炊飯器の早炊きはどのくらい早い?普通炊きとの違いも調査!

炊飯器の早炊きについてまとめました。炊飯器の早炊き機能で炊きあがる時間や味、電気代を詳しく解説します。また早炊き機能を使って美味しく仕上げる、おすすめのやり方も説明!普通炊きとの違いも比較していますので、参考にしてください。

炊飯器の早炊きはどのくらい早い?普通炊きとの違いも調査!のイメージ

目次

  1. 1炊飯器の早炊きと普通炊きの違いを比較解説!
  2. 2炊飯器の早炊きと普通炊きとの違い
  3. 3炊飯器を使った早炊きのやり方
  4. 4炊飯器の早炊きは忙しい時におすすめの機能!

炊飯器の早炊きと普通炊きの違いを比較解説!

炊飯器の早炊きは、忙しい時に重宝する機能です。そこで本記事では、炊飯器の早炊きについてまとめました。炊き時間や味、電気代を普通炊きと比較して解説します。また美味しく炊きあげる、おすすめのやり方も紹介しますので、炊飯器を使う際に役立ててください。

炊飯器の早炊きと普通炊きとの違い

違い①炊き方と炊き時間

普通炊きとの違いは、炊きあげるための工程の数です。普通炊きの炊き方は、水の温度を緩やかに上げながら米に吸水させるところから始まります。次に沸騰させて米を炊きあげてから、蒸らすのです。これらの工程の「吸水」と「蒸らし」を省いています。そのため、短い時間で炊きあげることを実現させました。

多くの炊飯器は、30~40分程度で炊きあがります。最新の炊飯器では、15分~20分で炊きあがる機種もあるようです。機種によっては、急速やお急ぎなど名前に違いがありますが、同様の機能です。60分程度かかる普通炊きの半分の時間で炊きあがるので、急いでいる時に助かる機能でしょう。

違い②味

普通炊きにある工程の「吸水」を行う理由は、米のデンプンのアルファー化(糊化)を促して、弾力のある食感や甘みを引き出すためです。その工程を省いているため、固めに仕上がり、甘みが感じにくくなります。また「蒸らし」も省いているので、表面が水っぽくなってしまう場合もあるようです。味は普通炊きと大きな違いはないでしょう。

食感に違いが出てしまいますが、炊飯器の性能が年々向上しているため、美味しいご飯が炊きあがるようになっています。

違い③電気代

吸水と蒸らしの工程を省いているため、電気代が安くなるのではないかと考える人もいるでしょう。しかし、電気代は安くはなりません。普通炊きと同等か、機種によっては高くなることもあるようです。吸水と蒸らしには、あまり電気代はかかっていません。吸水は緩やかに水の温度を上げていきます。

その吸水を省いているので、急速に水の温度を上げて沸騰させなければならなくなります。そのため、そこで電気代がかかってしまうのです。結果的に普通炊きと同じくらいの電気代になります。

電気代の節約にはなりませんが、時間の節約にはなりますので、上手に使い分けてください。電気代の節約のためには、エコモードが搭載されている機種がおすすめです。

炊飯器を使った早炊きのやり方

早炊きの手順

米を研いでから普通炊きと同量の水を入れ、早炊き機能を使用して炊飯すればOKです。米を研ぐ時は、やさしく洗うのがポイントです。米の粒が割れるのを防ぐため、多めの水でやさしく研いだ方が美味しく仕上がります。固めの食感に炊きあがるのを避けたい場合は、1合あたり小さじ1の水を多めに入れましょう。

水を多く入れすぎるとべちゃっとした食感になるので、気をつけてください。また、水は冷たい方が美味しく炊きあがります。普通炊きでは、水の温度を緩やかに上げて米に吸水させる工程があります。この工程があることで、デンプンがアルファー化して、甘みと弾力のある食感が出てくるのです。

早炊きでは省かれる工程ですので、冷たい水を入れてアルファー化を促すと、普通炊きの美味しさに近づくのでおすすめです。急いでいる時でもできる方法ですので、試してみてください。

やり方のポイント

美味しく炊きあげるポイントは浸水時間です。省かれてしまう吸水の工程を事前に行っておくと、美味しく仕上がります。米を研いだ後、水に15分間浸水させ、それからザルに上げておきます。浸水を15分以上行うと米が崩れやすくなるため、時間は守ってください。

ザルに上げてからも15分以上置いておくと、しっかり吸水されます。吸水させたので、水の量は普通炊きと同じにしましょう。また、この状態で普通炊きで炊いてしまうと、柔らかくなってしまうので、注意が必要です。急いでいる時には難しい方法かもしれません。しかし、美味しく食べたい時にはおすすめのやり方です。

このやり方は、普通炊きよりも美味しいという意見もあるようです。夕飯時に早炊きを使用することが分かっている場合には、朝に浸水させ、ザルに上げて冷蔵庫に入れておけば、スムーズでしょう。

炊飯器の早炊きは忙しい時におすすめの機能!

炊飯器の早炊きについて解説しました。吸水と蒸らしの工程を省くことで、短い時間で炊きあがります。固めの食感になってしまいますが、工夫次第で美味しく仕上げることも可能です。電気代の節約にはなりませんが、時間の節約には貢献してくれます。本記事を参考に、炊飯器を上手に活用してください。

Thumb炊飯器の保温時間はいつまで大丈夫?味を保つコツ&保温力が高いモデルも紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb炊飯器で作るおかずレシピまとめ!スイッチを入れるだけで簡単調理! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb炊飯器で作れる離乳食レシピまとめ!時短できて忙しい人におすすめ! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ