いきなりステーキの美味しい食べ方!飽きずに食べる方法・おすすめのオーダーも

いきなりステーキは、肉の量を細かく自分好みに決めて食べる事の出来る人気のステーキチェーン店です。オーダーの自由度と様々な食べ方があるという事で連日多くの方が利用されています。今回はいきなりステーキのステーキのより美味しい食べ方やおすすめのオーダーを紹介します。

いきなりステーキの美味しい食べ方!飽きずに食べる方法・おすすめのオーダーものイメージ

目次

  1. 1いきなりステーキの美味しい食べ方やおすすめのオーダーとは?
  2. 2いきなりステーキの特徴
  3. 3いきなりステーキおすすめの美味しい食べ方【部位のオーダー】
  4. 4いきなりステーキの美味しい食べ方【焼き加減】
  5. 5いきなりステーキの美味しい食べ方【トッピング】
  6. 6いきなりステーキの美味しい食べ方【ソース】
  7. 7いきなりステーキの美味しい食べ方【アルコール】
  8. 8いきなりステーキの美味しい食べ方【再加熱】
  9. 9いきなりステーキの美味しい食べ方【ガーリックライス】
  10. 10いきなりステーキには美味しい食べ方がたくさんある!

いきなりステーキの美味しい食べ方やおすすめのオーダーとは?

いきなりステーキは様々な部位のステーキを食べる事の出来るステーキの専門店です。手軽にステーキを食べれるという事から多くの方から高い人気を集めており、日に日に利用者が増え、メディアで紹介される事も多くなりました。

ステーキといえばたっぷりと肉のボリュームがあって、とても美味しいものではありますが、食べ進めていく中でどうしても飽きが来てしまう事があります。今回はそんな方の為にいきなりステーキで飽きが来ないステーキの食べ方を紹介していきます。どれも簡単に出来る食べ方なので是非参考にしてみて下さい。

いきなりステーキの特徴

いきなりステーキならではの、肉の測り売り

いきなりステーキはただのステーキやではありません。他のお店とは違う特殊なシステムが多くあります。その一つが肉を注文する際は測り売りという事です。通常のステーキ店だと、メニューでグラム数が決められていますが、いきなりステーキでは細かくグラム数を指定してその場でカットしもらいます。

肉はしっかりと鮮度管されているので衛生的には全く心配いりませんし、大きな肉の塊を目の前でカットしていく様は迫力満点です。普通のお店では食べる事の出来ない規格外の量のステーキも頼めるので、肉好きにはたまりません。

いきなりステーキはスピーディ

いきなりステーキが人気の理由の一つが、ステーキが出てくるまでがスピーディーという事です。カットした肉は強力な炭火で一気に加熱するので、調理の時間で食べるのを待たされるという事がほとんどありません。店名に違うことなく、すぐにステーキを食べれるという事です。とにかく早くステーキが食べたいという方にはおすすめです。

いきなりステーキのマイレージ

いきなりステーキにはマイレージというシステムがあります。マイレージはいきなりステーキのポイントプログラムの事で、肉を多く食べれば食べる程マイレージが貯まっていきます。このマイレージが貯まれば貯まるほどランクが上がっていきそれに応じて色々な特典を受ける事が出来ます。

例えば3キロ以上食べると上がれるゴールドランクであれば、来店毎に好きなソフトドリンクが1杯無料になったり、300グラムのリブロースステーキが誕生月にプレゼントされる等、お得な特典がたくさんあります。

普通のポイントシステムではなくて、肉を食べた量によってランクが決まるというのが面白く、人気を集めています。いきなりステーキを利用する際は是非、カードやアプリを使ってマイレージを貯めましょう!

いきなりステーキおすすめの美味しい食べ方【部位のオーダー】

食べ方を決める重要なポイント

ステーキはただ肉を焼いて食べるだけの単純な料理ではありません。肉の部位によって食感や味わいは全く変わりますし、焼き方によっても様々な味わいに変化します。

ですので、美味しい食べ方をする為にはオーダーの段階から肉の部位にこだわりを持つ事が大事になってきます。ここからは美味しい食べ方で重要になってくる、いきなりステーキで提供している肉の部位毎の味の違いを紹介していきます。

トップリブ

ステーキでいうリブという部位は最も肉の厚みがあって、霜がよく降っている部分です。肉質が柔らかくステーキとしても人気の部位ですが、いきなりステーキではこのリブだけでも、さらに複数種類が分かれています。赤身と脂身のバランスのいい部分を切り取ったのがトップリブです。

非常に肉質が柔らかく、熱で程よく溶けた脂が噛めば噛む程口の中に広がります。肉の上質な脂を楽しみたい方はトップリブをオーダーして美味しいステーキを作ってもらうと良いでしょう。いきなりステーキでしか味わえない肉の美味しさを存分に堪能する事が出来る一品です。ちなみにトップリブは1グラムあたり、7.3円で測り売りされています。

ミドルリブ

ミドルリブはトップリブよりも肉厚で、赤身の上質な味わいを楽しめるのが特徴です。分厚いステーキをがっつきたい時にはこのミドルリブをオーダーして焼いてもらうと良いでしょう。

赤みが非常に上質なので、標準のステーキソースのみならず、わさび醤油等のさっぱりとした味付けで食べるのも悪くないです。いきなりステーキのミドルリブは1グラムあたり6.6円で注文する事が出来ます。

リブロース

トップリブとミドルリブのどっちの良いところも味わいたいという方は、リブロースステーキを食べてみてはいかがでしょうか?リブロースはトップリブとミドルリブに切り分けられる前の状態の部位の事で、どちらの美味しい部分も堪能出来る定番のリブステーキを味わう事が出来ます。

ステーキを普段余り食べないという方にはおすすめの部位です。いきなりステーキではリブロースは1グラムあたり6.9円でオーダーする事が出来ます。

ヒレ

ステーキの強烈な脂がどうにも苦手という方は、ヒレの部分を使用したステーキがおすすめです。ヒレは脂身が少なく、上等な赤身が密集している部分なのであっさりとした味わいのステーキを楽しむ事が出来ます。初めてステーキを食べるという方にもおすすめの部位です。

ヒレは年配層の方にも人気があります。いきなりステーキではヒレを1グラム9円でオーダーする事が出来ます。希少な部位なので、他の部位よりも値段は少し高めです。

サーロイン

ステーキ用の肉の部位として最も有名なものと言えばサーロインでしょう。牛肉の部位の中でもトップクラスに肉質がよく、たっぷりと霜が降っていて甘味のあるジューシーな味わいが特徴です。いきなりステーキではサーロインは1グラム8.2円でオーダーする事が出来ます。

さらに、高級な国産の黒毛和牛のサーロインもいきなりステーキでは取り扱っています。勿論、希少な黒毛和牛もグラム数を指定してオーダー出来るので、通常では考えられないような厚みを持たせたステーキにしてもらう事も可能です。和牛好きの方にはたまりません。普段よりリッチにステーキを楽しみたいと思った時には是非挑戦してみて下さい!

乱切り

ここまで色々な肉の部位を紹介しました。同じ牛肉でも様々な長所の違いがあって、選ぶのに苦慮する方もいるでしょう。全部の良いところを一度で味わいたいという方におすすめのオーダー方法が乱切りです。

期間限定の注文方法ではありますが、いきなりステーキでは各部位を一緒にした乱切りというステーキの提供方法も行っています。文字通り全ての部位を合わせてひと皿のステーキにしてくれるので、それぞれの部位の長所を存分に堪能する事が出来ます。いきなりステーキを初めて利用される方に最もおすすめの注文方法です!

いきなりステーキの美味しい食べ方【焼き加減】

レア

いきなりステーキを楽しむ食べ方は肉の部位を選んで終わりではありません。ステーキの焼き加減にこだわるのも美味しい食べ方の方法としては欠かせません。牛肉本来の味を楽しみたいのであればレアでの焼き加減での食べ方がおすすめです。

いきなりステーキでは炭火で表面を一気にさっと焼く事によって、表面をこんがりと焼きつつも、中はしっかりと赤身の残ったレアの状態に仕上げます。肉の血の滴るような独特の風味と味わいを存分に堪能出来る贅沢な食べ方です。

ミディアムレア

レアよりももう少しジューシーにステーキを食べたい方はミディアムレアに焼いてもらうと良いでしょう。レアよりも深く中の肉に火が入っていて歯応えが増しています。それでいて肉の中心部はしっかりとレアに仕上がっているので肉本来の味わいも楽しむ事が出来ます。トップリブやサーロインはこの方法での食べ方がおすすめです。

ミディアム

生の肉の味わいよりも、しっかりと焼かれた状態のジューシーなステーキが好きな方は、焼き加減はミディアムがおすすめです。肉の中心部までしっかり火が通っていて、表面もこんがりと仕上げられているのでとてもジューシーな味わいを堪能出来ます。どの部位でも美味しく食べられるおすすめの焼き加減です。

ウェルダン

とにかくジューシーに、肉の中までしっかりと焼いてもらいたいという場合はウェルダンがおすすめです。肉の表面と中心部が赤みが完全になくなるまで火が通っているので噛み応えがあり、とてもジューシーに食べる事が出来ます。ステーキの脂を楽しみたいならこの方法の食べ方がベストです!

いきなりステーキの美味しい食べ方【トッピング】

いきなりステーキを楽しむ食べ方の方法として意外と知られていないのが、付け合せのトッピングです。表舞台に立つことはほとんどありませんが、熱い鉄板の上に盛られた付け合せはステーキの美味しさを引き立ててくれる重要な役割を持っています。付け合せを何にするかによってステーキの味わいが変わると言っても過言ではないでしょう。

いきなりステーキでは基本の付け合せを、ブロッコリー、ジャガイモ、インゲン、オニオン、コーンの5種類から選ぶ事が出来ます。どれもステーキを良く引き立ててくれる付け合せです。

基本的には5種類の中から一品しか付いてきませんが、100円支払う事で好きな付け合せを追加する事が出来ます。自分の好きな付け合せを組み合わせて自分好みの食べ方をする事も可能なので、付け合せの追加を利用される方は非常に多いです!

いきなりステーキの美味しい食べ方【ソース】

ソースで食べ方も味わいも変わる

ステーキの味を決めるのは肉の部位や焼き方だけではありません。ソース選びもステーキの味を大きく左右します。ここからはソースを使ったステーキの美味しい食べ方の方法を紹介していきます。

ステーキソース

一番メジャーなのは卓上に置かれているステーキソースでしょう。いきなりステーキのステーキソースは醤油ににんにくやりんごのピューレ等を組み合わせた和風系の甘辛い味わいで、どんなステーキにも良くあいます。迷った時にはこのソースを使っておいて間違いないでしょう!

塩こしょう

肉本来の味わいを楽しみたいのであれば、塩こしょうでの食べ方がおすすめです。いきなりステーキの牛肉はどれも質が高いので塩こしょうでも充分に美味しく食べる事が出来ます。

塩こしょうはミディアムの焼き加減が一番美味しく食べる事が出来るのでおすすめです。最初は塩こしょうで、半分ほど食べてからステーキソースに切り替えると言った食べ方もおすすめです。

わさび醤油

あっさりとした食べ方でステーキを楽しみたい方はわさび醤油を試してみて下さい!卓上に醤油とわさびがあるので、それぞれ混ぜるだけで簡単に作る事が出来ます。わさびのつんとした辛さが肉の旨みを引き立ててくれます。

いきなりステーキの美味しい食べ方【アルコール】

大人の食べ方

いきなりステーキの上質な肉がアルコールとの相性が抜群です。馴染みのあるビールも良いですが最もおすすめなのは赤ワインです。赤ワインの芳醇で重厚な香りが肉の旨みを存分に引き出してくれます。

いきなりステーキでは複数のワインを取り扱っているのでそこから選ぶ事も可能ですし、自分で持ってきたワインを飲む事も出来ます。ワインの持ち込みは1本に付き1,000円支払う必要があります。お気に入りのワインといきなりステーキの上等な肉を一緒に楽しみたい方は試してみてはいかがでしょうか?

マイレージカードやアプリがあるとお得に飲める

いきなりステーキでは肉のマイレージランクがプラチナ以上だと、来店毎に好きなドリンクを無料で1杯注文する事が出来ます。かなりお得なサービスなので、定期的にいきなりステーキを利用されている方は、是非マイレージカードやいきなりステーキのアプリを活用しましょう。

いきなりステーキの美味しい食べ方【再加熱】

いきなりステーキでは肉の測り売りでの注文なので、普通では考えられないような量のステーキを食べる事が出来ます。そう言った大きなステーきを食べているとどうしても途中で鉄板が冷めて、肉も冷たくなってしまいます。ステーキの美味しい食べ方と言えば、熱々の鉄板が必須です。

いきなりステーキでは鉄板の再加熱をしてもらう事が可能です。食べている途中で鉄板が冷めてしまった時には従業員の方に鉄板を温めて貰って、最後まで美味しくステーキを食べましょう!

いきなりステーキの美味しい食べ方【ガーリックライス】

いきなりステーキには美味しく楽しむ食べ方がたくさんあります。有名な食べ方の一つがガーリックライスです。ガーリックライスは、再加熱してもらった鉄板の上にライスを乗せ、卓上のステーキソース、塩こしょう、にんにくを組み合わせる事で簡単に作れます。カットしたステーキや付け合せの野菜を混ぜても美味しく食べれます。

いきなりステーキには美味しい食べ方がたくさんある!

今回はいきなりステーキでのステーキの美味しい食べ方や方法について紹介させて頂きました。いきなりステーキは肉の部位も種類も豊富で色々な食べ方が楽しめますし、焼き方やトッピング、ソースを変えるといった方法で全く違った味わいを堪能出来ます。いきなりステーキに行った際には是非今回の記事を参考に、色々と挑戦してみて下さい!

いきなりステーキの関連記事はこちら!

Thumbいきなりステーキは持ち帰りできる?テイクアウトメニューや食べ残しは? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbいきなりステーキのメニューでおすすめは?ハンバーグも紹介! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumbいきなりステーキのカロリー一覧!炭水化物(糖質)など栄養成分も紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ