ミニストップのソフトクリームは絶品!人気や定番のカロリー・値段は?

ミニストップの絶品ソフトクリームは年々&シーズン毎に新たなメニューが発売され、それを心待ちにしている人も多い、コンビニスイーツなのです。ミニストップならではのソフトクリームのメニューやカロリー、値段、種類を紹介していきます。

ミニストップのソフトクリームは絶品!人気や定番のカロリー・値段は?のイメージ

目次

  1. 1ミニストップについて
  2. 2ミニストップのソフトクリームへのこだわり
  3. 3進化を続けるミニストップのソフトクリーム
  4. 4ミニストップのソフトクリームのコーンへのこだわり
  5. 5ミニストップの定番ソフトクリーム
  6. 6旬のフルーツを使ったソフトクリーム
  7. 7人気のデザートをソフトクリームに
  8. 8プレミアム・贅沢ソフトバージョン
  9. 9ミニストップのソフトクリームマイスター
  10. 10ミニストップソフトの応用編
  11. 11ミニストップのハロハロとは?
  12. 12ミニストップのドロリッチとは?
  13. 13WAONとWAONポイントについて
  14. 14【まとめ】ミニストップのソフトクリームには魅力がいっぱい

ミニストップについて

ミニストップは2018年現在、業界第5位のイオングループのコンビ二で「おいしさ」と「便利さ」で、笑顔あふれる社会の実現を目指すをコンセプトに、世界に羽ばたくコンビニです。ファーストフードの加工販売を行い、店舗内にその飲食のためのイートインコーナーが設けられているのが他のコンビニエンスチェーンとは違った特徴です。ミニストップのソフトクリームは以前から定番メニューで絶大なる人気を誇っています。

Thumbミニストップのおすすめスイーツは?定番人気商品・新商品やカロリーも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

ミニストップのソフトクリームへのこだわり

何と云っても基本となるバニラソフトクリームに多大なこだわりを持っています。国産の最高品質のバニラを使用しているのは勿論もう一つの大切な原料、北海道産の生乳と生クリーム、国産卵黄を加えてコクをアップ。さらに、良質のマダガスカル産バニラをこれまでより豊富に使用し、香り豊かな味わいになっています。ソフトクリームの基になる大切なフレーバーなので誰からも愛される人気かつ定番の味わいになっています。

進化を続けるミニストップのソフトクリーム

今までに発売されたフレーバーは定番のバニラを初め、青森りんご~焼きりんご風~、チョコバナナ、安納芋、ベルギーチョコ、いちご、メロン、北海道プレミアム、ぶどう、カルピス、マンゴー、キャラメル、白桃、カスタードプリン、紅茶、珈琲、抹茶、チーズ、メープル、ブラッドオレンジ、パイン、和栗モンブラン。ブルーベリー、ゆず、あずき、ラフランス、アセロラなど人気メニューが豊富にあります。

コンビニグルメを超えたミニストップのソフトクリームは本格派で美味しいと評判です。年々、バージョンアップしたり新たなフレーバーを開発したり、ミニストップのソフトクリームの進化はエンドレス。コーン、カップ、贅沢タイプのワッフルの3タイプがあり、ソフトの内容量はコーンが105~120g、カップが100~115gと若干カップの方が少なく感じますが、ほとんどソフトクリームの量は同じで平均すると110~115gとなります。

ミニストップのソフトクリームをテイクアウトする

ミニストップのソフトクリームは定番のコーンとカップが選べます。テイクアウトしたい場合にはコーンは台座に入れてくれコーンでしっかりと蓋をしてくれスプーンも付けてくれます。カップはプラスチックの蓋をしてくれます。勿論、テイクアウトの値段はかかりません。

 

ミニストップのソフトクリームのコーンへのこだわり

ソフトクリームの脇役と思われがちな定番のコーンにもミニストップならではのこだわりがあり、食感や風味によってソフトクリームの味が左右される程に大切な存在であるとの思いからコーンは主役のクリームを最高に引き立てる名脇役とし研究、開発され、2017年のモンドセレクションを受賞しています。ちなみにコーンのカロリーは30kcalになります。少しでもカロリーを抑えたい場合はカップがおすすめです。

ミニストップのソフトクリームには季節限定でさまざまな味が登場しています。過去に人気だった商品を含め、それぞれのカロリーや値段を比較しながらまとめて見ていきましょう。

ミニストップの定番ソフトクリーム

ミニストップのソフトクリームは様々なフレーバーがあり、毎年それを楽しみにしているファンも多いのだとか。まずは人気の定番ソフトクリームについて紹介していきます。

ミニストップのソフトクリーム:王道のバニラ

1980年の創業当時から愛され続けている定番で人気のバニラ。30年以上の歴史を持ち2017年モンドセレクション受賞。説明もいらない程、王道のソフトクリームの魅力を兼ねています。ミニストップのソフトクリーム全ての基本になっています。ミニストップに来たら是非、食べて欲しい商品です。

こだわりの最高品質のバニラを使用しているので、香り高いバニラの風味を一層感じることでしょう。とても濃厚な味わいのソフトクリームで、食べるのが楽しみなくらいです。北海道産のフレッシュで濃厚な生乳と生クリーム、国産の卵黄を加えてコクをアップしているので思ったよりもただ甘いだけでなくサラッとした感じもするくらいです。

ミニストップのソフトクリーム:ベルギーチョコソフト

2017年、モンドセレクションにて最高金賞を受賞したベルギーチョコソフトが6年ぶりにリニューアルをしました。通常のコーンの値段はベルギーチョコソフトクリームは220円(税込み)、バニラと合わせたベルギーチョコミックスソフトは220円(税込み)、ミニストップのソフトクリームシリーズで、バニラに次ぐ人気を誇るフレーバーです。2002年に初登場し、今年で15年目を迎えます。


 

2002年に登場して以来マイナーチェンジをして来たベルギーチョコソフトの拘り、3種のクーベルチュールチョコレートが配合され、バランスの取れた苦みと華やかな香り、濃厚なコクが引き出されているそう。2017年には16代目を迎えたベルギーチョコソフトは世界でも絶品と認められています。カロリーはベルギーチョコソフトは189kcal、ベルギーチョコソフトミックスは187kcalです。

完熟バナナソフトとチョコバナナソフト

完熟バナナソフトの値段は220円(税込み)で、プラス30円でチョコレートをトッピングすることが出来ます。チョコバナナソフトの値段は30円プラスで250円(税込み)、チョコレートソースはソフトクリームの別添えとしてサービスされるので、購入者が自分自身で好きなようにアレンジ出来ます。ソフトクリームの温度と反応して固まりパリッとした食感が楽しめます。定番のチョコバナナソフトはミックスでは対応していません。

完熟バナナソフトのこだわりのポイントを紹介します。甘~い、完熟バナナ果汁を贅沢に使用しています。乳成分を合わせ濃厚でコクのある味わいになっています。どこか懐かしいバナナ特有の芳醇な香りが特徴のコスタリカ産のバナナを使用することで、完熟バナナの上品な甘みを再現しています。

ミニストップのバナナソフトの種類やカロリーを紹介していきます。完熟バナナソフトのコーンタイプのカロリーは185kcalです。完熟バナナミックスソフトのカロリーは186kcalに対し、チョコバナナソフトのカロリーは236kcalになっています。チョコソースをかけるとカロリーがぐっとアップしますので、ダイエット中の方はチョコソースなしがおすすめです。

旬のフルーツを使ったソフトクリーム

季節の旬のフルーツや食材を使用したソフトクリームを毎年楽しみにしている方も多いと思いまず。いちご、メロン、桃、ぶどう、りんご、パイン、ブラッドオレンジ、くり、さつまいも、今後もどのようなフレーバーが登場するか楽しみです。

ミニストップのソフトクリーム:青森りんごソフト


青森りんごソフトのコーンタイプのカロリーは176kcalで、青りんごソフトミックスのカロリーは181kcalになっています。カップタイプになるとカロリーはやや低く、青森りんごソフトのカロリーは147kcal、青りんごミックスのカロリーは152kcalです。甘酸っぱいさわやかな味わいはまさにりんごそのもの。りんご好きにはおすすめのソフトクリームです!

津軽産紅玉りんごの果汁のみを使用し、濃厚なソフトクリームの中に甘酸っぱさが感じられます。更にシナモンが味を引き立て更に芳醇で濃厚な味わいとなっています。人気のアップルパイソフトは定番の青森りんごソフトにパイとりんごソースをトッピングしてりんごソフトとは一味異なりグレードアップしたワンランクアップしたソフトクリームになっています。

アップルパイソフトはソフトクリームが滑らかでクリーミィ、サクサク食感の細かなパイ生地とシナモンがたっぷりきいた角切りリンゴ入りに酸味がきいた果肉入りのりんごソースがトッピングされています。ソフトクリームがアップル味というよりも全体的にまとめて食べるとアップルパイ味ということです。カロリーは217kcal、値段はトッピング代でしょうか?他のソフトクリームよりも50円アップした270円(税込み)です。
 

ミニストップのソフトクリーム:巨峰ソフト

人気のぶどう『巨峰』の果汁をふんだんに使用した巨峰ソフトは夏のミニストップの人気商品です。国産の巨峰の果汁を使用して果実を丸ごとすり潰し、更に丁寧に裏ごしした巨峰ピューレを使用しているそう。そのため、丸ごと巨峰を食べいるかのような贅沢な味わいが特徴です。

見た目鮮やかなぶどう色で、ザ・巨峰というヴィジュアルです。味ももちろん絶品で、多くのファンを持つソフトクリームです。季節限定商品なので、店頭にのぼりがでたら見逃さないようにしましょう!

ミニストップの人気の巨峰ソフトの気になるカロリーは、コーンタイプは135kcalです。バニラとのミックスだと、コーンタイプのカロリーは160kcalです。巨峰ソフトはシュガーコーンタイプとカップタイプを選べ、カロリーを抑えたいと思っている人にはカップタイプがおすすめです。カップタイプは、巨峰ソフトだと106kcal、ミックスの場合は131kcalです。コーンでもカップでも価格は同じ220円(税込み)です。

ミニストップのソフトクリーム:完熟あまおう苺ソフト

1998年に初代が発売された「いちごソフト」はバニラ以外の初のフレーバーで2001年13代目「いちごミルクソフト」と進化し練乳がけをイメージしたものとなりました。2002年の4代目ではとよのかいちごを使用、2013年からは福岡県産のあまおうに切り替え、2018年は12代目で完熟あまおうで展開しています。福岡県産のあまおうの果汁を使用している春を感じるソフトクリームです。

春の大人気商品、いちごフレーバーのソフトクリームです。コーンのカロリーは、あまおう苺ソフトが185kcal、あまおう苺ソフトミックスが188kcal、そしてカップはコーンの分がカットされ、あまおう苺ソフトが155kcal、あまおう苺ソフトミックスが158kcalとなります。まるごといちごの味わいで子供から大人までに人気の味です。値段は他のフレーバーと同様、220円(税込み)となります。

福岡のブランドいちごとして有名な「あかい、まるい、おおきい、うまい」の4つの特徴が揃った素晴らしいいちごで、その頭文字をとって【あまおう】とネーミングが決まりました。果実は名前の由来通り、見た目は丸くて大きな形で整っており、濃紅で明るくつやがあります。味わいは、糖度が高く、適度な酸味があるバランスの良い苺です。他のいちごよりも赤が濃く見た目にも可愛いのが特徴です。
 

 

ミニストップのソフトクリーム:メロンソフト

2003年に発売された夕張メロンソフト、夕張メロンは果肉がオレンジ色の高級品として知られている北海道の人気の名産品。夕張メロンの果汁を使用した芳醇な香りと上品な甘みを引き出した夕張メロンソフトはコーンとカップの用意があります。夕張メロンの定番のコーンのカロリーは夕張メロンソフトミックスや155kcal。メロンフレーバーは比較的カロリーが低いようです。

メロンの王様、マスクメロンソフトが2016年にはメインフレーバーとして発売され、大好評を得た人気の商品です。従来の夕張メロンフレーバーよりも38%も多くの果汁を使用してまるでメロンを食べているような味わい。コクがあるというよりもさらっと爽やかでシャーベトのような涼し気な感じです。

人気を博したマスクメロンフレーバーのカロリーは夕張メロンミックスの155kcalより少し高く、マスクメロンソフトは169kcal、マスクメロンソフトミックスは178kcalです。カロリーが高くてなっても食べたくなるほどの美味なマスクメロンフレーバー。値段は220円(税込み)でOKです。のぼりがお店の前に出てくるのを待ちたい程の味わいです。

人気のデザートをソフトクリームに

ミニストップでは斬新なフレーバーも研究開発しているのを知っていますか?次に何が出てくるのかを待つのもソフトクリームファンとしては楽しみの一つです。プリン、キャラメル、メープル、チーズなどなど。ヒントは扱っているデザートの中にあるかもしれません。お客様の声でリクエストをしてみては!

カスタードプリンソフト

写真のプリンパフェをソフトクリームにしました。卵たっぷりの風味が味わえるカスタードプリンの滑らかな味わいが特長。定番のカスタードソフトにローストシュガーをトッピングとしてちらし、クリームブリュレソフトを新たに発売しました。子供から大人まで愛されるプリン味に、ほろ苦いローストシュガーがカリカリと大人の味わいのキャラメリーゼも楽しい食感です。ソフトとカリカリの食感が楽しい一品です。

キャラメルソフト

2000年にキャラメルソフトが発売され、以降、焦がしキャラメル、塩キャラメル、アーモンドキャラメリゼ、遂に5代目として北海道キャラメルソフトとバージョンアップしています。北海道産の乳原料を使用した本格的なキャラメルソフト。バニラもキャラメルもすべて北海道産に拘ったちょっとビターな大人のキャラメルに仕上げ、キャラメルは甘くて濃厚というイメージからあえて冬のフレーバーとして登場しています。

コクのあるリッチな味わいのキャラメルソフトのコーンのカロリーは162kcal。カップのカロリーは132kcalです。値段は220円(税込み)となります。

珈琲ソフト

1997年の初代のコーヒーソフトから始まり、カプチーノ、珈琲、エスプレッソ珈琲、達人の珈琲、前煎り珈琲、エスプレッソ珈琲、十代目ではカフェラテソフトとしてクリーミーなのにほんのりビターなソフトクリームが登場しました。こだわりの原料、製法で作られた逸品で、ほっと一息したい時のアイテムとして人気です。満足の大人の味わいの珈琲の香り、原料のコーヒーの抽出方法にまでこだわった珠玉のソフトクリームです。

プレミアム・贅沢ソフトバージョン

プレミアムや豪華バージョンはコーンがソフトタイプではなく、こんがりカリカリのワッフルコーンで仕上げられています。ソフトクリームの滑らかさとコーンのカリカリ感がグッドマッチングです。

ミニストップのソフトクリーム:北海道プレミアムソフト

定番のバニラのプチ贅沢バージョンです。卵を使用してコクをアップさせ濃厚で味わいがリッチな特別なバニラ味を提案。期間限定商品で2018年春、現在は販売していません。値段は258円

ミニストップのソフトクリーム:プレミアム和栗モンブランソフト

2015年に登場したプレミアム和栗モンブランソフト。開発に3年を要したといわれるほど、その味の完成度は素晴らしいです。味わい濃厚な和栗のペーストとプレミアム和栗モンブランソフト。コーンにも拘り、沖縄県産の黒糖入りで専用のワッフルコーンを開発しています。細部に拘りを感じます。

ワッフルのカロリーはコーンより少し高くなります。プレミアム和栗モンブランソフトは198kcal、プレミアム和栗モンブランソフトミックスは291kcal、カップのカロリーはプレミアム和栗モンブランソフトが194kcalです。カロリーはアップしますがその分、味わいアップです。値段もコーンよりちょっと高めの330円(税込み)となりますが和テイスト好みの方にはおすすめしたいソフトクリームです。

国産和栗を使用しているので和栗好きにはたまりません。栗をローストした香ばしさを加え男性にも好まれるような上品な甘さになっています。トッピングに使用するソースも国産和栗を粗めにペーストしホクホク感を出しています。和栗らしい上品な味わいが楽しめます。モンブランソフト用にワッフルにもこだわり縄県産の純度の高い黒糖蜜を使用。深みのあるちょっと濃いめの色合いで栗の鬼皮を表現しています。

ミニストップのソフトクリーム:安納芋ソフト

コーンのカロリーは2014年の発売当時の通常コーンの安納芋ソフトの際にはカロリーは179kcalで値段も220円でしたが、2016年にリニューアルされたワッフルコーンの安納芋ソフトはカロリーは304kcal、ミックスは303kcaとカロリーが高くなっています。値段も320円(税込み)とアップしています。

焼き芋として有名になった安納芋がソフトクリームになりました。安納芋ソフトのこだわりは種子島産の安納芋を使用し、長期間熟成をして甘みを増していること。これにより旨みがましています。安納芋のペーストを贅沢に使用して安納芋らしいねっとりとした甘みを再現。仕上げのトッピングにも安納芋を使用したカリカリ食感のキャラメリーゼを使用し、トータル的に味わいのバランス&コーデイネートをしています。

ミニストップのソフトクリーム:贅沢ベルギーチョコソフト

チョコといえばベルギー。カカオ分70%の高カカオベルギーチョコレートを使用して、ワールドチョコレートマスターズ2007で総合優勝したショコラティエが監修した本格的味わい。ワッフルのカロリーはプレミアムベルギーチョコソフトは261kcal、値段は330円(税込み)となっておりますが、是非、食べてみたい逸品です。

ベルギーチョコレートにオレンジリキュールを加え、上品なオレンジの香がソフトクリームを更に引き立てています。トッピングにはソフトクリーム自体は、定番のベルギーチョコソフトとなんら変わりがありません。そこに、糖がけローストアーモンド、オレンジリキュールを使用したチョコソース、さらにはワッフルコーンにまでこだわったソフトクリームです。

ミニストップのソフトクリーム:抹茶ソフト

1998年に初代の抹茶ソフト登場、2006年に3代目「宇治抹茶ソフト」と改良され上品な宇治抹茶のコクと風味が加わりました。2008年には「涼抹茶ソフト」としてより奥深いほろ苦さを際立てました。2010年の5代目では「石臼挽き抹茶ソフト」愛知県産の地域ブランド『西尾の抹茶』を使用した本格的な味わいとなっていますが残念ながら現在2018年春は発売していません。

地域限定で発売された、プレミアム抹茶ソフトは拘った宇治抹茶ソフトをワッフルコーンで包み、トッピングにあずきときな粉がアレンジされ抹茶風味がしっかりとした贅沢な大人の味わい。

ミニストップのソフトクリームマイスター

ミニストップでは、2003年より各店にソフトクリームマイスターがいます。ミニストップのソフトクリームマイスターになるのは、厳しい試験があります。そんな試験を突破したマイスターは、ソフトクリームに関して豊富な知識を持つだけでなく、ソフトクリームを美しい形で規定の量を提供できるプロならではの技を持っています。マイスターがいる店舗には認定書が飾られているのでぜひ探してみてください!

ミニストップソフトの応用編

パフェや隠し味にラムが香る『ドロリッチ』など、他にはない定番のバニラソフトをアレンジじたオリジナルスイーツが様々、用意されていますのでどのような商品が次には出てくるのか目が離せません。

ミニストップのハロハロとは?

タガログ語で『混ぜこぜ』という意味で、フィリピンの代表的なかき氷デザートのことです。中に入れるレシピに特別な決まりはなく、色や食感、味の異なる色々な甘いものとかき氷を混ぜながら食べて、最後はジュースのように飲むこともできるデザートです。定番のバニラソフトとかき氷の相性が抜群です。ハロハロの氷はカルキなどの不純物を全て取り除いてクリアな水を凍らせています。

山梨県産白桃のピューレを使った白桃ハロハロやラムネは270円、わらび餅がトッピングされた和のハロハロは290円とメニューによってことなります。カロリーは200kcal前後のものがほとんどです。

ミニストップのドロリッチとは?

ミニストップのドロリッチはコクのある定番のバニラソフトとコロンビア産、ブラジル産の珈琲豆をドリップした珈琲を使用した香り高く味わい深いビターなカフェゼリーにラム酒の風味が香るソースを加えてより大人の味わいに仕上がっています。カロリーは232kcal、値段は290円。お近くのミニストップで見かけたら試してみて下さい。

WAONとWAONポイントについて

ミニストップはイオングループなので電子マネーWAONでお買い物ができます。また、WAON POINTカードを提出すると通常のポイントとボーナスポイントまでついてお得にお買い物が出来ます。大好きなソフトクリームを食べる度にポイントもついて有効利用が出来るなんて嬉しい限りです。

Thumbミニストップの新商品情報!注目商品の値段やカロリーは?口コミも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

【まとめ】ミニストップのソフトクリームには魅力がいっぱい

多くの方が知っているミニストップの名物スイーツ。ソフトクリームは1980年に登場して以来、多くのファンに支えられて30年以上、季節毎の旬の果物のフレーバーやバージョンアップによって年々、美味しさがましています。美味しさを求めることに限りがないスタッフの想いがグレードを上げています。定番のソフトクリームのみでなく、様々にアレンジしたソフトスイーツも楽しみの一つです。

季節毎に旬のフルーツフレーバーが出たり、定番フレーバーがバージョンアップしたり、目が離せないミニストップのソフトクリーム。店舗が行っている告知やSNSでの告知など、チェックをして下さい。期間限定の商品も多いので見逃さないようにしましょう。

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ