箸袋で作る箸置きの折り紙レシピ!犬や白鳥からうさぎや鶴まで簡単折り方!

箸袋で折り紙を折ると箸置きが折れる事を知っていますか?箸袋で作る箸置きはかわいい動物やお花など、簡単に出来るものから難しいものまで沢山あります。パーティーや飲み会でササっと作れると、話題を生む事間違いなし!今回は犬や白鳥など、簡単に出来る折り紙レシピを紹介して行きます。また箸置きで作る折り紙の定番レシピや、気を付けておきたいお箸のマナーなども紹介して行きますので、是非参考にして見てください。

箸袋で作る箸置きの折り紙レシピ!犬や白鳥からうさぎや鶴まで簡単折り方!のイメージ

目次

  1. 1箸袋で作る折り紙はどんなものがある?
  2. 2気をつけておきたいお箸のマナー
  3. 3箸袋で作る箸置きの折り紙定番レシピの紹介
  4. 4箸置きの折り紙レシピ1
  5. 5箸置きの折り紙レシピ2
  6. 6箸置きの折り紙レシピ3
  7. 7他にもまだまだある箸置きの折り紙レシピ
  8. 8箸置の折り紙レシピについてのまとめ

箸袋で作る折り紙はどんなものがある?

箸袋を折り紙にして箸置きを作るものには様々な種類があります。特に有名なものが、鶴やうさぎなどの動物や花の形に折ったものですが、箸袋ですが折り紙のように扱うと作り方はとても簡単です。普段は何気なく捨ててしまっている割り箸の箸袋も、ちょっとした一手間、折り紙のようにするだけでおしゃれな箸置きに早変わりします。

箸置きが用意されていない飲食店も数多く存在する中、何気無く取っている行動が実はマナー違反になってしまう事もあるのです。そんな時に箸袋で簡単に出来る箸置きを作れたら、便利でさらに食事の場にも彩が加わり、マナーも守れます。楽しく食事が出来るようになるのも、箸袋で作る箸置きの魅力でもあります。

気をつけておきたいお箸のマナー

日本の食文化において、食事のマナーはとても重要です。目上の方との食事や大切な方との食事は勿論、友人や家族と食事をする時にも食事のマナーは大切になってきます。そんな中普段何気無くやってしまいがちなマナー違反を紹介していきます。

やりがちなマナー違反その1

食事の合間に何気なく食器の上に箸を置いていませんか?実はそれマナー違反になります。食器の上に箸をおく行為は「渡し箸」と言い、「もういらない」「お腹いっぱいです」と捉えられてしまう可能性があります。また三途の川を連想するので縁起が悪いとも言われています。箸を休める際は食器の上に置かず、箸置きを利用する事をお勧めします。

やりがちなマナー違反その2

箸を持ったまま会話などをして、その箸を相手に向けてしまう事はないでしょうか?それは「指し箸」と言われ、当然マナー違反です。これは指で人を指すのと同様で、知らぬ間に相手を不快にさせてしまっているかもしれません。また箸で食器などを指すのも同様マナー違反です。

この他にも食器を箸で叩いたり、箸で食器を移動させたり、食器の中に箸を刺したりと、マナー違反は沢山あるので注意が必要です。その為にも箸置きがあるだけで解決出来るものもあるのではないでしょうか。楽しい食事はもちろんですが、食器選び同様に箸置きも食事の場に添えてみてはいかがでしょうか?

箸袋で作る箸置きの折り紙定番レシピの紹介

さて実際にどんな箸置きの折り紙レシピがあるのか、定番の折り紙レシピを紹介させて頂きたいと思います。こちらでの紹介の後に簡単に作れる折り紙レシピを紹介して行きますので、是非実際に作って見てください。

箸袋で作る折り紙レシピその1

ハートの形をした箸置きは定番の一つで、簡単に作ることが出来ます。短めの箸袋を使用する事をおすすめしますが、もし長い箸袋の場合は半分に切って使うと簡単に作ることができるます。特にお子様や女性に人気の箸置きですが、沢山の方に挑戦して頂きたいと思います。

箸袋で作る折り紙レシピその2

次にリボンの折り方を紹介して行きます。1、短めの箸袋を用意してください。2、右側から左側に向け半分におります。3、上側から下側へ向け半分におります。4、上下に広げ、右端を真ん中の折れ目に沿って上下とも斜めに折れ目を入れます。5と6、4で入れた折れ目に合わせ中央に向け折り込んで行きます。

7、右端三角の部分を境に、左側から右側へ向けております。8、反対側も7番と同様にに折ります。9、左端を上下の折りめに沿って、再度上下を斜めに折ります。10、反対側も同様に折り込みます。ここまで如何でしょうか?もうすぐ完成ですが、なかなかうまく行かない方は1つ1つの工程を見直して、最初から行ってみると意外と上手く出来ることがあります。最後まで頑張ってみて下さい!

11と12、三角形の部分をつまみ、紙の両端を少しずつ左右に引くとリボンの形になってきます。13、最後に上下の角の部分を折り込めばリボンの完成です。いかがでしたでしょうか?一見難しそうに見えるリボンも簡単に作ることができますので、挑戦してみて下さい。

箸置きの折り紙レシピ1

箸袋作る「犬」の折り方

ここでは箸袋で作る箸置き「犬」の作り方を紹介して行きます。折り方はとても簡単で、お子様や女性は勿論ですが、男性の方も作り方を覚えておくと、注目の的になれるのではないでしょうか?是非作り方を覚えて披露して見てください。

それでは実際に犬の折り方を紹介して行きます。1、紙を三つ折りにします。この時両端の5mm前後を余らせてください。横から見ると上下の線画少し長くなるようにします。2、紙を横に半分に折ります。裏側の面が山になるよう注意してください。

3、上の1枚を写真のように引き上げて折り目をつけます。次に点線の位置でかぶせ折りをします。段をつける事で犬の顔を表現しています。4、黄色い点線で内側に折り、犬の顎のラインを作ります。5、下の画像の位置で角を中割りで引っ込みます。6、最後に後ろ側の点線の位置で角を内側に折り込みます。これで犬の箸置きの完成です。

箸置きの折り紙レシピ2

箸袋で作る、「白鳥」「鶴」の折りかた

続いて「白鳥」「鶴」の折り方を紹介して行きます。少し難しいですが、ゆっくり折っていけば箸置きを作ることができます。1、まず箸袋を伸ばします。2、箸袋を半分に折り再度広げます。3、中心の線に沿って45度に折ります。4、さらに中心に沿って22.5度に折ります。

5、裏返して三角形の付け根部分から上方向へ折り曲げます。6、次にした方向へ折り曲げます。この時に箸袋の幅が白鳥と鶴の羽の厚みになります。7、6番で決めた幅で上下に蛇腹に追って行きます。8、7番と同様に折って行きます。

9、白鳥と鶴の羽の部分が内側になるよう半分に折ります。10、左右の羽の最後の一節同士を重ねます。11、最後にくちばしを折って完成です。ここまでに紹介した箸置きに比べ細かい作業もありますが、何回か作ってみると慣れて行きますので、何度も作ってみることをお勧めします。

箸置きの折り紙レシピ3

「うさぎ」の折り方

うさぎの箸置きが食卓にあると、食事の場が明るくなりそうです。そんなうさぎの箸置きの折り方を紹介します。こちらで紹介するものは、箸袋ではなく小さめの紙で折ってみて下さい。簡単にできますので、是非作ってみて下さい。

1、中心の線に合わせ上下を中央に折ります。2、右端を折り目に合わせ左側に折ります。3、2番の折り目を右側に折ります。4、裏側に返します。5、左端を右側の折り目に合わせ折ります。6、上側を下側へ半分に折ります。7、うさぎの耳になる部分の上側を上方向へずらすように引き上げます。8、7番で引き上げた部分に2/3まで切り込みを入れます。9、うさぎの耳の部分に丸みをつけて立てると完成です。

他にもまだまだある箸置きの折り紙レシピ

箸袋で作るネクタイの折り方

ここまで、犬、白鳥、鶴、うさぎなどの折り方を紹介してきました。他にもかわいい箸置きがありますので紹介して行きます。まずネクタイの作り方を紹介して行きます!飲み会の席などで女性から男性へ作ってあげたら、きっと喜んでもらえると思います。是非折り方を覚えてみて下さい。

1、まず箸袋の左側の上下を中央に折ります。2、箸袋の上側を斜めに折って行きます。3、下側も2番と同様に斜めに折って行きます。4、右端を左側へ一周し、輪っかの中を通します。5、ネクタイの完成です。こちらはとても簡単にできるので、初めての方にもお勧めです。

箸袋で作る、千代むすびの折り方

1、箸袋の口を右にし、斜め後ろに折り込みます。2、下側の紙を斜めに折り返します。3、上側のさらに後ろに折り込みます。4、裏返しにして、紙の端を折り目の中に差し込みます。5、表に返して完成です。食事中は箸置きとして利用し、食事が終わったら箸袋の中に箸の先を中に収めます。

箸袋で作るシンプルな箸置きの折り方

最後にシンプルな箸置きの折り方を紹介します。1、箸袋を縦に半分に折ります。2、横に半分に折ります。3と4、両角を内側に折り込んだら完成です。ここまでに紹介した箸置きの中で、一番簡単に作れる箸置きではないでしょうか。

箸置の折り紙レシピについてのまとめ

箸置きの折り紙レシピはいかがでしたでしょうか?1つ作ることが出来れば、様々なシーンにおいて一目おかれることでしょう。季節やその日の気分に合わせて作ってもとても楽しくなりますし、料理が出てくるまでの待ち時間に作っても良いのではないでしょうか?

鶴や犬などの動物やハートなどはお子様は勿論、様々な方が簡単に作れるのも特徴です。冒頭の方でも書きましたが、知らないうちにマナー違反になってしまい、険悪なムードになってしまう事にもなり兼ねません。このような事を防ぎつつ、話題にもなる折り方を覚えておくと良いことが沢山あります。

今やメディアや本などでも紹介されるほど、箸袋で折る箸置きは注目を浴びてきています。この機会に是非作り方を覚え、周りの方へも教えてあげるときっと喜んでもらえそうです。老若男女を問わず食事の場を楽しく出来ること間違いなしなので、是非参考にしてみて下さい。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ