ミルクティーは太る?カロリーや糖質・ダイエット中におすすめの飲み方も

ミルクティーは太るのか解説します。ミルクティーのカロリーや糖質、午後の紅茶やリプトンなどのカロリー比較、ダイエットに役立つ成分についても調査しました。夜寝る前に飲むのを控えたり、無糖で飲むなど太るのを防ぐ飲み方も紹介します。

ミルクティーは太る?カロリーや糖質・ダイエット中におすすめの飲み方ものイメージ

目次

  1. 1ミルクティーで太るのを防いでダイエット中も上手に飲みたい!
  2. 2ミルクティーのカロリーと糖質
  3. 3ミルクティーの太るのを防ぐダイエット効果
  4. 4ミルクティーで太るのを防ぐダイエット中の飲み方
  5. 5ミルクティーをダイエット中に飲む時の注意点
  6. 6ミルクティーで太るのを防ぐ飲み方を知っておこう!

ミルクティーで太るのを防いでダイエット中も上手に飲みたい!

ミルクティーは、ふんわり香る紅茶にミルクを入れたやさしい味わいが人気です。ほっと一息つきたい時や、ティータイムのお供に欠かせない飲み物ですが、カロリーや糖質はどのくらいあるのでしょうか?

本記事ではミルクティーに含まれているカロリーや糖質を調査し、飲むと太るのかどうかを詳しく解説します。市販品の午後の紅茶やリプトンのカロリー比較や、含まれている栄養素に期待できるダイエット効果、痩せる飲み方についても紹介します。

ミルクティーのカロリーと糖質

カロリーと糖質

ミルクティー(無糖)のカロリー
  カロリー 糖質
カップ1杯あたり 104kcal 5g
100mlあたり 59kcal 2.5g

ミルクティーのカロリーは、無糖の状態でカップ1杯あたり104kcalです。紅茶そのもののカロリーは100mlで1kcal、糖質は0.1g程度しかないため、ほぼ牛乳のカロリーになります。100mlでも59kcal、糖質は2.5gしかないので、決してカロリーが高いというわけではありません。

ただし甘くして飲みたいからと砂糖をたっぷり入れてしまうと、カロリーも糖質も大幅にアップし、太る原因になってしまいます。ダイエット中の方は、無糖で飲むようにしましょう。

市販品のカロリー

市販のミルクティーのカロリー(100mlあたり)
  カロリー
午後の紅茶/ミルクティー 37kcal
午後の紅茶/芳醇ロイヤルミルクティー 40kcal
午後の紅茶/ザ・マイスターズミルクティー 17kcal
日本コカ・コーラ/紅茶花伝 38kcal
リプトン/白の贅沢ミルクティー 37kcal
サントリー/ボスとろけるミルクティー 37kcal

午後の紅茶やリプトンなど人気の市販品のカロリーを比較してまとめました。最もカロリーが高いのは午後の紅茶芳醇ロイヤルミルクティーで、最もカロリーが低いのは午後の紅茶ザ・マイスターズミルクティーでした。

午後の紅茶ザ・マイスターズシリーズは、茶葉本来の旨みを活かすことにこだわった商品で、世界三大銘茶であるウバ茶を使用した贅沢仕立てのミルクティーです。カロリーも控えめで飲みやすいので、ダイエット中で太るのを防ぎたい方は午後の紅茶ザ・マイスターズミルクティーを選ぶのがおすすめです。

他の飲み物との比較

ミルクティー以外の飲み物のカロリー比較(100mlあたり)
  カロリー 糖質
ストレートティー(無糖) 1kcal 0.1g
レモンティー(無糖) 29kcal 0.5g
コーヒー(無糖) 4kcal 0.7g
オレンジジュース 21kcal 10g
コーラ 45kcal 11.3g
カルピス 46kcal 22g

他の飲み物と比較したところ、ミルクティーのカロリーが総じて高いという結果になりました。意外なのはカロリーが高そうなコーラやカルピスよりも、ミルクティーの方が高いということです。もともと紅茶は低カロリーな飲み物ですが、牛乳を使用するためカロリーが高くなっています。

ただしミルクティーの糖質はオレンジジュースやコーラと比較すると、非常に低いです。コーラやカルピスは糖質を多く含むため、ダイエット中には不向きです。太るのを防ぎたい方は、糖質がカットされた商品を選ぶと良いでしょう。

ミルクティーの太るのを防ぐダイエット効果

ダイエット効果①紅茶ポリフェノールが脂肪吸収を抑制

ミルクティーの原料である紅茶には、紅茶ポリフェノールという成分が豊富に含まれています。紅茶ポリフェノールは茶葉を発酵する過程で生まれた成分で、脂肪分が体内に吸収されるのを抑制する働きがあります。そのため糖が脂肪になるのを効率よくカットし、太るのを防いでくれます。

さらに脂質の消化酵素の働きを抑える性質もあるので、脂質が多い食べ物を食べる時に紅茶を飲むとダイエット効果が高まります。ほかにも抗酸化作用や抗菌作用、抗ウィルス作用など健康維持に役立つ働きが認められています。

紅茶ポリフェノールは一般的な茶葉や、リプトンのティーバッグなどにも含まれているので、太るのを防ぐために家庭に常備しておくと良いでしょう。

ダイエット効果②たんぱく質で基礎代謝アップ

ミルクティーに使用する牛乳には、筋肉を作るのに欠かせないたんぱく質が豊富に含まれています。筋肉がしっかりついた体は基礎代謝がアップして体脂肪が燃焼しやすいため、効率よく痩せることができます。またたんぱく質を摂取すると、食欲を抑制するホルモンが分泌されるため、大量に食事を摂らなくても満腹感を得ることができます。

牛乳に含まれるたんぱく質を摂ることで、基礎代謝量をキープしながらリバウンドしにくい体を作ることができます。太るのを防ぐためには、しっかりとたんぱく質を摂取しましょう。

ダイエット効果③カフェインが脂肪燃焼を促進

リプトンなどの紅茶に含まれるカフェインには、体に蓄積された体脂肪の燃焼を促す作用があります。カフェインを摂取すると中性脂肪がエネルギー源として使われるため、肥満の解消に繋がります。また利尿作用を促進させ、むくみの解消にも効果があります。

ミルクティーで太るのを防ぐダイエット中の飲み方

ミルクティーのダイエット中の飲み方①牛乳を減らす

紅茶そのものにはカロリーがほとんどなく、ミルクティーのカロリーはほぼ牛乳によるものです。たっぷり牛乳を入れてしまうとカロリーも糖質も高くなるため、ダイエットには向きません。ミルクティーで太るのを防ぐためには、牛乳の量を減らしてください。ただし牛乳には100gあたり3.3gものたんぱく質が含まれています。

牛乳の量を極端に減らしてしまうと、ダイエット効果が半減してしまいます。飲み過ぎなければ肥満の原因にはならないため、適量を飲むようにしましょう。

ミルクティーのダイエット中の飲み方②低脂肪乳を使う

ミルクティーをダイエット中に飲むのであれば、普通の牛乳ではなく低脂肪乳を使いましょう。普通の牛乳のカロリーは100mlあたり70kcalですが、低脂肪牛乳は45kcalと非常に低いです。低脂肪乳は乳脂肪の旨みや甘味が抑えられている分、あっさりとした味わいになります。

普通の牛乳よりも脂肪分が少ないので、太るのを防ぐのに効果的です。ダイエット中や夜寝る前に飲む時は、飲みやすい低脂肪乳で作ったミルクティーがおすすめです。

ミルクティーのダイエット中の飲み方③ホットにする

ミルクティーで太るのを防ぐためには、アイスではなくホットで飲みましょう。冷たい飲み物を飲むと、基礎代謝や脂肪を分解する働きが低下し、太ることにつながります。逆に温かい飲み物は体を温めて血行を促進させるので、基礎代謝がアップし脂肪が燃焼されやすくなります。

また発酵させて作る紅茶は、体を温める作用があるので、ホットにして飲むと痩せやすい体を作ることができます。紅茶は一般的なリプトンのティーバッグなどでも効果があるので、温めて飲むようにしてください。

ミルクティーのダイエット中の飲み方④間食と置き換える

「ダイエット中でも間食がやめられない」という方は、間食をミルクティーに置き換えるのがおすすめです。ミルクティーは牛乳が入っていて満足度が高いので、間食の代わりにすることでカロリーを抑えることができます。

また昼ご飯と夜ご飯の間にミルクティーを飲むと適度にお腹が満たされるので、ドカ食いを防ぐことができます。この時砂糖を入れてしまうとカロリーも糖質も上がってしまうので、無糖で飲むようにしましょう。外出先ではリプトンや午後の紅茶などの市販品でも良いですが、無糖や低糖のタイプを選んで太るのを防いでください。

ミルクティーのダイエット中の飲み方⑤生姜を入れる

ダイエット中に太るのを防ぐ飲み方として、脂肪燃焼効果の高い生姜を入れるという手もあります。生姜に含まれるショウガオールという成分には、体を芯から温めてくれる作用があるため、基礎代謝を上げカロリー消費を増やすことができます。生姜はすりおろし、リプトンなどのティーバッグで煮出した紅茶に混ぜるだけでOKです。

不眠症で「夜寝られない」という方は、夜寝る前に生姜入りミルクティーを飲むことで体がポカポカに温まり、ぐっすりと眠ることができます。不眠は太る原因でもあるので、寝る前に体を温める生姜入りのミルクティーで体を温めるのは有効です。

ただし紅茶に含まれるカフェインには覚醒効果があるため、夜寝る前に大量に飲んでしまうと眠れなくなる可能性もあります。そのため夜寝る前に飲む時は、少量にとどめておくようにしてください。

ミルクティーのダイエット中の飲み方⑥運動前に飲む

紅茶に含まれるカフェインは、運動前に摂取するのがおすすめです。運動前に摂取することで脂肪分解酵素を活性化し、脂肪燃焼効果が促進できるためです。またカフェインには疲労を軽減する働きがあるため、長時間運動を続けられるというメリットもあります。

個人差はありますが、カフェインは摂取してから1時間程度で効果が現れます。そのため運動をする1時間前に飲むと良いでしょう。飲むのは午後の紅茶やリプトンなど市販のミルクティーでも構いませんが、必ずカフェインの入った無糖タイプのものを選ぶようにしてください。

ミルクティーのダイエット中の飲み方⑦飲む回数を減らす

ミルクティーを飲んで太るのを防ぐためには、飲む回数にも注意を払いましょう。摂取カロリーは飲む量×回数で決まります。一日に何杯も飲んでいては、当然カロリーオーバーになってしまいます。太るのを防いでダイエットに活かすためには、1日に1杯程度をゆっくりと飲むようにしてください。

ミルクティーのダイエット中の飲み方⑧市販品を控え手作りする

市販されている午後の紅茶やリプトンなどのミルクティーには砂糖が含まれているため、カロリーも糖質も高くなっています。太るのを防ぎ、ダイエットに活かすためには、市販品ではなく手作りしたものを飲むようにしてください。時間がない方は、手軽に飲めるリプトンなどのティーバックを利用すると良いでしょう。

ただしリプトンや日東紅茶などから販売されている粉末状の紅茶はカロリーが高いため、注意が必要です。粉末状の紅茶を選ぶ場合は、無糖タイプのものを選んでください。

ミルクティーをダイエット中に飲む時の注意点

ダイエット中に飲む時の注意点①砂糖やガムシロップのカロリー

ダイエット中にミルクティーを飲む場合は、砂糖やガムシロップを控えて無糖の状態で飲むようにしましょう。砂糖のカロリーは小さじ1杯で12kcal、ガムシロップは36kcalもあります。特にガムシロップは砂糖を煮詰めて作られているため、糖質も高く、摂取しすぎると太ることになります。

太るのを防ぐためには無糖で飲むのが一番ですが、「甘味がないと物足りない」という方は、糖質を抑えた低カロリーな甘味料やはちみつなどで代用するようにしましょう。

ダイエット中に飲む時の注意点②カフェインの摂り過ぎ

紅茶に含まれるカフェインには脂肪燃焼効果がありますが、摂取しすぎないようにしてください。カフェインを過剰に摂取するとお腹を壊して下痢になったり、夜寝る前に飲むと睡眠の質の低下を招いたり、自律神経の乱れを引き起こす危険性もあります。

またカフェインには胃液の分泌を促したり、鉄分の吸収を阻害する性質があるため、胃腸の弱い方や貧血に悩んでいる方は注意が必要です。1日のカフェイン摂取量の目安は400mg未満で、紅茶の場合は5杯程度です。

他の食品や飲料からもカフェインを摂取することを考えると、1日に1杯程度が適量です。くれぐれも飲み過ぎないように気をつけてください。

ダイエット中に飲む時の注意点③夜寝る前に飲むのは控える

ダイエット中にミルクティーを飲む時は、夜寝る前に飲むのは避けるようにしてください。紅茶に含まれるカフェインには交換神経を刺激し、覚醒を促す働きがあります。そのため夜寝る前に飲んでしまうと、寝つきが悪くなったり、眠れなくなるなどの弊害が出てしまいます。

睡眠不足の状態が続くと体内酵素が細胞に行き渡らず、基礎代謝が落ちて太ることになります。カフェインは摂取してから5時間程度は効果が続くので、寝る前に飲むと覚醒状態が続くということになります。

夜12時に寝る方は、ミルクティーを8時までに飲み終えましょう。どうしても寝る前に飲んで体を温めたいという方は、カフェインが少ない紅茶を利用するようにしてください。

ミルクティーで太るのを防ぐ飲み方を知っておこう!

ミルクティーに含まれている成分には、体脂肪の燃焼を促したり、脂肪吸収を防ぐなどダイエットに役立つ作用があります。ただし夜寝る前に飲んだり、砂糖やガムシロップを入れて飲むなど飲み方を間違えると太ることになるので注意しましょう。

ミルクティーを飲んですぐに体重が減るわけではないので、食生活に気をつけたり、運動と組み合わせるなど工夫が必要です。ミルクティーの痩せ効果を上手に利用しながら、理想の体重を目指しましょう。

Thumbミルクティーのカロリー・糖質は?タピオカ入りやロイヤルミルクティーも紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb業務スーパーのタピオカミルクティーが人気で通販も!値段やカロリーも紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbミルクティーの作り方と使う茶葉や鍋は?レンジで簡単レシピも紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ