コストコのワインおすすめランキング!美味しいと人気なのは?

品揃え豊富で安いと人気のコストコのワイン。しかし、種類が多いのでどれを選べばいいか分からなくなってしまう方が多い様です。そこで今回は、コスパ抜群なコストコの人気ワインをランキング式でご紹介します。ワインと合うおすすめ惣菜も併せてご紹介するので要チェックです!

コストコのワインおすすめランキング!美味しいと人気なのは?のイメージ

目次

  1. 1コストコのワインはコスパ抜群で美味しいと人気商品!
  2. 2コスパ抜群で美味しいと人気のコストコおすすめワインは?
  3. 3コスパ抜群で美味しいと人気コストコおすすめワインを調査!
  4. 4コスパ抜群!コストコワインランキング5位 アスティ・スプマンテ
  5. 5コスパ抜群!コストコワインランキング4位アルトスル・マルベック・レゼルバ
  6. 6コスパ抜群!コストコワインランキング3位バロン・マキシム・メルロ
  7. 7コスパ抜群!コストコワインランキング2位ウッドブリッジカベルネ・ソーヴィニヨン
  8. 8コスパ抜群!コストコワインランキング1位プライベートセレクションシャルドネ
  9. 9ワインに欠かせない!美味しいコストコの人気惣菜は?
  10. 10ワインと合うコストコ惣菜ランキング5位・プルコギビーフ
  11. 11ワインと合うコストコ惣菜ランキング4位・ハイローラー(B.L.T)
  12. 12ワインと合うコストコ惣菜ランキング3位・ロティサリーチキン
  13. 13ワインと合うコストコ惣菜ランキング2位・丸形ピザ
  14. 14ワインと合うコストコ惣菜ランキング1位・シーフードアヒージョ
  15. 15《まとめ》コスパ抜群!コストコワインランキング調査

コストコのワインはコスパ抜群で美味しいと人気商品!

食料品から日用品まで、幅広いジャンルの商品を取り揃えつつ、取扱商品はどれもかなりのビッグサイズというアメリカ生まれの倉庫店・コストコ。そんなコストコの商品は見ているだけでも楽しいので、ショッピング店というよりも一種のレジャースポットとして近年日本で人気上昇中の倉庫店です。様々なジャンルの商品を取り扱っているコストコでは、もちろんお酒も取り扱っています。

コストコのお酒コーナーでは日本の商品はもちろん、海外のお酒も購入できるので飲酒家の方にとっても楽しめます。そんなコストコのお酒コーナーでもコスパ抜群で美味しいものが多いと人気なのがワインです。ワインにはミネラルやビタミン・ポリフェノールが豊富に含まれており、体内の抗酸化作用や血圧改善・殺菌作用・抗ガン作用などにも効果があるお酒です。

コスパ抜群で美味しいと人気のコストコおすすめワインは?

そんな嬉しい効果が盛り沢山なお酒・ワインは世界中で多くのメーカーが手がけており、種類も豊富です。また、赤ワインや白ワイン・スパークリングワインなどでも味は異なってきます。

この様に、バリエーション豊富なワインをコストコでも多く取り扱っています。口コミではコストコのワインはコスパ抜群で美味しいと人気を集めているそうですが、コストコおすすめワインとは一体どのようなワインが挙げられるのでしょうか?

コスパ抜群で美味しいと人気コストコおすすめワインを調査!

そこで今回は、種類豊富で美味しいと人気を集めている、コスパ抜群!コストコワインランキングベスト5を調査してみました!コストコでは一体どんなワインがコスパ抜群で美味しいと人気を集めているのか…コスパ抜群なコストコのおすすめワインランキングをチェックしてみましょう。
 

コスパ抜群!コストコワインランキング5位 アスティ・スプマンテ

コスパ抜群!コストコワインランキング5位に輝いたのは、『フォンタナフレッダ  アスティ スプマンテ』です。『フォンタナフレッダ  アスティ スプマンテ』はイタリア産のワインで、イタリアワインが好きな方なら誰でも知っているという程有名なスパークリングワインです。こちらのワインはディズニーランド系のホテルのルームサービスで使われているワインとしても知られています。

マスカットの爽やかさと、フルーティーな香りがしっかりとしているスパークリングワインで、口当たりが軽めなのでついつい飲みすぎてしまう事に注意が必要です。コスパ抜群!コストコワインランキング5位に輝いた『フォンタナフレッダ  アスティ スプマンテ』は750ml入ってお値段1158円(税込)です。

コスパ抜群!コストコワインランキング4位アルトスル・マルベック・レゼルバ

コスパ抜群!コストコワインランキング4位に輝いたのは、『フィンカソフィア アルトスル・マルベック・レゼルバ』です。こちらのワインはアルゼンチン産のワインで、口に含むとプラムやブラックチェリー・クーズベリー・ブラックベリーなどの果実の甘さが口いっぱいに広がるワインです。

ただ甘いだけではなく、スパイスの風味もきいているのでスパイシーな辛口赤ワインに仕上がっています。『フィンカソフィア アルトスル・マルベック・レゼルバ』はイギリスのワイン雑誌『Decanter』の『ワールドベストレッドワイン・ベストマルベック』では金賞を受賞した事があるほどの味が美味しい事は保証されているおすすめワインです。

コスパ抜群!コストコワインランキング4位に輝いた『フィンカソフィア アルトスル・マルベック・レゼルバ』は750ml入って、お値段は1500円(税込)前後です。アルゼンチン産ワインなので、がっつりとした赤身の肉料理との相性抜群です!

コスパ抜群!コストコワインランキング3位バロン・マキシム・メルロ

コスパ抜群!コストコワインランキング3位に輝いたのは、『バロン・マキシム・メルロー』です。こちらのワインはフランス・スラングドックが産地で、日本航空の国際線エコノミークラスで提供されているワインとしても知名度を集めています。そんな定番ワインとも言える『バロン・マキシム・メルロー』は、ユーカリやミントの爽やかな香りと程良い果実のコクが口の中に広がりる辛口赤ワインです。

日本航空の国際線エコノミークラスで提供されているワインというだけあって、万人ウケしやすいワインです。やや重みがある味わいの『バロン・マキシム・メルロー』は、軽いソースのお肉料理や重いソースの魚介料理との相性抜群です。生ハムやチーズといったちょっとしたおつまみとも相性がよいのでデイリーワインとして飲みたい商品です。

コスパ抜群!コストコワインランキング3位に輝いた『バロン・マキシム・メルロー』は750ml入って、お値段は728円(税込)です。『バロン・マキシム・メルロー』は有名ワインでありながらも千円以下で購入できるといった求めやすい価格も、コストコワインの中で人気を集めている証拠です。

コスパ抜群!コストコワインランキング2位ウッドブリッジカベルネ・ソーヴィニヨン

コスパ抜群!コストコワインランキング2位に輝いたのは、『ロバート・モンダヴィ ウッドブリッジカベルネ・ソーヴィニヨン』です。『ロバート・モンダヴィ ウッドブリッジカベルネ・ソーヴィニヨン』は、口に含むとブラックチェリーやラズベリーのまろやかな酸味が広がりつつも赤ワインの渋みもしっかりと感じられ、黒胡椒・スパイスのスパイシーな香りがするキレがある辛口ワインです。

また、『ロバート・モンダヴィ ウッドブリッジカベルネ・ソーヴィニヨン』は高級ワインでもよく使われるブドウ品種「カベルネソーヴィニヨン」を使用している事からも『至福の赤ワイン』と呼ばれる事があるほどのクオリティ高い人気のおすすめワインとなっています。

そんなコスパ抜群!コストコワインランキング2位に輝いた『ロバート・モンダヴィ ウッドブリッジカベルネ・ソーヴィニヨン』は1,5L入ってのお値段1000円(税込)というコスパ最強のワインです。美味しい上、これほどコスパもよいのなら購入しないと損なおすすめ品です。

コスパ抜群!コストコワインランキング1位プライベートセレクションシャルドネ

コスパ抜群!コストコワインランキング1位に輝いたのは、『ロバート・モンダヴィプライベートセレクションシャルドネ』です。こちらは、原産国がアメリカのカリフォルニアワインです。ライムやパイナップルのような柑橘系のほどよい酸味にバニラのアロマ・マロラクティック発酵によるクリーミーでまろやかな味わいが特徴の甘くてフルーティな香味のワインです。

『ロバート・モンダヴィプライベートセレクションシャルドネ』は、クセがなくてワイン初心者の方も飲みやすい味わいとなっているので、ワインに初めて挑戦するという方にもおすすめです。和食よりもステーキやローストビーフなどといった洋食の肉料理との相性が抜群です。

『ロバート・モンダヴィプライベートセレクションシャルドネ』は、「カリフォルニアワインの父」と呼ばれるロバート・モンダヴィが『大切な人との食事』をコンセプトとして作った白ワインで知られています。キンキンに冷やすより少しぬるくしてから飲む方が美味しいというちょっぴり珍しいワインです。

コスパ抜群!コストコワインランキング1位に輝いた『ロバート・モンダヴィプライベートセレクションシャルドネ』は750ml入ってお値段1388円(税込)です。「飲めるかどうかわからないのに高いワインを購入したくない」と考えるワイン初心者の方は、安くてワイン初心者にもおすすめなこちらのワインから購入してみましょう。

ワインに欠かせない!美味しいコストコの人気惣菜は?

これまではコスパ抜群なコストコワインのおすすめ人気ランキングをご紹介させていただきましたが、ワインを飲む際に欠かせないのがおつまみです。コストコには非常にコスパがいいお惣菜がたくさん販売されています。

そんなコストコで人気の、ワインと相性が良いお惣菜とは一体どのようなものが挙げられるのでしょうか…?最後に、ワインと相性が良いコストコのおすすめ惣菜ランキングをご紹介しますので、しっかりチェックしてみましょう。

ワインと合うコストコ惣菜ランキング5位・プルコギビーフ

ワインと合うコストコ惣菜ランキング5位に輝いたのは、『プルコギビーフ』です。シンプルな醤油ベースの甘辛ソースで味付けされたコストコのプルコギビーフはおかずとしてはもちろん、ワインやビールのおつまみとしても人気を集めている商品です。そのまま焼いてサンチュやレタスなどで包んで食べるとその美味しさからお酒がどんどん進んでしまいます。

ワインと合うコストコ惣菜ランキング5位『プルコギビーフ』のお値段は100gあたり160円(税込)です!基本的にボリューミーなコストコですから、こちらの商品も1kg超えが基本なので、商品相場価格は1,500円~2,500円程度が多いそうです。

ワインと合うコストコ惣菜ランキング4位・ハイローラー(B.L.T)

ワインと合うコストコ惣菜ランキング4位に輝いたのは、『ハイローラー(B.L.T)』です。見栄えも美しく、野菜嫌いな方もモリモリと野菜が食べられると人気を集め知ている商品です。コストコのハイローラー(B.L.T)は一つの直径は約7センチほどという超ビッグサイズ!ひとつ食べるだけでも結構なボリュームが感じられます。

そんなワインと合うコストコ惣菜ランキング4位に輝いた『ハイローラー(B.L.T)』は、14個入りでお値段998円(税込)です!。コストコのハイローラー(B.L.T)を1個あたりのお値段で計算すると、約71円となります。

ワインと合うコストコ惣菜ランキング3位・ロティサリーチキン

ワインと合うコストコ惣菜ランキング3位に輝いたのは、『ロティサリーチキン』です。クリスマスはホームパーティーの食卓を一気に華やかにしてくれるコストコのロティサリーチキンはコストコデリのおすすめ惣菜ランキングでも堂々の1位を誇る超人気商品となっています。ワインは肉料理との相性が抜群なので、ロティサリーチキンは外せないメニューです!

大きな鶏の丸焼きですから高そうに思いますが、ワインと合うコストコ惣菜ランキング3位に輝いた『ロティサリーチキン』のお値段は約1,6kg入っているのになんと、699円(税込)です!このボリューム・見た目に対して1000円せずに十分なお釣りが返ってくるなんてコスパ最強の惣菜ではないでしょうか。

ワインと合うコストコ惣菜ランキング2位・丸形ピザ

ワインと合うコストコ惣菜ランキング2位に輝いたのは、『丸形ピザ』です。ピザはワインをはじめとし、カクテルやチューハイなどとも相性が良いメニューとして、居酒屋やバーでも外せない定番メニューとなっています。そんなお酒のおつまみに欠かせないピザですが、多くの方がホームパーティーなどでピザを食べる場合はデリバリーで注文するのではないでしょうか。

デリバリーピザも美味しいですが、ちょっぴりお値段が高くなってしまうものです。しかし、コストコの丸形ピザは直径サイズがなんと約40センチという超ビッグサイズのピザなのに驚きの破格だと口コミでも話題を集めています。気になるコストコの『丸形ピザ』のお値段は1500円(税込)です。

コストコの『丸形ピザ』はパンチェッタ&モッツアレラ・5色チーズ・ジャーマンポテト・シーフード・マルゲリータ・チキン&コッパなど、バリエーションも豊富です。どのピザもお値段は変わらず1500円(税込)なのでコストコワインを購入する際に一緒に購入しておくと良いでしょう。

ワインと合うコストコ惣菜ランキング1位・シーフードアヒージョ

ワインと合うコストコ惣菜ランキング1位に輝いたのは、『シーフードアヒージョ』です。コストコの『シーフードアヒージョ』は、えび・ほたて貝・いか・たこ・ルーム貝といったシーフードに、玉ねぎ・シメジなどの野菜が入っている具沢山なアヒージョです。バケットにアヒージョのオリーブオイルを浸しながら、ワインを飲む…って最高の組み合わせじゃないですか?

コストコのシーフードアヒージョの作り方は簡単。フライパンに添付のオリーブオイルを入れて、ローズマリーとにんにくを熱した後、ローズマリーを取り出して全ての具材を入れ10分ほど加熱したら完成です!これならサッとつまみを作る事ができます。アヒージョを半分くらい残しておいて、パスタと絡めれば豪華なシーフードがたっぷり入ったオイルパスタも作れます!

コストコのシーフードアヒージョには様々な魚介類から旨みが溢れ出てくるので、簡単に作れるのにめちゃくちゃ美味しいです!ワインと合うコストコ惣菜ランキング1位に見事輝いた『シーフードアヒージョ』のお値段は700g入りで1280円(税込)、100gあたりで計算すると約182円となります。

《まとめ》コスパ抜群!コストコワインランキング調査

コスパ抜群!コストコワインランキング調査まとめのご紹介はどうでしたか?コストコが取り扱うワインの種類は非常に豊富で、ワイン初心者の方からワイン通の方まで幅広く満足できる品揃えとなっています。そんなコストコのワインは安いのでデイリーワインとして購入していくコストコユーザーが多いようです。気になるワインがあった方は、ぜひ購入してみてくださいね。

Thumbコストコの隠れ人気商品30選!初心者おすすめの絶対買うべき商品も! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbコストコの2019年新商品・人気商品50選!ジャンル別に解説 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ