白鮭とは紅鮭・銀鮭と違う?栄養とカロリーや食べ方など解説!

日本人にとってはとてもなじみ深い魚である鮭。そんな鮭ですが、スーパーなどで、白鮭や紅鮭など様々な種類のものが売られているのはご存知でしたか?実は、その種類によって、栄養価やカロリーなどいろいろな違いがあります。今回は、日本でとられている白鮭をはじめとし、外国から輸入され日本でも親しまれている、紅鮭・銀鮭の特徴や違い、それぞれのおすすめの食べ方などについて紹介していきたいと思います。

白鮭とは紅鮭・銀鮭と違う?栄養とカロリーや食べ方など解説!のイメージ

目次

  1. 1秋の味覚である鮭!
  2. 2白鮭や紅鮭や銀鮭とは?
  3. 3栄養やカロリーの違いは?
  4. 4白鮭のおすすめの食べ方
  5. 5紅鮭のおすすめの食べ方
  6. 6銀鮭のおすすめの食べ方
  7. 7今年も鮭の季節が楽しみ!

秋の味覚である鮭!

秋はおいしい食べ物が多く、食欲の秋と呼ばれていますよね。鮭もそんな秋にぜひ食べたい食材の一つですよね。また秋に限らず、朝食のご飯のおかずとしてよく食べている方も多いのではないでしょうか?今回はそんな鮭の種類やおいしい食べ方などについて書いていきたいと思います!
 

白鮭や紅鮭や銀鮭とは?

そんな日本人におなじみの魚である鮭ですが、紅鮭や銀鮭など、その種類の違いについては知っていますか?スーパーでよく見かける、白鮭・紅鮭・銀鮭について紹介します。

日本の川でとれる!白鮭

白鮭は日本の川で古くからとられてきたものです。白鮭という名前の通り少し身が白っぽく、オレンジ色に近い色をしています。また、秋に海から遡上してくる白鮭のことを秋鮭とも呼びます。そして5月から7月ごろに少し早く遡上してきた白鮭は時鮭と呼ばれています。この時鮭は、産卵によって栄養分が失われていない状態のため、秋鮭よりも味が良いとされています。

ロシアやアラスカでよくとれる!紅鮭

紅鮭はサケ目サケ科の魚で北緯40度以北の北太平洋・ベーリング海・オホーツク海に生息しています。日本の川では取れず、ロシアやアラスカ産のものが多く出回っています。紅鮭は、川を遡上する前後のタイミングで体の色が赤くなることから、このような名前が付けられています。切り身をみても、白鮭よりもかなり鮮やかな紅い色をしています。また、一生を川で過ごすものもおり、それらはヒメマスと呼ばれています。

チリでの養殖が多い!銀鮭

最後に紹介する銀鮭はサケ目サケ科の魚で、天然の銀鮭は太平洋の北部に生息しています。この銀鮭も紅鮭と同様に日本の川では取れず、日本で出回っているもののほとんどはチリで養殖されたものです。銀鮭は脂分が多いことが特徴として挙げられます。
 

栄養やカロリーの違いは?

日本人になじみ深いのは白鮭?

日本で古くから食べられてきたことから、おそらく皆さんに最もなじみ深いのが白鮭なのではないでしょうか。ですが最近日本では、色が鮮やかで、かつ脂がのっていておいしいと紅鮭や銀鮭を好む人が増えているんだそうです。

 

栄養価が高いのは白鮭よりも紅鮭?

白鮭と紅鮭などとの違いは、その見た目や脂肪分だけではありません。紅鮭にはアスタキサンチンが多く含まれており、生活習慣病の予防や老化の防止、美白効果や美肌効果、視力回復・眼精疲労の予防など、いろいろなうれしい効果があるとされています。ですから、美容などについて関心の高い人達の間では、白鮭よりも紅鮭を積極的にとるのがいいのではないかと言われてきました。

ところが実は、スーパーで売られている紅鮭のほとんどは、体の色を赤くするために、飼料とともに色素を与えられたり、病気の予防のために抗生物質などを与えられたりしながら、海外の養殖場で養殖された銀鮭の可能性が高いといわれています。紅鮭は栄養価が高いといわれてきましたが、実際にはそうではなかったのではないかと、消費者から心配の声が上がっています。

一方で、日本の川でとられた白鮭は、添加物などの影響を全く受けていないため、安心して食べることができると、海外でも注目され始めています。
 

天然と養殖を見分ける方法はないの?

紅鮭は天然のものなら、安全かつ栄養価も高いのだから、売っている鮭を天然か養殖か見分けることができればいいのでは?と思います。ですが、スーパーなどで売られている鮭はすでに切り身にされていますよね。この状態では養殖と天然の違いがほとんどなく、鮭が養殖かどうか見分けるのは難しいのだそうです。安全性を重視するなら、やはり白鮭がおすすめと言えそうです。

白鮭は何といっても低カロリー

食材を選ぶ際に、カロリーに気を付けているという方も多いと思います。実際に、白鮭・紅鮭・銀鮭の生の状態の可食部100gあたりのカロリーを求めた結果は、白鮭:133kcall、紅鮭:138kcal、銀鮭:204kcal白鮭と紅鮭は僅差ではありますが、白鮭が最も低カロリーであることがわかります。また、前述のとおり、紅鮭は養殖のものである可能性もあるため、カロリーを抑えたいときは白鮭を買うことをおすすめします。

白鮭のおすすめの食べ方

白鮭は油を使った料理に最適!

脂分が少なくさっぱりと食べられるのが魅力の白鮭。ムニエルやバター焼きなどの油を多く使った料理でも、しつこくなりすぎず、おいしくたくさん食べることができます。

おすすめの食べ方:白鮭のバターホイル焼き

材料は二人分です。生鮭:2切れ,玉ねぎ:1/2個,すだち:1個,シメジ:半パック,えのき:1/4袋,バター:20g,米みそ:大匙2,みりん:大さじ1,酒:大さじ1です。

①アルミホイルの上にスライスした玉ねぎを敷きます。②鮭の切り身に、米みそとみりんと酒を合わせたみそだれを塗ります。③①の上に鮭、軸をとって分けたシメジ、えのき、バターを順番に乗せます。④フライパンに鮭を包んだホイルをいれ、ふたをして10分蒸し焼きにします。⑤器に盛ってすだちを添えて、刻んだねぎをかけて完成です。

おすすめの食べ方:チーズたっぷりの白鮭のポテトグラタン

材料は4人分です。生鮭:2切れ,ジャガイモ:4個,ほうれん草:1/2束,ベーコン:2枚,玉ねぎ:1/2個,ホワイトソース:1缶,生クリーム:1/3カップ,ピザ用チーズ:80g,パセリ:少々,塩コショウ:適量,バター:適量です。

①生鮭を一口大に切り、塩コショウをふってしばらく置きます。②ジャガイモは皮をむいて1㎝幅の輪切りにし、少し硬めにゆでます。ベーコンは2~3㎝の幅に、玉ねぎは薄切りにします。③ほうれん草はゆでて3cmの長さに切ります。④フライパンを熱し、バターを加えます。そこに②を入れて炒めます。⑤鍋にホワイトソースをいれて温め、生クリームを入れてソースを作ります。

⑥グラタン皿にバターを薄く塗り、ほうれん草・ほかの野菜・ソースを交互に重ねて入れ、その上にピザ用チーズをのせます。200度に温めたオーブンで10~13分焼いてパセリを散らして完成です。

紅鮭のおすすめの食べ方

塩焼きなどシンプルな料理がおすすめ

程よく脂がのっていて、鮭の味をしっかりと楽しめるのが紅鮭。加えて栄養価も高いのが魅力ですよね。そんな紅鮭は、塩焼きなどのシンプルな調理方法で食べるのがおすすめです。今回は、塩鮭が余ってしまった時などに作りたい、おすすめレシピを紹介します。

おすすめの食べ方:焼き鮭のレモンおろしパスタ

材料は二人分です。大根おろし:約300g,塩鮭:一切れ,レモン汁:大さじ2,青じそ千切り:3枚分,スパゲッティ:160g,塩・オリーブオイル:適量です。

①塩鮭はグリルで両面を4~5分ほど焼き、骨や皮を取り除きながら身をほぐします。②ほぐした鮭に大根おろしとレモン汁、塩を少々加えて混ぜます。③パスタは塩を一つまみ加えたお湯で、袋の表示時間通りにゆでて水を切り、オリーブオイルを加えて混ぜます。④パスタを器に盛り、②をかけて刻んだシソの葉を乗せて完成です。

銀鮭のおすすめの食べ方

濃いだしを楽しめる銀鮭

脂分の多いのが特徴の銀鮭。そのままだと脂っぽさがしつこく感じてしまうかもしれませんが、シチューなどに加えると、濃くて風味の強いだしが出て、鮭の風味をしっかりと感じることができます。

おすすめの食べ方:鮭のクリームシチュー

材料は4人分です。鮭の切り身:2~3切れ,ジャガイモ:2~3個,玉ねぎ:1個,人参:1本,マッシュルーム:1パック,冷凍グリンピース:適量,牛乳:500~600ml,バター:30g,小麦粉:大4,塩:小1,コショウ:適量です。①鍋にバターを入れて、食べやすい大きさに切ったジャガイモ・玉ねぎ・人参・マッシュルームをくわえ、強めの中火で炒めます。玉ねぎがしんなりしてきたら、小麦粉をくわえてさらに炒めます。

②粉っぽさがなくなってきたところで牛乳を3~4回に分けて加えます。③とろみが出るまで混ぜながら火を入れて、塩コショウで味を整えたのちさらに5~6分煮込みます。④鮭は皮と骨を取り除いて一口大に切り、塩コショウをしてバターで軽く炒めておきます。⑤③に鮭とグリンピースを加えて、煮立ったら火を止めます。器に盛り、お好みでコショウをかけて完成です。

鮭のだしを活かした炊き込みご飯

材料は4人分です。米:2合,生鮭:切り身2,しいたけ:3個,ゴボウ:1/2本,人参:1/2本,酒:大さじ2,A白だし:大さじ2,A醤油:大さじ1,Aみりん:大さじ1,Aごま油:大さじ1,小ネギ:2本です。
 

①米をといで炊飯器に入れ、Aを加えて二合目の目盛りまで水を入れ、混ぜ合わせておきます。②生鮭には酒をふっておきます。③しいたけは薄切り、ゴボウはささがき、人参は千切りにしておきます。④①に③の野菜と一口大に切った鮭を乗せて、炊飯をスタートします。⑤炊き上がったら、鮭をほぐしながらごはんを混ぜ合わせて器に盛り、刻みネギをかけて完成です。

今年も鮭の季節が楽しみ!

ここまで白鮭・紅鮭・銀鮭の特徴や違い、おすすめの食べ方について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。これからスーパーなどで鮭を買うときには、今回紹介した種類ごとの違いを参考にしていただけると嬉しいです。また、おすすめのレシピもぜひ試してみてくださいね。

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ