讃岐うどんが食べられる高松駅周辺・高松市内のお店ランキング35!
うどん県こと香川県には星の数ほどの讃岐うどん店がありますが、今回はその中でも高松駅周辺を含む高松市内に絞っておすすめしたいうどん店のランキングを作成しました。高いレベルで競い合っているうどん店はどこも美味しい店ばかり、そんな中で特徴や人気、高松駅からのアクセスしやすさ、もちろんうどんの美味しさなどから作成した35店舗のランキングを参考にしていただき、お好みのうどん店を選んでいただいて高松市内での讃岐うどん店巡りを計画してみませんか?

目次
- 1高松駅周辺・高松市内の讃岐うどん店ランキングを大調査!
- 2高松市内の讃岐うどん店ランキング第35位~第31位
- 3高松市内の讃岐うどん店ランキング第30位~第26位
- 4高松市内の讃岐うどん店ランキング第25位~第21位
- 5高松市内の讃岐うどん店ランキング第20位~第16位
- 6高松市内の讃岐うどん店ランキング第15位「はりや」
- 7高松市内の讃岐うどん店ランキング第14位「中西うどん」
- 8高松市内の讃岐うどん店ランキング第13位「わら家」
- 9高松市内の讃岐うどん店ランキング第12位「うどん本陣 山田家」
- 10高松市内の讃岐うどん店ランキング第11位「宮武うどん」
- 11高松市内の讃岐うどん店ランキング第10位「松下製麺所」
- 12高松市内の讃岐うどん店ランキング第9位「竹清」
- 13高松市内の讃岐うどん店ランキング第8位「うどん さか枝」
- 14高松市内の讃岐うどん店ランキング第7位「手打十段うどんバカ一代」
- 15高松市内の讃岐うどん店ランキング第6位「手打うどん風月」
- 16高松市内の讃岐うどん店ランキング第5位「本格手打うどん麺むすび」
- 17高松市内の讃岐うどん店ランキング第4位「本格手打もり家」
- 18高松市内の讃岐うどん店ランキング第3位「讃岐うどん上原屋本店」
- 19高松市内の讃岐うどん店ランキング第2位「手打うどん麦蔵」
- 20高松市内の讃岐うどん店ランキング第1位「うどん一福」
- 21高松駅周辺・高松市内の美味しいうどん店を巡ってみよう!
高松駅周辺・高松市内の讃岐うどん店ランキングを大調査!
うどん県こと香川県の県庁所在地である高松市、その主要駅である高松駅周辺を含む高松市内には数多くのうどん店がありますが高いレベルで競い合っていてどこもとても美味しいお店ばかりです。今回はそんな中から人気や特徴あるメニューなどからおすすめしたいうどん店ランキングを作成しました。写真を見るだけで食欲をそそる35店舗を見ていただき、皆さんが訪ねたい店を選んでみて下さい!
高松市内の讃岐うどん店ランキング第35位~第31位
高松市内の讃岐うどん店ランキング第35位「手打ちうどん ひさ枝」
高松市郷東町、香川県運転免許センター近くにあるのが「手打ちうどん ひさ枝」です。最寄り駅はJRの香西駅となります。日曜日も含めて朝7時から営業しているセルフスタイルの香川ではごく一般的なうどん店です。高松駅からは直線距離で2キロほどで、自家用車やレンタカーがあれば高松駅からも10分程度でたどり着けると思います。
おすすめはシンプルイズベストなかけうどんでしょう。麺の暖かさを選べ、何玉かを選び注文します。一玉250円とリーズナブルな価格なので、お店特定の天ぷらや唐揚げなども追加して、卵をトッピングしたり、おにぎりやおでんも合わせていただくのをおすすめします。うどん巡りの場合には食べ過ぎにはご注意ください。セルフの基本を学ぶには絶好のお店と言えそうです。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第34位「川福」
「川福本店」は高松市の商店街にほど近い、琴電片原町駅から徒歩7分の場所にあるうどん店です。高松駅からもほど近く徒歩圏内でもありますし、琴電築港駅から琴電を使えばほんのわずかな旅も楽しめるかもしれません。こちらは一般店方式と言えばよいでしょうか?用意されたメニューを注文するタイプのお店です。
こちらの川福でおすすめなのがざるうどんです。ベーシックなざるうどんの他にも天ざるを選ぶこともできますし、天ぷら屋や唐揚げ、かつおたたきの御膳についてくるざるうどんを楽しむことも可能です。香川らしさを楽しむのであれば、うどんすき鍋もおすすめです。旬の瀬戸の幸をふんだんに使った豪華な具材の鍋にうどんを入れて楽しむ香川のうどんすきを楽しんでみませんか?
高松市内の讃岐うどん店ランキング第33位「上野製麺所」
高松市の中心部から少し南、一宮駅から徒歩10分弱の場所にあるのがセルフのうどん店「上野製麺所」です。上野製麺所はうどんの触感にこだわった讃岐うどん店です。食感・舌触り・喉越しにこだわった麺はうどんの美味しさを感じさせてくれます。お店のオープンはお昼より少し早めの10:30、閉店は14:00とお昼時のみの営業となります。
メニューはシンプルにうどんの茹で方や味わい方から好きなものと玉の数を選ぶスタイルです。具材やトッピングはセルフのうどん店らしく好きなものを好きなだけ選ぶようにしましょう。おすすめの具材はコロッケです、うどんのトッピングとしては珍しい部類ですが、店主の奥様手作りのホクホクコロッケはこちらのうどん店で一番人気のトッピングです。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第32位「ふる里うどん」
高松市内の「ふる里うどん」は電車では少しアクセスしずらいので、地元の方で無ければ高松駅か高松空港からレンタカーを使ってアクセスすることをおすすめします。営業時間は11時~15時でうどんが無くなり次第終了のスタイルです。定休日は第一、第三水曜日なので、土日に訪ねられるのは観光客にもありがたい所です。そんなふる里うどんでおすすめなのがカレーうどんです。
セルフスタイルのうどん店、ふる里うどんの人気メニューカレーうどんは特製の麺にお店特製のカレーをかけた逸品、うどんのトッピングとしては意外な福神漬けが付いてくるのもカレー感を高めてくれるポイントかもしれません。一見ルーが少な目ですが、とてもスパイシーに仕上がっているのでちょうど良い分量です。生卵とこれまたカレーに相性抜群のチーズちくわ天をトッピングしていただきたい逸品です。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第31位「うどん処しんせい」
高松駅からは離れた高松市新田町にある人気のセルフのうどん店が「うどん処しんせい」です。車が無ければ、高松駅からことでんバスに乗って30分、最寄りのバス停で下車すれば徒歩7分の場所にあります。こちらのお店は製麺所を兼ねたセルフスタイルですが、珍しいのが店外で食べられるところ、店外と言っても中庭の様になっているところですが、都会のお店ではあり得ないロケーションでしょう。

出典: https://retty.me
午前中の早い時間から営業しているこちらでいただきたいのはお好みのうどんメニューはもちろんですが、沢山の種類があるトッピングメニューの数々です。他のお店で味わえない珍しい揚げ物が多いのも嬉しいところです。例えば瀬戸内海の恵みであるイイダコの天ぷらや今では珍しくなったクジラの竜田揚げ、コンブの天ぷらや鶏天なども有ります。取り過ぎからの食べ過ぎ必至なおすすめのうどん店です。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第30位~第26位
高松市内の讃岐うどん店ランキング第30位「味庄」
高松駅周辺の讃岐うどん店を探している方にまずおすすめしたいのが「味庄」です。場所は高松駅の目の前、徒歩1分の場所にあります。開店時間は朝の五時、こんな早くから開店しているお店はさすがの香川県でもそうそうありません。例えばサンライズ瀬戸で朝一に高松駅に到着した時や、飛行機の早朝便で高松空港に到着してそこからバスで高松駅に着いた時の朝一の一杯にもおすすめできるうどん店です。
店構えと店内の様子やなんともレトロな雰囲気を醸し出しています。カウンター越しにお好みのうどんメニューを伝えれて、その間に並べられているトッピングから好きなものを選びましょう。トッピンはどれも80円程度と格安、都会では味わえないクオリティとコストパフォーマンスだと思います。シンプルなかけうどんをいただくか、どこか懐かしい味わいのぶっかけうどんをいただくか、悩むこと間違いなしです。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第29位「手打麺や 大島」
高松市内、琴電琴平線の太田駅から600m程、徒歩10分弱のところにあるのが「手打麺や 大島」です。高松市内の人気店であるこちらはセルフスタイルのうどん店ですが、その中でもこちらはフルセルフのお店にあたります。昔ながらの製麵所方式で注文は食べる玉数を伝えるスタイル、あとは自分でザルに入れて麺を温めるもよし、そのまま冷たい出汁をかけるもよしで、湯で加減から出汁の量まで自分で調整します。
こちらでおすすめしたいのはやはりフルセルフのうどん店を楽しみ尽くすことでしょう。お好みのうどんを一品大盛りで仕上げるのではなく、例えば麺を二玉注文して暖かいものと冷たい物それぞれの調理から仕上げ、もちろん味わうところまで楽しみ尽くすのはいかがでしょうか?お店の人気メニューは肉うどん、温めるか冷たい出汁を掛けるかして肉うどんの具をのせれば大人気の一杯が完成です。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第28位「古奈や」
ランキング第28位のうどん店「古奈や」はJRの鬼無駅が最寄り駅になります。鬼無は盆栽の町として、また桃太郎にも所縁がありかの有名なゲーム桃太郎電鉄の看板があることでも知られています。鬼無駅の紹介をしましたが、駅からはそれなりに離れているので車でアクセスするのが現実的でしょう。そんな古奈やではうどんの他に本格的な信州そばをいただくことが出来き貴重な讃岐うどん店の一つになっています。
こちらでおすすめなのが温玉肉ぶっかけうどんです。まるですき焼きかと思うような甘めでしっかりとした味付のお肉ととろっとした半熟の温玉、大根おろしにすだちがのったうどんを十分混ぜて一気にいただくのがおすすめの味わい方、さらにトッピングの唐揚げを追加すれば男性も大満足の一杯が完成します。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第27位「ふるかわうどん」
高松市の中心部からは少し外れた場所、高松道の高松中央インター近くに店があり高速からのアクセスがバグんなのが「ふるかわうどん」です。高速を使って高松に降り立った際にはいの一番に訪ねるのにもピッタリの場所となります。
そんなふるかわうどんでは、鰹節とウルメイワシ、サバなどから毎日ていねいにとった出汁と、さぬきの夢2000をブレンドしたモチモチ食感が堪らない手打ちの麺をいただくことができます。お店のイチオシでファンが多いのが特製のカレーうどん、店主がじっくり煮込んだカレーを特製の麺で味わい尽くしましょう。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第26位「かしむらうどん」
ランキング第26位の「かしむらうどん」は源平合戦でも有名な屋島の麓のうどん店です。屋島の西側にあり高松駅から訪ねるのであれば、琴電志度線の春日川駅から歩くか、琴電バスの屋島大橋線を利用するのが良いでしょう。営業時間は11時~15時で玉切れ次第終了、定休日は火曜日です。
こちらはセルフスタイルのうどん店ですが、カウンターであれこれ注文して呼ばれたらうどんを取りに行き、自己申告の後払いという流れ、ほとんど一般店の様な感じです。ここで味わいたいのはこだわりの麺、ファンには剛麺とも呼ばれるそれは、素晴らしいコシと不揃いな太さで食べ応え抜群、喉越しも楽しめるうどんです。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第25位~第21位
高松市内の讃岐うどん店ランキング第25位「連絡船うどん」
高松駅周辺の讃岐うどん店を紹介するにあたって外すことが出来ないのがこちらの「連絡船うどん」でしょう。それもそのはず高松駅からは徒歩一分、高松駅の構内、いえ、改札内にお店があります。ただし、カウンターを挟んで両面でうどんをいただける為、改札外からもいただくことが出来るのもありがたい限りです。
宇高連絡船のデッキで販売していたうどんを食べられるお店として好評を博し、一時閉店したもののファンの熱い要望で営業を再開させて経緯があり、美味しさよりも懐かしさを感じさせるうどん店です。早い人であれば入店から五分もあれば完食出来ることでしょう。列車待ちの間に一杯いかがでしょうか?
高松市内の讃岐うどん店ランキング第24位「手打ちうどんますや」
高松駅から徳島方面にく車を走らせて春日町の新川西岸を南に入ったところにお店があります。こちらのお店は元々セルフスタイルのお店だったのが一般的に変更、再びセルフスタイルに変わったという珍しい経緯を持っています。2018年の3月にリニューアルしたばかりでとても綺麗な外観となっています。
こちらの特徴はうどんの麺、かなりコシがあり太めに仕上げられており食べ応え抜群で、うどん好きからは剛麺とも称されます。こちらでいただきたいのはぶっかけうどん。水で締めた麺に特製の出汁をかけていただく香川ではスタンダードな食べ方、色が濃いですが薄味で旨味がしっかりとしていて剛麺にぴったりなのです。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第23位「マルタニ製麺」
高松市の円座町、円座駅から600m程のところにあるのが「マルタニ製麵」です。営業時間は9:30~14:00、麺が無くなり次第営業終了、香川ではスタンダードなセルフスタイルのうどん店です。数々の天ぷらやおでんがあり、製麺所+セルフスタイル、手狭な店内とレトロなカウンターと王道をいくうどん店と言えるでしょう。
こちらでいただけるのは柔らかさの中にコシがある優しいうどん、お店の雰囲気も相まって懐かしい気持ちにさせてくれます。おすすめしたいのはメインとなるうどんはシンプルにかけうどんとして、特製の天ぷらやおでんを一緒に味わうこと。その中でもおすすめしたいのは豆の天ぷら、いわゆる金時豆を天ぷらにしている香川ならでは逸品です。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第22位「うわさの麺蔵」
ランキング第22位の「うわさの麺蔵」は、高速を使って高松を訪れた際にアクセスがいいうどん店です。高松檀紙インターから車で約5分、高松西インターからも車で約5分の好立地、観光の帰り讃岐うどん締めに使うのもいいかもしれません。ただしお昼過ぎ14時で閉店なので営業時間だけは十分に注意しておきましょう。
こちらでおすすめしたいのはとり天ざるうどんです。大きなとり天とコシが特徴のモチモチうどんを是非堪能してみてください。お店自慢のモチモチうどんをイリコとカツオの風味が強いダシに纏わせて口に運べば至福のひと時が訪れるはずです。ボリューム満点でしっかり下味のついたとり天もダシにくぐらせて味わって見て下さい。味にもボリュームにも大満足すること請け合いです。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第21位「めりけんや高松駅前店」
これから紹介する「めりけんや高松駅前店」も高松駅からとても近く、高松一杯目の讃岐うどんにおすすめのうどん店です。店舗は駅前の広場を挟んで正面にあり、年中無休で営業時間も7:00~20:00と長いのがありがちところです。すぐに近くには味庄もあって朝一のうどんには困らない高松駅前ですが、讃岐うどん店はお昼時で営業を終了する店を多い為、夜まで営業してくれるのもポイントです。
チェーン店ながらもうどん店の評価は高く、全国展開しているようなうどん店とはひと味もふた味も違う、本場の讃岐うどんが味わえることでしょう。うどんは一玉のボリュームが大きく、麺を大盛にすれば男性でも食べきるのに苦労することがあるかもしれません。是非おすすめしたいのは肉ぶっかけうどんの大盛、葱と生姜をお好みでトッピングし、その驚きのボリュームで空腹感を満たしてみてください!
高松市内の讃岐うどん店ランキング第20位~第16位
高松市内の讃岐うどん店ランキング第20位「麺処 綿谷」
高松市のアーケード街、ことでん河原町駅から歩いて3分のところにあるのが「麺処 綿谷 高松店」です。元々は丸亀市にあるうどん店でしたが2010年に高松市内にも店舗をオープンさせました。こちらでいただけるのは「毎日、食べても飽きないうどん」、麺とダシ、そしてこだわりの肉により三位一体の旨さを味わえ一杯です。
綿谷で味わいたいのは、肉うどん、その中でも牛ぶかっけ・豚ぶかっけ・温玉ぶかっけ全てを味わえるスペシャルぶっかけが一番のおすすめです。牛丼チェーンも驚きのボリュームとコスパがこの店にはあります。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第19位「うどん市場」
高松市の中心街、兵庫町にある人気のうどん店が「うどん市場兵庫町店」です。安い、旨い、早いなセルフのお手本のようなうどん店でお店こだわりの讃岐うどんをいただけます。麺は練り上げた後に一日かけて熟成、茹でてから15分以上経ったものは提供しないこだわりです。
こちらではこだわりの讃岐うどんの数々をいただけるのはもちろんなのですが、おすすめしたいのは夜の営業時間に伺うこと。こちらではなんと讃岐うどんに加えて同じく香川の名物である骨付き鳥をいただくことが出来るのです。商店街で飲んだ後に、讃岐うどんと骨付き鳥で二次会というのはいかがでしょうか?
高松市内の讃岐うどん店ランキング第18位「池上製麺所」
「池上製麺所」は讃岐うどん店の中でも超有名に数えられるお店の一つです。「るみばあちゃん」と言えば分かる人もいるかもしれません。メディアでもたびたび取り上げられています。お店があるのは高松空港からもほど近い場所で、空港からレンタカーを使って巡るうどん遍路の際には欠かせないお店の一つでしょう。
そんなるみばあちゃんのいる池上製麺所でいただきたいのはシンプルナしょうゆうどんでしょうか?一杯195円のそれは茹で上げた麺を水で締めて、だし醬油をかけていただくシンプルなうどん。具材はシンプルに葱だけ、うどんの旨味を味わえるおススメの一杯です。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第17位「手打うどん三徳」
高松市林町、香川県立図書館のすぐそばにあるのが「手打うどん三徳」です。図書館で本を借りた帰りにこちらで絶品の讃岐うどんをいただくのはいかがでしょうか?三徳では上質な粉と塩、そして水にもこだわり、作り置きをしないうちたてのうどんをいただくことが出来ます。それが地元の人たちに支持されてきた理由の一つでしょう。
そんな三徳でいただきたいのは、山かけて鉄火しょう油うどんです。まるで鉄火丼の如く、こだわりのうどんの上にマグロとトロロをトッピングした三徳オリジナルのうどんは、ナンバーワンの人気メニューです。葱ときざみのりがのった一杯に醤油を回しかけて軽くかき混ぜてからいただいてみて下さい!
高松市内の讃岐うどん店ランキング第16位「玉藻うどん」
ことでん片原町駅から徒歩5分、高松築港駅から徒歩約12分、JR高松駅を含む主要駅
から徒歩約14分と高松駅からアクセスがいいのがこちらの名店「玉藻うどん」です。こちらの「玉藻うどん」でいただきたいのはこだわりの天ぷらの数々、ざるやぶっかけうどん天ぷらが載ったメニューがある他、天ぷら盛り合わせを注文することもできます。そんな中でもおすすめなのがげそ天ざるです。大将が目の前で麺を打つのを見て楽しみながら、出来上がるのを待ち、完成した一杯は見た目にも美しい仕上がりです。つるつるの麺の脇の山盛りにされたげそ天は柔らかな食感で甘味もあるイカ好きにはたまらない一皿になっています。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第15位「はりや」
続いてのお店もイカ天を味わえる大人気のうどん店です。高松駅から車で10分程とアクセスしやすく、瀬戸大橋通りを坂出方面へ走り、免許センターの近くにあるのがランキング第15位の「はりや」です。営業時間は11時から売り切れまで、14時より早く終わってしまうこともあります。
大人気のはりやでは、到着から並ぶこともしばしば、うどんをいただくまでに少なくとも30分程度は覚悟しておいた方がいいかもしれません。そんなお店でいただきたいのはいか天ざるうどん、主役のうどんを差し置いて山盛りになったイカ天ざるはボリューム満点で味も抜群の大人気のメニューになっています。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第14位「中西うどん」
昭和25年の創業以来、手打ちにこだわって美味しい讃岐うどんを作り続けてきたのが「中西うどん」です。平日の開店時間は朝の6時、朝が早い地元の人達にも愛されてきたうどん店がここにあります。店舗のバリアフリー化も行い幅広い世代が安心して利用できるのも愛されている秘密かもしれません。
もっちりとしたコシある太麵を絶品のいりこ出汁でいただけるのが中西の讃岐うどん、ベーシックなかけから、ざる、湯だめに、ぶっかけ、肉うどんと更にはカレーうどんも取り揃えています。お好みのうどんと合わせていただきいのがしょうゆめし、うどんと米の組み合わせは讃岐うどんの鉄板です。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第13位「わら家」
高松市の観光名所、屋島の中腹にあって、JRと琴電のどちらからでもアクセスがいいのがこちらの「わら家」です。釜揚げうどんが有名なこちらのわらやは屋島と共に観光名所の一つになっていると言っても過言では無いでしょう。
わら家には家族か友達か、とにかくグループで訪ねることをおすすめします。ぜひとも家族うどんをいただいて欲しいからです。年季の入ったタライに入れて供される熱々のうどんをわいわいがやがや言いながら楽しんでみませんか?
高松市内の讃岐うどん店ランキング第12位「うどん本陣 山田家」
高松市の東の端、先ほど紹介した屋島よりもまだ東に進んだところにあるのが超有名店「うどん本陣 山田家讃岐本店」です。多くのメディアに取り上げられたこと数知れず、人気は留まることを知りません。近年では東京スカイツリーにも出店を果たし、関東での知名度も高まってきました。
山田家で味わいたいのはやはりざるぶっかけ、登録商標の一番人気メニューは天かすや好みの薬味をのせ、濃いめのつゆを豪快にぶっかけていただく一杯、高松観光の際には是非とも山田家で唯一無二のざるぶっかけを味わって下さい!
高松市内の讃岐うどん店ランキング第11位「宮武うどん」
高松西インターからほど近いところにある名店が「宮武うどん」です。うどん遍路の定番コースの一つでもあり、数々の有名人も訪れていて多くのサインも店内に飾ってあります。
宮武では麺と出汁、それぞれの暖かさを指定して注文するスタイルで、「あつあつ」や「ひやあつ」なんて言い方を聞いた事がある人もいるのではないでしょうか?是非お好みの食べ方を見つけてみて下さい。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第10位「松下製麺所」
ランキング第10位は高松市の栗林公園近くにある超有名店「松下製麺所」です。こちらも多くのメディアにも取り上げられていて、最近では孤独のグルメで紹介されたことでも話題になりました。
そんな「松下製麺所」でおすすめしたいのが、かけうどんにちくわ天のトッピングをしたシンプルな一杯です。シンプルイズベストな思考の一杯で時間や社会に囚われず、幸福に空腹を満たしてみませんか?
高松市内の讃岐うどん店ランキング第9位「竹清」
続いて紹介する「竹清本店」も高松市の中心部、栗林公園北口駅からほど近い場所にある有名店になります。オフィス街にある超有名店ということで平日の昼間からは行列で賑わっています。
そんな有名店の竹清でいただきたいのは半熟卵の天ぷらです。うどんの旨さは言わずもがな、麺も出汁も抜群ですが、店頭で上げられる半熟卵の天ぷらをのせていただく一杯は他県では絶対に味わえない逸品でしょう。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第8位「うどん さか枝」
松下、竹清につづいてまたも栗林公園北口から近く、香川県庁のすぐそばにある名店が「うどん さか枝」です。営業開始はなんと朝の5時、近隣の方々の朝食を支えてきた地元に愛される名店です。
そんな老舗のメニューはどれもおすすめです。どれもおすすめですが、あえて言うならぶっかけうどんはいかがでしょうか?こだわりの麺に濃いめのだしをぶっかけて葱を生姜、胡麻を振りかけて最高の一杯を作り上げてみませんか?
高松市内の讃岐うどん店ランキング第7位「手打十段うどんバカ一代」
ことでんの瓦町駅から徒歩10分ほどのところにあるのが「手打十段うどんバカ一代」です。営業時間は6:00~18:00、遅い時間まで営業していてうどん遍路の後半に組み込むのにもいいかもしれません。
うどんバカ一代には唯一無二のメニューがあります。それが釜バターうどんです。釜玉にバターと黒コショウがのったそれはまるでカルボナーラの様な見た目、洋風ながらうどんの旨さを感じられる逸品となっています。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第6位「手打うどん風月」
高松駅から徒歩15分、高松築港駅から700m程のところにあるのが「手打うどん風月」です。高松市美術館の側にある小さな名店で、かしわ天おろしぶっかけうどんが有名な讃岐うどんの名店です。
かしわ天・鳥天は近年ブームになりつつあり多くの店が扱っていますが、風月ではふつうのそれ以外にもカレーうどんにかしわ天を乗せたかしわ天カレーうどんもあります。スパイシーなカレーとうどんとかしわ天の三位一体の味わいを感じてみてはいかがでしょうか?
高松市内の讃岐うどん店ランキング第5位「本格手打うどん麺むすび」
ランキング第5位は「本格手打うどん麺むすび」、大通りのすぐそばにお店があり分かりやすく車でアクセスしやすいのも嬉しいところです。こちらは一般店スタイルのうどん店、麺と出汁の評価はさることながら各種天ぷらも大人気となっています。

出典: https://note.mu
麺むすびでは食べてもらいたい天ぷらが沢山ありますが、その中でも一番のおすすめは鶏天おろしうどんでしょう。手打ちうどんにアツアツの鶏天がたっぷりのった一杯は、高松で是非とも押さえておきたい名物です。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第4位「本格手打もり家」
高松空港から車で8分のところにあるのがランキング第4位の「本格手打もり家」です。10:30~20:00の営業時間は高松空港からの飛行機にのる前にいただく一杯としてもおすすめです。
こちらのおすすめはお店特製の巨大なかき揚げです。かけうどんに乗せるもよし、かき揚げおろしうどんを選ぶも良し、皆さんがそれぞれお好みのうどんに好きなかき揚げと好きなトッピングを選んでもり家を味わいつくしてみてください。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第3位「讃岐うどん上原屋本店」
「讃岐うどん上原屋本店」は栗林公園の側にあるランキング第3位の名店です。香川の超有名な観光地の側にあっていつも行列が出来ている大人気のうどん店、多少の行列は覚悟して美味しいうどんを楽しみにしながら待つことにしましょう。
良く煮込まれたおでんやカウンターに所せましと並べられたトッピングの数々は否が応でも食欲を掻き立てます。取り過ぎる事ひっしなトッピングですが、モチモチしこしこの麺、特別に美味しいこだわりの出汁、それらがあってこそのトッピングでしょう。並んである間に選び抜いた一杯と好みのトッピングで最高の讃岐うどんを作り上げて下さい。
高松市内の讃岐うどん店ランキング第2位「手打うどん麦蔵」
ことでん片原町駅から徒歩10分のところにあるのがランキング第2位の「手打うどん麦蔵」です。高松競輪場のすぐそば、瀬戸大橋通りに面したところにあり、車でのアクセスのし易さお店の見つけやすさは抜群の名店です。
麦蔵でぜひ食べていただきたいのは名物のかしわ天です。かしわ天ざる、とり天ぶっかけ、もちろんかしわ天単品でも注文することが出来るので、他のうどんに組み合わせるのもおすすめです。お店の人気メニューであるカレーうどんに合わせるのも相性抜群です!
高松市内の讃岐うどん店ランキング第1位「うどん一福」
今回のランキングで高松市内の讃岐うどん店の第1位に輝いたのは「うどん一福」です。JR端岡駅から徒歩10分のところにあり、高松駅から車であれば20分程度で到着する距離にあります。
讃岐うどんの中では比較的細めの部類の麺は柔らかさとコシが一体となって、優しさすら感じさせる麺となっています。出汁はイリコの旨味がギュッと凝縮されていて透き通っていながらも旨味を感じる香川ならではうどん出汁を高いレベルで実現させたものとなっています。
そんなうどんの麺と出汁を味わうにはやはりかけうどんを外すことは出来ないでしょう。天ぷらなどのトッピングは別皿に添えてうどんそのものの旨さを味わったうえで楽しみたいものです。特製の薄口醬油で味わう醤油うどんも小麦の旨味をダイレクトに感じられておすすめです、これをてんぷらにかけるのもおすすめの食べ方なので是非試してみて下さい!
高松駅周辺・高松市内の美味しいうどん店を巡ってみよう!
ここまで高松駅の周辺・高松市内にある美味しい讃岐うどん店をランキング形式で紹介35店舗の紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?高松市内には多くのうどん店がありその高いレベルで競い合っているためどこも美味しいうどん店ばかりです。ランキングだけにとらわれずお店の特徴や好きなメニューがある店などを選んで、高松市内でお好みのうどん店を巡ってみて下さい!
