サンザシとはどんな効能がある?サンザシの実の栄養と効果を紹介!

サンザシは普段から食べる機会がそう多いわけではありませんが、その効能が高いとして話題になっています。サンザシの実は美容への効果効能が期待できるとされていますが、具体的にどのような栄養がありどのような食べ方をするのがよいのでしょうか?サンザシを使ったお菓子やサプリなども増えているようですが、今回は気になるサンザシの効果効能を掘り下げてるとともに、サンザシの食べ方・摂取方法もみていきます。

サンザシとはどんな効能がある?サンザシの実の栄養と効果を紹介!のイメージ

目次

  1. 1サンザシの効能が話題?気になる栄養・効果を徹底調査!
  2. 2効能が気になるサンザシとは?サンザシの実を食べる?
  3. 3サンザシの効能につながる栄養:ビタミンC
  4. 4サンザシの効能につながる栄養:ビタミンB群
  5. 5サンザシの効能につながる栄養:食物繊維
  6. 6サンザシの効能につながる栄養:ミネラル
  7. 7サンザシの効能につながる栄養:ポリフェノール
  8. 8サンザシに期待できる効能:血流改善
  9. 9サンザシに期待できる効能:疲労回復
  10. 10サンザシに期待できる効能:胃腸の働き改善
  11. 11サンザシに期待できる効能:脂肪燃焼
  12. 12サンザシに期待できる効能:美肌・美髪
  13. 13サンザシに期待できる効能:老化防止・病気予防
  14. 14効能が期待できそうなサンザシは中国のお菓子が定番?
  15. 15効能が期待できそうなサンザシはジャムになることも多い?
  16. 16サンザシの効能はサプリで摂るのがおすすめ?
  17. 17サンザシの効能はサンザシ酒でも得られる?
  18. 18サンザシの効能はサンザシ茶でも得られる?
  19. 19サンザシの効能に関する注意点とは?
  20. 20サンザシの効能を知り食生活に取り入れてみよう!

サンザシの効能が話題?気になる栄養・効果を徹底調査!

サンザシはフルーツの中でもややマイナーなものであり、普段から食べているという人はそう多くはないでしょう。一方で中国原産のサンザシはなんとなく健康によいというイメージもありますが、実際に生薬として使われてきた側面もあります。そして最近でも、美容によいフルーツとして話題になっており、サプリなども登場しているようです。

今回は、そんなサンザシの気になる効果効能を掘り下げていきます。赤く小さな見た目が特徴のサンザシの実ですが、その小さな実の中にはさまざまな栄養が詰まっていると言われています。今回は、そんなサンザシの実に含まれる栄養を紐解いた上で期待できる効果効能とともに、その効果効能を引き出すための食べ方もチェックしていきます。

Thumbサンザシドリンクの効果は?飲み方とカロリーや販売店も紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

効能が気になるサンザシとは?サンザシの実を食べる?

効果効能が話題になっているサンザシとは、そもそもどのようなフルーツなのでしょうか?サンザシの原産は中国とされており、現在でも中国ではさまざまな形で活用されていますが、生薬の原料となっていた経緯も持ち合わせています。熟するとサンザシの実は真っ赤になるという特徴があり、果実酒やドライフルーツになることもあるようです。

サンザシや類似した植物は主に実の部分を食用にするのが一般的であり、サンザシの実は潰し乾燥させた状態で食用にされたり、漬け込んでお酒などにされたりすることが多いようです。そしてそのようにして食べられるサンザシの実は、栄養が豊富で美容や健康増進・病気予防などに役立つなど、さまざまな側面での効果効能が期待できそうです。

そんなサンザシはあまり日本で栽培されるイメージはありませんが、綺麗なサンザシの実は観賞用としても案外人気があります。また、日本国内でも自生していることもあるようですが、海外産のものやサプリなどになったものでサンザシの栄養を得ることは可能でしょう。まずはサンザシにどのような栄養が具体的に含まれるかをチェックしましょう。

サンザシの効能につながる栄養:ビタミンC

サンザシの実の効果効能としてはやはり抗酸化作用を期待するという人も多いと思いますが、サンザシが老化防止などに役立つのは、ビタミンCなどの抗酸化力の高い栄養素が含まれているからでしょう。サンザシにはさまざまなビタミンが含まれているようですが、中でもビタミンCの含有量は特に高く、身体のさまざまな器官の形成維持に役立ちます。

ビタミンCは別名をアスコルビン酸とも言いますが、血管や骨、歯などを健康に保つ役割を担っています。ビタミンCはコラーゲンの生成に関わっており、さまざまな器官の原材料になるコラーゲンがうまく作られずに血管の病気などを引き起こすこともあります。また、ビタミンCにはメラニン色素の生成を抑え、美容に役立つ側面もあります。

ビタミンCは体内で作られない成分であり、ストレスなどを抱える人は特に不足しがちなものですが、その抗酸化作用はガンなどの病気を予防するのにも役立つ可能性が示唆されています。そのため、美容だけでなく病気の予防・健康維持のためにも欠かせないのがビタミンCですが、サンザシの実からはそんなビタミンCを効率よく摂取できそうです。

サンザシの効能につながる栄養:ビタミンB群

サンザシに含まれる栄養素の中でも外せない存在だと言えるのが、ビタミンB群です。ビタミンCとともに水溶性ビタミンの一種であるビタミンBですが、ビタミンB群は補酵素の役割を果たしてエネルギー変換などに関わります。人間は食べ物を摂取し糖質や脂質などからエネルギーを作りますが、この働きをビタミンBは正常にすると言えます。

そのため、ビタミンB群が不足してしまうと、倦怠感や疲労感を感じやすくなるなど身体に不調を感じてしまう可能性が高くなるのです。サンザシの実に含まれているビタミンB1は炭水化物類などからビタミンB2は肉などのタンパク質類などのエネルギー変換に役立っており、それによって身体の機能を正常に維持するのにつながっているのです。

また、ビタミンB6などは神経伝達物質の合成にも関わっており、精神状態にも影響を与えます。このようにビタミンB群は毎日健康的かつ元気に過ごすためにはビタミンCと並んで欠かせないビタミンだと言えますが、偏食の多い人は不足しがちです。そのため、サンザシからビタミンB群の栄養素に関しても恩恵を受けてみるのもアリでしょう。

サンザシの効能につながる栄養:食物繊維

さらにサンザシには食物繊維も適度に含まれているようです。食物繊維は腸内環境を整えるために欠かせない栄養素として知られており、便秘がちな人などはしっかりと摂取する必要がありそうです。もちろん過剰摂取には注意したいものですが、腸の働きが乱れていると便秘などのトラブルが起こりがちなので、サンザシをうまく活用したいものです。

サンザシに含まれる食物繊維には、腸内の蠕動運動を促してお通じ改善に役立つとされています。腸の働きが改善されれば便通がよくなるだけでなく、腸内の悪玉菌が減り善玉菌が増えることにもつながるためにそれによってダイエットや美容などへの影響も出ます。食物繊維の不足を解消することは、身体全体にとって有益だと言えそうです。

そのため、最近便秘で悩んでいるという人は一度サンザシの実を食生活に取り入れてみるというのもアリです。やはり食物繊維はどうしても不足しがちですが、好きなフルーツなどであれば摂取しやすく、それがサンザシであるという人もいるものです。もちろん美容やダイエットへの一助としてもサンザシの食物繊維は役立つかもしれません。

サンザシの効能につながる栄養:ミネラル

サンザシにはビタミンや食物繊維だけでなく、ミネラル類もバランスよく含まれているようです。美容や病気予防のために役立ちそうな栄養素の筆頭としてはやはりビタミン類がすぐに思いつくものですが、忘れがちなものの身体の機能を正常に維持するためにミネラル類は重要です。サンザシには、色々なミネラルがバランスよく含まれています。

ビタミンCにはメラニンの生成を防ぎシミやそばかすなどを予防する効果が期待できそうですが、ミネラル類も肌の調子を整えたりシミなどを防いだりするのに役立つ栄養素のようです。また、肌だけでなく髪の合成などに関わっているミネラル類もあり、ミネラル補給は美髪効果ももたらす可能性があるため、サンザシは髪にとってもよさそうです。

マグネシウムや鉄分、カルシウムなどサンザシに含まれるミネラル類は多岐に渡りますが、もちろんサンザシだけで全てのミネラルをしっかりと補給できるわけではないかもしれません。しかし、サンザシはビタミンCやポリフェノールなどの重要な栄養の恩恵を得るのにぴったりなだけでなく、ミネラルを得るためにも活用できるかもしれません。

サンザシの効能につながる栄養:ポリフェノール

サンザシが美容や病気予防に役立つと言われているのは、かなりのビタミンC含有量を誇る食品だからですが、サンザシに含まれるポリフェノールの存在も忘れるわけにはいきません。ポリフェノールは抗酸化作用の高い栄養素として知られており、最近ではワインからコーヒー、さらにはスーパーフルーツなどの存在も注目を集めています。

サンザシもスーパーフルーツの一種として捉えられることもありますが、それはポリフェノールがしっかりと含まれているからでもあります。サンザシには緑茶のイメージがあるカテキンなどのポリフェノール物質が含まれており、その作用によって増えすぎてしまった活性酸素を除去して肌の老化や病気の発生などの予防につながるようです。

また、サンザシの実に含まれるポリフェノールは抗炎症作用なども期待できるとされており、それによって花粉症などのアレルギー症状が緩和される可能性も示唆されています。また、ホルモンバランスを整える働きも期待できるなどポリフェノールには実に色々なタイプの効果効能が期待でき、それがサンザシが注目を集める大きな理由なのです。

もちろんサンザシがポリフェノールの豊富なフルーツだからと言って、いくらでも食べてよいというわけではありません。また、サンザシを食べる状態によってはサンザシの効果を打ち消してしまうような物質が多く含まれている加工食品などもあるために注意が必要です。サンザシの具体的な効能も知り、さらに食べ方も工夫したいものです。

サンザシに期待できる効能:血流改善

サンザシには既述のようにさまざまな栄養素が含まれており、色々な観点から健康に役立つ食品だと言えそうです。鮮やかな赤いサンザシの実は色々な食べ方で楽しむことができるようですが、そんなサンザシの実に期待できる効果効能としてはまず、血流改善が挙げられます。この効能は、ポリフェノールの抗酸化作用などに由来するもののようです。

サンザシの抗酸化作用は血中においてコレステロール値を下げるなどの役割を果たしますが、これによって血液内で血小板が凝固してしまったり血栓ができたりするのを防ぐことができるとされています。このような働きは高脂血症や動脈硬化などの病気を防ぐことにもつながっているようですが、むくみや冷え性への影響も期待できそうです。

血流の低下はむくみや冷え性などの問題も引き起こしてしまいますから、これらの身体トラブルに見舞われている人は摂取する食品などにも注意して解消を図るのがおすすめとなっています。そしてそんな人にこそサンザシは役に立つ食品だと言えますが、血流をよくすることは代謝アップにも繋がり、ダイエットや美肌にも影響を及ぼします。

このように、血流を改善することは身体にとってさまざまな観点から重要であると言えますが、サンザシを適度に摂取することでぜひ血液中のコレステロール値をコントロールし、さまざまな病気を予防したいものです。現代人の食生活は一般的に油断していると動脈硬化などを引き起こしがちなので、サンザシもうまく食生活に取り入れたいものです。

サンザシに期待できる効能:疲労回復

続いて紹介するサンザシに期待できる効果効能としては、疲労回復が挙げられます。サンザシは病気の予防などの長期的なメリットも多いフルーツだと言えますが、疲労が蓄積しているときにもおすすめとなる食品となっています。疲れているときには酸味のあるものを欲するものですが、そんな時こそサンザシを取り入れてみてはいかがでしょうか?

サンザシは甘酸っぱい味が特徴となっていますが、そんなサンザシはクエン酸なども豊富に含まれています。クエン酸はレモンや梅干しなどに含まれているイメージも強いですが、運動後などはサプリメントなどでクエン酸を補給する人もいるのではないでしょうか?クエン酸はエネルギー産生に関わる物質のため、疲労回復に役立つようです。

もちろん運動後などは特にクエン酸が必要となるものですが、それ以外の場面でも胃や肝臓などに負担がかかりこれらの器官が疲れを感じているときには、酸味のある食品を食べたくなる人もいるかもしれません。そんなときはサンザシなどを食べて臓器の疲れも軽減したいものです。また、クエン酸は痛風予防などにも役立つと言われています。

さらにクエン酸はミネラルの吸収効率を高めてくれるという側面も持ち合わせています。サンザシはクエン酸もミネラルも十分に含まれているので、相乗効果が期待できそうです。また、お伝えした通りサンザシには代謝に関わるビタミンB群もバランスよく含まれており、このことも疲労回復という効能に結びついていると言えるでしょう。

サンザシに期待できる効能:胃腸の働き改善

身体の悩みの中でも食生活を見直すことで改善できる可能性が高いもののひとつには、便秘が挙げられます。便秘の人は食生活において偏食をしてしまったり食物繊維が不足したりすることも多いものですが、サンザシの効果効能には胃腸の働きへのよい影響も含まれるかもしれません。サンザシは、便秘解消にも役立つ食品とされています。

既述の通りサンザシにはクエン酸などが多く含まれており胃腸の疲労に対しても効果的な場合があるようですが、食物繊維が豊富であるというのも実に魅力的だと言えます。食物繊維が豊富なサンザシを摂取することでその整腸作用の恩恵を受けられれば、便通が悪い時などでもそれを改善し、快便が続く状態を保つことができるかもしれません。

サンザシは、お酒やお茶などの液体状で摂取できる場合もあり、食物繊維不足をサンザシで補うのがかなり簡単な場合もあります。また、便通が改善されることは体内の毒素が排出されることにもつながるので、それによってダイエット効果や美肌効果を得られることもあります。胃腸に違和感を感じている人ほどサンザシは向いているかもしれません。

サンザシに期待できる効能:脂肪燃焼

便秘などに悩んでいる人は多いものですが、サンザシによってダイエット効果を得られるケースもあるとされています。場合によってはサンザシが脂肪燃焼効果を発揮してくれることがあり、それによってダイエットの目標実現の一助となるかもしれません。サンザシに含まれるポリフェノールには、脂肪の蓄積を防ぐ働きも期待できるようです。

サンザシを摂取することはすでに蓄積してしまった脂肪を分解しやすくなるだけでなく、中性脂肪を減少させたり脂肪を燃焼しやすい身体に導いたりすることにもつながるかもしれません。サンザシ以外にもポリフェノールが含まれている食品は身近に存在しますから、それらとうまく組み合わせることで脂肪燃焼を効率よく行えるかもしれません。

また、サンザシにはビタミンB群など代謝に関わる栄養素も含まれていますが、これによって脂質などの代謝がスムーズに行われるようになることも、ダイエットに役立つことでしょう。ダイエットがなかなかうまくいかないという人は代謝がかなり落ちていることが多いので、食生活を見直して根本的に代謝を改善することはかなり重要です。

さらに血管中のコレステロールを減少させて血管の病気なども防げるのがサンザシの魅力のひとつですが、サンザシを食生活に取り入れてダイエットを実践することは色々なメリットが期待できると言えるでしょう。ダイエットに成功したいという女性だけでなくメタボなどが気になる中年男性も、サンザシの効果の恩恵をぜひ受けたいものです。

サンザシに期待できる効能:美肌・美髪

サンザシの実にはさまざまな側面で身体によいと言われていますが、その中でもサンザシは美容に役立つとされることも多いものです。サンザシは美肌に役立つスーパーフルーツの一種として捉えられることもあり、美容目的でサンザシを食生活に取り入れ始める女性も増えているようですが、やはりその抗酸化作用には期待がもてそうです。

お伝えしたようにサンザシは、ビタミンCがかなり豊富に含まれている上に、ポリフェノールも含まれているため体内での活性酸素の過剰発生を防ぐ働きが強い食品だと言えます。体内で過剰に発生した活性酸素はガンなどを引き起こす原因のひとつになってしまう上に、シミやくすみなどの肌トラブルをも引き出す原因にもなりかねないものです。

それに対してビタミンCやポリフェノールなどのサンザシの実に含まれている物質が働きかけて活性酸素の働きを抑制することができれば、シミなどの肌トラブルを防いで美肌を維持することにもつながりそうです。もちろん美肌のためにはスキンケアも欠かせませんが、食生活は肌の調子によく反映されるので、食生活の改善も不可欠だと言えます。

また、サンザシは美肌だけでなく美髪の効果効能のポテンシャルも持ち合わせています。サンザシには髪の形成維持に関わるミネラル類もバランスよく含まれているために、それらを補給することで美髪を維持することにつながるかもしれません。このように、美肌・美髪を実現するためにも、サンザシはぜひ色々な方法で摂取してみたいものです。

サンザシに期待できる効能:老化防止・病気予防

サンザシは便秘解消や美肌などにも役立つフルーツだとされており、女性にとってはかなり嬉しい効果が多い食品だと言えるかもしれません。そんなサンザシは中国が原産と言われており、中国では古くから生薬などの一部として活用されてきた経緯があります。サンザシは、うまく用いることで病気の予防などにも役立つ可能性がありそうです。

サンザシはお伝えしたように血流改善の効果が期待できる食品ですが、血流を正常化することは動脈硬化や高脂血症などの血管系の病気を予防することにもつながるものです。サンザシは血管内へのコレステロールの吸着を防ぐことにつながるために、過剰にあると病気につながりかねないコレステロールに対し善処できることもあるでしょう。

また、サンザシはポリフェノールやビタミンC由来の抗酸化作用が期待でき、それは美肌などにつながるだけでなくガンなどの病気の予防に結びつくことです。活性酸素の過剰発生はガンなどの大病を引き起こしかねないものですが、最近ではサプリメントなどに使われることも多いサンザシは、長期的に見れば老化防止にもつながると言われています。

もちろんサンザシのみで老化防止・病気予防が実現できるわけではありませんが、抗酸化などの効果はさまざまな食品からバランスよく受けるのが望ましいとされています。そんな中で、小さな実に栄養が凝縮されており中国で古くから生薬としての側面ももつサンザシは、ぜひその一助として食生活の中に取り入れたい食品と言えそうです。

効能が期待できそうなサンザシは中国のお菓子が定番?

ここまでサンザシのさまざまな効果効能をチェックしてきましたが、サンザシは実にさまざまな効果効能が期待できそうな食品だと言えます。あまり食用というイメージがない人でもサンザシはぜひ食生活に取り入れてみたいものです。そんなサンザシは色々な方法で摂取することができそうですが、中国ではお菓子になることも少なくありません。

日本ではあまりサンザシとお菓子というのはイメージ的に結びつきにくいものですが、サンザシの実を潰した上で砂糖や寒天などと組み合わせ、棒状などに乾燥させたお菓子が中国ではポピュラーになっています。さらにそれをスライスした状態で食べることもあるようです。サンザシは、日本でいう餅や羊羹のような形で食べられることが多いのです。

このようなサンザシのお菓子は山査子餅や山査子糕またはシャンジャーズガオと呼ばれることがありますが、他にもサンザシを飴状で楽しむ文化も中国にはあるようです。冰糖葫芦と呼ばれるサンザシのお菓子は、りんご飴によく似た見た目の串に刺した飴であり、水飴とサンザシの実を組み合わせて作られますが、中に何かを挟む場合もあります。

また、冰糖雪球というこちらは串に刺さずに結晶状になった液糖と酢でサンザシの実を包んだお菓子などもポピュラーなようです。これらはスーパーなどでも普通に売られていますが、特に冬の中国では頻繁にみかけるもののようです。中国に行った際はぜひチェックしたいですが、日本でもオンラインショップなどで気軽に購入できます。

効能が期待できそうなサンザシはジャムになることも多い?

お伝えしたように中国では日本であまりみかけない形のお菓子になることもあるサンザシですが、他の活用法としてはジャムにすることが挙げられます。サンザシは漢方などに用いられることもあるものですが、サンザシはジャムにすることでトーストなどに塗って気軽に摂取できます。お菓子以上に、毎日取り入れやすい形だと言えそうです。

もちろんサンザシのお菓子同様にジャムも砂糖とサンザシを組み合わせて作るので、食べ過ぎには注意が必要です。サンザシの実はヘタと種を取り除いた状態で適当にカットし、その上で氷砂糖と一緒に煮詰めてジャムにします。とろみが出てきたら麦芽糖も加えてさらに煮詰め、火を止めて粗熱を取ってから瓶詰したら完成となります。

このように他の果物同様に簡単にジャムにできるサンザシですが、もちろん市販品もあるのでそれらを活用するのもよいでしょう。市販品を選ぶ際にはできるだけ余計な添加物などが含まれていないものを選ぶことが重要ですが、ヨーグルトなどに入れて食べることができます。日本人にとっても摂取しやすい形こそが、サンザシジャムだと言えます。

サンザシの効能はサプリで摂るのがおすすめ?

お伝えしたようにサンザシの摂取方法にはさまざまな種類があるものですが、最近ではサンザシを含んだサプリメントなども登場しているようです。サンザシは古くから生薬として活躍してきたようですが、現在でもその効果効能に着目してハーブサプリメントの一部としてサンザシが使われることもあり、中には毎日愛用する人もいるようです。

サンザシのサプリはセイヨウサンザシまたはホーソンベリーという名前が商品に記載されていることが多いですが、大体3ヵ月分ほどで2000〜3000円ほどで買うことも可能です。そんなサンザシのサプリは一日に1〜2粒ほどを飲むのが目安となっていることが多いですが、サプリごとに規定量などをチェックした上で、適度に取り入れたいものです。

サプリであればサンザシの栄養が一粒に凝縮されており、効率よくその恩恵を受けることができるかもしれません。一方で過剰摂取によって思わぬ副作用などを被ってしまう場合もあるために、他の摂取方法に比べて注意が必要だと言えるでしょう。あくまで他のサプリメント同様に、バランスを考えて程度に摂取するのがおすすめとなります。

サンザシの効能はサンザシ酒でも得られる?

サンザシは中国では古くから重用されてきたものですが、そんなサンザシの活用方法の一つとして挙げられるのが、サンザシ酒です。サンザシ酒は日本国内でも中華料理や中華レストランなどで飲める機会があるかもしれませんが、本国中国ではかなりポピュラーなお酒です。すっきりとした飲み口のため、女性にも人気度が高いようです。

サンザシにはコレステロールを抑制したりする効果も期待できそうですが、そのために食前酒として飲んでおけば脂っこい食事をする際には少しでもその悪影響を抑えることにつながるでしょう。サンザシ酒は梅酒のような感覚で楽しめる場合もありますから、どうせお酒を飲むのであればサンザシの恩恵を受けるのもアリでしょう。

特に中国ではさまざまなブランドのサンザシ酒が生み出されているなど、独特の文化があるものです。中国とは他にもライチなどを使ったお酒も人気ですが、ぜひ一度サンザシ酒を飲み、お酒を飲む機会でもその効果効能を引き出してみてはいかがでしょうか?

サンザシの効能はサンザシ茶でも得られる?

サンザシの食生活への取り入れ方としては他にも、サンザシ茶などが挙げられます。サンザシ茶は健康茶の一種として最近特に注目を浴びているもののひとつですが、サンザシ茶であれば実を食べる必要がありませんし余計な砂糖なども摂取せずにサンザシを取り入れることができます。特に飲みすぎた後などにサンザシ茶はおすすめだと言えます。

サンザシ茶は健胃作用や整腸作用などを効率よく受けるのに適している上に、高血圧や動脈硬化などの病気の予防にも長期的にはつながる健康茶として親しまれています。そんなサンザシ茶は独特のほのかな酸味があるものが多いようです。酸味が好きな人には問題ありませんが、苦手な人にもやはりストレートが最もおすすめの飲み方ではあります。

そしてサンザシ茶は、食後に一杯飲むというのが特におすすめのタイミングだと言われています。こうすることで消化を促進させて胃もたれなどを予防することにもつながるのです。健康茶としてすでに他のお茶を飲んでいる人もいると思いますが、サンザシの効果に目をつけた場合には一度サンザシ茶を試すのも悪くないでしょう。

サンザシの効能に関する注意点とは?

ここまでサンザシ茶の効果効能やその取り入れ方を具体的にみてきました。サンザシに期待できる効果効能は実に多岐にわたると言えますが、サンザシの効果がいくら期待できるとは言ってもやはり過剰摂取には注意が必要です。サンザシの効果効能は一度に多量に摂取したからと言って大幅に跳ね上がるわけではないので、要注意でしょう。

特にサンザシは血流改善などの効果が期待できますが、血流促進の効果は発揮されるとかえって逆効果になる場合もあります。例えば妊娠中の人にとっては流産などのリスクを高めることになりかねませんし、すでに血圧などの病気で薬を飲んでいる人などは注意が必要です。特にサプリメントの場合は、一般の人でも過剰摂取は禁物だと言えます。

また、サンザシをお菓子などで食べる場合には食べやすくサンザシの栄養を摂取しやすいというメリットがある一方で、多量に食べてしまうとせっかくサンザシに身体によい影響をもたらす栄養が含まれていても、砂糖などを過剰摂取することにもなりかねません。そのため、食べ方に関わらずサンザシはあくまで適量を楽しむことが重要でしょう。

サンザシの効能を知り食生活に取り入れてみよう!

今回は、気になるサンザシの効能について掘り下げてきましたが、いかがでしたでしょうか?サンザシの実をそのまま食べるという機会はあまりないかもしれませんが、そんなサンザシの実を加工したお菓子やジャムなどは案外出回っている上に、お茶やサプリでもお伝えしてきたようなサンザシの効果効能を得られるかもしれません。

サンザシはポリフェノールなどの栄養が豊富で、血流改善や抗酸化作用などの効果効能が期待できることもあります。しかし、サンザシの食べ方によってはサンザシの効果効能を打ち消すような成分の影響を受けることもありますし、人によってはサンザシの摂取により注意すべきこともあるため、適切な食べ方でサンザシを取り入れてみましょう。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ