2020年06月04日公開
2025年03月05日更新
鶏団子スープの人気レシピ!野菜との相性抜群!夕飯の献立にぴったり!
鶏団子スープの人気レシピを、和風・中華風・その他の3ジャンルに分けてまとめました。簡単に作れるレシピや、作り方のポイントも解説しています。バラエティ豊かな鶏団子スープのレシピが揃っていますので、毎日の献立に役立ててください。

鶏団子スープのレシピを紹介!
こんちワ。初夏の陽気、外出日和か。 鶏団子スープ、できました。マロニーちゃん入り。イワシマリネ、キャロットラペ、生ハムサラダなどご用意してます。今から、野菜グリルします、乞うご期待😯 pic.twitter.com/8CgGEusAKc
— 妙蓮寺 シチュー日和 (@biyo_ri) June 2, 2020
栄養満点でボリュームのある、鶏団子スープの人気レシピを15選紹介します。鶏肉で作った鶏団子スープはヘルシーで、ダイエット中の方にもおすすめのメニューです。鶏団子スープは食べ応えがあるので、夕飯の献立のメインにしても良いでしょう。
和風・中華風さまざまな味つけで楽しめますので、本記事で紹介する鶏団子スープのレシピを参考にしてみてください。
鶏団子スープの人気レシピ【和風】
和風味の鶏団子スープはあっさりヘルシーで、野菜がたっぷり摂れるのが魅力です。根菜類やきのこ類をたっぷり加えてボリュームアップすれば、献立のメインにもなるでしょう。和風鶏団子スープの人気レシピを5選紹介するので、和食の献立に作ってみてください。
大根と白ネギの鶏団子スープ
【材料】
- 鶏むねひき肉…300g
 - 片栗粉…大さじ2
 - めんつゆ…小さじ2
 - 白ごま…適量
 - 塩・胡椒…適量
 - 大根…1/4本
 - 白ネギ…2本
 - じゃがいも…1個
 - ニンニクの芽…1束
 - 味噌…大さじ2.5
 - だしの素…小さじ1
 - 生姜…1/4
 
【作り方】
- ネギは斜め切り、大根は千切り、じゃがいもとニンニクの芽は一口大に切ります。
 - ひき肉にめんつゆ、塩こしょう、ゴマ、片栗粉を加え、粘りが出るまでよく練ります。
 - 沸騰したお湯で鶏団子を8〜10分茹でます。
 - 鶏団子に火が通ったら、一旦、皿などに取り出します。
 - 鶏団子を茹でたお湯に切った野菜を加え、火が通るまで煮込みます。
 - 仕上げに味噌、だしの素、おろし生姜、鶏団子を加え、塩で味を整えて完成です。
 
栄養満点で体が温まる、味噌味の和風鶏団子スープです。鶏団子にはゴマが入っているので、プチっとした食感も楽しむことができます。ニンニクの芽を加えることで、スタミナ満点な鶏団子スープに仕上がっています。
塩麹&鶏団子スープ
【材料】
- 甘酒…200g
 - 塩…20g(甘酒の1割の量)
 - 鶏むねひき肉…450g
 - A豆腐…225g
 - Aネギ(みじん切り)…1本
 - A片栗粉…大さじ2
 - A卵…1個
 - 大根…適量
 - しめじ…適量
 - だし汁…適量
 
【作り方】
- 甘酒に塩を加え、ハンドブレンダーで粒がなくなるまで撹拌します。
 - ボウルにひき肉を加え、Aの材料と(1)を大さじ4加え、しっかりこねます。
 - 大根としめじを煮ただし汁に、鶏団子を入れて茹でます。
 - 鶏団子に火が通ったら鶏団子スープの完成です。
 
手作りの塩麹と豆腐入りの肉団子で、腸内から綺麗になれる和風鶏団子スープです。塩麹は甘酒と塩を加えるだけで簡単に作れ、冷蔵庫で2〜3週日持ちがします。鶏団子スープの味が薄い場合は、この塩麹で味の調整をしましょう。
レンジで鶏塩ちゃんこスープ
【材料】
- 鶏ひき肉…150g
 - 味噌…小さじ1
 - 片栗粉…小さじ1
 - キャベツ…100g
 - もやし…40g
 - にら…20g
 - 水…500cc
 - A塩…小さじ1/2
 - A鶏ガラスープの素…大さじ1
 - A生姜すりおろし…1/2かけ
 - Aにんにくすりおろし…1/2かけ
 
【作り方】
- キャベツは2cm角、にらは4cmの長さに切ります。
 - ビニール袋にひき肉、味噌、片栗粉を入れてよく揉み込みます。
 - Aの調味料と水をよく混ぜ合わせます。
 - 深めの耐熱容器を2つ用意して、キャベツ、もやしの順に入れます。
 - ビニール袋の先端をハサミで切り、団子状になるよう5個ずつ絞ります。
 - にらを中心に乗せ、(3)のスープを半量ずつそそぎいれます。
 - ラップをかけたら600wのレンジで7分加熱します。
 - お好みでごま油、白いりごまをトッピングしたら鶏団子スープの完成です。
 
鶏団子スープを作るのが面倒という方に人気の、電子レンジで簡単調理できるレシピです。ビニール袋と耐熱容器があれば、手を汚すことなくあっという間に作ることができます。鍋いらずで洗い物も少ない、お手軽和風鶏団子スープが簡単に完成します。
鶏団子の味噌スープ
野菜たっぷりで体がポカポカ温まる、味噌味の和風鶏団子スープのレシピです。ひき肉にたっぷり生姜を加えることで、鶏肉の臭みのない、美味しい鶏団子スープに仕上がります。豚汁よりあっさり低カロリーで、ダイエット中の献立にもぴったりです。
ゆず胡椒鶏団子の和風春雨スープ
柚子胡椒がアクセントになった、あっさり飲める和風鶏団子スープのレシピです。あっさり味の和風スープですが、柚子胡椒の刺激があるので飽きずに最後まで飲むことができます。さらにパンチが欲しい方は、スープに柚子胡椒を加えても良いでしょう。
鶏団子スープの人気レシピ【中華風】
中華風の鶏団子スープは、さまざまな味付けや具材で楽しむことができます。春雨を加えてボリュームアップしたり、辛さをプラスして大人味にアレンジするのもおすすめです。
春雨入り白菜と鶏団子スープ
【材料】
- レンコン…80g
 - 白菜…1/4個
 - 春雨…50g
 - 鶏ひき肉…80g
 - 塩・胡椒…少々
 - おろし生姜…大さじ1
 - 鶏がらスープストック…400cc
 - 片栗粉…適量
 
【作り方】
- レンコンは粗みじん切りし、薄く片栗粉をまぶします。
 - ボウルにレンコンと、ひき肉、塩こしょう、生姜を加え混ぜ合わせます。
 - 白菜は食べやすい大きさにカットします。
 - 鍋に鶏がらスープを沸騰させて、ひき肉をスプーンで落としていきます。
 - さらに白菜を加え、塩こしょうで味を整えます。
 - 白菜がクタクタになってきたら、春雨を加えて完成です。
 
レンコンのシャキシャキした食感が楽しめる、あっさり味の鶏団子スープのレシピです。野菜は白菜のみでとてもシンプルですが、春雨が入っているので食べ応えがあります。鶏ガラスープと塩こしょうだけのあっさり味ですので、揚げ物やこってりした料理の献立にもおすすめです。
鶏団子のサンラータン
【材料】
- 鶏ひき肉…200g
 - 塩…小さじ1/8
 - 黒こしょう…少々
 - 白ネギ(みじん切り)…大さじ1
 - すりおろし生姜…小さじ1/2
 - 片栗粉…大さじ1
 - 溶き卵…1/2個分
 - A水…600cc
 - A酒…小さじ4
 - A鶏がらスープの素…小さじ2
 - Aおろしニンニク…小さじ1
 - Aおろし生姜…小さじ1
 - ちんげん菜…80g
 - 酢…大さじ1
 - 醤油…小さじ1/2
 - ラー油…小さじ1/2
 - クコの実…12粒
 
【作り方】
- ちんげん菜は長さ4cm、幅2cmに切ります。
 - クコの実は水で戻しておきます。
 - ボウルにひき肉、塩、黒こしょうを加え、粘りが出るまでよく混ぜます。
 - (3)に白ネギ、片栗粉、卵を加え、さらによく混ぜます。
 - 鍋にAの材料を入れて煮立たせ、鶏団子を10個作り丸めながら加えます。
 - 中火で5分ほど煮込んだら、ちんげん菜を加えさらに1分煮込みます。
 - 酢、醤油、ラー油を加え味を整えます。
 - 器に盛り付け、クコの実を散らせば鶏団子スープの完成です。
 
酸っぱくて辛い味付けが癖になる、サンラータン風の鶏団子スープのレシピです。酢が入っていますが加熱することで酸味がとび、飲みやすくなります。クコの実はあの楊貴妃も食べていたという美容フードで、不老長寿の薬と言われるほど栄養素の高い果実です。
あまり馴染みのない食材ですが、加えることで一気に本格的な鶏団子スープになるので、手に入る場合は加えてみてください。
鶏団子の生姜スープ
【材料】
- 鶏モモミンチ…300g
 - 小松菜…1/2束
 - 人参…50g
 - 生姜…40g
 - 塩こしょう…少々
 - 濃口醤油…小さじ1
 - 鶏ガラスープの素…大さじ1
 - 水…750ml
 
【作り方】
- 小松菜は根元を切り落とし、食べやすい大きさに切ります。
 - 人参は千切りにします。
 - 生姜は綺麗に洗い、30gと10gに分けてカットします。
 - 30gの生姜はすりおろし、残り10gはみじん切りにします。
 - ボウルにひき肉、みじん切りにした生姜、塩こしょうを入れて混ぜます。
 - 鍋に水、鶏ガラスープの素を入れて沸かします。
 - 肉団子を丸めながら入れて、沸騰したらアクをとります。
 - 人参、小松菜、おろし生姜を加え、さらにアクをとりながら煮ます。
 - 蓋をして7分ほど煮込んだら、醤油を加え完成です。
 
生姜たっぷりで免疫力アップも期待できる、栄養満点な鶏団子スープのレシピです。ひき肉にもスープにもたっぷり生姜を加えているので、体の芯からポカポカ温まるでしょう。糖質が低くヘルシーですが、食べ応えがあって満足感のある鶏団子スープです。
糖質OFFの鶏団子スープ
【材料】
- 鶏むね肉ミンチ…200〜300g
 - 白菜…3枚
 - 豆腐…適量
 - しめじ…1パック
 - 人参…1/2本
 - 刻みねぎ…適量
 - 小麦粉…大さじ2
 - Aごま…大さじ1
 - A酒…大さじ1
 - Aおろし生姜…1かけ
 - Aにんにく…適量
 - A醤油…大さじ1
 - Aオリーブオイル…大さじ1
 - 鶏ガラスープの素…適量
 - 醤油…大さじ1
 - 塩こしょう…適量
 
【作り方】
- ボウルにひき肉、Aの材料、豆腐、ねぎを加えてよく混ぜます。
 - 小麦粉を入れてさらによく混ぜます。
 - 沸騰した鍋に食べやすく切った人参、白菜、しめじ、鶏ガラスープの素を加えます。
 - 沸騰したら醤油を入れ、スプーンで鶏団子を落とし入れます。
 - 塩こしょうで味を整え、蓋をして具材に火が通ったら鶏団子スープの完成です。
 
低カロリー・低糖質な鶏ひき肉に、豆腐を加えボリュームのある肉団子に仕上げています。糖質を低く抑えるために、人参は少量を彩り程度加えるのがポイントです。糖質の低いきのこと白菜はたっぷり加えましょう。ダイエット中でもカロリーや糖質を気にすることなく、鶏団子スープを献立に加えることができます。
豆乳胡麻味噌の鶏団子スープ
豆乳と胡麻、味噌、豆板醤を加えた、担々風の鶏団子スープのレシピです。コクのある鶏団子スープに仕上げるポイントは、大さじ1杯のきな粉を加えることです。きな粉がない場合は、代わりに味噌をプラスしましょう。
鶏団子スープの人気レシピ【その他】
定番の和風・中華風以外の、バラエティ豊かな鶏団子スープレシピを5選紹介します。いつもの鶏団子スープに飽きたら、ぜひチャレンジしてみてください。
鶏団子のホワイトシチュー鍋
【材料】
- 市販の鶏団子…240g
 - 白菜…200g
 - 人参…120g
 - しめじ…50g
 - アボカド…1/2個
 - ホワイトソース…1缶
 - コンソメキューブ…1個
 - 水…300ml
 - 塩・黒こしょう…少々
 
【作り方】
- 人参は1cm幅に切り、ハート型などでくり抜きます。
 - 白菜は5cm幅にざく切り、しめじは石づきをおとしほぐします。
 - アボカドは一口大に切っておきます。
 - 鍋にホワイトソース、水、コンソメを入れて一煮立ちさせます。
 - 鶏団子、切った野菜を加え、煮込みます。
 - 具材に火が通ったらアボカドを加え、1分ほどさっと煮ます。
 - 塩で味を整え、黒こしょうをかけたら完成です。
 
特別な日に作りたい、シチューと鶏団子の豪華なスープのレシピです。市販の鶏団子を加えることで、簡単に作ることができる手軽なレシピです。アボカドを加えたら煮込み過ぎず、1分ほど加熱したら火を止めましょう。水を牛乳や豆乳に代えると、さらに濃厚でクリーミーな鶏団子スープに仕上がります。
さっぱり鶏団子スープ
【材料】
- 鶏むね肉…200g
 - 青ねぎ…20g
 - 塩・胡椒…少々
 - 片栗粉…大さじ1
 - レモンスライス…4枚
 - 三つ葉…2〜3本
 - 鶏ガラスープの素…大さじ1
 - 水…400ml
 
【作り方】
- レモンはスライスし、三つ葉は2cm長さに切ります。
 - 鶏むね肉は2cm角に切り、青ねぎはざく切りにします。
 - フードプロセッサーに(2)、塩こしょう、片栗粉を入れ、なめらかになるまで撹拌します。
 - (3)を12等分し、丸めます。
 - 鍋に水を入れて沸騰させ、肉団子を4〜5分茹でます。
 - 鶏ガラスープの素を加えて溶かし、器に盛りつけます。
 - レモン、三つ葉をトッピングしたら完成です。
 
このレシピは鶏むね肉から作る、シンプルなさっぱり味の鶏団子スープです。鶏ガラベースのシンプルなスープですが、レモンと三つ葉を加えることでエスニック風の鶏団子スープに仕上がります。さっぱり食べられるので、暑い日や食欲がない日の献立に作ってみてください。
鶏団子のトマトチーズスープ
【材料】
- A鶏ひき肉…100g
 - Aにんにくすりおろし…小さじ1/2
 - A生姜すりおろし…小さじ1/2
 - A塩…少々
 - A片栗粉…小さじ1
 - 玉ねぎ…1/4個
 - 舞茸…1/4
 - じゃがいも…1/2
 - カットトマト缶…1/2缶
 - 水…100cc
 - 固形コンソメ…1個
 - とろけるチーズ…適量
 - オリーブオイル…大さじ1
 
【作り方】
- 玉ねぎはスライス、舞茸は手でほぐし、じゃがいもは角切りにします。
 - Aの材料を混ぜ合わせます。
 - 鍋にオリーブオイルを熱し、(1)を炒めます。
 - 野菜がしんなりしたらトマト缶、コンソメ、水を加え一煮立ちさせます。
 - (2)をスプーンで成形しながら入れて、蓋をして10分煮込みます。
 - チーズを加えたら再び蓋をし、チーズを溶かします。
 - 器に盛り、お好みで胡椒やパセリをトッピングしたら鶏団子スープの完成です。
 
トマトの旨味とチーズのコクがたまらない、洋風の献立に人気の鶏団子スープのレシピです。野菜や鶏肉の旨味が溶け出した鶏団子スープは、パンとの相性も抜群です。チーズの量はお好みで増量してください。
エビと鶏団子のタイ風スープ
このレシピはエビと鶏肉で作る、旨味たっぷりなタイ風の鶏団子スープです。辛味のきいた鶏団子スープには、お好みでレモンを絞って食べてください。辛さと酸味の組み合わせが癖になる、暑い日にぴったりな鶏団子スープです。
鶏団子とほうれん草のミルクスープ
牛乳とバターがクリーミーな、優しい味わいの鶏団子スープのレシピです。ほうれん草は別茹でして最後に加え、色鮮やかに仕上げましょう。小麦粉でとろみをつけますが、とろみが入らない場合は小麦粉を除いて作ってください。
鶏団子スープのレシピを献立決めに役立てよう!
おっきい鶏団子スープ作ってる🍲💕 pic.twitter.com/oq3IviW3RX
— ☻あや☻(西宮) (@aya009hyogo) May 31, 2020
鶏団子スープの人気レシピを、和風・中華風・その他に分けて15選紹介しました。鶏団子スープは具沢山で食べ応えがありますが、鶏肉を使っているのでヘルシーでダイエット中の方にもぴったりです。さらに野菜もたっぷり食べられるので、野菜嫌いな子供にも鶏団子スープはおすすめです。
具沢山な鶏団子スープは、献立のメインにも大活躍してくれることでしょう。定番の和風・中華風以外の鶏団子スープにも、ぜひ挑戦してみてください。