2020年03月27日公開
2025年03月05日更新
アンチョビのパスタ人気レシピ!キャベツ・レタス・水菜やクリームも!
アンチョビを使った人気パスタのレシピを大公開!キャベツやトマトを使ったフレッシュなパスタや、アンチョビとクリームソースのパスタなど、人気パスタのレシピを紹介!またアンチョビを活かした簡単パスタのレシピもぜひ参考にしてください。

目次
アンチョビパスタのレシピを紹介!
「アンチョビとオリーブのパスタ」で🕚#休日の適当ブランチ🕛
— tj✈️(今年は既に最高の1年🌈) (@tj_cookandwine) March 21, 2020
オリーブは黒の方がよいかもね🌿#おうちごはん#料理好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/3wQdBuiHKf
塩漬けしたカタクチイワシのオリーブ漬けであるアンチョビは、塩辛さと濃厚な旨味が特徴でパスタにぴったりの食材です。本記事ではアンチョビを使って、プロのような絶品パスタが作れる人気レシピを紹介します。
アンチョビパスタの人気レシピ【キャベツ】
春キャベツとアンチョビのパスタ
【材料】
- パスタ…180g
 - キャベツ…100g
 - 赤唐辛子の輪切り…10切れ
 - にんにく…1片
 - オリーブオイル…大さじ2
 - アンチョビフィレ…10g
 - 塩…少々
 - コショウ…少々
 - パセリのみじん切り…少々
 
【レシピ】
- パスタはアルデンテにゆで、ゆで汁40㏄を取り分けておく
 - キャベツを2cm角の大きさに切る
 - フライパンにオリーブオイルをしき、にんにくとアンチョビを炒める
 - キャベツも加えて炒め、香りが立ってきたらゆで汁も加えて乳化させる
 - パスタも加えてざっと絡める
 - 塩コショウで味を調える
 - お皿に盛りつけてパセリを散らせば完成
 
アンチョビの塩加減と春キャベツの甘みが絶妙なバランスで口の中に広がります。春キャベツが出回る季節の人気レシピです。
キャベツときのこのアンチョビパスタ
【材料】
- パスタ…1人分
 - にんにく…1片
 - オリーブオイル…適量
 - しめじ…1房
 - エリンギ…1本
 - キャベツ…4~5枚
 - アンチョビペースト…適量
 
【レシピ】
- 沸騰したお湯でパスタをゆでる
 - フライパンにみじん切りにしたにんにくを入れて火にかける
 - 香りが立って来たらキャベツときのこ類も入れて炒める
 - アンチョビペーストも入れてさらに炒める
 - ゆであがったパスタも加えて絡めれば完成
 
アンチョビペーストなら缶を開けて使い切らなくてもいいので、一人暮らしなど少しずつ使いたい場合に便利です。マッシュルームやエノキ茸など好みのきのこ類を足すとヘルシーでボリュームもあるレシピになります。
タコとキャベツのアンチョビパスタ
【材料】
- パスタ…200g
 - ニンニク…2片
 - オリーブオイル…大さじ4
 - アンチョビ…1缶
 - キャベツ…6枚
 - タコ…100g
 - シーフードミックス…100g
 - 塩…15g
 - 粗挽き黒胡椒…適量
 - 調理酒…適量
 
【レシピ】
- キャベツの芯を取って手でちぎる
 - ニンニクは芽を取り、みじん切りにする
 - タコを適当な大きさにぶつ切りにする
 - シーフードミックス,タコを調理酒に10分程度漬けてから水洗いする
 - 塩15gを加えたお湯2Lでキャベツを1分程度茹でておく
 - オリーブオイルをフライパンにしき、ニンニクを弱火で炒める
 - シーフードミックスとタコを加えて中火で炒める
 - アンチョビをオイルごと加えてさらに炒める
 - キャベツを茹でたお湯でパスタを表示より2分短く茹でる
 - フライパンにキャベツを加える
 - パスタも加えて茹で汁で味を整えれば完成
 
タコとシーフードミックスに絶妙にアンチョビの塩加減が絡まって深い味わいに仕上がります。キャベツも海鮮の旨味としっかりと絡みます。
チキンとアンチョビーのキャベツパスタ
【材料】
- サラダチキン…1個
 - キャベツ…3枚
 - ミニトマト…8個
 - アンチョビ…2枚
 - パスタ…120g
 - 塩…適量
 - オリーブオイル…大さじ1
 - ニンニクのみじん切り…1片
 - 唐辛子…1個
 
【レシピ】
- サラダチキンとキャベツは一口大に切る
 - ミニトマトはヘタを取って半分に切る
 - アンチョビはみじん切りする
 - 鍋に塩を入れたお湯を沸かし、パスタとキャベツを一緒にゆでる
 - ゆであがったらザルにあげておく
 - フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて火にかける
 - 香りが立ったらアンチョビとチキン、トマトも入れて炒める
 - パスタとキャベツも加えて絡めて、塩コショウで味を調えて完成
 
サラダチキンはすでに火が通っているので、さっと炒める程度で構いません。簡単に作れて見た目も鮮やかな人気のレシピです。
アンチョビパスタの人気レシピ【にんにく】
アンチョビのクリームパスタ
【材料】
- ニンニク…1片
 - ピュアオリーブオイル…適量
 - アンチョビ…適量
 - タマネギ…1/4
 - 生クリーム100㎖
 - ブラックペッパー…適量
 - パルミジャーノ…適量
 - パセリ…適量
 - パスタ(タリアテッレ)…100g
 
【レシピ】
- パスタを塩を適量入れたお湯でゆでる
 - フライパンにオリーブオイルを入れて、包丁でつぶしたニンニクも加える
 - アンチョビも入れて炒め、スライスした玉ねぎも加える
 - さらに生クリームも加えて味をなじませる
 - ゆであがったパスタを加えて絡めながら炒める
 - お皿に盛りつけてパルジャミーノチーズとパセリを振りかけて完成
 
レストランで食べるプロの味のような本格パスタができる人気のレシピです。それぞれをじっくりと炒めていくことがポイントです。
水タコと水菜のペペロンチーノ
【材料】
- リングイネ…200g
 - タコ…200g位
 - 水菜…1束
 - ケッパー 5粒
 - ニンニク…1片
 - 鷹の爪…1個
 - オリーブオイル…適量
 - 玉ねぎ…半分
 - アンチョビフィレ…2枚
 - 塩コショウ…適量
 
【レシピ】
- 塩をいれたお湯を沸かしてリングイネをゆでる
 - ニンニクをみじん切りする
 - 玉ねぎを薄切り、タコは厚めにスライスする
 - フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニクを加えて火にかける
 - 香りが立ったら玉ねぎを入れ、アンチョビも加える
 - 鷹の爪も入れて炒め、タコも加えてさらに炒める
 - ケッパーも入れる
 - 水菜の茎の方を手でちぎりながら炒める
 - 表示時間1分前のリングイネを加えて、ゆで汁も入れて軽く煮込む
 - 塩コショウで味を調える
 - お皿に盛り付けて、水菜の葉をトッピングすれば完成
 
タコと水菜の食感が楽しいパスタです。ケッパーを入れることで味がぐっと引き締まります。アンチョビの塩加減によって最後の塩コショウの量は調節してください。
リコッタチーズとレモン、アンチョビのパスタ
【材料】
- パスタ…160g
 - レモンの皮…1と1/2個分
 - アンチョビ…4〜5枚
 - にんにく…1片
 - イタリアンパセリ…3/4パック
 - オリーブオイル…適量
 - リコッタチーズ…適量
 - お湯…80ml
 - 塩…適量
 - 白こしょう…適量
 
【レシピ】
- レモンの皮とイタリアンパセリをみじん切りにする
 - 鍋に塩水を入れてパスタを茹でる
 - その間にフライパンに潰したにんにくとオリーブオイルを入れて弱火で香りを出す
 - にんにくが軽く色づいたら火を止める
 - アンチョビ、イタリアンパセリ、お湯を入れて混ぜる
 - 茹で上がったパスタをフライパンに入れて、リコッタチーズとレモンの皮も入れる
 - 軽く混ぜ合わせて塩で味を整える
 - お皿に盛り付け、イタリアンパセリとレモンの皮の残りを振りかけて完成
 
レモンの香りが爽やかなレシピです。レモンは皮がいい香りを出してくれるので、できれば国産のものを選びます。
菜の花とアンチョビのオレキエッテ
【材料】
- 菜の花…4~5本
 - ニンニク…1片
 - 鷹の爪…1本
 - アンチョビ…2枚
 - オリーブオイル…適量
 - パスタ…70g
 
【レシピ】
- ニンニクはみじん切りにする
 - 菜の花は茎と葉を切り分けて、茎の部分は3等分にしておく
 - 鍋に塩を入れて湯を沸かしてパスタをゆでる
 - フライパンにニンニクとオリーブオイルを入れて火にかける
 - ふつふつとしてきたら鷹の爪とアンチョビを入れてつぶしながら炒める
 - 菜の花の茎の部分を入れて絡めるように炒める
 - パスタのゆで汁もたっぷりめに入れて茹でる
 - 茎がしんなりとしてきたら葉の部分も入れてさらに炒める
 - 足りなければゆで汁を追加していく
 - ゆであがったパスタを加える
 - 煮込みながらパスタに味を染みこませていく
 - オリーブオイルを多めに振りかけて味をなじませる
 - 全体がしっかりと絡んだら完成
 
柔らかめのパスタが素材の旨味を吸って絶品です。菜の花のほのかな苦みとアンチョビの塩加減が絶妙で、菜の花が出始める頃にぜひ作りたいレシピです。
にんにくとアンチョビのパスタ
【材料】
- パスタ…70g
 - ニンニクのみじん切り…大さじ1
 - オリーブオイル…大さじ2
 - 唐辛子…適量
 - アンチョビ…小さじ1/2
 - イタリアンパセリ…適量
 
【レシピ】
- 鍋に湯を沸かしてパスタをゆでる
 - フライパンにニンニクとオリーブオイルを入れて火にかける
 - 唐辛子とアンチョビも加えて炒める
 - ゆであがったパスタをフライパンに入れて絡める
 - イタリアンパセリも混ぜて完成
 
シンプルな材料で簡単な手順ですが、プロ級の絶品パスタに仕上げるレシピです。ニンニクは火にかける前のフライパンに入れることがポイントです。
アンチョビの和風パスタ
【材料】
- にんにく…1片
 - オリーブオイル…適量
 - 鷹の爪…1本
 - アンチョビ…3切れほど
 - 白だし…適量
 - 小ネギ…2本
 - パルミジャーノチーズ…適量
 - パスタ…適量
 
【レシピ】
- 小ネギは小口切りにする
 - にんにくをみじん切りにする
 - フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて火にかける
 - 鷹の爪も入れる
 - 香りが出てきたらアンチョビも加え、身をほぐしながら炒める
 - パスタを表示時間より1分半短くゆでる
 - フライパンにパスタのゆで汁を入れてなじませる
 - 白だしも加える
 - ゆであがったパスタも入れてソースとよく絡ませて乳化させる
 - お皿に盛りつけてから小ネギをたっぷりとのせる
 - 好みでパルジャミーノチーズを振りかけて完成
 
白だしとネギを加えることで、まろやかな和風パスタに仕上がります。白だしとにんにく、そしてアンチョビの絶妙な風味が特徴です。
レモンとアンチョビ アマルフィ風
【材料】
- ほうれん草…1束
 - ニンニクミックス…小さじ1
 - レモン…1個
 - 無塩バター…2かけ
 - アンチョビ…2尾
 - 白ワイン…適量
 - 4色ペッパー…適量
 - レモン…1/2個
 - キタッラパスタ…適量
 - パセリ…適量
 
【レシピ】
- フライパンにオリーブオイルとニンニクミックスを入れて火にかける
 - 適当な長さに切ったほうれん草を加えて炒める
 - バターも入れて、アンチョビも加える
 - 白ワインを加えて煮込む
 - ペッパーを振りかけてレモンを絞って果汁を加える
 - 調味料を適宜足しながら味を調える
 - レモンの皮をすりながら入れる
 - 鍋に塩を入れてお湯を沸かしパスタをゆでる
 - ゆであがったパスタを加えてじっくりと混ぜ合わせる
 - 水分が足りなければパスタのゆで汁を足す
 - しっかりと乳化したらお皿に盛りつける
 - 刻んだパセリをかけて完成
 
パスタを加えた後は、1分以上かけてソースとパスタを絡ませながら混ぜ合わせます。しっかりと乳化させることで美味しく仕上がるためです。レモンの酸味が爽やかなレシピです。
アンチョビパスタの人気レシピ【トマト】
ニンニクとアンチョビのトマトスパゲティ
【材料】
- トマト…1個
 - ニンニクのみじん切り…大さじ2
 - オリーブオイル…大さじ1
 - アンチョビ…大さじ1
 - スパゲッティ…適量
 
【レシピ】
- トマトを湯向きして細かく切っておく
 - スパゲッティを茹ではじめる
 - フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて火にかける
 - トマトも加えて炒める
 - ゆであがったスパゲッティを加えてよく混ぜれば完成
 
トマトは手間がかかりますが湯向きすると口当たりがグッとよくなります。シンプルな材料で絶品が作れるレシピです。
トマト缶でつくるアンチョビとトマトのパスタ
【材料】
- にんにく…1片
 - オリーブオイル…20ml
 - アンチョビフィレ…3枚
 - 白ワイン…20ml
 - トマト缶…1缶
 - 水…50ml
 - コンソメの素…1個
 - パスタ…180g
 - パルジャミーノチーズ…適量
 
【レシピ】
- にんにくをみじん切りにする
 - フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかける
 - アンチョビフィレもみじん切りにしてフライパンに入れる
 - 白ワインも加える
 - トマト缶と水、コンソメの素も入れて10分ほど煮込む
 - フライパンの火をいったん止める
 - 鍋に塩をいれたお湯を沸かしてパスタを茹でる
 - ソースにパスタのゆで汁50mlとオリーブオイル10mlも入れる
 - 塩で味を調える
 - パスタが茹であがったらソースのフライパンにうつす
 - 火にかけながらよく混ぜ合わせる
 - 出来上がったパスタをお皿に盛り、パルジャミーノチーズを振りかける
 - ブラックペッパーも好みで振って完成
 
トマト缶を使うことで、簡単にトマトたっぷりのアンチョビパスタを作ることができます。具材がないので口当たりなめらかに仕上がります。
アサリとトマトとアンチョビのパスタ
【材料】
- にんにく…2片
 - ミニトマト…6個
 - アンチョビ…3枚
 - あさり…1パック
 - 白ワイン…適量
 - パスタ…適量
 
【レシピ】
- にんにくとアンチョビはみじん切りにし、ミニトマトは一口サイズに切る
 - フライパンにオリーブオイルを入れてにんにくとアンチョビを入れて炒める
 - トマトも加える
 - あさりを入れたら白ワインも入れて蓋をして酒蒸しする
 - ゆであがったパスタと絡めて完成
 
アンチョビの塩加減だけでも十分味が整います。トマトの酸味とあさりの香りがよく合い、ワインにもおすすめの人気レシピです。
アンチョビとトマトの冷製パスタ
【材料】
- パスタ…120g
 - にんにく…1/2個
 - 赤唐辛子…1本
 - オリーブオイル…75ml
 - アンチョビ…30g
 - 粉チーズ…20g
 - トマト…1個
 - バジルの葉っぱ…6枚
 - タコの足…100g
 - レモン…適量
 
【レシピ】
- フライパンに半分に切ったにんにくとオリーブオイルを入れて熱する
 - 赤唐辛子とアンチョビを加えてほぐし、チーズも加えてよく混ぜておく
 - 別の容器に映し、一口大に切ったトマトとタコ、バジルを入れて和える
 - ゆであがったパスタも加えてよく混ぜれば完成
 
夏に人気のさっぱりとしたレシピです。爽やかなトマトの酸味とタコの食感が絶妙で、パーティーなどにもおすすめです。
アンチョビパスタの人気レシピ【なす】
ナスのペペロンチーノ
【材料】
- パスタ…160g
 - ナス…2本
 - アンチョビ…1かけ
 - にんにく…1かけ
 - 唐辛子…1本
 - オリーブオイル…大さじ6
 - 塩…適量
 - コショウ…適量
 
【レシピ】
- 塩を入れたお湯でパスタをゆでる
 - ナスは縦に6等分に切る
 - オリーブオイル大さじ3と輪切りにした唐辛子を入れたフライパンでナスを焼く
 - ナスがしんなりとしてきたら取り出して、塩をふっておく
 - フライパンにオリーブオイル大さじ3とにんにく、アンチョビを入れて火にかける
 - アンチョビを崩しながら炒め、ゆであがったパスタを加える
 - ゆで汁50㏄も加えて絡めながら炒める
 - ナスもフライパンに戻してかるく和えれば完成
 
パスタをフライパンに加える時は水気を切らなくても構いません。ゆで汁を加えることで乳化し、味がなじみやすくなります。旨味を吸収したナスが美味しいレシピです。
アンチョビと野菜のスパゲティ
【材料】
- スパゲティ…120g
 - フルーツトマト…1個
 - なす…1分
 - アンチョビ…2切れ
 - スナップエンドウ…3個
 - オリーブオイル…適量
 - EXVオリーブオイル…適量
 - ニンニク…1片
 - パセリ…適量
 
【レシピ】
- 鍋でスパゲティをゆでる
 - フライパンにオリーブオイルを入れてアンチョビを崩しながら炒める
 - 適当の大きさに切ったニンニクも加える
 - みじん切りにしたパセリと半月切りにしたナスも入れて炒める
 - 足りなければオリーブオイルを適宜足す
 - スナップエンドウを3等分に切って加える
 - フルーツトマトも一口大に切って入れる
 - 水も加えて、フライパンにこびりついた旨味も溶かす
 - ゆであがったスパゲティのお湯を切ってフライパンに加える
 - 軽く混ぜ合わせて完成
 
他にレタスやズッキーニなどの野菜を加えても美味しくしあがります。途中で水を加えて、フライパンについた旨味も残さず野菜に吸わせることがポイントです。
アンチョビパスタの人気レシピ【ブロッコリー】
ブロッコリーとアンチョビのパスタ
【材料】
- パスタ…100g
 - ブロッコリー…100g
 - ベビーほうれん草…1パック
 - アンチョビ…3尾
 - にんにくおろし…4㎝
 - 輪切り唐辛子…6個
 - パルメザンチーズ …適量
 - オリーブオイル…大さじ2
 - 塩…少々
 - ブラックペッパー…少々
 
【レシピ】
- ブロッコリーを小さくカットする
 - お湯がわいたら、塩大さじ2を加えてブロッコリーを7分茹でる
 - 茹でながらブロッコリーを少しつぶす
 - ベビーほうれん草もさっと茹でる
 - ブロッコリーをお湯からあげ、そのゆで汁でパスタを茹でる
 - アンチョビをみじん切りにする
 - おろしにんにくを弱火でゆっくり炒める
 - 香りが立ったらアンチョビを加え、茹でたパスタを加える
 - ブロッコリーとゆで汁も加える
 - お皿に盛り付け、パルメジャーノチーズとブラックペッパーをふって完成
 
グリーンの彩りが食欲をそそるレシピです。ブロッコリーとパスタを茹でるお湯を同じにすることで時短にもつながります。
プーリア風ブロッコリーとアンチョビのペペロンチーノ
【材料】
- ブロッコリー…1個
 - ニンニク…2片
 - 鷹の爪…1本
 - アンチョビ…2切れ
 - オリーブオイル…100cc
 - パスタ…120g
 - ペコリーノロマーノ…少々
 - 塩…適量
 
【レシピ】
- ニンニクをスライスし、アンチョビをみじん切りにする
 - ブロッコリーは子房に分けて茎のぶぶも小さく切る
 - フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけてニンニクと鷹の爪を入れる
 - アンチョビも加える
 - 適宜お湯を加えながら炒める
 - 塩を入れたお湯でブロッコリーをゆがく
 - 柔らかくなったら潰しながらフライパンへ移す
 - 同じお湯でパスタをゆで、ゆであがったらフライパンに加える
 - よくかき混ぜて完成
 
ソースとパスタを混ぜ合わせたあとは、ゆで汁を適宜足しながら味をなじませていきます。ピリリとアクセントのある大人に人気のレシピです。
ブロッコリーとドライトマトのアンチョビパスタ
【材料】
- パスタ…160 g
 - ブロッコリー…1/2株
 - セミドライトマト…1個
 - にんにく…1片
 - アンチョビフィレ…2個
 - 鷹の爪…2本
 - エキストラバージンオリーブオイル…適量
 
【レシピ】
- ブロッコリーは大きめの小房に分け、セミドライトマトは細切りにする
 - 鍋にたっぷりの湯を沸かし、ブロッコリーをざるに入れて8分茹でる
 - 途中で同じ鍋にパスタを入れて表示時間通りに茹でる
 - フライパンにみじん切りしたにんにくとアンチョビ、鷹の爪、オリーブオイルを入れる
 - 弱火にかけて香りがたったら、ブロッコリーを木べらで軽くつぶしながら入れる
 - ブロッコリーがペースト状になったらセミドライトマトを加えてサッと炒める
 - パスタが茹で上がったら湯をきり、フライパンに加える
 - 茹で汁を適量足しながら混ぜ合わせ、塩で味を調える
 
ドライトマトの酸味がアクセントになるレシピです。ブロッコリーとパスタを一緒に茹でると、パスタに野菜の甘味がうつっておすすめです。
ブロッコリーとアンチョビのフジッリ
【材料】
- フジッリパスタ…100g
 - ブロッコリー…1/3株
 - アンチョビ…1枚
 - にんにく…1片
 - 唐辛子…1粒
 - オリーブオイル…適量
 
【レシピ】
- パスタを茹ではじめる
 - フライパンに薄くスライスしたニンニクと唐辛子オリーブオイルを入れて火にかける
 - にんにくが色づいてきたらアンチョビも加える
 - パスタがゆであがる前にブロッコリーも加えて一緒にゆでる
 - フライパンに適宜ゆで汁を加えて乳化させる
 - ゆであがったパスタとブロッコリーも加えてよく混ぜる
 - 最後にオリーブオイルで香りを付けて完成
 
ショートパスタを使っていつもとひと味違うパスタを味わえる人気のレシピです。ソースをしっかりと乳化させることが上手につくるポイントです。
アンチョビパスタのレシピまとめ
アンチョビだいすき
— Fl&Pic 萩原可奈 (@kanahagiwara89) March 24, 2020
オイルパスタ pic.twitter.com/4MjcktjCwy
アンチョビは海鮮や野菜に合うばかりでなく、それだけでもパスタを美味しく仕上げる万能食材です。旨味たっぷりのアンチョビを使って、人気のレシピを試してみてください。