ダイソーのマスクはコスパ良すぎ!子供用や小さめサイズもある?

100円均一のダイソーは生活雑貨が豊富にあります。その中でも冬から春に大活躍するのがマスク。ダイソーのマスクは1袋30枚で100円というコスパが魅力です。コスパが良くても素材は?サイズは?付け心地は?いろいろなマスクの気になるところをまとめてみました。

ダイソーのマスクはコスパ良すぎ!子供用や小さめサイズもある?のイメージ

目次

  1. 1100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスクは種類とサイズが豊富
  2. 2100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスク:感染防止マスク
  3. 3100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスク:立体マスク
  4. 4100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスク:女性用マスク
  5. 5100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスク:耳が痛くならないマスク
  6. 6100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスク:子供用マスク
  7. 7100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスク:カラーマスク
  8. 8100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスク:ガーゼマスク
  9. 9100円均一ダイソー以外のコスパ無視でお洒落な面白いマスク
  10. 10100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスク:関連アイテム
  11. 11100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスク:マスクケース
  12. 12100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスクの種類とサイズ:まとめ

100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスクは種類とサイズが豊富

寒い冬や花粉の時期に大活躍のマスク。ダイソーのマスクはコスパが良いのに素材も悪くなく、種類やサイズもたくさんあり迷う方もしばしば見かけます。ここでは100円均一ダイソーのマスクの種類とサイズ、その他の気になるマスクや関連する小物について紹介します。

100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスク:感染防止マスク

病院では感染予防にマスクは必須です。病院で風邪やインフルエンザに感染しないためには、付き添いの方もマスクをすることが大事です。そして、病気の時にはたくさんマスクを使いますから使い捨てしてもコストがかからない感染予防のマスクを紹介します。

インフルエンザはダイソーのウイルス防止用マスクで感染防止

冬場はインフルエンザや風邪が大流行しますのでマスクは欠かせないアイテムの一つです。やはり、感染予防には不織布の細菌とシャットアウトしてくれるマスクがおすすめです。サイズは大人用ふつうサイズと女性用小さめがあります。30枚108円とコスパも良いのと、マスクは使い捨てで衛生的で安心です。

アレルギー体質はダイソーの様々なデザインマスクで予防策

本当にたくさんあるマスクはデザインも用途も様々で、UVアレルギー体質の方にはやや大きめで顔を覆って肌にも優しいマスクがおすすめです。いつも同じマスクでは楽しくない。そんな方へおすすめのマスクがデザインマスクです。

100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスク:立体マスク

マスクの形には、平面でプリーツのあるマスクと立体で先が尖ったマスクがあります。どちらも使いやすいことには違いないですが、ここでは花粉症の時に重宝してくれる、鼻や口にフィットする立体マスクを紹介します。

花粉症はダイソーの豊富な立体マスクで完全防備

花粉症には立体マスク。マスクの真ん中が山のようになっているのでピッタリ装着でき口紅も付きにくく息苦しさもありません。ノーズワイヤーが苦手な方やメガネをかける方にもおすすめです。種類も豊富でサイズは大人普通サイズ、女性小さめサイズ、子供サイズがあります。立体マスク5枚入りで100円はコスパも良いです。

花粉症はダイソーの三層構造マスクで完全ガード

三層構造の不織布マスクもダイソーで人気のあるマスクで、風邪、ほこり、花粉から守るという優れもの。使い捨ての不織布マスクでコスパと衛生面もおすすめです。10枚108円でマスクはバラで入っているので、ダイソーのプラケースに入れて保管する手もあります。

100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスク:女性用マスク

意外と多い女性用マスクは小さめで頬から顎のラインにフィットしたものが多く見られます。大人普通用に比べてピッタリしてるが呼吸も楽で息苦しさもありません。すっぴんの時や乾燥予防で使用する方も多いです。ここでは普通より小さめの女性用マスクを紹介します。

UV対策はダイソーのメイク落ち軽減マスクで日焼け予防

女性専用のマスクもたくさんあります。サイズは小さめで顎下ラインに沿って装着出来ます。コラーゲンなどの美容成分が含まれたマスクや、お肌の乾燥を防いで潤いを保ってくれるマスクもあります。その上PM2.5 やウイルス対策もしてくれる優れものマスク。女性用マスク5枚で108円のコスパも良すぎです。カラーもピンクで可愛いです。

鼻水対策はダイソーの清涼感でスースーアイテム

ダイソーにはマスク以外にも女性と子供向けのアイテムが豊富にあります。風邪や花粉症で鼻水が止まらなかった経験がある方には一度使って欲しい、メンソール入りの脱脂綿を小さめの棒状にした鼻ぽん。鼻に入れるとスーッと通りやすくなります。コスパも12個入りで108円はお買い得です。

100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスク:耳が痛くならないマスク

ダイソーだけではありませんが、マスクにもよりますがゴムひもで耳が痛くなる、花粉症の時期にゴムひもで耳が痛痒いなどありませんか?実はマスクをしない方の多くは、耳にかけるゴムひもが嫌と言う方も少なくないのです。ここでは耳が痛くなりにくく快適に過ごせるマスクを紹介します。

付け心地はダイソーの耳が痛くならないマスクで快適

装着してゴワゴワ感やヨレヨレ感があるマスクはご遠慮したいもの。敏感肌の方はマスクの軽い摩擦や耳にかけるゴムまで肌荒れの原因にもなるので、その時はシルク配合や潤い成分配合のマスクで耳まで快適なマスクがあります。敏感肌用3~5枚108円はコスパも納得できます。サイズは大人ふつうサイズと小さめサイズがあります。

付け心地はダイソーの貼るマスクでゴムやひもを無視

ゴムや布でマスクをすると耳が痛くなるという方もいるでしょうが、ダイソーで発見した「貼るマスク」は耳が痛くなりません。なぜなら、そもそも耳にかけるゴムやひもが無いのです。シールみたいに顔に貼るだけ。ただ、かぶれやすい方にはおすすめ出来ません。サイズは大人普通サイズだけですが、一度お試しください。

100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスク:子供用マスク

ダイソーや100円均一では今や子供用のマスクもたくさんあります。プリントやキャラクター柄の可愛らしいマスクは幼稚園や学校でも大好評です。男の子用や女の子用とあり柔らかいガーゼ素材も人気です。ここでは可愛い子供用マスクを紹介します。

お子様にはダイソーのプリントマスクで可愛く演出

子供はマスクを嫌がる傾向にありますが菌の運び人でもある子供たち、ちゃんと指導をしてマスクを装着さることが重要です。子供が嫌がらずマスクを付けてくれる一番大事なことは子供に合ったサイズを選ぶということ。ダイソーでも子供用2~3枚108円でコスパも良く可愛いプリント柄のマスクがあるので着せ替えのように楽しく装着できます。最近はママの手作りマスクも大流行です。

子供用にハンドメイドマスクが人気の理由

最近は子供のために、手作りマスクを作るママが多いと聞いています。市販のマスクでは大きいという子供さんも少なくありません。そこで、ダイソーなどの小さめのガーゼハンカチを使えば、ちょっと不器用なママでも簡単に作れます。手作りマスクキットなども流行っています。お給食袋とお揃いでも可愛いです。

100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスク:カラーマスク

マスクは白色しかないと思っていたら大間違いで、白以外にも黒やグレーなどのモノトーンや、いろいろな色のカラーマスクがたくさんあります。医療用はカラーマスクが多くて、緑、青、濃いピンクなどがあります。ここではTPOに合わせて、辛い花粉の時期も着せかえしながら楽しく過ごせるカラーマスクを紹介します。

白に飽きたらダイソーのカラーマスクでイメージチェンジ

マスクは白色がほとんどですが、実は、いろいろなカラーがあります。濃い色のブルーやピンクは医療用マスクとして使われていることが多く見られますが、一般でも薄い色で男性用によく使われているのがブルーで女性用はピンク、他に黒や赤、チェックなどもあります。白色に飽きたらカラーマスクで洋服に合わせて着せ替えて楽しめます。

女性用カラーマスクはピンクが主流でサイズも小さめ

カラーマスクは女性用と子供用に多いマスクで、なぜかピンク色が多いような気がします。やはり可愛いということなのでしょう。特に、花粉の時期や寒い日もカラーマスクで気分が晴れやかになるはずです。メガネを掛ける女性には小さめのノーズワイヤーが入っていて、メガネをかけても息でメガネが曇りにくいマスクもあります。

100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスク:ガーゼマスク

昔からあるガーゼマスク。抗菌性は無いが寒い時期の保温や乾燥対策に使われることが多いです。旅行先での就寝時に濡らしたガーゼをもう一枚差し込むことにより、乾燥を防ぎ喉を守ることもできるガーゼマスク。ここでは昔ながらでまだまだ人気があるガーゼマスクを紹介します。

肌の弱い方はダイソーのガーゼマスクでしっとり安心

昔からあるガーゼマスクは不織布マスクとは使い方が違います。不織布マスクは間にフィルターを挟んでウイルス対策をするマスクで、ガーゼマスクは単にガーゼを6~12枚を重ねて肌触りを良くしているマスクです。ガーゼマスクはお年寄りや子供の防寒用として使うのがおすすめです。ダイソーのガーゼマスクは1~2枚108円とコスパも良い。サイズも大人用と子供用、女性用があります。

白が飽きたらダイソーのプリントガーゼマスクでお出かけ

最近のガーゼマスクはプリント柄やキャラクターが多いのが特徴で、女性用や子供用に小さめに出来ていて、マスクのデザインも豊富です。通気性もいいガーゼマスクは老若男女問わずおすすめです。最近では、ガーゼマスクにアロマがほんのりとの香る、ストレスを和らげる効果があるマスクも登場してきました。ガーゼだから出来る工夫が盛りだくさんです。

100円均一ダイソー以外のコスパ無視でお洒落な面白いマスク

次は、ダイソーや100円ショップ以外で売っているマスクを見ていきましょう。ドラックストアーなどでは様々なマスクが販売されています。その中でもコスパを無視した、お洒落な面白いマスクがたくさんあります。ここではダイソーや100円均一以外で買える、コストを無視した、ちょっとお値段も高い変わったマスクを紹介します。

コスト無視の密着アーチ状マスクで万全の花粉対策

すごい花粉症でお悩みの方に朗報です。このPITTAMASKはポリウレタン素材で伸縮してピタッと密着するマスクです。花粉99%カットでつけ心地もいいです。カラーバリエーションが豊富でファッションに合わせてコーディネートできるマスクです。子供用もあります。

コスト無視のお洒落なママにつけてもらいたいマママスク

ママの小顔にあわせて小さめのマスクで、V字に切れ込みが入っていて、すごくフィット感があります。マスクの素材も柔らかくふわふわで、肌の弱いママや赤ちゃんや、抗菌剤が高いため妊婦さんや授乳中のママにもおすすめです。耳にかけたゴムも、細く柔らかい素材でできていますので痛くなりにくいです。個別包装していますので衛生面も安心です。

コスト無視の花粉症対策マスクは喉に良く効き花粉を撃退

今話題沸騰中の「花粉を水に変えるマスク」は通常マスクは花粉はマスクについてしまい、外す時に花粉が舞ってしまうという心配がありますが、これはマスクについた花粉を分解して吸い込む量を少なく釣るという優れもので5枚入り約1,000円です。もう一つは、綿ガーゼ仕立ての喉に優しいプリーツマスクです。ガーセでもプリーツでフィット感がある優れもの。気になる方は一度お試しください。

コスト無視の鼻詰まり対策マスクはメンソールで決まり

面白いマスクを発見。フリスクのマスク。フリスクのきついメンソールが好きな方におすすめします。ただ、メンソール効果はそんなに持続しませんので悪しからず。鼻詰まりがキツイ時にかけると、マスク全体からメンソールの攻撃を受けて鼻から口がスースーして快適にまります。花粉症の方には重宝します。ドラックストアーで2枚入り約400円です。

100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスク:関連アイテム

ダイソーのマスク関連の小物の中にも関連商品多数あります。小物の中では衛生面に特化した物が多く出回っています。マスクにアロマで香りをつけてリラックスモードにできる優れものもあります。ここでは、マスクをきれいに維持するアイテムと、メガネをする方には快適なマスク生活が送れるアイテムを紹介します。

取り外したマスクはダイソーのマスク専用スプレーで除菌

マスクは仕事場で食事中や休憩中に外すことがあります。その時に除菌スプレーをかけて置いておくことをおすすめします。マスク専用ケースなども販売されていますので、エチケットとして覚えておくと良いです。除菌スプレーはダイソーなどの100円ショップで手軽に買えますので、マスクと一緒に持参すると良いでしょう。

メガネ愛用者はダイソーのマスク用パッドでメガネをかけても大丈夫

マスクをしてメガネをすると鼻から息が漏れてメガネが曇ります。そんな時に便利なのがマスク用パッドです。マスクを装着して鼻の上にパッドを貼ってからメガネをすれば息も漏れないしメガネも曇らないので最近では利用者が多いです。7枚108円とコスパも良い。子供用に切って使うことも出来ます。

100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスク:マスクケース

昔のマスクにはなかった、ケースにマスクを入れて持ち運ぶという裏ワザ。確かに、一旦外したマスクをそのままポケットやカバンの中に押し込んでは清潔とは言えません。いちいち面倒臭いという方も少なくはないですが、社会人のエチケットとして、一つはもって痛いアイテムです。ここではあると便利なマスクケースを紹介します。

外したマスクはダイソーのマスクケースで清潔に保管

最近はマスクケースを使う人が多くなってきました。一旦外したマスクの保管や予備のマスクの持ち運びに困ることってないですか?マスクケースは衛生的にもいいので重宝されてます。マスクケースには様々な形やデザインがあり迷うところでもありますが、1~2枚で108円とコスパも良いし1~2個あっても邪魔にはなりません。子供用もありますから家族みんなでいつでもどこでも清潔なマスクで外出できます。

新しいマスクの収納はダイソーのプラケースに入れて保管

冬から春に活躍するマスクは1袋30枚がバラで入っていることが多いので、たくさん買って100均のプラスティックケースに入れて保存しておくと、ほこりも付かず使いやすいです。プラスティックケース以外にも木箱に可愛くデコレーションした蓋をつけた手作りマスクケースもおすすめです。小さめのプラスティックケースで子供用ケースも手作りすると親子で楽しめます。

100円均一ダイソーのコスパ良すぎマスクの種類とサイズ:まとめ

侮れない100円均一ダイソーのコスパ良すぎるマスク。様々なマスクの種類とサイズがありましたが、マスクはウイルス対策や花粉対策も出来て気軽に持ち運べて使い捨ての不織布のプリーツマスクや立体マスクがあります。

サイズは大人用ふつう、女性用小さめ、子供用を取り揃えてあり、色柄が豊富です。ダイソー以外の用途別のマスクは108円では買えませんが髙なりに効果はあります。やはり、すべて税込み108円というコスパ良すぎのダイソーのマスクと小物で楽しく健康生活をエンジョイしましょう。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ