セブンイレブンのおすすめワイン人気ランキング!【おつまみも】

コンビニワインを利用したことがありますか?セブンイレブンでは美味しくて安いワインが人気です。セブンイレブンのおすすめワインランキングや、それぞれのワインにぴったりのコンビニおつまみも紹介します。おうちや出張先で手軽にコンビニワインタイムを楽しみませんか?ワインをあまり飲んだことのない方も、セブンイレブンの安くて上質なワインならすぐにワインタイムを楽しむことができます。

セブンイレブンのおすすめワイン人気ランキング!【おつまみも】のイメージ

目次

  1. 1セブンイレブンは美味しいワインの宝庫
  2. 2セブンイレブンのワインはなぜ人気なのか
  3. 3セブンイレブンの人気のワインコーナー
  4. 4セブンイレブンのワインランキング10位ワールドプレミアム甲州
  5. 5セブンイレブンのワインランキング9位コッパーエステートの白
  6. 6セブンイレブンのワインランキング8位ヨセミテロード金
  7. 7セブンイレブンのワインランキング7位ヨセミテロードスパークリング
  8. 8セブンイレブンのワインランキング6位カープーカーソーヴィニヨンブラン
  9. 9セブンイレブンのワインランキング5位ボルドーメゾンデュアール
  10. 10セブンイレブンのワインランキング4位ボッジオアルザーレの白
  11. 11セブンイレブンのワインランキング3位コンチャイトロフランテラロゼ
  12. 12セブンイレブンのワインランキング2位フレシネコルトルネグロ
  13. 13セブンイレブンのワインランキング1位サンライズの赤
  14. 14容量いろいろで便利なセブンイレブンのワイン
  15. 15セブンイレブンのおすすめワインまとめ

セブンイレブンは美味しいワインの宝庫

ワインと言えばちょっと大人で高級感のあるイメージを持っている人も多いと思います。今、手に入りやすくて安いコンビニワインが人気なんです。コンビニで取り扱っているワインは安いのに、どれも厳選され美味しいものばかりです。

美味しいワインはコンビニがあればどこでも手に入ります。少しだけ飲みたいときや出張先などにもぴったりなんです。シーンを選ばず手軽に利用できるコンビニワインを利用してみませんか?

セブンイレブンのワインはなぜ人気なのか

美味しくて安いワインをそろえているコンビニといえばセブンイレブンです。セブンイレブンはコンビニワインブームの火付け役と言われています。

その理由は、自社製品のワインを販売しているところにあります。セブンイレブンのロゴの入ったワインボトルを見かけたことがありませんか?それこそがセブンイレブンの限定ワインなのです。

自分の会社からワインを発売してしまうほどのこだわりがあり、その味も格別です。美味しくて安いセブンイレブンのワインを試してみたいと思いませんか?

セブンイレブンの人気のワインコーナー

実際にセブンイレブンのワインコーナーを見てみると、店舗にもよりますが、棚もラック風になっていたりと雰囲気もあってワクワクしながら選ぶことができます。冷蔵ケースで冷え冷えになっているものもあります。赤・白・ロゼ・スパークリングとまんべんなく揃っているので、お好みのワインを購入することができます。

酒屋さんや専門店にいかなくても美味しくて安いワインが嗜めるので、セブンイレブンのワインはワイン初心者さんにもおすすめです。それでは、セブンイレブンのワインランキングを紹介します。

セブンイレブンのワインランキング10位ワールドプレミアム甲州

セブンイレブンのワインランキング10位は「ワールドプレミアム甲州」です。こちらは白ワインになります。ワールドプレミアムシリーズはいくつか種類があります。日本人の舌に合うように世界中の有名ワイナリーと共同で作られたワインのシリーズです。

ワールドプレミアム甲州は、サントリーワイナリー株式会社と共に作られたセブンイレブン限定ワインです。ラベルも日本を感じさせながらもスタイリッシュなデザインになっています。

ワールドプレミアム甲州の味は、フレッシュでしっかりとした辛口です。甲州のぶどうを使って作られ、柑橘系のようなさわやかさとさっぱり感があります。では、ワールドプレミアム甲州に合うコンビニおつまみはどのようなものでしょうか?

ワールドプレミアム甲州におすすめのコンビニおつまみ

ワールドプレミアム甲州におすすめのセブンイレブンのおつまみは「野菜スティック味噌マヨネーズ」です。

日本人の舌に合うように開発されたワールドプレミアムシリーズは、日本の調味料の合うように作られています。例えば醤油、味噌などです。味噌マヨネーズの味わいと野菜の素材が楽しめる野菜スティック味噌マヨネーズで、日本人にぴったりのワインを楽しんでみませんか?

セブンイレブンのワインランキング9位コッパーエステートの白

セブンイレブンのおすすめワインランキング9位は「コッパーエステート」です。コッパーエステートはセブン&アイグループ限定で販売されているワインです。セブンイレブンではいくつかの種類を扱っていますが、おすすめなのは白ワインです。

セブンイレブン限定販売のコッパーエステート白のラベルは、清々しいグリーンです。ぶどうをモチーフにしたイラストとオーストラリアの地図が特徴的です。

コッパーエステートが作られているのは南オーストラリア州です。こちらの州はオーストラリア全土で通称「ワイン州」と呼ばれるほどワインの産地や加工の場所として有名な州です。1830年代はじめから伝統的なワイン製法でワインを作り続けてきた、歴史のある産地なのです。

気になるコッパーエステートは、やや辛口で軽く飲みやすい味です。ぶどうのようなフルーツの味わいも感じられ、さっぱりと飲むことができます。酸味はかなり控えめなので、すっぱさが苦手な方にもおすすめです。では、コッパーエステートに合うおつまみはどのようなものでしょうか?

コッパーエステート白におすすめのコンビニおつまみ

コッパーエステートはさっぱりした味わいなので、和食や野菜にとても相性の良いワインです。コッパーエステート白におすすめのおつまみは、「セブンイレブンのさばの塩焼」です。

セブンイレブンで売られているおかずの美味しさには定評があります。やや辛口のワインには魚がおすすめです。遠赤外線で香ばしく焼き上げた脂がのったさばは、おかずとしてだけでなく大人のおつまみとしても活用できます。

セブンイレブンのワインランキング8位ヨセミテロード金

セブンイレブンの限定商品でヨセミテロードというワインがあります。メディアでも取り上げられ、有名になったワインです。ワインや酒類の製造・販売で有名なメルシャン株式会社との共同開発で生まれたヨセミテロードは、セブンイレブンの看板商品とも言えます。

セブンイレブンのおすすめワインランキング8位は、ヨセミテの金です。特別なぶどうを使用して作られ、名称は「ゴールドヨセミテロード・リミテッドセレクション」です。赤ワインなのですが、通称ヨセミテ金と呼ばれています。

セブンイレブンのヨセミテ金はその名の通りゴールドのラベルです。特別感を演出してくれるラベルデザインです。

ヨセミテ金は、果実味が濃厚に感じられバニラのような甘い香りが楽しめます。程よい渋みも感じられるので、味にまとまりを出してくれます。リーズナブルなのに優雅さを感じさせてくれるワインです。では、ヨセミテ金に合うおつまみはどのようなものでしょうか?

ヨセミテロード金におすすめのコンビニおつまみ

ヨセミテロード金におすすめのセブンイレブンおつまみは「鉄板焼きでうま味を閉じ込めたデミグラスハンバーグ」です。こちらの商品は冷凍のハンバーグになります。

重めの赤ワインに合うのは味の濃厚な肉料理です。セブンイレブンの冷凍食品は手に入りやすく美味しいものばかりです。お弁当に利用する方も多いのではないでしょうか?塩味と味の深さが決め手のデミグラスソースが美味しいこのハンバーグは、おつまみにもおすすめなんです。

セブンイレブンのワインランキング7位ヨセミテロードスパークリング

セブンイレブンのおすすめワインランキング7位は「ヨセミテロードスパークリング」です。夏など暖かい時期は、冷えたスパークリングワインは特に美味しく感じます。夏場でなくても、シュワシュワした炭酸のワインはゴージャスな感じを楽しめます。

ヨセミテロードのラベルは、シリーズで同じものを使用してあるので非常に分かりやすいです。ラベルには具体的にどのような味か記載がされているので比較しやすいです。

ヨセミテロードスパークリングの味は、青りんごのような果実の香りとすっきりした味わいです。ほんのりしたフルーツ感はワイン初心者の方にもおすすめです。では、ヨセミテロードスパークリングに合うおつまみはどのようなものでしょうか?

ヨセミテロードスパークリングのおすすめのコンビニおつまみ

ヨセミテロードスパークリングに合うセブンイレブンのおつまみは「厚切り焼きベーコンブラックペッパー」です。

三角の袋に入ったおつまみベーコンです。中のベーコンは肉厚で、ザ・お酒のおつまみといった印象です。ベーコンの旨味がさっぱりしたスパークリングワインを引き立たせてくれます。

セブンイレブンのワインランキング6位カープーカーソーヴィニヨンブラン

セブンイレブンのワインランキング6位は「カープーカーソーヴィニヨンブラン」です。白ワインになります。こちらもセブンイレブンとメルシャンとの共同開発の商品です。

カープーカソーヴィニヨンブランのラベルは、白地に深いグリーンの葉っぱが描かれています。シンプルなデザインで可愛く爽やかな印象です。

カープーカソーヴィニヨンブランの味は、花や果実が感じられやや甘さもありますがキリッとした辛口です。後味はすっきりとしていて酸味もあります。では、カープーカソーヴィニヨンブランに合うおつまみはどのようなものでしょうか?

カープーカソーヴィニヨンブランにおすすめのコンビニおつまみ

カープーカソーヴィニヨンブランに合うセブンイレブンのおつまみは「ひとくちサイズにカットしたたこぶつ」です。

カープーカソーヴィニヨンブランのような辛口の白ワインは、魚介との相性が抜群です。セブンイレブンの人気のおつまみシリーズで特におすすめしたいのがたこです。噛めば噛むほど旨味を増すたこと白ワインなら、爽やかでスッキリとした晩酌を楽しめそうです。

セブンイレブンのワインランキング5位ボルドーメゾンデュアール

セブンイレブンのワインランキング5位は「ボルドーメゾンデュアール」です。こちらはセブンイレブンのプライベートブランドの商品です。ボルドーと言えば有名なフランスワインの産地です。

ボルドーメゾンデュアールのラベルは、デッサンのようなイラストで伝統を感じさせるデザインです。

ボルドーメゾンデュアールの味は、どっしりとして重めの味わいです。熟成された樽の香りやほのかなスパイスも感じられます。一口飲むごとに深みを増す味わいです。では、ボルドーメゾンデュアールに合うおつまみはどのようなものでしょうか?

ボルドーメゾンデュアールにおすすめのコンビニおつまみ

ボルドーメゾンデュアールに合うセブンイレブンのおつまみは「うま辛チキン」です。普通のチキンより辛めの味付けでおつまみにぴったりです。

セブンイレブンのレジ横で売られているホットスナックコーナーは、いつ見ても食欲をそそられます。その中でもスパイスのきいたジューシーなうま辛チキンは、主張の強い赤ワインと合わせると引き立て合います。どっしりとした赤ワインとぜひ一緒に楽しみたい一品なのです。

セブンイレブンのワインランキング4位ボッジオアルザーレの白

セブンイレブンのワインランキング4位は「ボッジオアルザーレの白」です。イタリアのトスカーナ地方で作られたキャンティという名のぶどうを使用し、老舗ワイナリーであるピッチーニ社が作ったワインです。

ボッジオアルザーレ白のラベルは飾りたくなるほどおしゃれです。エンブレムのようなデザインです。ラベルデザインがかっこいいと気分も上がります。

ボッジオアルザーレは飲みやすくて有名なワインでもあります。ボッジオアルザーレ白の味は、ふわっと広がる豊かなフルーツと軽い口当たりでまろやかです。酸味も少なくスルスルと飲めてしまいます。では、ボッジオアルザーレに合うおつまみはどのようなものでしょうか?

ボッジオアルザーレにおすすめのコンビニおつまみ

ボッジオアルザーレに合うセブンイレブンにおつまみは「サラダ」です。野菜との相性がとても良いボッジオアルザーレは、シンプルにサラダと合わせて楽しみたいです。

セブンイレブンにはたくさんの種類のサラダがあります。特に蒸し鶏などマイルドな味わいが楽しめるサラダはおすすめです。季節感を味わえるサラダもあるので、お好みのサラダを選んでワインと共に楽しんでください。

Thumbセブンイレブンのサラダの値段とカロリーは?【チキン・パスタ】 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

セブンイレブンのワインランキング3位コンチャイトロフランテラロゼ

セブンイレブンのワインランキング3位は「コンチャイトロフランテラロゼ」です。こちらはチリワインになります。チリワインは飲みやすく安いので日本で人気です。チリでも有名なワイナリーのコンチャイトロ社が作っています。フレッシュさや飲み飽きない味が特徴のワインです。

コンチャイトロフランテラロゼのラベルはとてもシンプルです。ボトルは全体的にピンクが全面にでているので女子力が上がりそうです。

コンチャイトロフランテラロゼの味は、フルーツを強く感じる辛口です。チェリーなどの果実の香りも豊かでありながら、辛口なので食事に合わせやすくもあります。ではコンチャイトロフランテラロゼに合うおつまみはどのようなものでしょうか?

コンチャイトロフランテラにおすすめのコンビニおつまみ

コンチャイトロフランテラロゼに合うセブンイレブンのおつまみは「ハーブ香るやわらかなグリルチキントマトソース」です。

ロゼワインにはどのような料理が合うのか分からないという方もいると思います。辛口のロゼワインには、ハーブやスパイスがきいたトマト料理がよく合います。コンチャイトロフランテラロゼとスパイシーなトマトチキンで特別な味わいを試してみてください。

セブンイレブンのワインランキング2位フレシネコルトルネグロ

セブンイレブンのワインランキング2位は「フレシネコルトルネグロ」です。こちらはスペインのスパークリングワインになります。世界的に見てもレベルの高いスパークリングワインで、カヴァと呼ばれています。カヴァはシャンパンと同じ瓶内二次発酵製法にこだわり作られています。

フレシネコルトルネグロのラベルはシックなブラックです。シャンパンのような高級感があります。

フレシネコルトルネグロの味は、上品な辛口です。キレが良く後味はさっぱりしています。厳選した品種のぶどうを使用しているので芳醇な香りが特徴と言えます。では、フレシネコルトルネグロに合うおつまみはどのようなものでしょうか?

フレシネコルトルネグロにおすすめのコンビニおつまみ

フレシネコルトルネグロに合うセブンイレブンのおつまみは「オニオンのあまみ濃厚リッチポテト」です。

濃厚なクリーム風味のぴったりな辛口スパークリングには、オニオンのあまみ濃厚なポテトチップがおすすめです。サワークリームオニオンの甘みをキュッと引き締めるスパークリングの味わいに、やみつきになってしまいます。

セブンイレブンのワインランキング1位サンライズの赤

セブンイレブンのおすすめワインランキング1位は「サンライズ」です。世界的に人気のワインブランドであるコンチャイトロというブランドのワインで、チリ産のワインになります。こちらのワインはカヴェルネ・ソーヴィニヨンという種類の赤ワインがおすすめです。

サンライズは降り注ぐ太陽をイメージしたマークと、オレンジ色を基調としたラベルです。元気で明るい気持ちになれそうなデザインです。サンライズは、太陽の日差しを300日たっぷり浴びたぶどうを使用して作られています。

赤ワインでありながら飲みやすく、安定した美味しさを感じられます。では、サンライズのカヴェルネソーヴィニヨンに合うおつまみはどのようなものでしょうか?

サンライズのカヴェルネソーヴィニヨンに合うコンビニおつまみ

サンライズのカヴェルネソーヴィニヨンに合うセブンイレブンのおつまみは「3種類のチーズを使用したチーズインスナック」です。

ワインに合うおつまみといえばチーズです。特に赤ワインはチーズやスナックなど塩気のあるおつまみとの相性が良いです。3種のチーズを使用したチーズインスナックは、チェダーチーズ・エメンタールチーズ・カマンベールチーズを贅沢に使用した濃厚な味が楽しめるセブンイレブンオリジナルスナックです。

スナック菓子は手軽に食べれて便利です。安いのにこのクオリティは必ず満足できるので、ぜひ試して欲しいです。

容量いろいろで便利なセブンイレブンのワイン

これまで紹介したワインは、ミニサイズのボトルがあったりと容量が選べるものがあります。少しだけ試してみたいときや1人飲みのときにとても便利です。容量が少ないということは価格も安いので、用途によって使い分けてみてください。

セブンイレブンのおすすめワインまとめ

いかがでしたか?セブンイレブンのワインは安いのにこだわり抜かれ作られたものばかりです。コンビニなので思いついたらすぐ試せるところも魅力です。

紹介したワインはどれも1000円前後で購入でき、高くても2000円ちょっとで購入することができます。小さいボトルであれば500円でおつりがくるものもあります。美味しく安いワインでワインタイムを楽しんでみませんか?

セブンイレブンであれば、それぞれのワインに合ったおつまみも美味しく安いものをたくさんの種類から選ぶことができます。ワインとおつまみのマリアージュをぜひ楽しんでください。

Thumbコンビニワインはコスパよしでおすすめ!飲み比べ人気ランキング! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbワインに合う料理・おつまみレシピ《赤・白》コンビニで買えるおつまみも紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbアルパカワインはコスパ最高で種類も豊富!味の口コミ&値段も紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ