれる理由の1つなのかもしれません。今回まとめたねとめしメニューのレシピ以外にも最新のねとめしメニューのレシピはたくさんあるので、簡単手間いらずのねとめしをつくってその味を実際に味わってとりこになってみてください!

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ