鹿児島のお土産ランキングTOP22!定番のお菓子や人気雑貨も!

鹿児島はすばらしい自然に恵まれ観光スポットも多く、今も昔も旅行に大人気です。みなさんは鹿児島に旅行に行った際は、何をお土産に買うでしょうか?友達や同僚、家族など渡す人によって買うお土産はさまざまです。鹿児島定番のお土産から最近人気のお土産までTOP22のランキングにまとめました。お菓子や雑貨も紹介しますので、お土産に迷ったら鹿児島旅行の際の参考にしてみてください。

鹿児島のお土産ランキングTOP22!定番のお菓子や人気雑貨も!のイメージ

目次

  1. 1鹿児島のお菓子や雑貨のお土産人気ランキングを大紹介!
  2. 2鹿児島のお土産ランキング「22位〜11位」
  3. 3鹿児島のお土産ランキング「10位〜2位」
  4. 4鹿児島のお土産ランキング第1位は?
  5. 5鹿児島のお土産ランキングを参考にしてみよう!

鹿児島のお菓子や雑貨のお土産人気ランキングを大紹介!

鹿児島といえば名物はたくさんあります。さつまいもにさつま揚げ、黒豚に氷菓の白くま、鹿児島が生んだ英雄「西郷隆盛」に芋焼酎など、数々の名物があります。豊富な食材と自然豊かな観光スポットが魅力の鹿児島で人気のお土産はなんでしょうか?お菓子はもちろん雑貨も含めたおすすめお土産ランキングを発表します。鹿児島に行った際の参考にしてはいかがでしょうか?

鹿児島のお土産ランキング「22位〜11位」

鹿児島の定番の物からちょっと珍しい物までさまざまなお土産があります。どんなお土産がおすすめか見ていきましょう。

22位:鹿児島の自然がはぐくんだ「池田製茶の知覧茶」

鹿児島は日本で有数のお茶の産地です。知覧茶は鹿児島のブランド茶です。桜島の火山灰が作る肥沃な土壌と、温暖な気候がお茶作りにぴったりで美味しいお茶ができるのです。池田製茶のお茶は葉・茎・粉を選別し、火入れを行い品質のバランスを考え丁寧に作られています。

池田製茶の知覧茶にはさまざまな種類があり目的によって選ぶことができます。さつまやぶきた宝趣は渋みが少なく、甘み、香りのバランスがよいお茶です。100グラム1620円です。玉露プレミアムweek2016は個包装にされた玉露が7パック入って1296円です。知覧深蒸し桜島別誂は丁寧に蒸し上げた深蒸し茶です。繊細なうま味が楽しめるお茶で、100グラム1620円です。

池田製茶の知覧茶は池田製茶天文館本店かごしま茶直売所で買うことができます。鹿児島市電天文館通電停から徒歩2分です。定休日は水曜日で10時から19時まで営業しています。その場でお茶を楽しむこともでき、お菓子の購入もできますのでぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか?

21位:女子にもおすすめの芋焼酎「さくらじま」

鹿児島のお土産ランキング第21位は本坊酒造株式会社の芋焼酎「さくらじま」です。芋焼酎は鹿児島が誇る人気の焼酎で、鹿児島みやげの定番のひとつです。ピンクのかわいらしいパッケージはお酒好きな女性にもぴったりです。「さくらじま」はフルーティーな香り高い芋焼酎でロック、水割り、お湯割りにぴったりです。900ml1080円です。スパークリングや水を一滴も使わず作った原酒などの種類も豊富なのでお好みで選べます。

「さくらじま」は有名な焼酎なのでお土産屋には必ずといっていいほど置いてありますが、焼酎は割れ物で重いので駅や空港のお土産屋で購入するのがおすすめです。鹿児島中央駅2Fのみやげ横丁内にある薩摩焼酎蔵には「さくらじま」の他にも鹿児島を代表する焼酎が揃っています。営業時間8時から21時までです。

20位:鹿児島の英雄にちなんだ雑貨の数々「西郷どん大河ドラマ館の西郷どんグッズ」

大河ドラマの影響でいま人気の西郷隆盛は鹿児島が生んだ偉人です。その西郷隆盛にちなんだ雑貨を取り扱っているのが「西郷どん大河ドラマ館」です。

西郷どん大河ドラマ館は大河ドラマのセットや小道具が展示されていてドラマファンにはたまらない観光スポットです。入場料は大人600円こども300円です。館内を楽しんだ後はお土産屋があり、そこでさまざまな西郷どんの雑貨を買うことができます。お土産を見るだけなら入館料はかかりません。ここでしか買えない雑貨やお菓子も多数あります。

開館時間は9時から17時(最終入館16時半)です。JR九州鹿児島中央駅を降り、徒歩13分の場所にあります。西郷どん大河ドラマ館は2019年1月14日までの期間限定なので気になった方は早めに訪れてみてはいかがでしょうか?

19位:贅沢に薫る「屋久あごだし薫製」

鹿児島のお土産ランキング第19位は「屋久あごだし薫製」です。あごだしはトビウオを使って作る出汁のことで鹿児島ではなじみ深いものです。屋久あごだし薫製は屋久島のトビウオを100%使用した贅沢な一品です。薫製にしたトビウオを粉末にし、ひとつづパックにしてあるので使いやすくお土産に最適です。

8グラム×5パックで379円という手頃な値段も人気のひとつです。屋久あごだし薫製を買えるお土産屋は鹿児島中央駅2階のみやげ横丁です。営業時間は8時から21時です。贅沢で上品な出汁を味わえる屋久あごだし薫製は料理好きな方に人気のお土産です。

18位:鹿児島人気のお土産「有村屋のさつま揚げ」

さつま揚げは鹿児島みやげ定番の人気商品です。食事にはもちろん、酒のつまみとしてもぴったりなさつま揚げはお土産にぴったりです。有村屋は大正元年創業の老舗です。新鮮な魚をすり身にし、ひとつひとつ手作業で成形、揚げています。さまざまな味が8パック詰め合わせになった豪華な「本場さつま揚げ詰め合わせ」は3780円です。真空パックになっているので日持ちもします。

有村屋のさつまあげは有村屋郡元本店で購入できます。有村屋郡元本店は涙橋駅から徒歩2分です。営業時間は9時から19時(定休日・日曜日)です。他とはひと味違う鹿児島本場のさつま揚げはお土産におすすめです。

17位:鹿児島の偉人がかわいく変身「ゆう工房の偉人マトリョーシカ」

ゆう工房はオリジナルマトリョーシカをはじめとしたロシア雑貨を扱うお店です。マトリョーシカにはさまざまな種類があり、中でも鹿児島の偉人達をモチーフにしたものがお土産に人気です。丁寧にハンドペイントされた「薩摩の偉人マトリョーシカ」は愛嬌たっぷりです。大きい物から「西郷隆盛」「大久保利通」「小松帯刀」「篤姫」「篤姫の飼い猫」の5つがセットになっています。

このかわいらしいマトリョーシカを購入できるお土産屋は維新ふるさとショップです。鹿児島中央駅より徒歩8分、営業時間は9時から17時です。

16位:見た目がおしゃれな「下園薩男商店の旅する丸干し」

鹿児島のお土産ランキング第16位は「下園薩男商店の旅する丸干し」です。ネーミングがなんともユニークなこちらの商品は世界の国々をイメージしたオイル漬け、全4種類。鹿児島阿久根産のボンタンオイルが香るプレーンタイプ、ドライトマトとガーリックオイルに漬けた南イタリア風、オリーブとハーブが香るプロヴァンス風、カレーとミックスビーンズ入りのオイルに漬けたマドラス風の4種類になります。苦みの少ないウルメイワシの丸干しがまるで世界を旅しているようなおしゃれなオイル漬けです。

パッケージもとてもおしゃれでパスタにしたりピザのトッピングにしたり、そのままおつまみにしても美味しいです。容量はすべて140グラムで800円です。購入できるお土産屋はマルヤガーデンズがおすすめです。

マルヤガーデンズは鹿児島中央駅東口から天文館方面行きのバスか市電に乗って約10分、いづろバス停で降りて徒歩1分の場所にあります。営業時間は10時から20時(不定休)です。

15位:昔から変わらない味「本家文旦堂の西郷せんべい」

本家文旦堂の西郷せんべいは鹿児島定番のお菓子です。昭和の時代から変わらない味は砂糖と卵の甘さが優しい、どこか懐かしい味です。16センチの大きなせんべいが2枚も入ったものが9袋で1080円です。鹿児島の英雄、西郷隆盛を模したせんべいは今も昔も人気のお土産です。

西郷せんべいを買えるお土産屋は鹿児島空港国内線2階中央にあるBLUESKY1号店で購入できます。営業時間は6時40分から最終出発便定刻15分前までです。鹿児島定番の懐かしい味をお土産にしてみてはいかがでしょうか?

14位:奄美伝統の絹織物「大島紬の雑貨」

大島紬という言葉を聞いたことがあるでしょうか?大島紬とは鹿児島奄美大島の伝統的な絹織物です。大変な手間ひまをかけた美しいこの絹織物はフランスのゴブラン織り、ペルシャ絨毯と並ぶ世界三大織物のひとつといわれています。大島紬は1300年の歴史があり貴重なためとても高価です。なかなか手が出ませんが小物ならお土産にぴったりな物がたくさんあります。

大島紬を使った雑貨にはネクタイ(6500円から)やポーチ大(3780円)など買い求め安い値段の物がさまざまあります。購入できるお土産屋は鹿児島中央駅みやげ横丁にあるさつま工房です。営業時間は8時から21時です。大切な人に送りたい、鹿児島奄美伝統の雑貨が多数あります。

13位:酒がどんどんすすむ「珍味かごやのかつおチンジャ」

鹿児島枕崎の鰹を使用した「珍味かごやのかつおチンジャ」はコチュジャンをベースに唐辛子、にんにくなどをバランスよく配合したお酒がすすむ珍味です。濃いめの味はご飯にも合います。お酒好きな方へのお土産にもおすすめです。90グラム540円です。

購入できるお土産屋は珍味かごや武岡本店です。鹿児島中央駅より車で10分、営業時間は10時から18時です。鹿児島枕崎産の新鮮な鰹を使った「珍味かごやのかつおチンジャ」をお土産にしてみてはいかがでしょうか?

12位:鹿児島の定番土産「明石屋のかるかん」

鹿児島のお土産ランキング第12位は「明石屋のかるかん」です。かるかんとは生地に自然薯を使った甘い蒸し菓子です。自然薯を使っているので生地は真っ白で、ふんわりもっちりとしています。かるかんは鹿児島の定番お菓子でお土産にも非常に人気です。

明石屋は、かるかんと言えば明石屋といわれるほど有名な鹿児島の老舗和菓子店です。その上品な甘さは原料にこだわり丁寧に作られているからです。かるかんは1188円から、あんこ入りのかるかん饅頭も人気で値段は1512円です。

本店は鹿児島市電、朝日通駅から2分です。営業時間は9時から19時です。こだわりの原料と伝統の製法で作られた鹿児島の名菓、明石屋のかるかんをぜひお土産にしてみてはいかがでしょうか?

11位:かわいいと大人気「薩摩ねこ堂の雑貨」

鹿児島のお土産ランキング第11位は「薩摩ねこ堂の雑貨」です。「薩摩ねこ堂」は猫好きなご夫婦がねこグッズを集めすぎて開いてしまった、なんともレトロな雰囲気の漂うお店です。店内には所狭しとねこの雑貨が置かれ、県内外からお土産を求めるお客さんがくるのだとか。店内のほとんどがねこに関するものでねこ好きにはたまりません。自分用にお土産を買うにもいいでしょう。

営業時間は月曜日から木曜日まで12時から17時までです。場所は鹿児島中央駅東口から徒歩13分と若干遠いですが、散歩がてらかわいい雑貨を見に店内を覗いてみてはいかがでしょうか?イベントに出店の際は臨時休業することもあるようで注意が必要です。

鹿児島のお土産ランキング「10位〜2位」

鹿児島のおすすめお土産ランキング、いよいよ10位から2位の紹介です。定番のお菓子からかわいい雑貨まであります。気に入った物がみつかるでしょうか?

10位:鹿児島空港で大人気「ロイヤルのスイートポテト」

鹿児島のお土産ランキング第10位はロイヤルのスイートポテトです。客室乗務員もおすすめするロイヤルのスイートポテトは空港でも人気のお菓子でいまや鹿児島みやげの定番になりつつあります。

原料のさつまいもは鹿児島最北端の町、長島産の「長島紅美人」を使用しています。長島紅美人は多くの糖分を蓄え、ほくほくしたさつまいもです。その他の原料もすべて国産にこだわり、最後の仕上げは機械ではなく人の手で卵黄を塗っています。12個入りで2160円になります。

ロイヤルのスイートポテトを買えるお土産屋は鹿児島空港国内線2階中央のROYALになります。朝6時40分から最終出発便定刻15分までとなっています。鹿児島の美味しいさつまいもを使ったロイヤルのスイートポテトは小さな子供からお年寄りにも食べやすいおすすめのお土産です。

9位:貴重な屋久杉を使った「コピオンの屋久杉五角箸」

屋久杉は鹿児島の南西にある屋久島の標高500メートル以上の山地に自生している杉です。その屋久杉から作った屋久杉五角箸はお土産に人気です。杉特有の香りと木目模様が美しい箸は1620円です。夫婦箸は縁起の良い八角箸で二膳一組で3020円になります。

お土産屋の場所は鹿児島中央駅2階のみやげ横丁内「コピオン」にあります。営業時間は8時から21時までです。屋久島で屋久杉を一度は見てみたいと思う方も多いですが、なかなか難しいものです。この屋久杉の箸はきっと喜ばれることでしょう。

8位:鹿児島の黒豚がスイーツに!?「山福製菓のスイートポテトン」

鹿児島名物黒豚をデザインしたかわいらしいお菓子が「スイートポテトン」です。鹿児島のさつまいもに卵、バター、生クリームを加えて作られています。8個入り540円になります。見た目もかわいく小さな子にもおすすめです。

購入できるお土産屋は鹿児島中央駅2階みやげ横丁にある山福製菓です。営業時間は8時から21時です。見て楽しい食べて美味しい「スイートポテトン」はお土産におすすめです。

7位:幻の唐芋を使った「唐芋専門店フェスティバロのベイクドスイーツ太白」

唐芋(からいも)は150年前に存在していた品種で現在ではごく一部の地域でしか栽培されていません。焼き菓子「ベイクドスイーツ太白(たいはく)」は鹿児島大隅半島で栽培された唐芋を使用しています。醤油を使用した甘辛いたれが芋餡によく合う焼き菓子です。5個入りで900円になります。

購入できるお土産屋は天文館フェスティバロです。2階にはカフェもあります。営業時間は9時から20時、定休日は1月1日です。鹿児島市電に乗り、天文館通停で降りすぐに店舗はあります。貴重な唐芋を使ったベイクドスイーツを購入してみてはいかがでしょうか?

6位:体にいい黒酢を美味しく味わえる「桷志田の食べる黒酢」

鹿児島で有名なもののひとつに黒酢があります。黒酢は体にいい物ですがややくせがあり好みは分かれます。「桷志田(かくいだ)の食べる黒酢」は黒酢を食べやすく加工し、ご飯にそのまま乗せても料理に加えても美味しい一品に仕上がっています。味はちょい辛と激辛の2種類、180グラムで565円です。

購入できるお土産屋はかごしま特産品市場です。鹿児島市電、天文館通で降りてすぐ、営業時間は9時半から19時までです。定休日は1月1日になります。体にもいい黒酢を美味しく食べられる、鹿児島でも話題の「食べる黒酢を購入してみてはいかがでしょうか?

5位:9つのフレーバーが楽しい「パティスリーヤナギムラの薩摩いいもん」

パティスリーヤナギムラは鹿児島で生まれた洋菓子店です。「薩摩いいもん」は鹿児島県産の黄金千貫で作られたさつまいもチップスで9つのフレーバーが絶妙にマッチしています。フレーバーはプレーン、胡麻、エダムチーズ、レモン、種子島紫芋、シナモン、コーヒー、アールグレイ、鹿児島県産手作天然塩の選ぶのも楽しい9種類、432円です。

パティスリーヤナギムラ武岡本店で購入できます。JR鹿児島中央駅から市営バスで武岡小前で下車してすぐです。営業時間は10時から20時です。

4位:「きょら海工房のあまみ黒糖ショコラ」

「あまみ黒糖ショコラ」は鹿児島奄美大島のサトウキビで作った純黒糖を使っています。鹿児島の新加工食品コンクールで最優秀を受賞した、チョコとサトウキビが絶妙にマッチしたショコラです。丁寧に作られた鹿児島奄美大島の黒糖を使った「あまみ黒糖ショコラ」は12個入りで1080円です。

購入できるお土産屋は、JR鹿児島中央駅2階のみやげ横丁「きょら海工房」です。営業時間は8時から21時です。鹿児島奄美大島の自然の甘さがショコラにマッチした「きょら海工房のあまみ黒糖ショコラ」はお土産におすすめです。

3位:鹿児島の人気店の味が楽しめる「鹿児島ユタカの豚トロラーメン」

鹿児島のお土産ランキング第3位は、鹿児島で人気のラーメン店「鹿児島ラーメン豚トロ」の味を自宅でも楽しめる「鹿児島ユタカの豚トロラーメン」です。じっくり豚骨を炊いたスープにほろほろ柔らかく煮込んだ豚トロをトッピングした人気の豚トロラーメンは一度食べると病み付きになります。

こちらは2食で1080円です。購入できるお土産屋は鹿児島空港国内線2階北側にある「DreamGarden」で扱っています。営業時間は6時40分から最終出発便定刻15分までです。

2位:天文館近く「薩摩蒸氣屋菓々子横丁のしろくまロール」

白くまといえば鹿児島定番の氷菓ですが、なんとその白くまがロールケーキになりました。氷菓の白くまを思わせる真っ白なスポンジには甘さ控えめなクリームがたっぷり入っています。クリームの中には色とりどりのフルーツが入っており、ひとつペロリと食べられます。

白くまロールは150円です。購入できるお土産屋は天文館菓々子横丁です。天文館電停から本通アーケードを入って4件目の左に位置する菓々子横丁は1階に和菓子や洋菓子が揃い、二階には落ち着いてお茶を飲める喫茶もあります。営業時間は8時半から21時までです。

Thumbまぐろラーメンは鹿児島ご当地ラーメン!東京で食べられる? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

鹿児島のお土産ランキング第1位は?

鹿児島のお土産ランキングを22位からみてきました。珍しいお菓子から鹿児島の定番お菓子までさまざまありました。また、雑貨もかわいいものから伝統の雑貨まで揃っていました。鹿児島のお土産ランキング第1位はなんでしょうか?

1位:かわいい見た目にときめく「薩摩じねんやのぽっぷこーん」

鹿児島のお土産ランキング第1位は見た目がかわいい「薩摩じねんやのぽっぷこーん」です。カラフルで女子に大人気の「しろくまっ子ーん」と鹿児島の英雄、西郷隆盛をパッケージにデザインした「西郷どんとこーん」の2種類あります。鹿児島の定番氷菓、白くまをデザインした「しろくまっ子ーん」はコーンの風味に4つの果実のフレーバーがマッチした見た目も楽しいポップコーンです。

「西郷どんとこーん」は黒蜜きな粉味でコーンの香ばしさと黒蜜の甘さがくせになるポップコーンです。2個入りで1700円です。かわいい見た目だけではなく、味も抜群に美味しいポップコーンはお土産に喜ばれることでしょう。

薩摩じねんやのぽっぷこーんが買えるお土産屋は美味芋本舗の敷地内にある薩摩じねんや本店で購入できます。美味芋本舗は五位野駅出口から徒歩9分です。営業時間は9時から19時(不定休)です。かわいい見た目と癖になる味わいで人気の「ぽっぷこーん」をお土産にしてみてはいかがでしょうか?

鹿児島のお土産ランキングを参考にしてみよう!

鹿児島は魅力的なもの、美味しいもので溢れていますね。たくさんの鹿児島名物を紹介しました。鹿児島へ行った際にはぜひ、参考にしてみてはいかがでしょうか?

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ