2020年05月04日公開
2025年03月05日更新
鶏肉ときのこのおすすめレシピまとめ!和・洋・中とジャンル別に紹介!
鶏肉ときのこを使った人気レシピを大特集!和風、洋風、中華とテイスト別に紹介するので、献立に合わせて選びましょう。鶏肉ときのこの炊き込みご飯やパスタ、炒め物、煮物など簡単に作れて美味しいレシピが満載です。

鶏肉ときのこのレシピを紹介!
パスタ🍝も得意だよ…?
— きゅる👑 (@Kyururin_Opp2) May 3, 2020
↓きのこと鶏肉のバター醤油パスタ pic.twitter.com/BfqEnQypXT
手に入れやすく、調理しやすい鶏肉ときのこは、調理方法や味付け次第で多彩にアレンジできる優秀食材です。本記事では鶏肉ときのこを使ったおすすめレシピをまとめました。メインおかずや副菜、汁物、パスタなど幅広く取り上げています。和風、洋風、中華風の3つのテイストに分けて紹介するので、お気に入りを見つけてください。
鶏肉ときのこの人気レシピ【和風】
鶏肉としめじの炊き込みご飯
【材料】
- お米 2合
 - 油揚げ 1枚
 - にんじん 1/4
 - きのこ(しめじ) 1/2パック
 - 鶏もも肉 100g
 - Aみりん 大さじ2
 - A醤油 大さじ2
 - A酒 大さじ2
 - A塩 小さじ1/2
 - Aだしの素 小さじ1/2
 
【レシピ】
- あぶらあげ、にんじん、鶏肉は食べやすい大きさに切ります。
 - きのこはほぐしておきます。
 - 内釜に米と鶏肉、きのこ、材料Aを入れ、目盛りまで水を入れます。
 - 通常通り炊飯したら完成です。
 
こちらは鶏肉ときのこを使った風味の良い炊き込みご飯です。調理は全て炊飯器任せで簡単に作れるので、忙しい時にも重宝します。冷めても美味しいので、お弁当に入れるのもおすすめです。
鶏もも肉としめじのホイル焼き
【材料】
- 鶏もも肉 1/2枚
 - にんにくの芽 適量
 - トマト 1/2個
 - きのこ(しめじ) 1/2房
 - 塩 適量
 - こしょう 適量
 - バター ひとかけ
 
【レシピ】
- アルミホイルの上に鶏肉を置いて、塩こしょうを多めに振ります。
 - トマト、きのこ、ニンニクの芽、バターを鶏肉の上において包みます。
 - フライパンに水を1cm程度張り、フタをして8分程加熱したら完成です。
 
「簡単に見栄えの良いおかずが作りたい」という時におすすめの鶏肉ときのこのホイル焼きです。蒸し焼きにすることできのこの香りが凝縮され、鶏肉はジューシーに仕上がります。きのこはお好みのものでアレンジしてもOKです。
鶏むね肉ときのこのガリバタ醤油炒め
【材料】
- 鶏肉(胸) 1枚
 - エリンギ 2本
 - きのこ(しめじ) 1/2パック
 - にんにく 1かけ
 - サラダ油 大さじ1
 - A酒 大さじ1
 - Aしょうゆ 小さじ1
 - A片栗粉 大さじ1
 - B醤油 大さじ1
 - Bこしょう 少々
 - B有塩バター 10g
 
【レシピ】
- きのこは食べやすくほぐし、にんにくは薄切りにします。
 - 鶏肉は一口大に切り、材料Aを加えて揉み込みます。
 - フライパンにサラダ油、にんにくを入れて弱火で熱します。
 - 香りが立ったら鶏肉を加えて焼き色がつくまで焼きます。
 - 鶏肉を裏に返し、きのこを加えて炒めます。
 - 材料Bを加えて炒め合わせたら完成です。
 
下味をつけてジューシーに仕上げた鶏肉に、旨みたっぷりのきのこを炒め合わせました。バターとガーリック、醤油が織りなす香ばしい香りがたまりません。炒めるだけで簡単に作れるので、晩ごはんのおかずに困ったら作ってみてください。
ささみとしめじのバタポン煮
【材料】
- 鶏肉ささみ 3本
 - きのこ(しめじ) 100g
 - エリンギ 100g
 - ポン酢 大さじ2と1/2
 - バター 15g
 - 酒 大さじ1
 - 塩こしょう 少々
 
【レシピ】
- 鶏肉ささみは筋を取り除き、ひと口大のそぎ切りにし、酒、塩こしょうをまぶします。
 - きのこはほぐします。
 - フライパンにバターを熱し、鶏肉ささみを加えて炒めます。
 - きのこを加えて炒めます。
 - ポン酢と塩こしょうで味をととのえたら完成です。
 
鶏肉のささみときのこを旨みたっぷりのバターポン酢で炒めた一品です。まろやかなバターとポン酢の組み合わせが絶妙で、箸が止まりません。冷蔵庫で2~3日は日持ちするので、常備菜としても人気です。
鶏肉とれんこん、きのこのからしみそマヨ焼き
【材料】
- 鶏肉(もも) 150g
 - れんこん150g
 - きのこ(エリンギ) 大さじ1本
 - マヨネーズ 大さじ2
 - Aみそ 大さじ2
 - A酒 大さじ2
 - A練りからし 小さじ1と1/2
 
【レシピ】
- 鶏肉は2cm角、れんこんときのこは1cm角の棒状に切ります。
 - 熱したフライパンにマヨネーズの半量を溶かし、鶏肉を入れて焼きます。
 - 焼き色がついたら裏返し、れんこんときのこを重ならないよう広げます。
 - 残りのマヨネーズも加えて焼きます。
 - 材料Aを入れ、水分を飛ばしたら完成です。
 
みその風味の中にからしの風味が効いた簡単おかずです。鶏肉を焼く時はあまり触らず、じっくりと焼くとカリっとジューシーに仕上がります。おつまみとしても人気の高い一品です。
鶏からきのこあん
【材料】
- 鶏肉(もも) 250g
 - しめじ 1パック
 - 大根 5cm
 - 薄力粉 大さじ3
 - 片栗粉 大さじ3
 - サラダ油 適量
 - A酒 大さじ1
 - A塩こしょう 少々
 - Aおろししょうが 小さじ1/2
 - Bめんつゆ 大さじ3
 - B水 150cc
 - B片栗粉 大さじ1/2
 - 細ねぎ 適量
 
【レシピ】
- きのこは小房に分け、大根はすりおろしして水気を切ります。
 - ビニール袋に鶏肉と材料Aを入れて揉み込み、10分程おきます。
 - 薄力粉、片栗粉をまぶし、揚げ油に入れて揚げます。
 - 小鍋に材料Bを熱し、きのこを加えて3分程煮ます。
 - 器に(3)と大根おろしをのせ、(4)をかけて細ねぎをちらしたら完成です。
 
唐揚げに大根おろしときのこあんをかけ、あっさりと仕上げた人気のアレンジです。こちらの動画で紹介しているきのこあんは、簡単に作れて美味しいので、覚えておいて損はありません。豆腐やそうめんなどにかけて食べても良いでしょう。
きのこのつくねハンバーグ
【材料】
- 鶏肉(ひき肉) 200g
 - しめじ 50g
 - えのきだけ 50g
 - 玉ねぎ 1/4個
 - 卵 1個
 - 片栗粉 大さじ1
 - 塩 少々
 - こしょう 少々
 - サラダ油 大さじ1/2
 - A砂糖 大さじ2
 - A酒 大さじ1
 - Aみりん 大さじ1
 - Aしょうゆ 大さじ2
 
【レシピ】
- 玉ねぎときのこははみじん切りにします。
 - ボウルに鶏肉、塩こしょうを加えて粘りが出るまで混ぜます。
 - 玉ねぎ、きのこ、卵、片栗粉を混ぜます。
 - 4等分にして小判型に成形し、中心をくぼませます。
 - フライパンにサラダ油を熱し、(4)を入れて片面を焼きます。
 - 焼き色が付いたら裏返して、フタをし5分ほど蒸し焼きにします。
 - 材料Aを加えて煮からめたら完成です。
 
人気のつくねにきのこを入れてアレンジしました。鶏肉の量を減らしてきのこでかさ増しすると、カロリーダウンも節約も叶います。片栗粉を加えるとパサつかずなめらかな食感になります。
鶏肉ときのこの味噌汁
鶏肉ときのこの具だくさん味噌汁を紹介します。ボリュームがあって美味しいので、幅広い世代に人気です。鶏肉はごま油で炒めると香ばしさがアップします。昆布だし、きゃべつ、お好みのきのこを入れて煮込み、味噌を溶いて仕上げましょう。
鶏肉ときのこの人気レシピ【洋風】
鶏肉とまいたけのクリーム煮
【材料】
- 鶏肉(胸) 1枚
 - ブロッコリー 1/2株
 - カリフラワー 1/2株
 - まいたけ 1/2パック
 - にんじん 1/5本
 - 玉ねぎ 1/4個
 - サラダ油 大さじ1
 - 水 1カップ
 - 塩 小さじ1/2
 - 黒こしょう 少々
 - 生クリーム 1/2カップ
 - 薄力粉 大さじ2
 
【レシピ】
- ブロッコリーとカリフラワーは小房に分け、きのこはほぐします。
 - にんじんは一口大に、玉ねぎはくし切り、鶏肉はそぎ切りにします。
 - フライパンにサラダ油を熱し、きのこと(2)を炒めます。
 - カリフラワーとブロッコリーを加え塩を振って炒めます。
 - 水を加え蓋をして5分煮ます。
 - 生クリームに薄力粉を混ぜ合わせ、とろみがつくまで煮ます。
 - 塩こしょうで味をととのえたら完成です。
 
鶏肉や野菜、きのこを切って煮込むだけの簡単絶品煮込みはいかがでしょうか?こっくりとしたクリーム味で食べごたえがあります。パンにもご飯にも合うので、ぜひレパートリーに加えてください。
鶏肉としめじのトマト煮
【材料】
- 鶏肉(胸) 1枚⠀
 - 玉ねぎ 1/2個⠀
 - ニンニク 1かけ⠀
 - しめじ 1かけ⠀
 - まいたけ 30g⠀
 - エリンギ 30g⠀
 - Aコンソメ顆粒 小さじ2⠀
 - Aトマト缶 1缶⠀
 - A醤油 大さじ2⠀
 - A中濃ソース 大さじ2⠀
 - 塩こしょう 適量⠀
 - 片栗粉 適量⠀
 - 有塩バター 小さじ1⠀
 - 酒 大さじ1⠀
 
【レシピ】
- 鶏肉は削げ切りにし、塩こしょう、片栗粉をまぶします。⠀
 - 玉ねぎは2cm角に、きのこは食べやすい大きさに切ります。⠀
 - フライパンにバターを熱して鶏肉を両面焼き、取り出します。
 - にんにく、玉ねぎ、きのこを炒め、材料Aを加え蓋をして蒸し焼きにします。⠀
 - 鶏肉を戻して一煮立ちさせたら完成です。
 
ジューシーな鶏肉ときのこが入っているので食べ応えもしっかりあり、満足感が高い人気の一品です。蒸し焼きにすることで脂質オフを叶えました。パンにのせたり、パスタにかけても美味しいです。
鶏もも肉のソテーきのこソースがけ
【材料】
- きのこ 200g
 - 鶏肉(もも) 2枚
 - 塩 小さじ1/2
 - 黒こしょう 小さじ1/3
 - オリーブオイル 大さじ1
 - にんにく 1片
 - 酒 大さじ2
 - レモン汁 大さじ1
 - レモン 1/2個
 
【レシピ】
- 鶏肉は塩・黒こしょうで下味をつけます。
 - にんにくはみじん切りに、レモンは輪切りにします。
 - フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉を皮目から焼きます。
 - 焼き目がついたら裏返し、にんにくと酒を振り入れフタをして蒸し焼きにします。
 - 手で裂いたきのことレモン汁を加えて煮ます。
 - 器に鶏肉を盛り、輪切りにしたレモンを添えたら完成です。
 
レモンの効いたソースで鶏肉をさっぱり食べられるメニューです。作り方も簡単ですぐに出来るので、献立に困った時に重宝します。こちらの動画ではしめじやブナピーを使っていますが、お好みのきのこに変えても問題ありません。
鶏もも肉の洋風ガーリック丼
【材料】
- 鶏肉(もも) 200g
 - しめじ 1/2束
 - 長ねぎ 1/2本
 - にんにく輪切り 2片
 - 塩こしょう 少々
 - ごま油 小さじ1
 - とろけるチーズ 1枚
 - A醤油 大さじ2
 - A酒 大さじ2
 - Aバター 小さじ1
 - ご飯 適量
 
【レシピ】
- 鶏肉は一口大に切って塩こしょうで下味をつけます。
 - 長ねぎは5mm幅の斜め切り、きのこはほぐします。
 - フライパンにごま油を熱し、スライスにしたにんにくを炒めます。
 - 香りが立ってきたら鶏肉を入れて中弱火でじっくり燒きます。
 - 火が通ったらきのこと長ねぎを入れ、材料Aを加えて炒めます。
 - 丼にご飯を盛り、(5)を盛り付けてチーズをのせたら完成です。
 
ジューシーな鶏肉とにんにくのW使いで、スタミナ満点の丼を作りましょう。フライパンひとつで作れるので、さっとご飯を作りたい方に人気の一品です。お好みで別のきのこやほうれん草、人参を加えてアレンジするのもおすすめです。
鶏肉ときのこのクリームパスタ
【材料】
- パスタ 450g
 - しめじ 1株
 - 玉ねぎ 1個
 - 鶏胸肉 1枚
 - 小麦粉 大さじ4
 - 牛乳 400cc
 - にんにく 1かけ
 - コンソメ 1キューブ
 - オリーブオイル 適量
 - 塩こしょう 適量
 
【レシピ】
- 玉ねぎはスライスし、レンジで加熱します。
 - きのこはほぐし、鶏肉はキューブ状に切ります。
 - フライパンにオリーブオイルを熱し、みじん切りにしたにんにくを炒めます。
 - 鶏肉、きのこ、玉ねぎを加えて炒めます。
 - 小麦粉を振り入れ、牛乳を少しずつ加え、コンソメを加えて煮詰めます。
 - 茹でたパスタを絡め、塩こしょうで味をととのえたら完成です。
 
きのこと鶏肉を使った人気のクリームパスタを紹介しました。生クリームを使わず牛乳で仕上げているので、ヘルシーであっさり食べられます。牛乳は一度に加えるとダマになるため、何度かに分けて少しずつ加えるようにしましょう。
チキングラタン
【材料】
- 鶏肉(もも) 1枚
 - 玉ねぎ 1/2個
 - しめじ 1パック
 - ブロッコリー 1/2房
 - マカロニ 60g
 - 塩こしょう 少々
 - とろけるチーズ 50g
 - パン粉 適量
 - サラダ油 大さじ1
 - バター 30g
 - 小麦粉 30g
 - 牛乳 400cc
 - 塩 適量
 - こしょう 少々
 
【レシピ】
- ブロッコリーは小房に分け、塩茹でします。
 - マカロニは茹でて、水気を切ります。
 - 玉ねぎは薄切り、きのこはほぐし、鶏肉はひと口大に切ります。
 - フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を炒めます。
 - 玉ねぎ、きのこの順に加えて炒め合わせ、塩こしょうで味をととのえます。
 - 鍋にバターを溶かし、小麦粉を振り入れ、粉っぽさがなくなるまで炒めます。
 - 牛乳を数回に分けて混ぜ、塩こしょうで味をととのえます。
 - (2)と(5)加えて混ぜ、グラタン皿に入れてブロッコリーをのせます。
 - チーズ、パン粉を散らし、200度のオーブンで10分焼いたら完成です。
 
子供にも大人にも人気の洋食、グラタンを作ってみましょう。ホワイトソースは焦げないようにじっくり加熱するようにしてください。こちらの動画ではホワイトソースから手作りしていますが、簡単に済ませたい方は市販のものを使っても構いません。
しめじとささみのマリネ
【材料】
- 鶏肉ささみ 3本
 - しめじ 1袋
 - エリンギ 2本
 - レモン汁 大さじ1
 - 酒 小さじ1
 - 塩 小さじ1/2
 - 鶏がらスープの素 小さじ1
 
【レシピ】
- 鶏肉は筋を取り、きのこは食べやすく切ります。
 - 耐熱容器に鶏肉を入れ、塩こしょうををふり、酒をかけてレンジで2分加熱します。
 - 粗熱が取れたらほぐします。
 - フライパンにオリーブオイルを熱し、きのこと酒を入れ、弱火で5分炒めます。
 - 塩、鶏がらスープの素、レモン汁、鶏肉を加えて炒めたら完成です。
 
レモンの酸味できのこのコクがアップした人気のマリネです。あと一品欲しいという時にも簡単に作れるので、覚えておきましょう。日持ちするので、常備菜にしておくと活躍します。
鶏肉ときのこのペペロンチーノ
こちらはSNSで人気の鶏肉ときのこのペペロンチーノです。にんにくと鷹の爪をオリーブオイルで炒め、香りが立ったら鶏肉、きのこを炒め、茹でたパスタを絡めるだけで簡単に作れます。シンプルですがクセになる美味しさで、何度も作りたくなります。
鶏肉ときのこの人気レシピ【中華風】
きのこと鶏胸肉の甘酢炒め
【材料】
- 鶏胸肉 100g
 - まいたけ 100g
 - ブナピー 100g
 - 大根 2cm
 - にんじん 1/5本
 - ピーマン 30g
 - Aケチャップ 大さじ3
 - A酢 大さじ1
 - A酒 大さじ1
 - ごま油 大さじ1
 - 白ごま 適量
 - 片栗粉 適量
 
【レシピ】
- 鶏肉はそぎ切りにします。
 - きのこはほぐします。
 - 耐熱容器に鶏肉、きのこ、鶏肉の順で重ねます。
 - フライパンにごま油を熱し、片栗粉をまぶした鶏肉を炒めます。
 - 野菜ときのこを入れて炒め、材料Aを加えて炒め合わせます。
 - 白ごまを振りかけたら完成です。
 
ヘルシーな鶏肉とたっぷりのきのこを甘酢で炒めた中華風炒め物です。免疫力アップに効果的なきのこ、体を温める大根、筋肉を作る鶏肉の合わせ使いで、体の調子を整えてくれる健康メニューです。工程もシンプルで簡単に作れます。
鶏胸肉ときのこの回鍋肉
【材料】
- 鶏むね肉 100g
 - キャベツ 120g
 - しめじ 1/4株
 - 椎茸 30g
 - 冷凍人参 適量
 - 冷凍パプリカ 適量
 - 塩こしょう 少々
 - 酒 少々
 - 片栗粉 小さじ1
 - サラダ油 小さじ1
 - A甜麺醤 大さじ1
 - A豆板醤 小さじ1/2
 - A醤油 大さじ1/2
 - A酒 大さじ1
 - Aオイスターソース 小さじ1
 - Aおろしニンニク 少々
 - A砂糖 小さじ1
 - ごま油 少々
 
【レシピ】
- 鶏肉はそぎ切りにして塩こしょうと酒を振って揉みこみ、片栗粉をまぶします。
 - フライパンにごま油を熱し、鶏肉を入れて炒めます。
 - きのこと食べやすい大きさに切った野菜を加えて炒めます。
 - 材料Aを絡めたら完成です。
 
豚肉で作ることの多い回鍋肉を鶏胸肉ときのこを使ってヘルシーに仕上げた一品です。調味料はあらかじめ混ぜ合わせておくと、スムーズに作業ができます。
ささみときのこの中華サラダ
【材料】
- 鶏肉ささみ 3本
 - 塩 少々
 - 酒 大さじ1
 - しめじ 1/2株
 - きゅうり 1本
 - 春雨 30g
 - 砂糖 小さじ1
 - 酢 大さじ2
 - しょうゆ 大さじ2
 - ごま油 大さじ1
 
【レシピ】
- 鶏肉は筋を取り除き、酒と塩こしょうをふります。
 - きのこを加えて600Wのレンジで3分加熱します。
 - 鶏肉を手で細かく裂きます。
 - 春雨とひたひたの水を入れ、600Wのレンジで3分加熱します。
 - 千切りのきゅうりと全ての材料を混ぜ合わせたら完成です。
 
こちらは低カロリーな鶏肉のささみときのこを使った中華サラダです。レンジだけで簡単に調理できるので、あと一品欲しい時にも助かります。副菜としてはもちろん、ビールのおつまみにも人気です。
鶏肉としめじの中華スープ
鶏肉ときのこ、やさいをたっぷり入れた中華風の食べるスープです。作り方は鶏肉、きのこ、にんじん、長ねぎなどを炒め、水を入れて煮込みます。オイスターソース、醤油、おろし生姜で味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成です。
鶏肉ときのこのオイスタークリーム煮込み
最後に紹介する鶏肉ときのこの中華レシピは、オイスターソースのクリーム煮です。オイスターソースのコクとまろやかなクリームの味わいが絶妙にマッチします。作り方も簡単で、鶏肉とお好みのきのこを炒め、市販のホワイトソース、オイスターソース、塩こしょうで味付けしたら出来上がりです。
鶏肉ときのこのレシピまとめ
きのこと鶏肉のドリア(1人前)
— あかささのはべら (@mundzuk4179) April 26, 2020
ご飯150g 鶏肉30g 玉葱(薄切)1/6
ぶなしめじ30g マッシュルーム30g
ベシャメルソース(通常より緩め 牛乳75ml~100mlバター5g小麦粉5g)鶏ガラスープ小1 塩 胡椒 適量
ピザチーズ50g 粉チーズ大1
オーブン200度で20分 pic.twitter.com/vCp9rBCINV
鶏肉ときのこを使った人気料理の数々を紹介してきました。鶏肉ときのこは調理法や味付け次第で、炊き込みご飯や煮物などの定番おかずから、クリーム煮、パスタ、中華炒めなど多彩にアレンジを楽しむことができます。今回紹介したレシピは簡単に作れるものばかりになっているので、料理が苦手な方も気軽に挑戦してください。