2018年04月22日公開
2025年03月05日更新
セブンイレブンのおすすめ商品ランキング!【お弁当・惣菜・お菓子】
セブンイレブンは、私たちの生活の中でもとても身近になっているコンビニとなっています。SNSの流行により、新商品や話題のおすすめ商品が出るたびに、情報は瞬く間に拡散されて売り切れが出ることもあります。そんなセブンイレブンの数多くある商品の中から今回は、お弁当・惣菜・お菓子の3項目で分けおすすめ商品ランキングTOP3で紹介したいと思います!是非購入に迷ったときの参考にしてみてください!

目次
- 1セブンイレブンの商品がレベルが高くておすすめ!
- 2おすすめが多い!セブンイレブンのオリジナル商品とは?
- 3セブンイレブンのおすすめ商品ランキングを発表!
- 4セブンイレブンのおすすめお弁当ランキング第3位:ざる蕎麦
- 5セブンイレブンのおすすめお弁当ランキング第2位:じっくり煮込んだミートソースパスタ
- 6セブンイレブンのおすすめお弁当ランキング第1位:炭火焼き牛カルビ弁当
- 7セブンイレブンのおすすめ惣菜ランキング第3位:トマトと生ハム(バジルソース)
- 8セブンイレブンのおすすめ惣菜ランキング第2位:生姜香る和風スープもち麦入り
- 9セブンイレブンのおすすめ惣菜ランキング第1位:金の直火焼きハンバーグ
- 10セブンイレブンのおすすめお菓子ランキング第3位:チーズリング
- 11セブンイレブンのおすすめお菓子ランキング第2位:サクサクしっとりチョコ&抹茶
- 12セブンイレブンのおすすめお菓子ランキング第1位:厚切りポテト
- 13身近なセブンイレブンでおすすめ商品を買って帰ろう!
セブンイレブンの商品がレベルが高くておすすめ!
セブンイレブンは、今や沖縄を除く46都道府県に店舗を構える大手コンビニエンスストアに成長しました。私たちの生活の中でもとても身近となっているセブンイレブンのオリジナル商品は、新商品が出るたびにそのクオリティはレベルアップしています。
今回はそんなセブンイレブンの数多くあるオリジナル商品の中からお弁当編、惣菜編、お菓子編の3項目でそれぞれおすすめしたい商品をTOP3でランキングにしてみました!是非購入に迷ったときの参考にしてみてください!

おすすめが多い!セブンイレブンのオリジナル商品とは?
セブンイレブンオリジナルブランド『セブンプレミアム』
セブンイレブンでは、種類豊富に様々な商品が陳列されています。お弁当、惣菜、お菓子、日用品などジャンルも様々です。その中でもセブンイレブンオリジナルのプライベートブランド『セブンプレミアム』は、登場当初から絶大な人気を誇っています。
セブンプレミアムは、何といってもその種類の豊富さが売りで、購入者を飽きさせません。お弁当、惣菜、お菓子に関しては、新商品の展開がとても速く、中には期間限定や地域限定の物もあります。遠出したときに地方のセブンイレブンに寄る楽しみにもなるかと思います。
セブンプレミアムの更に上?『セブンプレミアムゴールド』
最近では、セブンプレミアムの中でも『セブンプレミアムゴールド』といった更に贅沢な味を楽しめるジャンルも登場しました。価格はセブンプレミアムに比べると少しお高めですが、その分材料や質にこだわった作りとなっている商品がラインナップされています。名前の通りのゴールドと黒の文字で、大人っぽいシックなパッケージが特徴です。
セブンプレミアムゴールドの登場により、セブンイレブンの商品をおすすめするユーザーが更に増えていて、新商品情報が出るたび、注目される商品に関してはSNS上であっという間に情報拡散されているのです。セブンイレブンが長年注目されている理由の1つかと思います。
セブンイレブンオリジナル商品はスーパーでも購入出来る?
セブンイレブンはセブン&アイホールディングスという大手企業が展開しているコンビニです。セブン&アイホールディングスはセブンイレブンの他にも総合スーパーや百貨店、ベビー用品など様々な企業を展開しています。
その中でもイトーヨーカドーは、セブンイレブンと同じくセブンプレミアムやセブンプレミアムゴールドを食品売り場で展開しているんです。そのため、イトーヨーカドーや系列スーパーで買い物をする際にセブンプレミアムのお菓子やお弁当、惣菜などのオリジナル商品を同時に購入することが可能なんです!
買い物には行くけど、コンビニには用事がない。でも話題のセブンプレミアムの商品が買いたい。といったときには近くのイトーヨーカドーで食材の買い物をするついでにセブンイレブンと同じ商品を購入出来るのでおすすめです!

セブンイレブン商品をネット通販でも購入可能?
また最近では『オムニ7』といったネット通販サービスも開始されています。これはセブンイレブンの商品を始めとしたセブン&アイホールディングスの商品を気軽にネットで注文できるシステムです。オムニ7の便利な点は、自宅に配送はもちろん、近くのセブンイレブンで商品を店頭決済し、受け取れるメリットがあります。

仕事でなかなか宅急便を受け取れない、宅急便を指定した時間ずっと家で待つ時間が勿体ない、クレジットカードを持っていない…などネット通販は便利な中でもやはり困ってしまう場面が出てきます。セブンイレブンで店頭決済出来、受け取れるということは24時間好きな時間に受け取ることが可能なのです。

気軽に注文し、自分の都合の良い時間に寄れて決済出来るのは本当に便利な機能だと思います。さらにnanacoカードのポイントも溜まったりするとメリット沢山なので、是非一度セブンイレブン商品を購入する際は、オムニ7も使ってみてください。

セブンイレブンのおすすめ商品ランキングを発表!
ここからはセブンイレブンのおすすめ商品のお弁当編・惣菜編・お菓子編と3つの項目に分け、それぞれのランキングTOP3を発表したいと思います。数多くあるセブンイレブンの商品ですが、一体どんな商品がランクインしているのか、注目してご覧ください!

セブンイレブンのおすすめお弁当ランキング第3位:ざる蕎麦
\蕎麦のうま味際立つ!/
— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) March 16, 2018
「ツルッとのど越し!コシが自慢のざる蕎麦」315円(税込340円)
ざる蕎麦がリニューアル♪甘皮を含む石臼挽きでコシと風味がアップした麺に、香り引き立つつゆを合わせました🥢🥢
※北海道除くhttps://t.co/dhtjLyAPFX #セブンの新商品食べてみた pic.twitter.com/0abuRl964L
素材にこだわるセブンイレブンでは、ざる蕎麦の蕎麦やつゆにもこだわりがあり、おすすめお弁当ランキング第3位に紹介できる商品です。北海道産の玄蕎麦を使用。石臼で挽いて仕上げたそば粉を使った蕎麦は香り豊かでのど越しが良い食べやすい蕎麦です。
セブンイレブンにはたくさんの麺類がありますが、その中でもざる蕎麦はやはり年代問わず人気の高い商品でしょう。価格も340円とワンコインでお釣りがくるのに、麺のボリュームが高く食べ応えがあるという意見が多いです。
荒節、サバ節、昆布だしの風味と旨みがきいたつゆと蕎麦の相性もよく合い、冷たい麺類が出る季節にはたくさんのお客さんが購入するセブンイレブンの中での人気のお弁当ジャンルと言えます。夏は特に美味しくあっさり食べれるのでおすすめです。

セブンイレブンのおすすめお弁当ランキング第2位:じっくり煮込んだミートソースパスタ
\今日のランチにいかがですか?/
— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) August 31, 2016
牛肉のうま味が凝縮した濃厚ソース「じっくり煮込んだミートソースパスタ」369円(税込398円)☆ミートソースとプリプリもちもちの麺がマッチ(≧∀≦*) https://t.co/TW6h2F3KuQ pic.twitter.com/Oi7zotoRNe
セブンイレブンのミートソースパスタは、100%牛ひき肉を使い、オリーブオイルでしっかりと炒めたひき肉の肉粒感が残っているミートソースです。じっくり煮込んだ野菜と隠し味に生クリームを加えたコクのあるミートソースと、やや太めの麺がよく絡むのが特徴的なパスタです。
なんといってもこの商品の魅力はボリューム感たっぷりなソースの量です。パスタで重要なのは麺の量に比例したソースの量と言えます。セブンイレブンのミートパスタはソースが余ってしまうぐらいソースの量が多く盛り付けられているので満足度が高いのです。
そして、ひき肉を炒めるときにオリーブオイルを使うところも、健康志向の方には嬉しいという意見がとても多いのも特徴で、セブンイレブンのおすすめお弁当ランキング2位に入るほどおすすめ率が高いです。お手軽にがっつり食事を済ませたい日にはおすすめのメニューです。

セブンイレブンのおすすめお弁当ランキング第1位:炭火焼き牛カルビ弁当
セブンイレブンのお弁当の定番といえばこれ!と言われるほど大人気なのが『炭火焼牛カルビ弁当』です。1コインで食べられる美味しいお弁当と大人気です。こだわりは焼き方にあり、特製のタレに漬け込んでジューシーかつ、うま味を染み込ませた牛肉を炭火でじっくり焼き上げています。
さらに敷き詰められたお肉にタレを塗り口に入れた際に、牛肉のジューシーな味わいが広がります。ガッツリしたご飯をお手軽に食べたいけど、おにぎりだとなんだか物足りないという男性に特に人気が高いお弁当かと思います。セブンイレブンに行くと目線がこの商品に行ってしまうのも納得です。
夏の暑い時期に、スタミナ維持におすすめしたい商品ですね。セブンイレブンのおすすめお弁当ランキング1位になるのも納得できる程、男女共に柔らかい牛カルビにハマってしまうお弁当です。是非ボリューム感あるお弁当が食べたいというときは、セブンイレブンでこの商品を買ってみてはいかがですか?

セブンイレブンのおすすめ惣菜ランキング第3位:トマトと生ハム(バジルソース)
食道楽 -くいどうらく- : トマトと生ハムバジルソース https://t.co/nKZVOTqdlz pic.twitter.com/M0JO8t39J0
— タベルンスキー (@taberunsuki) August 6, 2016
セブンイレブンのおすすめ惣菜ランキング第3位にランクインしたのが『トマトと生ハム(バジルソース)』です。セブンイレブンのサンドイッチの中でも、特製のクリームチーズソースとバジルソースがとても味わい深いのが特徴です。
セブンイレブンにはたくさんのサンドイッチのバリエーションがありますが、トマトと生ハム(バジルソース)は、まるでカフェで提供されるようなレベルの高いサンドイッチだと話題になり、他バリエーションにも負けないくらい非常に人気が高いサンドイッチだと言われています。
トマトもとても瑞々しく、クリームチーズソースとバジルソースとよく絡まってしっとりした味わいの中にさっぱりした風味もあるため、主に女性の間で人気のサンドイッチとなりました。セブンイレブンで発売されているアイスコーヒーやアイスカフェラテと一緒に食べるのがおすすめです。

セブンイレブンのおすすめ惣菜ランキング第2位:生姜香る和風スープもち麦入り
10/14
— 花陽 (@hanayo__k__) October 14, 2017
朝▲52.1kg
朝:コーンポタージュ(87kcal)
昼:生姜香る和風スープ もち麦入り(160kcal) boss微糖(40kcal)
夜:ねぎ塩チキンのサラダ(198kcal)
セブンイレブンのこのスープとっても美味しいのでオススメです😊💓 pic.twitter.com/Uk3mEkbptr
セブンイレブンのおすすめ惣菜ランキング第2位にランクインしたのが『生姜香る和風スープもち麦入り』です。具沢山な食べやすい生姜をはじめとした野菜スープの中にもち麦が入っているスープのため、ダイエットや健康志向の方に向いているおすすめ商品だと思います。
まさかスープ1杯だけではお腹が満たされないのでは?と思われがちですが、もち麦が入っていることによりこの商品だけでも非常にお腹が満たされるセブンイレブン自慢の惣菜商品と言えます。
生姜が入っていることもあり、とても身体が温まります。体調が優れないときでも、このスープ1杯で栄養が摂れますし、レンジのみで調理出来るのもお手軽なのも人気の理由です。スープ1杯でお腹いっぱいにもなれるので、節約している方にもおすすめです!
セブンイレブンのおすすめ惣菜ランキング第1位:金の直火焼きハンバーグ
セブンイレブンのおすすめ惣菜ランキング第1位にランクインしたのがセブンプレミアムゴールドの『金の直火焼ハンバーグ』です。肉がぎっしり詰まったハンバーグで、大きさや厚みだけでも洋食店のハンバーグを連想させるほど、見た目でまず満足度を感じる惣菜です。
セブンイレブンの中でも金の直火焼ハンバーグへの満足度は商品としてとても高く、なによりその味も食感もまさかパウチのお惣菜だとは思わせない美味しさなのです!濃いめのデミグラスソースがハンバーグと良いバランスで絡み合い、ご飯が進む惣菜となっています。
すぐにでも美味しいハンバーグを食べたいとき、お店に行かなくてもセブンイレブンで購入出来る金の直火焼ハンバーグが調理法も電子レンジで3分ととても簡単なので、何度も購入するリピーターがとても多い人気のおすすめ惣菜商品です。是非一度食卓に並べてみてください。
セブンイレブンのおすすめお菓子ランキング第3位:チーズリング
セブンイレブンのおすすめお菓子ランキング第3位は『チーズリング』です。さくさくしたパフリングにチェダー、ゴーダ、カマンベール、モッツアレラの4種のチーズパウダーがたっぷりかかっておりチーズの風味が濃厚です。しかし味は濃すぎず薄すぎず飽きのこない味になっています。
明治のカールが購入できなくなりがっかりしたという声がたくさん聞こえましたが、このチーズリングは味がまさにカールだとウワサされています。そのため、カール好きだった方がこのチーズリングを購入するようになったと話題になっています。
しかもこのチーズリング、量がたくさん入ってるのに108円で購入できるので満足度も非常に高いセブンイレブンのオリジナルお菓子です。小腹が空いたときに食べるのも良いですし、パーティーお菓子としても人気がとても高いおすすめ商品です!
セブンイレブンのおすすめお菓子ランキング第2位:サクサクしっとりチョコ&抹茶
おーぅいえーあいらぶ
— 凛 (@rin_kyi) October 4, 2017
サクサク食感のしっとり抹茶ー😋💕
チョコより少しカロリーが低い!罪悪感ない!笑 pic.twitter.com/vgOJUxi408
セブンイレブンのおすすめお菓子ランキング第2位は『サクサクしっとりチョコ&抹茶』です。こちらの商品は発売当時から人気が高いチョコレート菓子です。なにより人気な理由は、サクサクでしっとりな食感です。
一口サイズのコーンパフに風味豊かなチョコレートが染み込んでいます。噛むごとにじわーっとまろやかなチョコレートがお口いっぱいに染み出します。この食感にハマってる方きっと多いのではないでしょうか。これも108円と安さに嬉しいの一言です。1つだけではなく、複数購入するリピーターも多いです。

美味しい食べ方は、冷蔵庫で冷やして固めて食べたりミルクをかけて食べるとまるで抹茶ミルク味でとても美味しいです。チョコレートではチョコミルク味となります。ひと手間加えるだけで新感覚のお菓子になるので、一度試してみる価値はあります!
セブンイレブンのおすすめお菓子ランキング第1位:厚切りポテト
ポテトチップスがおいしい。伝えたいことは、それだけです。
— ヌートン (@nuwton_media) November 28, 2016
セブンイレブンの「厚切りポテト のり塩味」がのり塩の次元を上げたので買うべき | ヌートン 新たな情報未発見メディア https://t.co/UawUZcUcD6 pic.twitter.com/ItFZeXu4bK
セブンイレブンのおすすめお菓子ランキング第1位にランクインした商品は『厚切りポテト』です。セブンイレブンの中でも長年にわたって人気が高いお菓子です。他社メーカーの厚切りポテトチップスは品質は良くてもあっという間に食べきってしまう内容量なのですが、セブンイレブンの厚切りポテトは違います!
1袋の内容量が多いのですが、価格も213円と子どものお小遣いですぐに買えてしまう安さなのです。味もしっかりした味わいで、塩味は沖縄県の石垣の塩をふんだんに使っている味のあっさりしたお菓子になっています。
様々なバリエーションがありますが、最近ではごま油と鶏しお味といった他にはないオリジナルな味付け商品も話題を呼んでいます。SNS上では珍しさもあってかあっという間にその情報は拡散されていました。情報だけではなく、味もとても美味しいと話題で、セブンイレブンに行った際には是非購入したいお菓子だと思います。
身近なセブンイレブンでおすすめ商品を買って帰ろう!
セブンイレブンには魅力あるオリジナル商品がたくさんありましたね!1年間の間にセブンイレブンでは数えきれないほどの新商品や限定商品、地域限定商品がたくさん増えています。是非セブンイレブンのお弁当、惣菜、お菓子の情報を取り入れて美味しい商品を是非食べてみてください!