2021年03月23日公開
2024年11月08日更新
おすすめのグリルチキンレシピ!オーブンやフライパンで簡単に作れる
グリルチキンのおすすめレシピをまとめました。グリルチキンの人気レシピを、調理法別に3つのジャンルに分けて紹介します。オーブンやフライパンを使った、簡単な作り方のグリルチキンのレシピもあるので、作りやすい方法で試してみてください。

目次
グリルチキンの簡単レシピを紹介!
良い感じにパリパリなグリルチキンできた_(┐「ε:)_ pic.twitter.com/HOM5Wjw3Rv
— 紅蝙蝠 (@benikoumori765) March 13, 2021
グリルチキンは、もともと焼き網を利用して作る料理ですが、オーブンやフライパンを使った、簡単な作り方のレシピもあります。本記事では、簡単に作れるグリルチキンのおすすめレシピをまとめました。塩コショウだけのシンプルな味付けのチキンだけでなく、ソースなどをかけた人気のアレンジレシピも満載です。
グリルチキン簡単おすすめレシピ【オーブン】
オーブンで作るグリルチキン
【材料】
- 鶏もも肉 2枚
- パプリカ(赤・黄) 各半個
- ピーマン 半個
- おくら 2本
- ズッキーニ 1本
- ミニトマト 3個
- しめじ 1株
- ベビーコーン 2本
- オリーブオイル 適量
- 塩コショウ 適量
- 刻みニンニク 適量
- 昆布つゆ 少々
- バジル 少々
【作り方】
- 野菜をすべて食べやすい大きさに切ります。
- 鶏肉は適当な幅に切り、塩コショウを振ります。
- 天板の上にクッキングシートを敷き、鶏肉を皮目を上にして並べます。
- 鶏肉の上に野菜を乗せ、オリーブオイルをかけます。
- 塩コショウを振り、刻みにんにく、バジル、昆布つゆをかけます。
- 230℃に予熱したオーブンで30分ほど焼き、皿に盛りつけたら完成です。
鶏肉と野菜を切ってオーブンで焼くだけの、簡単なグリルチキンのレシピです。昆布つゆを隠し味に使うことで、旨みが加わり味も少しまろやかになります。野菜はどのような野菜でも美味しく作れるので、お好みの野菜で楽しみましょう。
夏野菜たっぷりのグリルチキン
【材料】
- パプリカ(赤・黄) 各1個
- 玉ねぎ 1個
- ミニトマト 10個
- ズッキーニ 1本
- にんにく 3片
- 鶏もも肉 2枚
- A 塩コショウ 少々
- A パプリカパウダー 大さじ2
- A 乾燥オレガノ 少々
- A オリーブオイル 少々
- 塩 少々
- オリーブオイル 適量
【作り方】
- 鶏肉の大きさな筋を取り、4つにカットします。
- 1にAを加えて揉み込みます。
- 野菜をすべてひと口大にカットします。
- 天板に3と皮付きのにんにくを乗せ、塩とオリーブオイル大さじ1を振ります。
- 4の上に肉を乗せ、オリーブオイルを少々かけます。
- 230℃に余熱したオーブンで30分焼いたら完成です。
パプリカを使った、色鮮やかなグリルチキンを紹介します。パプリカパウダーを鶏肉に揉み込んでいるので、肉自体にも少し赤い色がついて、焼き上がりがキレイになります。パプリカとオレガノを使った風味豊かな一品ですが、オレガノが苦手な場合は、省いてもしまってもかまいません。
グリルチキンと彩り野菜のバルサミコソース
アフタヌーンティーの人気メニューを再現した、グリルチキンのレシピです。バルサミコソースはさっぱりとした中にもコクがあり、シンプルに焼いた鶏肉と野菜に良く合います。彩り豊かな一品で、パーティーやおもてなし料理にもぴったりです。
ベーコンチーズのグリルキチン
グリルチキンにベーコンとチーズをはさんだ、ボリューム満点の一品です。あっさりとした鶏むね肉を使ったレシピですが、ベーコンとチーズのおかげで、コクのある濃厚な味に仕上がります。ベーコンとチーズに、もともと塩気があるので、塩加減には注意するようにしてください。
グリルチキン簡単おすすめレシピ【フライパン】
レモン香るグリルチキン
【材料】(4人分)
- 手羽元 10本
- じゃがいも 2個
- ミニトマト 10〜12個
- レモンのくし切り 適量
- 塩 適量
- 粗挽き黒こしょう 適量
- A タイム 5g
- A 粗めに潰したにんにく 4片分
- A オリーブオイル 大さじ3
【作り方】
- じゃがいもはよく洗って芽を取り除き、皮付きのまま8等分します。
- 手羽元に塩コショウを振り、手ですりこみます。
- 2に薄力粉をまぶし、さらにすりこみます。
- フライパンにAを入れて、にんにくから香りが出るまで弱火で加熱します。
- 手羽元とじゃがいもを加え、中火にします。
- フライパンに蓋をして、しっかりと焼き目がつくまで5〜6分蒸し焼きにします。
- 塩を振ってレモンを絞り、ミニトマトを加えます。
- 手早く混ぜ合わせ、器に盛りつけたら完成です。
レモンの爽やかな香りが漂う、さっぱり味のグリルチキンを紹介します。レモンは生のものを絞ったほうが風味が良くなりますが、ない場合はレモン果汁でも代用可能です。骨付きの手羽元を使うことで見た目も豪華になり、クリスマスなどのパーティーにもぴったりです。手羽元の代わりに、もも肉や豚肉を使っても美味しく仕上がります。
鶏むね肉のディアボラ風グリルキチン
【材料】(2人分)
- 鶏むね肉 2枚
- オリーブオイル 30ml
- ローズマリー 2枝
- にんにく 2粒
- ベビーリーフ 1パック
- トマト 1個
- A オリーブオイル 30ml
- A レモン果汁 10ml
- A 塩 適量
- A コショウ 適量
【作り方】
- 鶏肉は厚い部分に包丁を入れて、塩コショウを振ります。
- フライパンにオリーブオイルをひきます。
- ローズマリーとにんにくを入れて、香りが立ったら取り出します。
- フライパンを中火にかけ、鶏肉を皮目から入れて重しを乗せます。
- 1分くらい焼いたら蓋をして、弱火で6〜7分蒸し焼きにします。
- 焼き色がついたら火を止めてひっくり返し、余熱で火を通します。
- ベビーリーフと切ったトマトをボウルに入れて、Aと合わせます。
- 皿にサラダと鶏肉を盛りつけたら完成です。
皮がパリパリのグリルチキンが、フライパンで簡単に作れるレシピを紹介します。皮をパリパリにするポイントは、鶏肉をフライパンに入れたらすぐに重しをすることと、片面だけをじっくりと焼くことです。鶏肉にしっかりと塩をなじませることで、余計な調味料を加えなくても、絶品のグリルチキンが作れます。
グリルチキンのトマトソース
イタリアン風に仕上げた、グリルチキンのトマトソースを紹介します。チーズとトマトソースをかけるだけで、シンプルなグリルチキンが、あっという間にオシャレなイタリア料理に変身します。トマトソースを使うことで野菜の栄養もたっぷりと摂れるので、野菜嫌いの子供にもおすすめです。
カレー風味グリルチキン
いつものグリルチキンに飽きたら、カレー粉を使ったスパイシーなグリルチキンを作ってみてはいかがでしょうか?数種類のスパイスをかけ合わせることで、複雑で深い味わいのグリルチキンに仕上がります。少し辛めの鶏肉が、焼いて甘みを増した野菜と良く合います。
グリルチキン簡単おすすめレシピ【魚焼きグリル】
ぱりぱりジューシーグリルチキン
【材料】
- 鶏もも肉 2枚
- 塩コショウ 適量
- クレイジーソルト 適量
- レモン 1/2個
- オリーブオイル 適量
- ピーマン 4個
- A マクドナルドのマスタードソース 1個
- A マヨネーズ 適量
- A ポン酢 適量
【作り方】
- 鶏肉の筋を取り、全体的に切込みを入れます。
- 1に塩コショウとクレイジーソルトを振って揉み込みます。
- 2をボウルに入れてレモンを絞り、オリーブオイルをかけて漬け込みます。
- 3とピーマンをグリルで焼きます。
- Aを合わせて混ぜます。
- 切った鶏肉とピーマンを盛りつけ、5を添えたら完成です。
塩コショウをつけた鶏肉をグリルで焼くだけの、シンプルなグリルチキンのレシピです。レモン果汁を加えたさっぱりとした味のチキンで、飽きずにいくらでも食べることができます。そのままでも十分美味しいですが、マスタードソースを使ったタレをつけるとまた違った美味しさを味わえます。
グリルキチンの塩ネギだれかけ
【材料】(4人分)
- 鶏もも肉 3枚
- A 酒 大さじ1
- A ごま油 大さじ1
- A 塩コショウ 適量
- A にんにくチューブ 適量
- 長ネギ 1/2本
- B 塩 小さじ1
- B ごま油 適量
- B 鶏がらスープ 適量
- B にんにくチューブ 適量
- B レモン汁 少々
【作り方】
- 鶏肉をフォークで刺し、ビニール袋に入れます。
- Aを加えて揉み込みます。
- ネギをみじん切りにします。
- 3にBを加えてよく混ぜます。
- グリルにアルミホイルを敷き、鶏肉の皮目を下にして10分焼きます。
- 鶏肉を食べやすいようにカットし、4をかけたら完成です。
たっぷりのねぎ塩ダレをかけた、グリルチキンを紹介します。ねぎダレは、塩と鶏がらの旨みがしっかりときいていて、白いご飯との相性も抜群です。にんにくとごま油の風味も良く、ご飯のおかずだけでなく、お酒のおつまみにもおすすめです。
にんにくたっぷり手羽元グリルチキン
にんにくをたっぷりと使った、ガツンとパンチのきいたグリルチキンのレシピです。にんにくの芳ばしい香りが食欲をそそり、ひとつ食べれば手が止まらなくなる美味しさです。タレに漬け込む時間は1時間くらいでも大丈夫ですが、しっかり味にしたい場合は2〜3時間漬け込むのがおすすめです。
白だしグリルチキン
白だしを使った、上品な味のグリルチキンを紹介します。砂糖や醤油を使っていないため、グリルで焼いてもすぐに焦げ付く心配がありません。白だしと一緒に片栗粉を揉み込んでいるので、旨みが閉じ込められたジューシーなグリルキチンに仕上がります。
グリルチキンをいつもの料理に取り入れよう!
ここでサラダランチの内容のご紹介。
— HOOD by Vargas (@HOOD_by_Vargas) March 3, 2016
まず季節の色取り取りのお野菜が何種類も盛られています。そして皮がパリパリのグリルチキン。
お野菜とお肉が一緒に取れる良い所取りの一品。黒米とパンはどちらにするかお選び頂きます!
是非是非〜(^^) pic.twitter.com/mxGKKJCAUn
グリルチキンのおすすめ人気レシピをまとめました。グリルチキンは焼き網の代わりに、魚焼きグリルでも作ることができますが、フライパンやオーブンで作っても、また違った美味しさを味わうことができます。ボリュームたっぷりのグリルチキンは、普段の食事にも使いやすいので、ぜひ毎日の献立に加えてみてください。



