セブンイレブンの濃厚ティラミスが激うま!ティラミス氷の発売期間は?

今、セブンイレブンではよりクオリティの高い商品が提供され、中でもスイーツにおいては有名スイーツ店にも負けないくらい、非常にレベルの高い商品が続々と誕生しています。今回はセブンイレブンの人気スイーツ商品「ティラミス」と「ティラミス氷」について紹介していきます。

セブンイレブンの濃厚ティラミスが激うま!ティラミス氷の発売期間は?のイメージ

目次

  1. 1今のコンビニスイーツはレベルが高い!
  2. 2セブンイレブンの人気スイーツ商品と言えば
  3. 3おいしいと評判のセブンイレブン「濃厚ティラミス」を徹底解剖!
  4. 4話題のセブンイレブンの「ティラミス氷」とは?
  5. 5セブンイレブンの「ティラミス氷」も徹底解剖!
  6. 6セブンイレブンの「ティラミス氷」はいつでも買える?
  7. 72018年は「ティラミス氷」は販売されている?
  8. 82018年春発売のセブンイレブンのスイーツは?
  9. 9セブンイレブンのスイーツ商品は今も進化している!

今のコンビニスイーツはレベルが高い!

現在、コンビニ業界では有名スイーツ店にも負けないくらいのレベルの高いスイーツ商品を次々と生み出し、各コンビニにおいて人気商品が存在しています。今回は数あるコンビニの中から「セブンイレブン」のスイーツ商品について追究してみたいと思います。

セブンイレブンの人気スイーツ商品と言えば

まずは数多く存在しているセブンイレブンのスイーツ商品の中から、人気定番商品として有名なものをいくつかピックアップしてみましょう。

Thumbコンビニスイーツランキング最新!ローソン・ファミマ・セブンのおすすめは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

①セブンイレブン「THEセブンシュー」

まずはセブンイレブンのスイーツの中で、真っ先に人気定番商品と言っても良い「THEセブンシュー」。カスタードクリームがたっぷり入っていて食べ応えもバッチリ。不動の人気を誇るロングセラー商品で、売り上げ1位なのも納得です。

②セブンイレブン「ダブルクリームのセブンシュー」

お次は先ほど紹介した「THEセブンシュー」が進化した「ダブルクリームのセブンシュー」。こちらはカスタードクリームとホイップクリームの2種類のクリームが「THEセブンシュー」同様、ぎっしりシューの中に詰まっています。お値段も「THEセブンシュー」とさほど変わらないようなので、少し贅沢したいときに気軽に買えそうです。

③セブンイレブン「こだわり卵のふんわりロールケーキ」

最後はこちらのセブンイレブン「こだわり卵のふんわりロールケーキ」。こちらも「セブンロール」というロールケーキが当初発売されていましたが、ふわふわの生地とホイップクリームに、カスタードクリームが真ん中に加わったことで、卵の味が強くなり、パワーアップした濃厚な味わいの一品です。

その他にもセブンイレブンで人気定番商品になっているスイーツはたくさんあります。洋菓子、和菓子と種類も豊富で、動画サイトではランキング形式で紹介されているものもあるので、購入時の参考にしてみて下さい。

Thumbセブンイレブンのシュークリームが美味!THEセブンシューのカロリーは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

おいしいと評判のセブンイレブン「濃厚ティラミス」を徹底解剖!

いくつかセブンイレブンのスイーツ商品を紹介しましたが、今回メインとして紹介したい商品は、セブンイレブン「濃厚ティラミス」です。今回は、この「濃厚ティラミス」と関連商品といえる「氷ティラミス」について詳しく紹介していきます。

セブンイレブン「濃厚ティラミス」はボリューム満点

まずコンビニのティラミスというと、プリント同じように丸い容器に入っているのをイメージしますが、この「濃厚ティラミス」は四角い容器で大きさは写真から1ピースのケーキの容器とほぼ変わりません。また深さがあるため、通常のティラミスよりもボリュームがあることが分かります。

「濃厚ティラミス」の構造は?

「濃厚ティラミス」はカロリーが何と382kcalとやや高め。ですが、チーズクリームやコーヒーシロップが染みたスポンジが層になった形で重なっていてどっしりとしているので、内容量も考えると妥当かもしれません。また、北海道産マスカルポーネを使用など素材にもこだわっています。

気になる「濃厚ティラミス」の味は?

気になるのはやっぱり、「濃厚ティラミス」の味!一体どんな味なのか、ここで実際に食べた人たちの感想や声をみてみましょう。

セブンの「濃厚ティラミス」はやっぱり濃厚!

やはりその見た目と商品名で表現しているのもあって、「濃厚ティラミス」はやはり濃厚な味のようです。風味の濃いクリームがたっぷりスポンジと一緒に入っていることで、濃厚度も強いティラミスに仕上がっています。

意外とペロリと食べられる美味しさ!

かなりのボリュームと濃厚さに、全部食べられるかどうか考えてしまいますが、コーヒーの苦みもほのかに入っているので甘いものが苦手な人でも食べやすくなっていて、気づいたらペロリと1個食べてしまう人が続出!その美味しさに食べる手が止まりません。

コンビニスイーツとは思えないほどの高クオリティ!

本格的なセブンイレブンの「濃厚ティラミス」。量も味も値段といったどの部分においてもスイーツ店にも負けていないということが分かります。これは高レベルのスイーツ商品といっても過言ではありません。

話題のセブンイレブンの「ティラミス氷」とは?

ここまではセブンイレブンの「濃厚ティラミス」について紹介しましたが、現在同じセブンイレブンで販売されている「ティラミス氷」という商品が話題を呼んでいます。「ティラミス氷」とは氷なのでしょうか?それともアイスなのでしょうか?こちらも詳しく紹介していきます。

セブンイレブンの「ティラミス氷」も徹底解剖!

セブンイレブンの「ティラミス氷」はかき氷タイプの「新感覚の本格スイーツ」をテーマにした商品。味も「本格的なティラミス」を再現しており、「コンビニアイス」とは一味違うといった感じです。こちらもマスカルポーネやクリーム、ブラジル産のコーヒーエキスを使用など素材にこだわっています。

アイスやティラミスと比べてもヘルシー!

「ティラミス氷」はクリームやココアパウダーなどティラミスと同じように材料を使用しているため、高カロリーではと気になってしまいますが、「濃厚ティラミス」」のカロリーが1個あたり330kcalに対して、「ティラミス氷」は約138kcalと通常のティラミスやアイスと比べてとても低カロリー。カロリーが気になる人も安心して食べられます。

気になる「ティラミス氷」の味は?

「ティラミス氷の」一番上にはココアパウダーがたっぷりかかっています!スプーンですくってみると、マスカルポーネとチーズの層が見え、まさに「ティラミス」。クリーミーな様子からアイスクリームのような味を想像してしまいますが、果たしてどんな味なのでしょうか?

ティラミスのようでシャリっと氷の食感!

食べてみると、誰でも食べやすいティラミスが口いっぱいに広がります。クリーミーでやっぱりアイスに近いかなと、思うと「シャリッ」というかき氷の食感も後から堪能することが出来ます。ティラミス、アイス、かき氷と様々なタイプで楽しむことが出来る「ティラミス氷」は、スイーツ好きも納得の味わいです。

SNS上でも「ティラミス氷」を食べた方がどれほど衝撃を受けたか、そして一度食べて「ティラミス氷」のファンになっているかわかります。スイーツ好きの人にはぜひ「ティラミス氷」をおすすめします。

セブンイレブンの「ティラミス氷」はいつでも買える?

「ティラミス氷」が気になった方は、すぐにセブンイレブンに行って購入したいと思った方も多いはずです。実はこの「ティラミス氷」はいつでも簡単に手に入るかと言うと、なかなか店頭で見かけない人も多いようです。では、「ティラミス氷」はいつ購入できるのでしょうか?

元々「ティラミス氷」は限定商品だった!

調べてみると、「ティラミス氷」は販売された2015年は期間限定商品として売り出されたのですが、瞬く間に人気商品となったため、2016年に復活。2017年においては、4月から全国販売されており、期間限定ではなく通年で販売されているようです。

2018年は「ティラミス氷」は販売されている?

全国で通年販売されているので、4月現在もセブンイレブンで「ティラミス氷」を見かけるチャンスはありそうです。ただ人気商品なので、店頭に並んでもすぐになくなってしまうのかもしれません。随時アイスコーナーをチェックし、見かけたらすぐに買うことをおすすめします。

今回はセブンイレブンの「濃厚ティラミス」と「ティラミス氷」について紹介しました。日々、大きくパワーアップして続々誕生していくコンビニスイーツ。今回紹介した2つの商品も含めぜひ、堪能してみましょう。

2018年春発売のセブンイレブンのスイーツは?

ちなみに今年2018年の春に発売されているセブンイレブンの限定「春スイーツ」はどんなものなのか気になりますよね?こちらも最後に少し見てみましょう。

2018年春スイーツ①いちごもこ

こちらの「いちごもこ」は見た目も苺のピンクで春らしいシュークリームです。中のクリームもバニラビーンズの入ったクリームと苺の果肉が入ったクリームの2層になっており、中身も苺を感じることができる商品になっています。

2018年春スイーツ②桜モンブランと宇治抹茶の和パフェ

「桜モンブランと宇治抹茶の和ぱふぇ」は桜味のクリームに包まれたモンブランと抹茶ムースに白玉やさくらんぼなどがトッピングされた春らしい商品です。桜に抹茶と見た目だけでなく、味も春を感じること間違いなしです。

春スイーツも他にもまだまだたくさん!

人気定番商品と同様、新作のスイーツ商品についても動画サイトでは紹介されています。どんどん新しい商品について動画がアップされているので、マメにチェックしてみると次にセブンイレブンに行く楽しみが増えそうです。

セブンイレブンのスイーツ商品は今も進化している!

「濃厚ティラミス」「ティラミス氷」のように、セブンイレブンでは、定番商品を進化させるだけでなく、季節に合ったスイーツ商品もどんどん販売しています。春などには抹茶や苺を使った「季節スイーツ」がたくさん店頭に並んでいるようです。味はもちろん、見た目も「美味しい」スイーツ商品がこれからもどんどん登場してくることでしょう。これからもセブンイレブンのスイーツから目が離せません!

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ