ガセリ菌ヨーグルトのダイエット効果とは?効果的な食べ方を調査!

ガセリ菌ヨーグルトダイエットという言葉を耳にしたことがありますか?ダイエット効果があると話題のガセリ菌ヨーグルト。とはいうものの、ただ食べればいいのか、いつ食べればいいのか、ガセリ菌ヨーグルトを食べると本当に痩せるのか。せっかく食べるなら、よりダイエットに効果的な食べ方を知っておきましょう。今回は雪印メグミルクより市販されているガセリ菌ヨーグルト恵を例に挙げて、詳しく解説します。

ガセリ菌ヨーグルトのダイエット効果とは?効果的な食べ方を調査!のイメージ

目次

  1. 1ガセリ菌ヨーグルトにはダイエット効果がある?
  2. 2ガセリ菌ヨーグルトのダイエット効果とは?
  3. 3ガセリ菌ヨーグルトのダイエットに効果的な食べ方
  4. 4ガセリ菌ヨーグルトは痩せる?口コミを紹介
  5. 5ガセリ菌ヨーグルトをダイエットに取り入れてみよう

ガセリ菌ヨーグルトにはダイエット効果がある?

夏になって海やプールに行ったり、肌の露出が増えるこの季節。どうしても気になってくるのが、冬から春に蓄えてしまったこの脂肪…。でもジムに通うのにもお金がかかるし、トレーニングはちょっと…と途方に暮れている人も少なくないはず。

そんな方に今回紹介するのが、ガセリ菌ヨーグルトダイエットです。ガセリ菌SP株入りのヨーグルトをダイエットに効果的な時間に美味しく食べるだけ!この記事を読み終えたあと、これならできそう!と前向きになっていただけたら幸いです。

ガセリ菌ヨーグルトといえば、俳優の向井理さん、女優の本上まなみさんが出演するテレビCMでお馴染み、ガセリ菌ヨーグルト恵(雪印メグミルク株式会社)が市販されています。ヨーグルトは腸内環境を整えるということはご存知の方も多いはずですが、今回紹介するのは、多くの種類の乳酸菌の中の一つガセリ菌SP株とは何なのか、ダイエットに効果的な食べ方など、わかりやすく解説していきたいと思います。

詳しくは後に説明していきますが、要するにダイエットに効果的な時間帯、効果的なタイミングに、市販のガセリ菌ヨーグルトを食べるだけ!ガセリ菌を含む乳酸菌は腸内環境を整えてくれる作用があります。ダイエットに効果的な食べ方を習得し、習慣化することで、無理をせず、ストレスを感じないガセリ菌ヨーグルトダイエットを始めてみませんか?

ガセリ菌ヨーグルトのダイエット効果とは?

CMでもおなじみのガセリ菌

CMでよく見るこちらの赤と白のパッケージに大きく書かれたガセリ菌SP株ヨーグルト。市販されているのでスーパーやコンビニでもすぐに手に入ります。雪印メグミルク株式会社よりヨーグルト史上初の内臓脂肪を減らすのをたすける特定保健用食品(トクホ)として発売された商品です。脂肪の吸収を抑え、内臓脂肪を減らすのをたすけるガセリ菌SP株が、食生活を整えてくれることをパッケージでも大きく記されています。

「ガセリ菌SP株ヨーグルトは…おいしい。」「そんなうまい話が…ある。」30秒の間で多くは語らずとも、購入意欲を掻き立てられます。実際俳優の向井理さんも5年前からガセリ菌SP株ヨーグルトの恵を食べ続けているそうです。このCM以外にも色々なバージョンがありますので、雪印メグミルクの公式サイトで是非ご覧ください。

ガセリ菌が含まれる市販のヨーグルトの「恵」

雪印メグミルクから市販されている恵ヨーグルトも色々な種類が出ています。プレーンのヨーグルトをはじめ、アロエ果肉入り、豆乳仕立て、様々なフルーツアレンジされたものなど…。プレーンヨーグルトの酸味や風味がどうしても苦手な方も安心してください!!こちらを参考に、お好みの恵ヨーグルトをゲットしに行きましょう!
 

恵megumiガセリ菌SP株ヨーグルトはノーマルタイプです。1個(100gあたり)脂肪0g、砂糖不使用なのですっきり食べやすい生活習慣ヨーグルトです。甘ったるいものはちょっと苦手、という男性にはこちらがおすすめです。スーパーやコンビニでも市販されていて手に入りやすいです。

ガセリ菌SP株ヨーグルト アロエは今やヨーグルトの鉄板ともいえるアロエが入ったガセリ菌ヨーグルトです。アロエはアミノ酸やミネラル、ビタミンに多糖類、酵素など様々な栄養素を持っており、美容美肌に大きな効果を発揮してくれます。

また、コレステロールの吸収を抑え、血中の悪玉コレステロールの割合を下げてくれる「アロエステロール」も含まれています。市販ヨーグルトの中でもアロエヨーグルトは人気が高い理由がよくわかります。

恵megumiガセリ菌SP株ヨーグルト豆乳仕立ては、豆乳のくせがなく、ヨーグルト独特の酸味が抑えられたマイルドなガセリ菌ヨーグルトです。脂肪・コレステロールWゼロがこの豆乳仕立ての特徴です。

恵megumiガセリ菌SP株ヨーグルト ベリーミックスは、ガセリ菌ヨーグルトにブルーベリーとイチゴの果肉、ブラックベリー、カシス、ブルーベリーの果汁を組み合わせた甘酸っぱい美味しさが特徴です。こちらは飲むヨーグルトタイプのものも販売されています。

ナチュレ恵megumiブルーベリー+いちごは、2つの善玉菌、ガセリ菌SP株&ビフィズス菌SP株が入っているフルーツヨーグルトです。低脂肪仕立てですが、脂質ゼロ商品ではないのでご注意ください。1個ずつが少し小さめな70g×4個セットです。市販されているものでもこの4個セットはかなりお得感があります。このセットのものも様々な味の商品が出ています。

ナチュレ恵megumi7種のフルーツミックス+ベリーミックスの7種のフルーツには、パインアップル、白桃、黄桃、みかんの果肉、そしてバナナ、ライチ、パッションフルーツの果汁が含まれています。

ナチュレ恵megumi白桃+マンゴーミックスの白桃には、その名の通り白桃果肉が入っており、マンゴーミックスにはマンゴーの果肉と果汁に加え、黄桃果肉もプラスされています。

ナチュレ恵megumiアロエ+ピンクグレープフルーツのアロエについては先ほどもお伝えした通りです。ヨーグルトでは珍しいピンクグレープフルーツ味がここでは注目です。グレープフルーツ果汁に加え、ナタデココの食感が楽しめます。

これらの紹介した恵には、日本人のための二つの代表的な乳酸菌が含まれています。小腸に住むガセリ菌。大腸に住むビフィズス菌。2つの腸の役割に焦点を当て、ガセリ菌SP株とビフィズス菌SP株双方の特徴を活かそうと生まれたヨーグルトが恵です。

恵に含まれるガセリ菌SP株の効果とは?

恵に含まれるガセリ菌SP株が私たちの身体にもたらす効果としてあげれれるのが、まず第一に便秘と下痢双方の改善を助けます。ガセリ菌SP株は小腸で生息し、大腸のビフィズス菌と協力して悪玉菌をやっつける善玉菌です。

しかも、世界で初めて科学的に認められた、腸に長く留まる善玉菌!!乳酸菌の多くの寿命は3~7日と言わていますが、食べてから90日が経過してもなお便からガセリ菌SP株が検出されました。これは、留まるだけでなく、腸内で増殖していたことがわかります。

更に、ガセリ菌SP株にはコレステロールを低下させる作用があることが確認されています。コレステロールが増えることによって発症する動脈硬化は、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞など重病の発症リスクを高めます。コレステロール値を下げるためにも、自分の目的に合った効果的な食べ方をマスターし、ガセリ菌SP株ヨーグルトを活用していきましょう。

市販の恵に含まれるガセリ菌SP株は、雪印メグミルクが発見したことから、Snow(雪印の雪) Probiotics(身体に有益な微生物)の頭文字からSP株と名付けられたものです。人には人の乳酸菌、という言葉があるように、自分の身体と相性の良い乳酸菌が含まれたヨーグルトを食べることが勧められます。このガセリ菌SP株は、日本人から発見されたヒト由来の乳酸菌なので、私たちの身体と相性が良い可能性が高いと注目を浴びています。

また、ガセリ菌SP株には免疫力を高める効果があります。インフルエンザなどのウイルス感染を予防するのにヨーグルトを食べればいいなんて、子供だましかと思いますが、実際に、ガセリ菌SP株を含んだヨーグルトを16週間毎日食べ続けた結果、インフルエンザワクチンの数値が高まったという検証結果もでています。(雪印メグミルク)

抗体価が高まるということは、感染する確率は減ります。毎年の予防接種に加えて、ガセリ菌SP株を食べることでW予防しましょう。

ガセリ菌SP株が内臓脂肪を減らすメカニズムとは?

ガセリ菌SP株が内臓脂肪を減らすにはメカニズムがあります。ヨーグルトダイエットと言っていも、乳製品だから脂肪が多いのでは…逆に太るって聞いたことがある…そんなイメージを持っている人も少なくありません。そこで、雪印メグミルクが共同研究により明らかにした結果を見てみましょう。

このグラフは、肥満傾向のある成人101人を対象とした実験結果です。全体を2グループに分け、片方にはガセリ菌SP株入りヨーグルトを、もう一方にはガセリ菌SP株が含まれていないヨーグルトを1日1個(100g)を12習慣摂取しました。グラフを見ても、ガセリ菌SP株入りヨーグルトを食べ続けたグループの内臓脂肪面積の減少は明らかなのが分かります。

過剰な脂質吸収と内臓脂肪組織の炎症による内臓脂肪の蓄積を防ぐために、ガセリ菌SP株の内臓脂肪を減らすメカニズムが大きく関係しています。1つ目は、脂質に働きかけて、脂肪酸への分解、吸収を抑えること。2つ目に、腸管バリア機能を保護して炎症物質の流入を抑制すること。この2つの作用によって、脂肪の蓄積、内臓脂肪の組織の炎症を抑えてくれることが明らかになっています。
 

ガセリ菌ヨーグルトのダイエットに効果的な食べ方

ガセリ菌ヨーグルトを毎食後に食べる

さて、小難しい話はこれくらいにして、「身体に良くてダイエット効果があるのはわかったから、どうすればいいんだ!?」というお話です。ガセリ菌ヨーグルトダイエットに効果的な食べ方のひとつとしては、毎食後に食べることです。腸内環境を改善するには乳酸菌が必要不可欠であり、便秘解消に効果的な食べ方になります。食前は胃酸が多いと乳酸菌の数は減ってしまうので、食後に食べるようにしましょう。

ガセリ菌ヨーグルトを食事に置き換える

また体重を原料したい人に効果的な食べ方は、単純に食事の一食を市販されているガセリ菌ヨーグルトに置き換えてしまう、という実にシンプルな方法です。摂取カロリーは減り、体重が減ることは確かです。食事にプラスするとカロリーがその分増えるので、ごはんの量を調節するなどで、カロリーバランスをとるように心がけましょう。

ガセリ菌ヨーグルトは夜食として食べる

次に、代謝をよくするために効果的な食べ方は、夜食として食べる方法です。腸のぜん動運動が最も活発になる夜22時から翌2時までのゴールデンタイムにガセリ菌ヨーグルトを食べて、午前0時には眠りに就いていることが理想です。また、ヨーグルトをレンジで30秒ほど温めて食べることも効果的です。余談ですが、この時間帯は、腸だけでなく眠りのゴールデンタイム、肌のゴールデンタイムとも呼ばれています。

ガセリ菌ヨーグルト食べ過ぎには注意!

ダイエットのつもりが、ヨーグルトの食べすぎで逆に太ってしまった!!そんな記事がネットで出回っているのも確かです。しかし、覚えておいてください。太ってしまった原因、それは実に単純なことで、砂糖の入れ過ぎです。炭水化物(厳密には糖質)は、もっとも体脂肪に変化しやすい栄養成分なので、ダイエットに効果的な食べ方をしたところでヨーグルトに砂糖をごっそりいれたものでは本末転倒です。

砂糖の多いものを食べ過ぎれば太るわけです。脂質ゼロタイプのものも市販されていて手に入りやすいです。迷わずそちらを選びましょう。

飲むタイプのガセリ菌ヨーグルトでも効果がある?

ここまで、カップの食べるタイプのヨーグルトについてお話してきましたが、もちろん、飲むタイプのガセリ菌ヨーグルトも、基本的に健康食品としての効果は食べるタイプのガセリ菌ヨーグルトと大きな違いはありません。

違いがあるとすれば、飲むタイプの方が脂質が少ない分、たんぱく質の割合が多いため、疲労回復には効果的です。朝忙しくて朝食を摂る時間がない日など、朝食をのむタイプのガセリ菌ヨーグルトに置き換えるのも1つの手です。

ガセリ菌ヨーグルトは痩せる?口コミを紹介

実際に、ガセリ菌ヨーグルトダイエットを試みた人の口コミを、Twitter、instagramなどで検索しました。ガセリ菌ヨーグルトダイエットに関する素敵なエピソードがたくさんあがっていますので、是非参考にしてみてください。

また、instagramでも、ガセリ菌ヨーグルトを飲み始めたことで、お腹の調子だけでなく肌にも良い影響があることが書かれていました。腸内環境が整うことで肌の調子も良くなるとは、まさに一石二鳥です。ここまでくると、今すぐにでもガセリ菌ヨーグルト生活を始めようという気持ちに既になっていませんか?

ガセリ菌ヨーグルトをダイエットに取り入れてみよう

こうして見てくると、ガセリ菌ヨーグルトダイエットなら、楽しく無理なく始められそうな気持ちになっていませんか?夜のゴールデンタイム前に食べてきちんと睡眠をとること。脂肪ゼロのものを選ぶこと。生活スタイルによって食べられる時間も変わってくると思いますが、是非ガセリ菌ヨーグルトを習慣化し、健康な毎日を送りましょう!!

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ