離乳食のうどんレシピまとめ!食べさせていい時期や保存の方法も!

うどんを使用した人気の離乳食レシピを解説します。うどんを与えても良い時期はいつなのか?また、うどんを与える量や保存方法まで説明!うどんを使用した初期から完了期までの簡単離乳食レシピを紹介するので、参考にしてください。

離乳食のうどんレシピまとめ!食べさせていい時期や保存の方法も!のイメージ

目次

  1. 1離乳食のうどんレシピを紹介!
  2. 2うどんが食べられる時期と保存方法
  3. 3離乳食の簡単人気うどんレシピ
  4. 4離乳食のうどんレシピまとめ

離乳食のうどんレシピを紹介!

離乳食の献立に役立つとされているうどんは、メインにもサブにもなる優秀な食材です。そのため、離乳食に活用する方も多いでしょう。

しかし、離乳食のうどんのレシピが偏ってしまったり、マンネリ化してしまうという悩みを抱えている方も少なくありません。この記事では、離乳食でうどんを安心して与えることができる方法をはじめ、人気のレシピを紹介します。

うどんが食べられる時期と保存方法

離乳食初期から食べられる

うどんは離乳食の初期から食べることができます。ただし、初期でも後半の方で与えても良い食材になるので、開始直後に与えるのはやめましょう。うどんは大人の場合は主食として扱われますが、実は塩分の多い食材です。

そのため、赤ちゃんに与える場合には、メインではなくおかずとして少量を与えるのが良いとされています。最近では減塩のうどんも販売されているので、そのような商品を購入してみるのも良いでしょう。

食べられるうどんの量

うどんは原材料に小麦が使用されているため、アレルギー表示義務7品目に含まれる食品です。そのため、初めて与える場合は注意をしながら行ない、5gからスタートさせましょう。初期は5~20g、中期は25~55g、後期は60~80g、完了期は90~120gを参考にしてください。

離乳食に使用するうどんは冷凍保存がおすすめ

離乳食に使用するうどんは少量から始めるため、麺が余ってしまいがちです。そのような時は大人が食べる方法もありますが、冷凍保存をしておくと次回も便利に使用できるでしょう。月齢に合わせてペーストやみじん切り等に加工をして、下茹でをしておきます。ラップで小分けをしてフリーザーバックに入れて、冷凍庫で保存してください。

離乳食の簡単人気うどんレシピ

トマトうどん

【材料】

  • 茹でうどん…40g
  • トマト…1/8個

【作り方】
  1. 茹でうどんはみじん切りにして鍋に入れる
  2. 皮をむいてざく切りにしたトマトを加えて、ひたひたの水(分量外)を入れたら煮込む
  3. トマトの形がなくなったら火を止める
  4. 裏ごし器を使用してペースト状にしたら完成

離乳初期にうどんを与えて問題がない場合は、トマトと混ぜて少しの酸味を楽しめるうどんに仕上げてみましょう。初期の後半頃から中期にかけて与えたいレシピとして、人気の高さを伺うことができます。裏ごしをするのが面倒な方は、ブレンダーを使用しても良いです。簡単にペーストが出来上がるので、ブレンダーでサッと作るのも良いでしょう。

野菜うどんペースト

【材料】

  • 茹でうどん…15g
  • ほうれん草のペースト…小さじ1
  • 玉ねぎのペースト…小さじ1
  • 人参のペースト…小さじ1
  • 和風だし…小さじ2

【作り方】
  1. うどんはみじん切りにする
  2. 小さい鍋にお湯を沸かして、(1)をくたくたになるまで茹でる
  3. ざるにあげて水洗いをしたら、裏ごしをする
  4. (3)と和風だし、玉ねぎ、人参のペーストを混ぜ合わせて温める
  5. 器に盛り付けたら、ほうれん草のペーストを乗せて完成

離乳食中期に入る手前からは、メインとしてうどんを使用しても良いでしょう。その場合は、うどんの摂取量を増やさないようにした工夫が必要です。こちらのレシピでは、野菜ペーストをいくつも使用しています。野菜の風味が加わったうどんに仕上がり、尚且つ見た目も可愛らしく仕上がります

しらすとわかめのうどん

【材料】

  • しらす…10g
  • 乾燥わかめ…1g
  • 茹でうどん…40g
  • だし汁…150ml

【作り方】
  1. しらすはお湯につけて塩抜きをして、みじん切りにする
  2. わかめもお湯につけて戻したら、みじん切りにする
  3. 鍋にみじん切りにしたうどんと(1)、(2)、だし汁を入れて5分程火にかける
  4. 器に盛り付けたら完成

食べられる食材が増えてきて、食材もペーストからみじん切りに変わる中期は離乳食の彩りも楽しめます。こちらのレシピはうどんとの相性が良い、わかめとしらすを使用しています。

わかめは食感が残りやすいので、好まない赤ちゃんも居るといいます。その場合は、使用する量を普段の食事に合わせて調節をしてください。しらすは必ず塩抜きを行ないましょう。うどん以上に塩分が高いので、塩分過多にならないように注意しましょう。

イタリアンうどん

【材料】

  • うどん…1玉
  • しらす…30g
〈A〉
  • 無添加トマトジュース…1缶
  • 洋風だし…60cc
  • ブロッコリー…30g

【作り方】
  1. うどんは1cmの長さに刻んでおく
  2. しらすは茶こしに入れて熱湯をかけながら塩抜きをする
  3. 鍋に(1)と(2)、〈A〉を加えて混ぜ合わせる
  4. ひと煮立ちしたら器に盛り付けて完成

普段のうどんに手間を加えることで、いつもとは違った味わいの料理を楽しむことができるでしょう。イタリアンうどんはトマトの風味がしっかり感じられて、尚且つ簡単に作れるのが最大のポイントです。

簡単に彩りの良い料理が出来上がるので、その色彩に赤ちゃんも喜ぶこと間違い無しでしょう。ブロッコリーは月齢に合わせてみじん切りにして使用してください。

うどん入り枝豆の茶碗蒸し

【材料】

  • うどん…1/2玉
  • ほうれん草…10g
  • 人参…5g
  • しいたけ…10g
  • 枝豆…30粒
  • 卵…1個
  • だし…120g

【作り方】
  1. うどんは柔らかく茹でて1~2cmの長さに刻む
  2. 野菜は柔らかくなるまで煮てから、5mm角に切る
  3. 枝豆は柔らかく茹でて、だしは冷ましておく
  4. (3)をミキサーに入れて攪拌したら、溶いた卵を加える
  5. (1)と(2)を混ぜ合わせたら耐熱容器に入れて、(4)を注ぐ
  6. 軽く混ぜたらアルミホイルで蓋をする
  7. フライパンに2cm程のお湯を入れて沸かし、(6)を入れたら蓋をする
  8. 弱めの中火で10分程加熱したら、火を止めて10分程蒸して完成

うどんを使用した茶碗蒸しのレシピは、意外にも人気が高いとされています。後期に入ると、中期よりも食材が大きくなり普通食に一層近くなります。そのため、大人からの取り分けも簡単にできるようになるでしょう。

枝豆の茶碗蒸しは優しい味わいに仕上がり、赤ちゃんも食べやすいと好評です。人気の高い茶碗蒸しは、意外にも簡単に出来上がるので取り入れてみてはいかがでしょうか?

かぼちゃの味噌煮込みうどん

【材料】

  • かぼちゃ…20g
  • 白菜…20g
  • 人参…10g
  • 水…180g
  • 鶏ひき肉…15g
  • 小ネギ…適量
  • 茹でうどん…80g
  • 味噌…小さじ1/3
  • 顆粒だし…小さじ1/4

【作り方】
  1. かぼちゃと人参は1cmの角切り、白菜は1cmの色紙切りにする
  2. 小ネギは小口切り、うどんは5cm程の食べやすい長さに切る
  3. 鍋に(1)と水を入れて蓋をしたら、野菜が柔らかくなるまで弱火で煮る
  4. 煮汁で溶いた味噌と顆粒だしを加えて、かぼちゃをつぶしながら混ぜる
  5. (2)を加えて混ぜ合わせたら、火を通して器に盛り付け完成

うどんのレシピは旬の食材を使用すると、季節を感じられて良いです。秋~冬にかけて人気のかぼちゃは、赤ちゃんも好んで食べる子が多い食材です。初期から取り入れている食材のため、好んで食べ進める子も多いでしょう。

味噌と組み合わせることで、一層味わい深いうどんに仕上がります。野菜もふんだんに使用しているので、一品で栄養価を考えて与えたい場合におすすめのレシピといえます。

カルボナーラ風うどん

【材料】

  • 卵黄…1個分
  • 粉チーズ…小さじ1
  • 牛乳…50cc
  • サラダ油…少々
  • アスパラガス…1本
  • 茹でうどん…100g

【作り方】
  1. ボウルに卵黄と粉チーズ、牛乳を入れてしっかり混ぜる
  2. フライパンにサラダ油を熱して、1mmの斜め薄切りにしたアスパラを加える
  3. 2cmの長さに切ったうどんも加えたら、アスパラに火が通るまで炒める
  4. (1)を加えたら弱火で炒め合わせて、とろみが出たら器に盛り付けて完成

完了期の離乳食では、簡単に作れる人気のカルボうどんを取り入れてみてください。卵黄を使用した濃厚なソースが麺に絡まり、大人でも美味しく食べられること間違い無しです。アスパラのシャキシャキ感がアクセントになって、食感を楽しむことができます。

離乳食のうどんレシピまとめ

うどんを使用した離乳食はレシピを多く知っておくと、日替わりで堪能できます。重宝する食材として名高いうどんを使用して、赤ちゃんに美味しい離乳食を作ってみてください。

離乳食初期から食べることができるので、うどんを使用した離乳食のレパートリーを増やしてみましょう。赤ちゃんの食べやすい細いうどんも販売されているので、離乳食向けのうどんを使用するのも良いです。

Thumb離乳食におすすめのそうめんレシピ!量はどれくらい?手づかみメニューも | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb離乳食のマカロニを使ったおすすめレシピ!赤ちゃんに与える量や時期は? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb離乳食を冷凍保存する方法・注意点まとめ!メリット・デメリットも! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ