いきなりステーキのメニューでおすすめは?ハンバーグも紹介!

いきなりステーキはステーキのグラム指定で注文が出来る有名なステーキ店です。立ち食いスタイルで気軽に入れるので一人でも行きやすいと話題になっています。好きなお肉を選んで量り売りで注文出来るので、ステーキを好きなだけ食べれます。お肉好きにはたまらないレストランです。いきなりステーキの人気メニューをはじめ、店舗限定メニュー、ハンバーグやお得なランチサービスメニューも紹介します。

いきなりステーキのメニューでおすすめは?ハンバーグも紹介!のイメージ

目次

  1. 1いきなりステーキでおすすめのメニューは?
  2. 2いきなりステーキについて
  3. 3いきなりステーキのおすすめメニューを紹介
  4. 4いきなりステーキのお得なランチメニューのおすすめを紹介
  5. 5いきなりステーキのおすすめメニューを食べてみよう!

いきなりステーキでおすすめのメニューは?

皆大好き肉料理!今話題のお肉レストラン、いきなりステーキ。『いきなりステーキのメニューでおすすめは何ですか?』と聞かれると、『全メニューおすすめです!』と答えたい程です。いきなりステーキの魅力をやお得な人気ランチサービス等詳しく紹介していきます。

いきなりステーキについて

いきなりステーキはここ数年で勢いが増している立ち食いスタイルのステーキレストランです。ステーキを食べれるお店は沢山ありますが、いきなりステーキはサクッと行って真っ先にお肉とお酒を楽しめる!というスタイルの新しいステーキレストランなのです。時間をかけてゆっくり味わうお店ではなく、気軽に入れる雰囲気なので年齢問わず、一人でも入りやすいのが魅力です。ここでいきなりステーキについて詳しく紹介します。

いきなりステーキはペッパーランチが運営するチェーン店

いきなりステーキの他にも“炭焼ステーキくに”、“こだわりとんかつ かつき亭”、“牛たん仙台なとり”等のレストランを展開しています。どの店舗もお肉メニューが中心ですが、雰囲気やコンセプトが違うので目的によって行く店舗をを選べます。

いきなりステーキは立ち食いが特徴

いきなりステーキは基本立ち食い!一人で気軽に入りやすいのもいきなりステーキの人気の理由です。一人で気軽に入れるステーキレストランって、他にはありません。最初の1店目として、サクッといきなり食べて次の店へ! というスタイルを提案しています。立ち食いスタイルにすることでお客様の回転率が上がり、良いお肉を安く提供出来る仕組みとなっています。

最近では座れる店舗も増えました。いきなりステーキはテーブルにも大きな特徴があって、調味料置きを仕切りとして使っています。仕切りのお陰で正面の人と顔を合わさずに済みます。目の前を気にせずお肉を食べることに集中出来ますので、お一人様でも気軽に入れます。ゆっくり時間をかけて味わいながら食べるイメージの強いステーキレストランですが、いきなりステーキは新しいスタイルのステーキレストランなのです。
 

気に入ったステーキを量り売りで注文

お肉は量り売りで注文します。ここがいきなりステーキ最大の特徴ではないでしょうか?お肉メニュー専用の注文コーナーに行き、お肉の種類、量、焼き方を注文します。いきなりステーキ側のおすすめ焼き加減はレアみたいですが、自分の好みで注文しましょう。食べたい量を自分で決めれるというのはお肉好きにはとても魅力的です!いきなりステーキは厚切りをおすすめしているので、ボリュームのあるステーキが堪能できます。

お肉1キロ!このような夢の塊を注文することも可能です!ステーキ好きに人気が出るのも分かります。

お肉は種類によって1グラムの金額が何円か決まっています。いきなりステーキの全店共通メニューは主に4種類。リブロースステーキ(1グラム当たり6.9円)、ヒレステーキ(1グラム当たり9円)、トップリブステーキ(1グラム当たり7.3円)、ミドルリブステーキ(1グラム当たり6.6円)です。

お肉の種類によって200グラムからや、300グラムからと、注文できるグラムが決まっています。それ以下のグラムでの注文は出来ないので注意が必要です。メニューをよく確認しましょう。店舗限定のお肉もあるので、それぞれのお店に行く楽しみがあります。

まず席に着くと、店員さんが『いきなりステーキは初めてですか?』と聞いてきますので、注文の仕方が不安な方は是非教えてもらって下さい。店員さんにはお肉以外のメニューを注文します。お酒が飲みたい方はお酒も一緒に頼みましょう!いきなりステーキはワインにも力を入れていますので、噛み応えのある分厚いステーキと共にワインを味わうのもいきなりステーキの楽しみ方です。

お肉に赤ワイン、鉄板の組み合わせです!銘柄は時期により異なりますが、種類も豊富でボトルでもグラスでも頼めます。昼間でも注文出来るので、お肉をつまみに一杯やりたい方はワイン、しっかり食事をしたい方はライスセットと、それぞれ食べ分けが出来るのもいきなりステーキの人気の理由です。

ワインは1000円で持ち込むことも出来ますので、お気に入りワインと共に味わうのもおすすめです。もちろんビールにも合います!お酒好きの方はボリューム満点の厚切りステーキがお酒のペースを上げること間違いなしです。

公式サイトで全国の店舗一覧が確認できる

Google等で “いきなりステーキ” と検索すると公式サイトが出てきます。そこから店舗が確認出来ますので、近くにある店舗を確認してみましょう!店舗によって限定お肉がありますので、同じ店舗じゃなく違う店舗に行ってみるのもおすすめです。限定メニューと聞くとつい頼みたくなってしまいます!

HOME | いきなり!ステーキ

いきなりステーキのおすすめメニューを紹介

大人気のいきなりステーキ。ここまできて、いきなりステーキの事をもっと知りたいと思ったのではないですか?人気のメニュー等、更に詳しく紹介します!

店舗によっては限定メニューがある場合も!

店舗によって限定メニューがあるのもいきなりステーキの魅力です!Naruoブランド牛サーロインステーキの金額は(量売り価格 1グラム当たり8.2円)は300gカット×8.2円=2,460円、200gカット×8.2円=1,640円です。取扱い店舗は銀座六丁目、渋谷桜丘、赤坂通り、 吉祥寺、 新橋、大門、 神保町、綱島、王子、湯島、イオンモール日の出、恵比寿、亀戸駅前、五反田、浅草橋駅前、札幌南、イオンモール鈴鹿となっています。
 

黒毛和牛真芯サーロインステーキ(量売り価格1グラム当たり28円)は。100gカット×28円=2,800円、200gカット×28円=5,600円です。取扱い店舗は赤坂通り、イオンモール伊丹、銀座4丁目、六本木、吉祥寺、錦糸町、池袋西口、浅草雷門、東京八重洲地下街、八王子、目黒上大崎、中野、三軒茶屋。

その他に、イオンモール広島府中、あべのルシアス、亀有、晴海トリトンスクエア、品川シーサイドフォレスト、町田、イオンモール常滑、柏、藤沢、五反田、石垣島、府中駅前、イトーヨーカドー武蔵小杉、御殿場、練馬春日町、オリナス錦糸町、大宮南銀通り、イオンモール新潟南店です。
 

他にも数種類の限定メニューがあります。近くに上記の限定メニューのある店舗がない!と思っても、上記以外のお店のみ取り扱いがあるメニューもありますので、詳しくは公式サイトでご確認下さい。限定メニューがある事で各店舗に行く楽しみが出来ます。これもいきなりステーキの魅力の一つです。
 

脂身が少なくてさっぱり「リブステーキ」

いきなりステーキで一番の人気メニューと言えば、勿論リブステーキです。さっぱりしているのでご年配の方でも食べやすいです。迷った方はまずリブステーキを頼みましょう!いきなりステーキでは絶対一度は味わって欲しいメニューです。
 


サーロインのおとなり、もっとも厚みのある部分です。旨味がしっかりあり、肉質もきめ細やかで風味はトップクラス!脂身は少なくさっぱりとした味わいです。ロースはロースト(焼く)という意味からきているようで、焼くに適した肉とされています。リブロースは最も焼くに適した最上級部位として位置づけられていて、ステーキには最適なお肉になります。サーロイン同様に1頭から約20kgしかとれず、貴重で人気の部位でもあります。

脂身が少ないのでステーキの中ではさっぱり頂ける部位です。お肉好きだけど厚切りステーキを300グラム食べれるか不安・・・と思う方はリブロースでしたらサクッと頂けます!老若男女問わず問わず人気のメニューです。しっとりとした上品な脂の旨味を味わいたい方におすすめです。

豊富な調味料!

調味料の種類が多いのもいきなりステーキの特徴です!各テーブルに用意されているので、自分の好きな調味料を好きなだけかけることが出来ます。


いきなりステーキは豊富な調味料でお肉の味をバリエーション豊かに食べれます。定番の塩・コショウを始め、オリジナルのステーキソース、わさびやお醤油も用意されています。一口ずつ調味料を変えて食べるのも楽しいかもしれません。熱々の鉄板の上にステーキソースを落とすと熱でステーキソースがより香ばしくなります!


ドレッシングやステーキソースは販売もしていますので、美味しいと思った方は是非お土産に買って帰って下さい。オニオンソースが人気です!

いきなりステーキ、ペッパーランチ、ステーキくに、牛たんなとり、ペッパーフードサービスネットショップ

いきなりステーキのお得なランチメニューのおすすめを紹介

いきなりステーキは勿論ランチメニューも充実しています。ランチ限定メニューやハンバーグもあり、金額もお手頃価格です。お得にいきなりステーキを楽しみたい方はランチサービス時に行きましょう!

平日限定でランチタイムあり!


いきなりステーキのランチタイムは基本平日のOPEN~15:00までとなっています。ランチはランチメニューか通常メニューが定量カットと決まっていますが、その分お得に他楽しむことが出来ます。ワイルドステーキとハンバーグはライス・サラダ・スープ付での金額なのでとてもお得です!

店舗限定で土日のランチもあり


ランチに行きたいけど平日は難しい!と思う方にも朗報です!店舗によって土日にもランチメニューの提供があります。公式サイトに詳しく記載していますので、土日にランチメニューを食べたい方はご確認ください。

ランチメニューで絶対お得な「CABワイルドステーキ」

ライス・サラダ・スープ付で300g(1,390円)、200g(1,130円)、450g(1,850円)です!お得度ナンバーワンです!これだけのボリュームをお得に楽しめるのはランチならではです。値段はお手頃ですがこちらのお肉もしっかりした肉の味を楽しむ事が出来ますので、ランチで迷った方はまずCABワイルドステーキを頼むのがおすすめです。
 

肉感がしっかりと感じられる「ワイルドハンバーグ」

ランチには嬉しいハンバーグがあります。なんと300グラムで、ライス・サラダ・スープ付き1,100円!とてもお得!これだけのボリュームのあるハンバーグを食べる機会って中々ありません。

いきなりステーキのハンバーグは全て牛肉使用です。豚との合い挽き肉を使用して食べやすさを重視したハンバーグを提供しているお店も多いですが、いきなりステーキではより肉々しいハンバーグが食べれるという事で口コミで話題となっています。このハンバーグは甘みのある脂が溢れ出てきてご飯とよく合います。噛み応えのあるお肉が苦手な方や、お子様にはハンバーグランチがおすすめです。
 

いろいろな部位を楽しめる「乱切りカットステーキ」

いろんな種類のお肉を集めたお得なカットステーキです。300g(1,650円)、200g(1,100円)です。いろんなお肉っていうのが魅力的!口に運ぶごとに違うお肉の味わいが広がります。最初からカットされているので食べやすいのもおすすめする理由の一つです。数量限定なので絶対食べたい方は早めに行きましょう。

通常メニューもランチ限定定量カットで楽しめる!

定番メニューもランチ時は決まった量で味わうことが出来ます。リブロースステーキなら、300グラムか400グラム、どちらかでの注文となります。ちなみにライスは別ですので、必要な方は別で注文しましょう。お得なランチメニュー、定番ステーキ定量カット、どちらもおすすめですのお好きな方を堪能して下さい!

ちなみにランチについているスープもお肉の風味がしっかり出ていて美味しいのでおすすめです。豊富な調味料で自分好みにカスタムするのも楽しいです。

いきなりステーキのおすすめメニューを食べてみよう!

いきなりステーキ人気のランチメニュー。ワイルドステーキ450グラム。平日の昼間にこんなボリュームのあるお肉を食べれるなんて、贅沢と思いませんか?これで1850円は本当にお得です。お腹一杯になります!付け合わせのコーンはブロッコリーやニンジンにも変えれるので、お肉注文コーナーで頼みましょう。勿論無料で変更可能です。


焼き加減はいきなりステーキがおすすめしているレア。お肉がジューシーな脂で光っています!お肉の旨味を楽しみたい方はレア、しっかり焼いた香ばしいステーキが好きな方はミディアムがおすすめです。

いきなりステーキはステーキレストラン業界の新星。今までステーキはご馳走のイメージが強く、ゆっくり座って味わって食べるものと思われていた方も多いのではないでしょうか?それがいきなりステーキは名前の通り、いきなり行ってサクッとステーキを食すスタイル。そして目の前で好きなお肉を好きな量カットしてくれる!夢のステーキ屋です。

お肉好きな方は勿論、女性同士やお一人様でも入りやすい雰囲気がいきなりステーキの魅力です。限定メニューもあり各店舗それぞれ楽しみがあるので、是非行かれてみて下さい。いきなりステーキの大ファンになること間違いなしです!

Thumbいきなりステーキは持ち帰りできる?テイクアウトメニューや食べ残しは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbいきなりステーキのおすすめランキング12選!【ランチ・ディナー】 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbいきなりステーキでガーリックライスが無料?話題の裏メニューを紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ