新宿三丁目のランチでおすすめは?安い・美味しい人気の店を厳選紹介

新宿三丁目は女性に人気のおしゃれで美味しいランチのお店がたくさんあります。新宿三丁目駅は新宿駅から一駅、徒歩移動できる距離です。お天気のいい日に新宿御苑の緑にいやされ、お手頃で美味しいランチを楽しむのはいかがでしょうか?

新宿三丁目のランチでおすすめは?安い・美味しい人気の店を厳選紹介のイメージ

目次

  1. 1新宿三丁目で安い・美味しいランチ
  2. 2新宿三丁目のおすすめランチ「ブルックリンパーラー」
  3. 3新宿三丁目のおすすめランチ「マエストロベイカーズ」
  4. 4新宿三丁目のおすすめランチ「農家の台所」
  5. 5新宿三丁目のおすすめランチ「コトカフェ」
  6. 6新宿三丁目のおすすめランチ「クレッソニエール」
  7. 7新宿三丁目のおすすめランチ「カフェアリヤ」
  8. 8新宿三丁目のおすすめランチ「新宿割烹中嶋」
  9. 9新宿三丁目のおすすめランチ「あえん伊勢丹会館店」
  10. 10新宿三丁目のおすすめランチ「BERG」
  11. 11新宿三丁目のおすすめランチ「ゲウチャイ」
  12. 12新宿三丁目のおすすめランチ「長春舘」
  13. 13新宿三丁目のおすすめランチ「アインソフジャーニー」
  14. 14【まとめ】新宿三丁目で美味しくてそのうえ安いランチ

新宿三丁目で安い・美味しいランチ

新宿三丁目はおしゃれなレストランやバルが増えているエリアで、夜のデートスポットとしても人気です。夜にはそれなりの価格帯のお店であっても、ランチはお手頃な金額で意外とゆっくり楽しめるものです。女性好みの素敵なお店もたくさんあり、少し歩くと新宿御苑もあって新宿の喧騒を忘れさせてくれます。今回は新宿三丁目の安い・美味しいランチのお店を紹介します。

新宿三丁目駅は東京メトロ丸ノ内線・副都心線、都営新宿線が乗り入れている駅です。新宿駅から新宿三丁目駅、新宿三丁目駅から新宿御苑前駅は、どちらもそれぞれ徒歩7,8分の距離です。そのため、今回案内する新宿三丁目のお店は、新宿駅から徒歩圏のところがほとんどです。

新宿三丁目のおすすめランチ「ブルックリンパーラー」

新宿三丁目「ブルックリンパーラー」はどんなお店?

「ブルックリンパーラー」は新宿三丁目駅からすぐの丸井アネックスの地下にある、壁のレンガがおしゃれなお店です。店内はニューヨーク・ブルックリンをイメージしていて、自由で混沌とした新宿と通じるものを感じさせます。ジャズクラブ・ブルーノートがプロデュースするお店で、客層は若い人が多い傾向があります。

このお店は食事を楽しむだけでなく、本を読んだり音楽を聞いたりすることを提案してくれます。壁いっぱいに本棚があり効果的に間接照明を使っているので、くつろげる雰囲気となっています。ただ、音楽がボリュームをきかせていて、まわりのおしゃべりも聞こえるため、都会的なおしゃれな空間でのくつろぎと言えます。本棚の本は自由に手に取って読むことができ、気に入った場合は購入できます。

新宿三丁目「ブルックリンパーラー」のランチは?

ランチはボリューム満点のハンバーガーランチ1200円が人気です。その他にサンドウィッチランチ、サラダランチがそれぞれ1000円、平日のマンスリースペシャルランチは1500円です。2018年3月現在のマンスリースペシャルランチは、上州もち豚肩肉のパン粉焼き/ホワイトアスパラガスのフリット/よもぎ風味です。なお、すべてドリンク付きです。ランチタイムは平日・日曜祝日ともに11:30から14:30です。
 

新宿三丁目にいながらにして、おしゃれなニューヨーク・ブルックリンの気分を味わってみてください。

新宿三丁目のおすすめランチ「マエストロベイカーズ」

新宿三丁目「マエストロベイカーズ」はどんなお店?

「マエストロベイカーズ」の最寄り駅は新宿御苑前駅なのですが、新宿三丁目駅からも徒歩8分ですので今回あわせて紹介させてください。季節感を大切にしたフランスの田舎料理を提供するお店です。夜は本格的なお料理ですが、11:30からのランチは気軽に楽しめるメニューがあります。お天気のいい日に新宿御苑の緑にいやされ、おしゃれなフランス田舎料理のランチはいかがでしょうか?

新宿三丁目「マエストロベイカーズ」のランチは?

おすすめは何と言っても日替わりランチプレート1100円です。本日のお料理、付け合わせ、サラダ、スープ、パンがプレートに盛り込まれています。さらにドリンクもついていて、コーヒー、紅茶、ブラッドオレンジジュース、ピンクグレープフルーツジュースの中から選べます。美味しくて、見た目もおしゃれなランチです。

グラタンランチは1100円で、本日のグラタン、パン、サラダ、ドリンクのセットです。写真はゴルゴンゾーラのグラタンです。

おしゃれな店内のインテリアもぜひお楽しみください。

新宿三丁目のおすすめランチ「農家の台所」

新宿三丁目「農家の台所」はどんなお店?

新宿三丁目の「農家の台所」は新鮮な野菜のサラダバーが有名なお店です。新鮮な素材の美味しさを生かした方法で食べさせてくれます。ナスやカボチャや、キノコをここで初めて生で食べたという声も聞きます。野菜は天候により価格が高くなることもありますが、こんな素敵なお店でたっぷり食べられるのは嬉しいことです。

都内に何ヶ所かある「農家の台所」ですが、こちらのお店は新宿三丁目駅B2出口からすぐの便利なところです。ランチタイムは月曜から金曜が11:00から15:00まで、土日祝日は11:00から15:30までです。オーダーストップはそれぞれ1時間前までですので、ご注意ください。

新宿三丁目「農家の台所」のランチは?

ランチのメニューは平日60分制スタンダードビュッフェが1580円。平日90分制セレクトランチビュッフェは1980円で、好きなメイン料理を選べます。ドリンクは自家製べジスムージー680円、桃太郎トマトジュース580円などヘルシーな品揃えです。休日はスタンダードビュッフェが1780円、セレクトランチビュッフェが2180円となります。

健康のためにも、新宿三丁目の「農家の台所」で美味しい野菜をたっぷりと食べましょう!

新宿三丁目のおすすめランチ「コトカフェ」

新宿三丁目「コトカフェ」はどんなお店?

新宿三丁目「コトカフェ」はカフェめぐりの好きな女性に人気のおしゃれなカフェです。新宿三丁目でのお買い物後にカフェでのんびりランチはいかがでしょうか?

新宿三丁目「コトカフェ」のランチは?

ランチメニューは950円のセットがおすすめです。本日のメイン、副菜、サラダ、そしてご飯かパンを選べます。パスタセットはサラダ、バゲット付きが1100円、サラダ、前菜、バゲット付きは1400円です。スパイシーなグリーンカレーセットはサラダ付きで950円です。日曜祝日はプラス100円になるメニューもあります。すべてのセットにはさらにドリンクが付きますので、とてもお安いメニューと言えます。

お店の名前の由来は「美味しいお酒とほっこりごはんをことこと準備してます」から来ているとのことです。新宿三丁目駅E2出口より徒歩2分。花園神社の近くです。ランチタイムは11:30から16:00です。

新宿三丁目のおすすめランチ「クレッソニエール」

新宿三丁目「クレッソニエール」はどんなお店?

新宿三丁目の「クレッソニエール」はフランス料理のシェフによるおしゃれなビストロ料理のお店です。いつも行列ができている人気のお店ですので、早めに行くことをおすすめします。

新宿三丁目「クレッソニエール」のランチは?

話題のランチメニューは限定20食の丸ごとトマトの肉詰めロースト1300円で、スープ、サラダ、パン、コーヒー、デザートがついているお得なセットです。日替わりメインディッシュは1150円、鶏モモ肉のソテー・粒マスタードのクリームソースなど曜日によって変わります。

ランチタイムは11時から16時までですが、限定20食のメニューがお目当ての方はかなり余裕を持って行くことをおすすめします。場所は新宿三丁目駅から1分の京王フレンテ新宿3丁目というビルの地下です。喫煙の可否については、周りの人が「ダメ」と言ったら禁煙というお店独自のルールが案内されています。

新宿三丁目のおすすめランチ「カフェアリヤ」

新宿三丁目「カフェアリヤ」はどんなお店?

「カフェアリヤ(CAFE AALIYA)」は美味しいフレンチトーストが大人気の新宿三丁目のお店です。外はサクッとして中はふわふわもっちりとした食感で、まさに完璧なフレンチトーストだと言われています。その時期にしか味わえない季節限定メニューも楽しみです。

新宿三丁目「カフェアリヤ」のランチは?

ランチタイムのフレンチトーストセットは930円で、ドリンクの他にスープかサラダを選べます。イタリアンパニーニセットも同様で、生ハムとチーズのパニーニにドリンク、スープかサラダがつきます。人気はもちろんフレンチトーストセットです。スープもサラダもボリュームたっぷりです。美味しくてそのうえ安いフレンチトーストのランチは、新宿三丁目で女友達とランチという日におすすめです。

場所は新宿三丁目駅B1出口からすぐで、ランチタイムは11:00~14:45です。

新宿三丁目のおすすめランチ「新宿割烹中嶋」

新宿三丁目「新宿割烹中嶋」はどんなお店?

新宿三丁目の「新宿割烹中嶋」はミシュランで星を獲得した中嶋貞治氏の割烹料理のお店です。「おうち割烹 一流に教わる基本のレシピ」という本も出版されている方ですので、どんなお料理が出るのか気になります。夜はコース料理が8640円からです。まずは気軽に楽しめるランチタイムに行ってみましょう。

新宿三丁目「新宿割烹中嶋」のランチは?

ランチの時間帯には5400円からのコースもありますが、もっと気軽に楽しめるランチメニューがあります。一番の人気はイワシの柳川鍋定食900円です。塩焼定食、煮魚定食、フライ定食、刺身定食はそれぞれすべて800円です。お安い価格設定となってますので、ランチを利用して家庭料理との違いを味わってみるのはいかがでしょうか?

場所は新宿三丁目駅A1出口徒歩2分、新宿駅からも徒歩3分ほどです。ランチタイムは11:30から14:00まででラストオーダーは13:30です。日曜祝祭日はお休みですのでご注意ください。

新宿三丁目のおすすめランチ「あえん伊勢丹会館店」

新宿三丁目「あえん伊勢丹会館店」はどんなお店?

新宿三丁目の伊勢丹会館4階にある「あえん」は、木目調の落ち着いたインテリアがおしゃれな和食のお店です。千葉県産のコシヒカリ玄米や栃木県産桜山豚など、こだわりのある食材を全国各地から取り寄せています。

新宿三丁目「あえん伊勢丹会館店」のランチは?

季節のランチコースは3240円ですが、もっとお手軽なランチメニューも見逃せません。桜山豚のざる蒸しランチは、サラダ、桜山部豚のざる蒸し、玄米または白米、麦味噌汁がついて1280円です。平日限定の季節の野菜天丼ランチは天丼にサラダ、麦味噌汁がついて980円です。

サラダと麦味噌汁もついて980円の玄米わっぱめしランチも人気です。

コロッケランチはポテトコロッケ、サラダ、玄米または白米、麦味噌汁のセットで980円です。ランチの時間帯でありながらバラエティー豊かなお料理が提供されます。落ち着いた雰囲気の中、美味しくて安い食事ができる貴重なお店です。

新宿三丁目のおすすめランチ「BERG」

新宿三丁目「BERG」はどんなお店?

新宿駅最後の小さなお店と言われる「ベルク」は新宿駅東口を出てすぐ、新宿三丁目ルミネエストの地下にあります。立ち退きの危機にさらされながらも、1970年のオープン以来多くの人たちに愛されてきました。店舗面積は15坪でありながら、毎日たくさんの人が訪れています。セルフサービスのお店ですのでのんびりはできませんが、美味しい安いランチの特集でこのお店をはずすことはできません。

ベルクは直火焙煎のコーヒーや世界のビールを楽しめるビア&カフェです。安心して口にできる素材にこだわり、パン職人、ソーセージ職人、コーヒーソムリエなど、店主が信頼できる人から仕入れたもので作っています。

コーヒーの美味しさには定評があり、長年のファンも多い新宿三丁目のお店です。

新宿三丁目「BERG」のランチは?

ランチサービスは11:00から17:00で、人気のホットドックブランチ525円はコーヒーかスープ付きです。五穀米と十種野菜のカレーライスは504円、コーヒーかウーロン茶を付けると630円になります。

新宿三丁目のおすすめランチ「ゲウチャイ」

新宿三丁目「ゲウチャイ」はどんなお店?

新宿三丁目の「ゲウチャイ」は本場の味にこだわるタイ料理店です。野菜・果物・香辛料などはタイより直送していて、現在は新宿三丁目店を含めて7ヶ所のお店で美味しい料理を提供しています。

新宿三丁目「ゲウチャイ」のランチは?

ランチのおすすめはカレーセット900円、タイラーメンセット950円。ボリュームたっぷりのゲウチャイセットは1000円です。それぞれ表示価格は税抜となっています。住所は新宿三丁目ですが、新宿駅東口からも徒歩3分です。

新宿三丁目のおすすめランチ「長春舘」

新宿三丁目「長春館」はどんなお店?

新宿三丁目で安くて美味しい焼き肉を食べたくなったら、「長春館」です。昭和29年、新宿南口でスタートした小さなお店は、味にうるさいタクシー運転手さんの間で評判となり、やがて行列のできるお店になりました。現在の場所に移転してからも、変わらず美味しくて安い大人気のお店です。

新宿三丁目「ゲウチャイ」のランチは?

ランチメニューでは焼肉弁当1000円(税込)が人気です。お肉をもっと食べたい人には、大盛焼肉弁当1300円もあります。お昼から網の上でお肉をジュージュー焼けるなんて、嬉しいお店です。東京で最も古い焼肉店のひとつですが、現在の建物に移り排煙設備も完備されています。

ランチメニューにはカルビクッパ800円(税込)、冷麺950円(税込)、チゲ鍋定食950円(税込)もあります。ランチは11:30から15:00までです。場所は新宿三丁目駅C5出口より徒歩30秒です。

新宿三丁目のおすすめランチ「アインソフジャーニー」

新宿三丁目「アインソフジャーニー」はどんなお店?

新宿三丁目の「アインソフジャーニー」は肉・魚・乳製品・卵を使っていないヴィーガン料理のお店です。ヴィーガンという言葉は完全菜食主義者と訳すこともあって、酪農製品も食べないベジタリアンです。このお店では卵や乳製品を使わないパンケーキやプリンが話題ですが、平日ランチも美味しくて安いのでいかがでしょうか?ヴィーガンではない方にとっても、このお店のヘルシーなメニューは魅力的です。

新宿三丁目「アインソフジャーニー」のランチは?

サラダ&デリランチは1280円で山もりグリーンサラダ、三種類のデリ、バケットか玄米、ドリンクのセットです。ベジタブルスープランチは1100円でトマトスープ、玄米、サラダデ、デリ、ドリンクのセットです。

グルテンフリーを希望の方にはグルテンフリーパスタランチがおすすめです。パスタとは言え、野菜たっぷりでヘルシーなメニュー。1350円でパスタとドリンクのセットです。場所は新宿三丁目駅からすぐです。ランチタイムは11:30から17:00でラストオーダーは16:00です。

Thumb新宿三丁目のカフェを紹介!ゆっくりできるオシャレ穴場からチェーン店まで | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

【まとめ】新宿三丁目で美味しくてそのうえ安いランチ

今回は新宿三丁目の美味しいだけでなく価格もお手頃なランチを紹介しました。1000円以下で美味しい・安いランチをカジュアルに楽しめるお店から、少し金額がかかる分ゆっくりとおしゃれな雰囲気を味わえるお店までいろいろあります。新宿三丁目でお気に入りのランチのお店を見つけ、楽しい時間をお過ごしください。

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ