太らない酒ランキングTOP11!ダイエット中におすすめの飲み方も!

みなさんは太らない酒がどのようなものか知っていますか?お酒は意外とカロリーが高いもの、高そうなお酒でもカロリーが低いものなどがあります。焼酎は太りにくいお酒と言われていますのでダイエット中にもいいと聞いたことがある方もいるでしょう。今回は太らないお酒をランキング形式で紹介していきます。お酒の飲み方でもカロリーは変わります。蒸留酒と糖質の関係性、ウイスキーや焼酎はダイエット中にも飲めるのかどうかランキングを見ればわかります。

太らない酒ランキングTOP11!ダイエット中におすすめの飲み方も!のイメージ

目次

  1. 1太らない酒はある?酒の平均的なカロリー
  2. 2太らない酒のおすすめランキングTOP11
  3. 3太らない酒の代表「焼酎」の飲み方
  4. 4太らない酒で糖質0のウイスキーもおすすめ
  5. 5太らない酒を探すなら蒸留酒を見つけよう
  6. 6太らない酒を見つけてダイエット中も楽しく飲もう!

太らない酒はある?酒の平均的なカロリー

お酒は飲みたいがカロリーが低く太らないお酒を楽しみたいと考えていませんか?お酒が飲みたくてもカロリーが気になって飲めなかったり、ダイエット中なのに飲み会があるといったときにお酒のカロリーは気になります。今回はカロリーが低いお酒について紹介していきます。カロリーが低いお酒を知れば飲み会でのお酒の注文も変わってダイエット中でも怖くなくなります。

お酒は意外とカロリーが高い

お酒はおつまみなどがあったり楽しい飲み会だと一杯二杯と進んでしまいます。一杯あたりのお酒のカロリーは低くても、何杯も飲んでいるとカロリーは高くなっていってしまいます。お酒は意外とカロリーが低いものではありません。もちろん焼酎やウイスキーといったお酒の種類でも違いますし、製造方法でも違ってきます。

焼酎やウイスキーをどのような飲み方で楽しむかという飲み方でもカロリーは変わってきます。ダイエット中にはお酒は控えたいですが、ダイエット中でもお酒を飲まないといけないという機会はあるかと思います。ダイエット中にお酒を飲まないといけないのなら、なるべくカロリーが低いものを選びたいでしょう。

太らない酒のおすすめランキングTOP11

第11位:健康効果も高い「日本酒」

太らない酒のおすすめランキング11位は、日本酒です。日本酒には、がん予防や善玉コレステロールを増やしてくれたりという健康効果も期待されています。アミノ酸が豊富に含まれており、化粧品に含まれていることから分かるとおり美肌効果も期待されています。その他にも肝硬変や動脈硬化に対する効果も期待されています。

日本酒はお米・水・米麹で作られ、吟醸酒・純米酒・本醸酒に分かれます。製造してつくられるので糖が含まれていますので、カロリーはそこまで低くなるわけではありませんが、脂肪の原因であるインシュリンが分泌されにくくなります。これは日本酒にデンプンの吸収を遅くしてくれる物質があるからです。日本酒は太りにくいお酒でもあります。

日本酒は種類が分かれますので、それぞれカロリーも多少違いますが、そこまでカロリーに違いはありません。カロリーが低い順番に紹介すると、純米大吟醸酒と純米酒が103kcal・吟醸酒が104kcal・本醸造酒が107kcal・普通種が109kcalとなっています。

第10位:女性にも人気で飲みやすい「梅酒」

太らない酒のおすすめランキング10位は、梅酒です。梅酒は焼酎ベースのお酒に梅の実と氷砂糖を漬け込んで作られています。そのため糖分が多いお酒でもあります。カロリーも低くはありませんので、飲みすぎるとカロリーが高くなってしまいます。糖分が多いのでダイエット中にはあまり向いていないかもしれません。

梅酒の割合が多いとカロリーが高くなってしまいますので、なるべく低いカロリーで飲みたい場合には、梅酒のお湯割りにしたり水割りにして飲むようにする飲み方だといいでしょう。さらにソーダと割る飲み方だと梅酒の割合が低いのでカロリーもそれだけ低くなります。

第9位:意外とカロリーは高い「ウーロンハイ」

太らない酒のおすすめランキング9位はウーロンハイです。ウーロンハイは、ウーロン茶と焼酎を割ります。ウーロン茶と焼酎を割るのでそこまでカロリーは高くなく低いのではと思う方もいるかもしれませんが、91kcal~95kcal程と意外と低いわけではないようです。

第8位:ワイン好きな人に「キティ」

太らない酒のおすすめランキング8位はキティです。赤ワインとジンジャーエールが主な原料のキティは、ワインが好きな人におすすめです。キティという名前もかわいいです。キティは果実酒のカクテルとなっています。赤ワインを使っているので果実酒そのままのカロリーよりも低いカロリーで楽しむことができます。

赤ワインがあまり得意ではないという方でも甘みがあって渋みが抑えられているので飲めるという方もいます。カロリーは90kcal程度になります。

第7位:高級なワイン「シャンパン」

太らない酒のおすすめランキング7位はシャンパンです。シャンパンは意外とカロリーが低いです。シャンパンのカロリーは80kcal~85kcal程度になります。シャンパンは高級なワインというようなイメージがあります。シャンパンはフランスのシャンパーニュ地方でつくられたスパークリングワインだけのことをいいます。

さらに使用するぶどうの品種も決まっています。さらにシャンパーニュ製法という作り方で製造しアルコール度数は11%以上のものと決められています。

第6位:国によって風味が違う「ウイスキー」

太らない酒のおすすめランキング6位はウイスキーです。ウイスキーは麦などを発酵させてからデンプンを糖化し、ろ過して蒸留、最後に熟成させて作られます。味わいは貯蔵をしている場所や時間の長さによっても変わりますし、国によって特徴が違うのも魅力といってもいいでしょう。ウイスキーのカロリーは75kcal程度になります。ジンジャーハイボールは113kcal程と高めにはなりますが、カロリーはそこまで高いわけではありません。

ウイスキーはなにと割るかという飲み方によってカロリーも大きく変わってきますので注意したいところです。ウイスキーの特徴について少し紹介すると、日本のジャパニーズは風味がいいです。スコットランドのスコッチはコクがある味でフルーティーなものやドライなものといろいろとあります。

アメリカのアメリカンは濃厚な味でバニラのような味わいがあります。カナダのカナディアンはカクテルにもよく使われて軽くてなめらかさがあります。アイルランドのアイリッシュはスコッチに比べてまろやかさがあります。

第5位:果物をつかった蒸留酒「ブランデー」

太らない酒のおすすめランキング5位はブランデーです。ブランデーは蒸留酒で糖質はほとんどありません。ブランデーは69kcal程度になります。ブランデーとウイスキーの違いがわからないという方もいるかもしれません。一番大きな違いは原料が違うということです。ブランデーは果物を発酵して蒸留させたものになります。ウイスキーは穀類を糖化して発酵し蒸留させたものになります。熟成は木の樽を使います。

ワインもぶどうを発酵してつくったお酒になります。そして穀類を使ったお酒ではビールがあります。ブランデーとワイン、ウイスキーとビールは原料は同じになります。ここからさらに蒸留によってアルコール度数を上げたものがブランデーやウイスキーになります。ワインの度数を上げたものがブランデービールの度数を上げたものがウイスキーとも言えます。

もちろん製造方法や産地、その他にもいろんな要素で違いはありますが、簡単にいうとこのように分類することができます。

第4位:飲みやすいカクテル「シャンディガフ」

太らない酒のおすすめランキング4位はシャンディガフです。カロリーは44kcal程になります。ビールベースのカクテルで、ビールの苦味がジンジャーエールの甘さで飲みやすくなったカクテルとなっています。度数も低めです。

第3位:リコピンも摂れる「レッドアイ」

太らない酒のおすすめランキング3位はレッドアイです。レッドアイはカロリーが低いのでダイエット中におすすめのお酒になります。レッドアイはトマトジュースとビールで作ったカクテルになります。ダイエット向けのカクテルといってもいいかもしれません。もカロリーが低いトマトジュースで作られるので果実酒と比べても低カロリーになります。

気になるカロリーは40kcal~50kcal程度です。これまで見てきたお酒の中でもかなり低いことがわかります。レッドアイは市販でもありますし、トマトジュースとビールで自分でも作ることができます。トマトに含まれるリコピンを摂れるのも嬉しい点です。

第2位:ゼロカロリービールの代表「SAPPORO極みZERO」

太らない酒のおすすめランキング2位はSAPPORO極みZEROです。SAPPORO極みZEROは糖質・プリン体・人工甘味料がゼロとなっています。アルコールは5%で、100mlあたりカロリーは30kcalとなっています。糖質・プリン体・人工甘味料ゼロは世界初となります。ここまでゼロにこだわりながらも、飲みごたえにもこだわったビールで好評なビールです。

第1位:ダイエットチューハイ「SLATシリーズ」

太らない酒のおすすめランキング1位はSLATシリーズです。アサヒから発売されている缶タイプのチューハイになっており、カロリーがとても低いお酒です。カロリーは60%オフとなっており、糖質は0です。糖質は100mlあたり0.5g未満であれば0と表記することができると栄養表示基準で決まっています。SLATシリーズはいろんな種類がありますが、カロリーはどれも20kcalで糖質は0.5g程となっています。

つぶつぶの果肉が入っており、白桃サワー・レモンスカッシュサワー・グレープフルーツサワー・シャルドネサワー・アロエ&ホワイトサワー・シークァーサーサワーがあります。期間限定の味も登場することがあります。糖質、カロリーともに低いお酒になっていますので、ダイエット中でも飲むことができるお酒としてぴったりでしょう。

太らない酒の代表「焼酎」の飲み方

内臓を温める効果も期待できる「お湯割り」

お湯割りの飲み方は内蔵を温める効果も期待できます。乙類の焼酎をお湯割りで飲む飲み方は、焼酎本来の風味や旨味を楽しむことができますので、お湯割りで飲む飲み方が最もおすすめです。

量が少なくて済む「ロック」

焼酎をロックで飲むと度数は20~25度くらいです。ロックの場合にはゴクゴクと飲むという方はあまりいないかと思いますので、量は少なくて済みます。飲みやすい水割りなどの方が焼酎がどんどんと進んでしまうでしょう。

焼酎は太らないお酒と言われています。穀物や果物の糖を発酵させて醸造酒は糖質が高いものが多いです。醸造酒でもワインは低糖質になります。そして糖質がほとんど入っていないのが蒸留酒と言われるものです。蒸留酒はウイスキー・ブランデー・焼酎・ウォッカなどが蒸留酒になります。蒸留酒はアルコール度数は高いです。ですが、蒸留酒は糖質がほとんどないので、蒸留酒などの焼酎やウイスキーは太らないお酒と言われています。

初心者におすすめ「水割り」

初心者におすすめの飲み方はロックよりも水割りがおすすめです。水割りやお湯割りといった飲み方は、焼酎の原料と風味を楽しむことができます。乙類と言われる焼酎は本来の風味がありますし、甲類と乙類では、乙類の焼酎が太らないお酒になります。水で割ることで度数を10~15度に下げることになりますので飲みやすくなるでしょう。

焼酎やウイスキーなどの蒸留酒は糖質が含まれていません。血糖値を上げないお酒でもありますので、血糖値が気になる方も蒸留酒である焼酎やウイスキーを選んでみるといいでしょう。焼酎は善玉コレステロールを増やしたりストレスの抑制などの効果が期待できます。その他にも老化予防や美肌効果などもあるようです。焼酎は肝臓で分解されやすいというのも特徴です。

太らない酒で糖質0のウイスキーもおすすめ

カロリーは少し高めのウイスキー

ウイスキーは糖質がありませんし、飲み方によってはカロリーが高いわけではありませんのでダイエット中にも飲めないお酒ではありません。ウイスキー自体はカロリーは低い方にありますし、がん細胞の抑制や老化予防、ストレスを緩和してくれたりと嬉しい効果が期待されています。それ意外にも記憶力を上げてくれたり美白効果も期待できると健康にいいといわれています。

他のお酒よりも太りにくい

ウイスキーは糖質がありませんので、太りにくいお酒と言われています。ウイスキーは果実と割ったりすることもありますが、水やお茶で割って飲むほうがカロリーは抑えられます。ウイスキーはなにと割るかということでカロリーは大きく変わってきます。

太らない酒を探すなら蒸留酒を見つけよう

総じてカロリーが低い蒸留酒

蒸留酒のお酒には、焼酎・ブランデー・ウイスキー・ウォッカ・テキーラ・ジン・ラムなどがあります。蒸留酒のお酒は糖質はほとんど入っていないので太りにくいお酒といわれていますし、カロリーも高くない傾向にあります。

ウォッカはおいしいが飲み方に注意

ウォッカは100mlあたり240kcal程度あります。ウォッカは太らないと油断していると太ることもあるので注意が必要です。ウォッカだけを飲んでいるくらいならカロリーは高くなりすぎることはないのですが、アルコールで食欲増進を誘発しますので、おつまみなどを食べすぎて太ることにつながります。ウォッカのカロリーは最初に消費されるのですが、おつまみで食べた糖質や脂質の分解は残ってしまいます。

太らない酒を見つけてダイエット中も楽しく飲もう!

今回はカロリーの低い太らない酒をランキング形式で11紹介していきました。カロリーが高そうで意外と低いもの、カロリーが低いと思っていたけど意外とカロリーが高いお酒はあります。蒸留酒なら糖質がはいっていないので太りにくいお酒と言われています。ダイエット中でもお酒が飲みたいときにや、お酒のカロリーが気になる、カロリーを気にしているのに飲み会に誘われてしまったというときには蒸留酒を選んでみてください。

蒸留酒には焼酎・ウイスキー・ブランデー・テキーラ・ウォッカなどがあります。さらに水やお湯で割る飲み方だと飲みやすくカロリーを抑えることもできます。カロリーが低いお酒と飲み方を知ればお酒を飲むことも怖くなくなるでしょう。

Thumbお酒の種類一覧表!初心者におすすめのカクテル32選もご紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ