ファミリーマートアプリで商品をお得に!クーポンの取得と使い方は?

スマホのアプリは普及してコンビニの専用アプリまで生まれています。ファミリーマートアプリはいろいろ使えてクーポンから買い物まで便利です。ファミリーマートアプリの操作方法やクーポンやポイントなどファミリーマートアプリ使い方について紹介します。

ファミリーマートアプリで商品をお得に!クーポンの取得と使い方は?のイメージ

目次

  1. 1ファミリーマートアプリはモバイルTカードアプリ
  2. 2ファミリーマートアプリでできること
  3. 3ファミリーマートアプリの設定方法
  4. 4ファミリーマートアプリの上手な使い方
  5. 5ファミリーマートアプリでクーポンを使うには
  6. 6通販好きにもファミリーマートアプリはおすすめ
  7. 7ファミリーマートアプリで注意すること
  8. 8ファミリーマートで使えるその他アプリ
  9. 9ファミリーマートでアプリをうまく使おう

ファミリーマートアプリはモバイルTカードアプリ

ファミリーマートアプリは、モバイルTカードを使えるスマホアプリです。ファミリーマートで用いられているTポイントを上手に活用するためにファミリーマートアプリが使えます。その詳細情報について紹介します。

モバイルTカードについて

モバイルカードとは、手持ちポイントを管理するカードをスマホの中に入れて使えるようになったポイントカードの一つです。モバイルTカードもTポイントを管理しており、ファミリーマートアプリでもTポイントが活躍することが少なくありません。このカードは、貯まるポイントや使えるポイントに制限などはありません。

お財布ケータイとして使える

まず、お財布ケータイとして使うには、それに対応したスマホを持っている必要があります。そして、端末に自分が所持しているカード番号を登録し、店頭でICリーダーライターにスマホをかざすことで、サービスが利用できます。しかし、このサービスは対応したアプリが少なく、ファミリーカードアプリでは使えません。

ファミリーマートアプリでできること

アプリの使い方をマスターすることで、得られるメリットは変化します。コンビアプリである「ファミリーマートアプリ」でも、使い方を知らないと損することも出てくるでしょう。同アプリでできることについて紹介します。

バーコードのクーポンをゲット

ファミリーマートアプリでは、限定のクーポンを定期的に配信しています。このアプリにあるバーコードをコンビニ店頭で提示するだけで、お得なクーポンを使用して商品を購入することができます。使用したいクーポンはアプリ上で自由に選択できる仕組みです。ぜひ、使い方や商品情報をチェックしてみることをおすすめします。

モバイルTカードとして使える

ファミリーマートアプリのメニューより、Tカードを登録することでモバイルTカードがコンビニで利用できるようになります。利用しているIDにはYahoo! JAPANカードのTポイント情報と繋がっているので、このモバイルTカードで貯まるポイントは、Yahoo! JAPANカードのTポイントとしても貯まります。

お得な商品情報がわかる

ファミリーマートアプリを使うと、新しい情報をいち早く知ることができます。同アプリによって気になっていた商品を品切れする前に購入することができたり、キャンペーンの時には、お得にコンビニで買い物できる機会が増えます。アプリの最新情報を欠かさずチェックすることでお買い物がもっと楽しくなるでしょう。

ファミリーマートアプリの設定方法

「ファミリーマートアプリ」は、コンビニ店舗で使うことが多い便利なスマホアプリです。機械など操作を苦手とする方には、使い方そのものよりも同アプリをインストールしてからの設定を手間に感じる方も少なくありません。「ファミリーマートアプリ」の設定方法について紹介します。

各機種に合わせて無料ダウンロード

App StoreやGoogle Playなどでファミマと検索すると、コンビニで使えるアプリの候補が表示されます。ファミリーマートアプリでモバイル カードを使うには 会員限定サービスの手続きをすることが必須です。
 

TカードやヤフーIDの登録をしよう

ファミリーマートアプリで、TカードやヤフーIDなどモバイルカードを利用するには以下の流れが重要となります。まずは、ダウンロード後に表示される画面に従って、必要情報であるYahoo!IDなどを入力します。すると、ファミリーマートアプリのメニューが出てきます。この状態になれば、ダウンロードと設定が完了です。

ファミリーマートアプリの上手な使い方

「ファミリーマートアプリ」はお買い物をすることでTポイントをためることだけではなく、お得なクーポンを取得できる便利なアプリです。上手に利用することで、メリットの効果が上がる可能性が低くありません。「ファミリーマートアプリ」の上手な使い方について紹介します。

クーポンを活用する

ファミリーマートアプリを利用することで、お得になるクーポンを取得・発券することが代表的な使い方になります。店頭で商品と交換できたり、割引券として利用したりすることが可能です。通常よりメリットが多い、お得な買い物ができるのでおすすめな使い方と言えるでしょう。

Tポイントサイトでポイントを貯める

ファミリーマートアプリにあるTポイントカードのバーコードを店頭で見せるだけで、Tポイントを貯めることができます。バーコードを表示するには、まずアプリのメニューの右下にあるモバイル カードをタップします。すると、注意事項が出てくるので、それを読んでからモバイルTカードを表示をタップしてください。

11倍キャンペーンなどをチェック

ポイントを最大11倍を一等として抽選をするキャンペーンなどもあります。ですが、期間や対象者などが決まっているので詳細や取得条件を確認しておきましょう。お得なキャンペーンを見逃さないよう、定期チェックしておくことが理想的です。

ファミリーマートアプリでクーポンを使うには

せっかく便利な「ファミリーマートアプリ」を活用していも、クーポンを使用することに不安を感じる方もいます。コンビニですぐ取得できるクーポンは、買い物が楽しくなるチケットです。まだ使ったことがない方へ、「ファミリーマートアプリ」でクーポンを取得して使う方法について紹介します。

事前にセットしてからレジへ向かおう

お買い物後にクーポンをセットしてもポイントを貯めることができません。クーポンをセットするには、ファミリーマートアプリのメニュー欄にあるクーポンをタップして進めていきます。そして、ファミリーマートの店内にあるFamiポートに、QRコードをかざしてクーポン券を事前にもらっておきましょう。

対象商品を買えば自動的にお得ポイント

お会計の際に カードを提示して対象商品を購入すると、通常のショッピングポイントにプラスして、Tポイントがもらえるサービスがあります。いつものお気に入り商品をコンビニで買うだけで、あとあと買い物に使えるポイントが取得できます。

通販好きにもファミリーマートアプリはおすすめ

「ファミリーマートアプリ」は、コンビニ利用を便利にしてくれるツールです。コンビニをこれまで使わず、通販を利用しているという方にも同アプリはおすすめです。通販好きの方にも、「ファミリーマートアプリ」がおすすめである理由について紹介します。

毎日無料でクジにチャレンジ

「ファミリーマートアプリ」は、Tポイントを買い物でためることが可能です。Tポイントはコンビニ店頭で、直接買い物に利用することもできます。さらに、楽天やヤフーなど通販サイトで使用することも不可能ではありません。同アプリからリンクしているTポイントサイトなど無料クジで取得したポイントを通販用に貯めてみてはどうでしょうか。

ハズレでもお得な通販キャンペーン情報

無料クジにチャレンジしても、毎回ポイントが取得できるわけではありません。ハズレという結果を目にすることも少なくないでしょう。しかしハズレでも、時間制限がありますがお得な通販キャンペーン情報を手にすることが多いです。お得な通販商品に出会える可能性を、「ファミリーマートアプリ」で期待することができます。

ファミリーマートアプリで注意すること

メリットや使い勝手が多い「ファミリーマートアプリ」ですが、注意すべきこともゼロではありません。スマホにいれて同アプリを活用する時に気を付けたい注意ポイントについて、いくつか紹介します。

精算時はバーコード方式

「ファミリーマートアプリ」はICタグを利用した「お財布ケータイ」に対応していません。レジに向かう時には、バーコード方式を利用します。清算するときにスマホで表示させたバーコードを読み取ってもらうことで、同アプリの恩恵を受けることが可能です。

Tカードの複数登録ができない

「ファミリーマートアプリ」に登録する情報にも注意が必要です。Tカードの情報は、一つのアプリにつき一枚だけです。ポイントを合算するTカードの複数登録ができないので、インストール時には気を付けてください。

ファミリーマートで使えるその他アプリ

ファミリーマートでは、店舗で使えるアプリは「ファミリーマートアプリ」だけではありません。コンビニ店舗に通うことが楽しくなる、ファミリーマートで使えるその他アプリについて紹介します。

ファミリーマートWi-Fi簡単ログインアプリ

ファミリーマートアプリと同じく、同コンビニ店舗で活躍するアプリが「ファミリーマートWI-FI簡単ログインアプリ」です。同コンビニ店舗内で使用することにより、WI-FIでインターネットを無料で使用することが可能になります。

2つのアプリで休憩する時も便利

ドライブや旅行など車で出かける時には休憩も必要になります。便利な「ファミリーマートアプリ」と「ファミリーマートWI-FI簡単ログインアプリ」を2つ併用することで、コンビニの駐車場で休憩する時間が快適になることは言うまでもないでしょう。

ファミリーマートでアプリをうまく使おう

今回は便利なコンビニアプリの一つ、ファミリーマートアプリについて紹介しました。ファミリーマートアプリやTポイントを上手に使って、コンビニの買い物に役立ててみることをおすすめします。

Thumbファミリーマートのおすすめ商品人気ランキング!売れ筋TOP10は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ