とんかつのアレンジレシピ!簡単人気料理やお弁当メニューも紹介!

揚げ立てのとんかつは人気メニューですが、いつも同じメニューでは飽きてしまいます。ここではとんかつのアレンジレシピを紹介しましょう。とんかつを多めに作っておき、あとで少しアレンジするとまた違った味が楽しめます。カツ丼をはじめ、イタリア風やサンドイッチ、麺にもアレンジすることができます。惣菜や冷凍とんかつでも手軽にアレンジできます。とんかつでいろいろなメニューをアレンジして楽しんでください。

とんかつのアレンジレシピ!簡単人気料理やお弁当メニューも紹介!のイメージ

目次

  1. 1とんかつを作りすぎて余ってしまった!
  2. 2とんかつをアレンジ!簡単人気料理やお弁当メニューを紹介!
  3. 3とんかつが余ってもいろいろな料理に使ってみよう!

とんかつを作りすぎて余ってしまった!

つい、とんかつを作り過ぎてしまったことはありませんか?また、とんかつを多めに作って翌日のお弁当にしたいと思ったことはありませんか?揚げ立てのとんかつはおいしいけれど、いつも同じだと飽きてしまうということはありませんか?そんなときのために、とっておきのアレンジメニューを紹介します。

とんかつのアレンジとえいばカツカレーですが、その他にもおすすめメニューがたくさんあります。ここでは、とんかつのとっておきのアレンジメニューや、お弁当におすすめの冷めてもおいしいメニューを紹介しましょう。

とんかつをアレンジ!簡単人気料理やお弁当メニューを紹介!

カラッと揚がったとんかつはおいしいですが、ひと手間加えるだけでおいしいアレンジ料理ができます。また、リメイクして翌日のお弁当にするのもおすすめです。ここでは人気メニューやアレンジしたとんかつレシピを紹介しましょう。

意外なおいしさ!「とんかつ巻きずし」

酢飯を使ってとんかつを巻きますが、意外とよく合うメニューです。酢を使っているため、重いとんかつも軽く感じられます。

まず、好みの味で厚焼き卵を作り、海苔の幅に切っておきます。太めの千切りキャベツ、めんつゆ小さじ1/2、マヨネーズ小さじ1、白すりごま大さじ1をよく混ぜます。とんかつを適当な大きさに切り、トンカツソースを塗ります。そして巻きすに海苔を敷き、酢飯、キャベツ、とんかつ、厚焼き卵をのせ、太巻きにします。巻き終わりを下にして落ち着かせたら、包丁で食べやすい大きさに切り分けます。

ピリ辛ソースでスパイシーに!「メキシカン風アレンジ」

いつもと違ったとんかつを食べたいときは、ソースを変えてみましょう。ソースだけなら手軽にアレンジすることができます。ピリ辛が好きな人には、メキシカン風のアレンジはいかがですか?

このソースはとても簡単に作ることができます。マヨネーズ小さじ3、粒マスタード、お好みの量のタバスコを混ぜます。揚げ立てのとんかつにかけてもいいですし、翌日、残ったとんかつにのせてトースターで5分ほど焼いてもおいしくいただけます。冷めたらお弁当に詰めてもおいしく、人気メニューの1つです。

野菜もたっぷり「とんかつのすりおろしダレ」

とんかつにかけるソースをもう1つ紹介しましょう。不足しがちな野菜をたっぷりと取れるおろしダレは、さっぱりとしていてヘルシーです。

すりおろしダレのレシピは、きゅうり1本をすりおろし、だいこんおろし3分の1カップとよく合わせます。しょうゆ大さじ1とポン酢しょうゆ大さじ3を加えます。からっととんかつを揚げ、プチトマトやキャベツ、レモンを皿に盛り、すりおろしダレをかけていただきます。ポイントは、すりおろしただいこんときゅうりの水をよく切ると、ソースが水っぽくなりません。とんかつが少し重いと感じる人にもおすすめで、さっぱりと食べることができます。

ピリ辛がうれしい「カレーソースがけトンカツ」

かつカレーは男性にも人気があるメニューですが、とんかつにカレーソースをかけてもおいしく食べることができます。

カレーソースのレシピは、とんかつ2人分に対し、ケチャップ大さじ1.5、トンカツソース大さじ1.5、ウスターソース大さじ1/2~1、カレー粉大さじ1/2をよく混ぜ合わせます。皿に貝割れとキャベツをのせ、カラッと揚げたとんかつをその上に置きます。カレーソースをかけて熱々のうちにいただきます。パセリをちらすとアクセントになります。簡単にできるので、いつものソースに飽きたらぜひアレンジしてください。

残ったとんかつも豪華に!「トマトソースのチーズカツ」

こちらは、残ったとんかつをおいしくアレンジするメニューです。多めに作って冷凍しておき、他の日にアレンジして食べると、まるで別のお料理のようになります。簡単にアレンジできるので、忙しい日にもおすすめです。とんかつにひと手間かけるだけでごちそうになり、またアルホイルを使って温めれば、後片付けも簡単です。

まず、とんかつを用意します。とんかつは前日の残りでもいいですし、スーパーのお惣菜や冷凍でもおいしくアレンジできます。まず、とんかつを一口大に切りアルミホイルの上に置き、チーズを上からかけてトースターで温めます。その間に、みじん切りにした玉ねぎとざく切りにしたトマトを合わせ、オリーブオイルで炒めます。ケチャップ、ペッパー、乾燥パセリを加え、温めたとんかつの上にのせてできあがりです。

ピカタ風アレンジ!「とんかつリメイク弁当」

とんかつのお弁当は、男性に人気があるメニューです。そこで、冷めても美味しいとんかつリメイク弁当を紹介しましょう。濃いめの甘辛い味がお弁当によく合い、ご飯がすすみます。このメニューのポイントは、とんかつの衣を取ることです。揚げ物の衣は時間がたつと酸化し、お弁当を食べる頃にはあまりおいしく感じられません。

鍋かフライパンに水100ccとスライスしたしょうが2~3枚を入れ、沸騰したら砂糖小さじ1~2、みりん小さじ1~2、を入れます。次に衣を取ったとんかつをいれ、一煮立ちさせたららしょうゆ小さじ2~大さじ1を加えます。焦がさないようにタレを煮詰めてできががりです。お好みで唐辛子をふったりマヨネーズをかけてもおいしくいただけます。パンにはさんでサンドイッチにすると、かつサンドになります。
 

お弁当に入れるときは、色鮮やかにアレンジするとおいしく見えます。いろいろ工夫してみてください。

翌日はサラダに!「とんかつと金柑のオーロラサラダ」

次にとんかつをサラダにリメイクするレシピを紹介します。とても簡単にできるうえ、とんかつとは思えない食感がポイントです。金柑の甘酸っぱさがとんかつによく合います。

まずとんかつを一口サイズに切ります。残ったとんかつのほか、惣菜コーナーのとんかつでもおいしくできます。次にボウルに、レタス・水菜・金柑を入れて混ぜます。そしてサラダの上にとんかつをのせ、オーロラソースをかけていただきます。オーロラソースは手作りすると美味しいですが、より簡単にするには市販のソースを使っても大丈夫です。また、サラダはトマトやキュウリなど旬の野菜を加えてください。

イタリア風にアレンジ!「ミラノ風カツレツ」

ミラノ風カツレツは、イタリア料理の中でも人気が高いメニューです。本場では仔牛の肉を使うのですが、簡単にするなら豚肉でアレンジできます。肉を薄く伸ばし、衣にパルメザンチーズを加えて揚げるのが特徴で、とんかつとは違った食感が楽しめます。

まず豚肉をたたいて薄く伸ばし、軽く塩・こしょうします。パン粉60gに対しパルメザンチーズ30gを加え、よく混ぜます。小麦粉、卵、チーズ入りパン粉の順で衣をつけます。そして、フライパンにオリーブオイルとバターを入れ、バターが溶けたら衣を付けた肉をからっと揚げてできがありです。お好みでトマトソースを作ってかけると、よりおいしくいただけます。簡単にできるイタリアンなので、いつものとんかつに飽きたらぜひアレンジしてみてください。

さっぱり食べられる「とんかつリメイクみぞれ煮」

とんかつのリメイクといえば卵とじが人気ですが、いつも同じメニューだと飽きてしまいます。そんなときは、大根おろしでみぞれ煮するのがおすすめです。ご飯にもよく合い、簡単にアレンジできるので、ぜひ試してください。

まず、醤油・酒・みりん・水・だしを鍋に入れ、くし切りにした玉ねぎを加えよく煮ます。玉ねぎが箸でくずれるくらい柔らかくなったら、一口大に切ったとんかつを入れます。温まったら大根おろしを加えます。大根おろしの量はお好みで、たくさん加えてもさっぱりといただけます。また、あれば三つ葉や大葉、ネギなどを加えると風味が増します。とんかつは、冷凍や惣菜でもおいしくいただけます。

お弁当にもおすすめ「かつむす」

人気の天むすをとんかつを使ってアレンジした「かつむす」。簡単に作ることができ、お弁当にもおすすめです。

ご飯に塩を混ぜておきます。とんかつは8等分にしソースを全体にからめ、大葉は縦半分に切ります。ラップいご飯を丸くのせ、大葉、そしてとんかつをのせます。大葉やとんかつは、ご飯から上に少し出るようにして包みます。海苔をまいてできあがりです。

忙しい日には 「簡単かつとじ」

帰宅が遅くなった日の夕食は、簡単にできる「かつとじ」はいかがですか?冷凍や惣菜のとんかつでも美味しくできます。めんつゆを使うことで、あっという間にできます。

鍋に濃縮3倍のめんつゆ大さじ2に水60ccを加えて煮立てます。お好みでみりんを加えると、甘いタレになります。タレが煮立ったところにとんかつを入れます。沸騰したら溶き卵を入れ、蓋をして2~3回鍋をゆすります。葱と七味をかけていただきます。コツは、卵を煮立ったところに入れることです。ふわっとしたおいしい卵になります。

ランチにおすすめ「カツサンド」

とんかつを大量に作って余ってしまったら、翌日のランチにカツサンドはいかがですか?手作りとんかつのカツサンドはひときわ美味しく、食べごたえも十分です。休日のブランチやお弁当にも人気があります。

食パンを焼き、片面にバターとお好みで練りがらしを塗ります。薄切りにしたキュウリを並べ、マヨネーズをかけ、千切りにしたキャベツをのせます。次に合わせソースをかけて、とんかつをのせ、再度キャベツをのせてパンでサンドします。合わせソース2人分のレシピは、とんかつソース小さじ2、ウスターソース大さじ1、ケチャップ小さじ2です。マヨネーズと合せソースの2種類を使うことで、おいしさもアップします。

夜食やお酒のあとにも!「とんかつ茶漬け」

とんかつにお茶漬けとは意外ですが、夜食やお酒の後にもぴったりするおいしさです。簡単に作れるうえ、ボリュームもあり、一人ランチにもおすすめのメニューです。お茶漬けにすることで、重くなりがちなとんかつをさっぱりと食べることができます。

作り方はとても簡単で、とんかつを食べやすい大きさに切り、大根おろしをのせて、ダシをかけていただきます。大根おろしはなくても構いませんが入れるとさっぱりとして食べやすくなります。とんかつは揚げ立てでなければ、少しトースターで温めるといいでしょう。

お弁当に人気!「ソースかつ丼」

お弁当や夕食にも人気があるソースかつ丼。忙しい朝も、冷凍とんかつをリメイクして簡単に作れます。ボリュームがたっぷりあるので男性のお弁当にも人気があります。

作り方はとても簡単です。とんかつを適当な大きさに切ります。冷凍や惣菜のとんかつだったら、トースターで温めます。ご飯の上にキャベツ、とんかつをのせ、ソースをかけてできあがりです。ソースのレシピは1人前でウスターソース大さじ3、とんかつソース大さじ1、ケチャップ大さじ1です。味はお好みで調整してください。お弁当にはゆで卵やミニトマトなどを添えると、彩りもきれいです。

子供のお弁当にもおすすめ「とんかつリメイク弁当」

ソースかつ丼のお弁当は、どちらかというとがっつりと食べたい男性向け。子供や女子中学生・高校生にはかわいいとんかつリメイク弁当にしてあげましょう。ピックを使って彩りを添えると、かわいくなります。

こちらも作り方は簡単で、忙しい朝にもさっと作ることができます。冷凍や惣菜でもおいしくできるので、ぜひ試してほしいメニューです。作り方は、とんかつを食べやすい大きさに切り、卵を溶いてからめます。それをさっと揚げるだけで、お弁当向けのおいしいとんかつにリメイクできます。お好みでケチャップをかけてもいいでしょう。にんじんやゆで卵など、きれいな色のおかずを添えてください。

とんかつのさっぱりメニュー「簡単マリネのサラダ風」

残ったとんかつを甘辛煮にしたり、かつ丼にしたりするのは定番リメイクですが、そればかりでは飽きてしまいます。少し変わったサラダのメニューはいがかがですか?

玉ねぎ、パプリカは薄く切り、水にさらしてからしっかり水を切ります。水菜など青菜を適当な大きさにカットします。マリネ液のレシピは、酢大さじ3、レモン汁大さじ1、オリーブオイル大さじ2、砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ2、ブラックペッパー適量です。よく混ぜて、フライパンやトースターなどで温めたとんかつをマリネ液に浸します。皿に水菜やレタスを敷き、とんんかつと玉ねぎ、パプリカを盛りつけます。

少量のとんかつでできる「卵カツ丼風おにぎり」

とんかつの残りが少しあれば、おいしいおにぎりを作ることができます。「卵カツ丼風おにぎり」は、夜食やお弁当に人気のメニューです。簡単に作れるのでおすすめです。

とんかつを食べるときに一切れだけ取っておきます。すぐに使わないときは冷凍保存しておきます。とんかつを一口大に切ったら、麺つゆ小さじ1と水を鍋で温めます。溶いた卵、とんかつ、刻んだネギを入れて、よく加熱します。これをご飯に混ぜて、おにぎりにします。味は麺つゆで調整してください。お好みで海苔を巻いても、おいしくいただけます。お弁当にもランチにもおすすめです。

パリパリとした食感!「とんかつで焼き春巻き」

残ったとんかつを春巻きの皮で揚げます。パリッとした食感がおいしく、お弁当にもランチにも人気があるメニューです。ポリュームもあり、ピタサンドのような味わいです。

とんかつ1枚をお好みの大きさに切ります。千切りキャベツをケチャップとトンカツソースで和えます。春巻きの皮にとんかつとキャベツを入れて巻き、フライパンに少量の油を入れてカラッと揚げます。ボリュームがあり、子供のランチにも人気があります。とんかつが残ったらぜひ作ってみてください。

ランチにもおすすめのリメイクメニュー「とんかつのトースト」

とんかつをリメイクしてトーストにもできます。斬新なアイデアですが、ボリュームもあり一人ランチにもおすすめです。とんかつが残ったらぜひトーストにしてみてください。メンチカツを使ってもおいしくできます。

こちらのリメイクメニューは、まずとんかつを食べやすい大きさに切り、玉ねぎを繊維に沿って切ります。パンにバターを塗り、お好みで練りがらしを塗ってもいいでしょう。パンにとんかつをのせたら、トンカツソースやウスターソースなど好きなソースをかけ、玉ねぎをのせます。次にマヨネーズと粉チーズ、粗挽き胡椒をかけ、焼き色が付くまでトーストします。焼き上がったら、レタスをちぎってのせます。

ボリュームたっぷり「とんかつ入りオムライス」

とんかつが残ったら、とんかつ入りオムライスはいかがですか?育ちざかりの男の子にもおすすめのメニューです。

まず、玉ねぎをみじん切りにし、とんかつは小さく切ります。フライパンにバターを溶かし、玉ねぎを透き通るまで炒めます。続いて温かいごはん150グラムを入れ、しょうゆ小さじ1・ウスターソース小さじ1・ケチャップ大さじ2・顆粒コンソメ小さじ1/2・塩・こしょうで味をつけます。とんかつの半分を入れさっくりと混ぜます。別のフライパンで卵焼きを作り、ご飯を包んだら、残りのとんかつをのせます。最後にケチャップをかけてできあがりです。

ヘルシーな「カレー粉入りミルフィーユトンカツ」

とんかつのアレンジメニューとして人気があるミルフィーユトンカツ。衣にカレー粉を入れて、さっぱりとした食べやすいとんかつを紹介しましょう。

豚肉薄切り200gに塩・こしょうをします。3~4枚ずつ重ね、間にスライスチーズを適当な大きさに入れて挟みます。次に卵1個を割り、水大さじ2を入れてかき混ぜます。パン粉カップ1にカレー粉大さじ3を入れてよく混ぜます。肉に小麦粉、卵、カレー粉入りパン粉の順に付け、オーブントースターにアルミホイルを敷いて焼きます。時間の目安は10~12分くらいです。油で揚げないので、ヘルシーです。

絶品「とんかつうどん」

揚げてサクサクとしたとんかつと、温かいうどんの意外な組み合わせです。残ったとんかつでもおいしくできますが、できたら揚げ立てのとんかつを使うとサクサクとしたおいしさが味わえます。生卵や、長芋を短冊切りにして加えてもおいしくいただけます。

作り方は簡単です。一緒に煮込む野菜はお好みのものを使って下さい。ここでは、しいたけ、人参、白菜などを使います。野菜を食べやすい大きさに切ったら、うどんだしで煮込みます。火を止め、生姜の擦りおろし・レモン果汁を加えます。続いてうどんを茹で器に盛り、とんかつを乗せて野菜とうどんだしをかけます。うどんだしは市販のものを使ってもいいですし、醤油・みりん・酒などを合わせて作ってもいいでしょう。

イタリアン風アレンジ「とんかつとトマトのチーズ煮」

とんかつといえば和食のイメージがありますが、ここではイタリアン風のアレンジメニューを紹介しましょう。とんかつをフレッシュなトマトで煮込む料理で、いつもと違ったおいしさが味わえます。

まず最初にミニトマトは半分に、モッツァレラチーズは1㎝角に切ります。次にとんかつを作ります。このとき、フライパンにオリーブオイルを使って揚げます。とんかつに焼き色が付いたら、余分な油をふき取り、ミニトマトとチキンブイヨン90mlを加えます。煮汁が少なくなるまで煮たら、モッツァレラチーズちぎったバジルの葉を加え、塩・こしょうで味を調えます。チーズが溶けたら器に盛ります。

ラーメンにも合う「とんかつのせ味噌パーコー麺」

中国の人気麺料理「バーコー麺」をとんかつを使って再現した、簡単メニューです。本場の味を楽しむことができます。とんかつだけではなく、野菜も一緒に取れるのでヘルシーです。

チンゲン菜は縦半分にカットし、長ネギはみじん切りに、とんかつは食べやすい大きさに切っておきます。次に鍋にお湯550mlを入れ、沸騰したら麺とチンゲン菜を入れます。野菜が煮えたら火を止め、付属のスープと調味油を加えます。どんぶりに移し、とんかつをのせます。長ネギを散らし、お好みでごま油をたらしていただきます。とんかつは、トースターで温めておくとよりおいしくなります。

ワンプレートランチにもおすすめ「長崎トルコライス風」

長崎のご当地グルメ「トルコライス」をアレンジしたメニューです。カレーピラフのうえに、デミグラスソースのかかったとんかつをのせたボリューム満点のメニューです。

とんかつとカレーピラフを用意します。デミグラスソース缶200g、赤ワイン大さじ4、トマトケチャップ大さじ2、ウスターソース大さじ1を鍋に入れ、火にかけます。なめらかになるまでよく火を通します。次に、皿にカレーピラフ、ナポリタンスパゲッティ、生野菜をもりつけます。カレーピラフの上にとんかつをのせ、ソースをかけます。

とんかつが余ってもいろいろな料理に使ってみよう!

とんかつのアレンジメニューを紹介しました。とんかつはたくさん作って、残ったら冷凍しておきましょう。後でアレンジして使うことができます。また簡単に惣菜や冷凍とんかつを使ってもおいしくできます。ここで紹介したアレンジメニューもお弁当や夜食などにぜひ活用してください。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ