お正月といえばお雑煮!磯の香りを楽しめる千葉のはばのり雑煮を食べよう

千葉のお正月郷土料理である、はばのり雑煮についてまとめました。磯の風味が魅力のハバノリとはどのような食材であるのかも、詳しく解説します。はばのり雑煮の簡単で美味しい作り方も紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

お正月といえばお雑煮!磯の香りを楽しめる千葉のはばのり雑煮を食べようのイメージ

目次

  1. 1はばのり雑煮の特徴と作り方を紹介!
  2. 2はばのり雑煮の特徴
  3. 3はばのり雑煮の作り方
  4. 4はばのり雑煮の磯の香りを堪能しよう!

はばのり雑煮の特徴と作り方を紹介!

千葉県にはお正月に食べられているはばのり雑煮という、珍しい料理があります。一度食べたら忘れられないほど、クセになる美味しさだそうです。

本記事では、はばのり雑煮とはどのような雑煮なのか?ハバノリとは何のことなのか?詳しく解説します。併せて、はばのり雑煮の基本的な作り方も伝授するので、機会があった時にぜひ作ってみてください。

はばのり雑煮の特徴

千葉でお正月に食べられるお雑煮

はばのり雑煮は、千葉県の上総地方で食べられているお雑煮です。千葉県では誰もが知る伝統的な料理ですが、希少性もあることから、千葉県上総地方の山武郡周辺でしか食べられていません。お正月に食べると、その年は幅を利かすことができるという縁起物とされています。

具材は各家庭によって異なりますが、共通しているのはハバノリと青のりとかつお節を使うことです。具材の種類や味付けは、基本的にシンプルに仕上げられています。なぜならシンプルな味ほど、ハバノリ独特の磯の香りを堪能することができるからです。

また、お好みにもよりますが、ハバノリはたっぷりかけた方が美味しいです。ハバノリの塩気とパリッとした食感が、やみつきになります。地元ではこれを食べないと年が明けないとまでいわれる、なくてはならないお正月料理です。

はばのりとは?

はばのり雑煮に使われるハバノリは、どのような食べ物であるのか説明しましょう。ハバノリは海藻を干して海苔にしたものをいいます。冬から春にかけてのみ収穫し、全て手作りで行われるそうです。

昔はアサクサノリの代わりに食べられていたそうですが、商品にするには形が劣るため、地元の漁師内で消費されていました。しかし、現在は水質汚染などの影響を受けて収穫量が減っています。また、養殖も行っていないため希少価値のあるものとなり、高級食材として割と高値で販売されています。

入手したい方は、千葉県南房総地域の乾物店や漁協、直売所などで購入することが可能です。タイミングが良ければ、通販でも販売されていることがあるので、ぜひチェックしてみてください。

はばのり雑煮の作り方

材料・下準備

はばのり雑煮の基本的な作り方を紹介しましょう。スープの材料(7人分)は、水(ダシ用)1080ml、煮干し5匹、かつお節ひとつまみ、醤油80ml、塩小さじ1.5です。トッピングの材料は、はばのり4枚、青のり10g、かつお節たっぷり、餅人数分、なると2切れ、三つ葉ひとつまみになります。

お好みで具材を足しても構いませんが、具沢山にするとハバノリの味が引き立たないので、シンプルな方がおすすめです。地元に近い味を再現したい場合は、青のりとかつお節は必ず入れてください。

はばのり雑煮(千葉) by naoworks 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが359万品

作り方

前日に煮干しの頭とハラワタを取って水に浸けておきます。翌日火にかけて、煮干しのダシを取ってください。ダシが取れたら火を止めて、かつお節をひとつまみ加え、5分ほど放置しておきましょう。煮干しとかつお節を取り出して、醤油と塩を加えます。沸騰させたお湯(分量外)にお餅を入れて、火を止めておきましょう。

フライパンで1枚ずつハバノリを乾煎りします。とろ火で片面約30秒くらいで、表面の色が明るくなればOKです。次に青ノリも同様に乾煎りします。片面10秒くらいで、香りが出て少し縮んだらOKです。ボウルなどにハバノリと青のり、かつお節を入れて、混ぜ合わせます。2cm角サイズくらいが口当たりが良いです。

お餅を取り出してお椀に盛り、三つ葉となるとを添えて、スープをかけます。具が見えなくなるくらいに、たっぷりのハバノリ、アオノリ、かつお節をトッピングして完成です。

はばのり雑煮の磯の香りを堪能しよう!

千葉の郷土料理である、はばのり雑煮について詳しく解説しました。ハバノリは海藻を干して作られた海苔で、希少価値のある食材です。現在は地元でしかなかなか入手できない希少な存在ですが、時期によっては通販で購入できることもあります。

千葉の上総地方へ行く機会があれば、ぜひ購入して味わってみてください。雑煮以外にも、数の子やおひたし、雑炊にかけても美味しく食べられます。

Thumb関東のお雑煮の特徴とは?関西風との違いやおすすめレシピを紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb白味噌の人気レシピ!定番のお雑煮や味噌汁など!洋風もおすすめ! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbお雑煮の地域ごとの違い!雑煮の地域差の理由は歴史にある? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ