梅シロップはどのような効能を持っている?健康や美容に嬉しい効果が!

梅シロップの効能について徹底調査しました。豊富な栄養素を含んだ梅シロップの具体的な効能や効果について詳しく解説します。併せて、梅シロップの基本レシピや人気アレンジレシピも紹介しましょう。梅シロップで残った梅の活用レシピも必見です。

梅シロップはどのような効能を持っている?健康や美容に嬉しい効果が!のイメージ

目次

  1. 1梅シロップは体によい効能が期待できる!
  2. 2梅シロップの効能【健康】
  3. 3梅シロップの効能【美容】
  4. 4梅シロップの作り方と保存方法
  5. 5梅シロップのアレンジレシピ
  6. 6梅シロップが与える効能は魅力的!

梅シロップは体によい効能が期待できる!

梅シロップとは完熟する前の青梅を氷砂糖で漬け込んだシロップのことです。梅にはクエン酸やカリウム、カロテンなど豊富な栄養素が含まれています。梅は健康に良いイメージがありますが、具体的にはどのような効能があるのか徹底調査しました。

女性に嬉しい美容に良い効能もあるので、一緒に見ていきましょう。家でも簡単に作れる梅シロップの基本レシピや人気アレンジレシピも紹介します。

梅シロップの効能【健康】

梅シロップの効能:疲労回復効果

梅シロップには栄養素であるクエン酸が豊富に含まれています。このクエン酸が、疲労回復に大変効果的な働きをしれくれるのです。疲労は活性酸素による酸化ストレスで、細胞がダメージを受けることが原因となります。

細胞のダメージを修復するには、アデノシン三リン酸というエネルギーが必要です。このアデノシン三リン酸というエネルギーを産生するためには、クエン酸が必要不可欠になります。疲れた時にクエン酸が含まれている梅やレモンが欲しくなるのは、身体が回復しようと要求しているためでしょう。

梅シロップの効能:筋肉痛の緩和

疲労感や筋肉痛を感じている時は、筋肉に乳酸が溜まった状態になっています。栄養素のクエン酸は、乳酸を分解し新陳代謝を助ける効能があり、筋肉痛の回復を促すことに効果的です。

筋肉痛の緩和だけでなく、腰痛や肩こりなどを緩和する効能にも期待でます。日頃から梅シロップ飲んでクエン酸を補給すると、乳酸が溜まりにくい身体になるでしょう。筋肉疲労予防効果にも、梅シロップは最適です。

梅シロップの効能:血流改善

梅シロップに含まれる栄養素のクエン酸は、血液をサラサラにする効能があります。また、梅に含まれている糖とクエン酸が結合すると、ムメフラールという成分が作られるそうです。ムメフラールは血流を改善して、血栓予防や動脈硬化を抑制する効能があります。

食生活の乱れや疲労などが影響して、血液中に乳酸が溜まり血液がドロドロになってしまう人も多いようです。日々の生活で心当たりのある方は、梅シロップを積極的に飲んで血液サラサラにしましょう。血流が良くなると、生活習慣病の予防にも効果的です。

梅シロップの効能:食中毒予防

梅シロップに含まれているクエン酸は、細菌の繁殖を抑え食べ物の腐敗を防ぐ効能があります。昔からおにぎりやお弁当に梅干を入れるのは、クエン酸の殺菌と防腐の効能を活用して、食材を傷みにくくするための工夫の一つでもあるのです。

梅シロップがお腹の中に入ると、栄養素のクエン酸が胆汁の働きを活発にすることで、解毒作用を高める効能もあります。梅シロップは食中毒予防や整腸作用に最適な効能が多くあるので、胃腸の弱い方にもおすすめです。

梅シロップの効能:冷え性の改善

先述した通り、梅シロップに含まれるクエン酸には、血液をサラサラにして血流を良くする効能があります。血流が良くなるに伴い、新陳代謝も活発になるため、冷え性の改善につながるのです。冷え性対策に日頃から梅シロップを飲む習慣をつけておくと、さらに効果的でしょう。

梅シロップの効能:二日酔いの予防

梅シロップに含まれるクエン酸には、肝臓の機能を高めてアルコールの分解を促進する効能があります。そのため二日酔い防止にも効果的です。二日酔い独特の疲労感の回復も、栄養素のクエン酸が早めてくれるでしょう。

また、お酒を飲み過ぎると、血液がドロドロの状態になります。そんな時は梅シロップを飲んで血液を浄化しましょう。アルコールを飲むと体調が崩れがちな方は、お酒を飲む前に梅シロップを飲んでおくのもおすすめです。

梅シロップの効能【美容】

梅シロップの効能:アンチエイジング効果

梅に含まれるクエン酸には、食べ物から摂取したミネラルやビタミン類などの栄養成分を包み込み、体内で吸収しやすい形に変える効能(キレート作用)があります。さらに、細胞の新陳代謝を活発にさせる効能があり、アンチエイジングにも効果的です。梅シロップを飲みながらアンチエイジングができるのは、女性に嬉しい効能でしょう。

梅シロップの効能:老化防止

シミやシワ、白髪などの老化現象は、活性酸素が体内に溜まることが原因の一つです。梅シロップには、リオニレシノールというポリフェノールの一種が含まれており、活性酸素の発生を抑えたり体の酸化を防止をする効能があります。

梅には体に吸収されにくいカルシウムの吸収率を促進する効能もあるため、骨粗鬆症予防にも効果的です。カルシウムの栄養素が必要な成長期の子どもや年配の方にも、梅シロップは優れた効果を発揮してくれます。

梅シロップの効能:ダイエット効果

梅シロップに含まれるクエン酸は、体内で糖質や脂質の代謝を行う上で不可欠な栄養素です。クエン酸が不足すると、新陳代謝が低下し痩せにくい体質になります。体内に充分な量のクエン酸があると、糖質や脂質をエネルギーに変換するサイクルが効果的に働き、余分な糖質や脂質が体内に蓄積しなくなるのです。

また、クエン酸や梅ポリフェノールの効能である整腸作用により、便秘解消でスッキリしたお腹になるでしょう。なかなか痩せないと感じた時やダイエットしたい時は、梅シロップを活用することをおすすめします。

梅シロップの作り方と保存方法

梅シロップの材料

【材料】

  • 青梅:1kg
  • 氷砂糖:1kg

梅シロップを入れる3~4L容量の保存瓶を準備しておきましょう。梅シロップを長期保存するために、保存瓶の殺菌は必ずしておいてください。熱湯を急にかけると、保存瓶が割れる可能性があるので、最初に60~70℃のお湯で瓶を温めます。

それから熱湯をたっぷりかけると良いでしょう。保存瓶をしっかり乾燥させてから、梅シロップの材料を入れてください。

梅シロップの作り方

【作り方】

  1. 梅のヘタを竹串で丁寧に取り除きます。
  2. 梅は水の中で洗い、ザルに上げます。
  3. 清潔な布巾で梅の水気を拭き取ります。
  4. 殺菌した保存瓶に、梅と氷砂糖を交互に入れます。
  5. 保存瓶の蓋をしっかり閉めて、仕込みの完成です。

初めて作る方でも簡単にできる、人気の梅シロップの基本レシピです。梅を洗ったら、ヘタのくぼみの水分や汚れもきれいに拭き取りましょう。梅を氷砂糖に浸けてからシロップが完全にできあがるまでは、1日に3回ほど瓶ごと優しく揺らしてください。そうすると、梅の旨みや香りが万遍なくシロップに浸透するでしょう。

氷砂糖は完全に溶けていない状態ですが、1週間~10日ほどで梅シロップが完成します。また梅をずっとシロップに漬けたままにしておくと、渋みが出てきます。そのため、仕込んで1ヶ月程経ったときに、梅の実だけ取り出してください。梅シロップがほのかに色づいてき頃が、梅の実を取り出すタイミングになります。

梅シロップの賞味期限

冷暗所で梅シロップを常温保存した場合、賞味期限は約1~2ヶ月です。冷蔵保存をすると1年ほど楽しめます。冷凍保存をした場合は、1年~2年ほど日持ちするでしょう。賞味期限はあくまでも目安のため、梅シロップの匂いや見た目、味を確認してから使用するようにしてください。

梅シロップの保存方法

瓶詰めが完了した梅シロップは、日の当たらない冷暗所または冷蔵庫で保存します。梅シロップの保存環境が悪いと、腐敗や劣化を起こしてしまうことがあるので注意してください。

梅シロップは徐々に発酵していく特徴があり、この発酵を止めるには梅シロップを加熱する方法があります。加熱処理をすると長期保存が可能です。しかし、梅の風味が飛んでしまうので、その点も考慮した上で加熱しなければなりません。

梅シロップのアレンジレシピ

梅ジャム

【材料】

  • 梅シロップを漬けた後の梅:1kg分
  • 三温糖:100g
  • 蜂蜜:50g
  • 水:適量

【作り方】
  1. 鍋に梅シロップから取り出した梅を入れます。
  2. 梅に付いているシロップは完全に切らずに、一緒に入れてください。
  3. 三温糖、はちみつ、梅がひたひたになる量の水を入れます。
  4. 3をかき混ぜながらコトコト煮ます。アクが出てきたらすくいましょう。
  5. 実が柔らかくなったら、ヘラなどで鍋の中で実をほぐし、種を取り除きます。
  6. 5を15分位ほどかき混ぜながら火にかけ、好みの硬さになるまで煮詰めて完成です。

残った梅を活用した梅ジャムの人気レシピです。ジャムは冷めると固くなるので、少し緩めの段階で火を止めると丁度良いでしょう。滑らかな舌触りのジャムがお好みなら、フードプロセッサーにかけるか裏ごしをしてください。梅ジャムはヨーグルトに混ぜたり、クリームチーズと一緒にパンに挟んで食べるのもおすすめです。

梅寒天

【材料】

  • 水:400ml
  • 粉寒天:小さじ2
  • 梅シロップ:75ml

【作り方】
  1. 鍋に水と粉寒天を入れます。
  2. 火にかけて粉寒天を溶かします。
  3. 沸騰したら、さらに2分間混ぜながら粉寒天を完全に溶かします。
  4. 2分経ったら火を止めて梅シロップを加え、全体を混ぜ合わせます。
  5. 粗熱を取ったら、型に流し込みます。
  6. 気泡があればスプーンなどで取り、冷蔵庫で固めて完成です。

材料3つで簡単にできる梅寒天の人気レシピです。沸騰してから粉寒天を入れると粉が溶けきれないので、火にかける前に入れておくのがポイントになります。常にかき混ぜておかないと、寒天粉が底の方で固まってしまうので、しっかりと混ぜましょう。

梅シロップには栄養が豊富に含まれており、食欲のない時でもつるんと食べられるので、ぜひ作ってみてください。梅シロップに漬けた梅があれば、種を取って潰し寒天の中に入れても美味しいです。

梅ケーキ

【材料】

  • 卵:1個
  • 梅ジャム:30g
  • 梅シロップ:10g(仕上げ用:20g)
  • ヨーグルト:20g
  • 植物油:30g
  • 砂糖:20g
  • 小麦粉:100g
  • ベーキングパウダー:小さじ1

【作り方】
  1. 粉類以外の材料をボウルに入れます。
  2. 泡立て器でクリーム状(乳化)になるまで、しっかり混ぜます。
  3. 3に小麦粉とベーキングパウダーを入れ、ざっくり切るように混ぜます。
  4. 型に流し込み、空気を抜いて表面をならしたら、中心に線を入れます。
  5. 180度に温めたオーブンで約30分焼きます。
  6. 焼き上がったら熱いうちに、表面に梅シロップをかけて完成です。

梅シロップと梅ジャムを使った、爽やかな風味のパウンドケーキ人気レシピです。ワンボウルで簡単にできるので、誰にでも作れます。バターの代わりにヨーグルトを入れて、ヘルシーで栄養のあるスイーツに仕上げました。焼き上がったパウンドケーキに梅シロップを塗ることで、香り良くしっとりした味わいになります。

鶏むね肉のさっぱり煮

砂糖と酢の代わりに、梅シロップを使って鶏肉を煮込んだ人気料理です。ほのかな梅の香りが良く、フルーティな味わいに仕上がります。鶏肉は調理する前に常温に戻しておくと、時短で作ることができます。急いで作りたい時は、レンジで1~2分ほど加熱してから煮込むと良いでしょう。煮汁は肉や野菜などにかけて食べると美味しいです。

簡単美味!梅シロップの鶏胸肉のさっぱり煮 by ayutomoya 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが340万品

豚コマとしろ菜の甘辛炒め

疲労回復の効能がある梅シロップを使った、夏バテ防止にもピッタリな人気料理です。爽やかな甘さと辛さが、食欲を増進させてくれます。冷蔵庫にある野菜を足して、ボリュームアップしてもOKです。辛めが好きな方は、粉唐辛子の量を増やしてください。白ご飯にもビールのおつまみにもピッタリ合います。

豚コマとしろ菜の甘辛炒め☆梅シロップ by 働く闘う☆スーパー母 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが340万品

さんまの青梅シロップ煮

さんまを梅シロップで煮付けた人気料理です。梅の酸味と爽やかな風味で、さんまの臭みが抑えられます。さんまは他の青魚でも代用可能です。魚の缶詰を使う場合は、水煮タイプと青梅シロップをレンジで加熱しても美味しくできます。

レシピは市販の梅シロップですが、もちろん手作りのものでも構いません。いつもの煮付けの味に飽きた時は、ぜひ作ってみてください。

さんまの青梅シロップ煮 by 地球畑 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが340万品

梅みそ

梅シロップで余った梅を活用した梅みその人気レシピです。揚げ物などの油っこい料理に付けると、さっぱりと食べれます。きゅうりや人参、セロリなどの野菜スティックに付けても良いでしょう。調味料の量は、味見をしながらお好みで加減して構いません。電子レンジで簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてください。

梅シロップで余った梅で梅ミソ! by うりぼう0828 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが340万品

梅風味のホットビスケット

梅シロップと漬けた後の梅の実を使った、ホットビスケットの人気レシピです。梅の風味をほのかに感じ、甘さ控えめのビスケットに仕上げました。サクサクとした食感がクセになります。

マーガリンまたはバターは、冷蔵庫から出してすぐの冷えた状態で加えてください。マーガリン(バター)は有塩のもので構いません。無塩の場合は塩をひとつまみ加えましょう。

さわやか~☆梅風味のホットビスケット by うっと 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが340万品

梅シロップが与える効能は魅力的!

梅シロップの効能について詳しく解説してきました。梅シロップには疲労回復や血流の改善などの健康に良い効能と、アンチエイジングやダイエット効果などの美容に良い効能があります。自宅でも簡単に作れるので、多めに作って常備しておくのもおすすめです。

梅シロップは飲むだけでなく、料理やスイーツ作りにも活用することができます。美味しく飲食できて効能も抜群の梅シロップを、ぜひ食生活に取り入れてみてください。

Thumb梅シロップは冷凍梅で作るのがおすすめ!保存方法や活用レシピも紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb梅シロップにカビが生えたときの対処法!カビが生えたらもう飲めない? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb梅干しの人気レシピ!漬け方や酸味が美味しいアレンジ料理を紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ