コールラビの人気レシピ集!定番サラダから炒め物・ピクルス他

コールラビは地中海北岸が原産の野菜です。シャキシャキとした食感が楽しめるサラダをはじめ、炒め物やスープなどアレンジレシピも豊富です。コールラビのグラタンやスムージーなど人気のレシピも取り上げたので、ぜひチェックしてください。

 コールラビの人気レシピ集!定番サラダから炒め物・ピクルス他のイメージ

目次

  1. 1コールラビのレシピを紹介!
  2. 2コールラビの特徴
  3. 3コールラビの人気レシピ【サラダ・ピクルス】
  4. 4コールラビの人気レシピ【スープ・炒め物】
  5. 5コールラビの人気レシピ【その他】
  6. 6コールラビのレシピまとめ

コールラビのレシピを紹介!

まん丸の胴体から葉っぱが飛び出しているインパクト抜群の野菜、コールラビ。一体どのようにして食べたら良いのか悩んでしまうという方も多いのではないでしょうか?本記事では珍しいコールラビを使ったレシピを紹介します。

漬物からサラダ、ピクルス、炒めものまで気になるレシピが満載です。コールラビを使いこなして、食卓に新しい風を吹き込みましょう!

コールラビの特徴

地中海北岸が原産地のコールラビは、日本には明治の初め頃に入ってきた古い野菜です。実はキャベツの仲間で、茎にあたる丸くて大きな部分を食べます。まだ食べたことがないという方のために、味や旬の時期、気になる栄養まで基本的な情報をおさらいします。

コールラビの味

味は見た目に反してクセがありません。ほんのりと甘みがあり、キャベツやブロッコリーのような味に例えられることが多いです。緑色と紫色をしたものがありますが、緑色でも紫色でも味に大きな違いはありません。皮の色が違うだけで皮をむくとどちらも薄い黄緑色をしています。

食感は生の状態ではしゃきしゃきとした歯ごたえがありますが、煮物にすると大根のように出汁を吸って柔らかくなります。炒め物や煮物、サラダなど幅広い料理で楽しめますが、外側の皮は固く筋っぽいので、厚めに剥いて調理することをおすすめします。

コールラビの品種

品種はアブラナ科ヤセイカンランが変化したものと言われており、根元の肥大化した部分を食べます。日本名はカブカンランや球茎キャベツと言います。日本では比較的マイナーな野菜ですが、中国や台湾では食用として大根やキャベツと同じように親しまれています。

コールラビの栄養と旬の時期

味がキャベツと似ているというのは前出の通りですが、栄養成分も似ています。主な栄養素としては抗酸化作用により老化防止やコラーゲンの生成を助けるビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは水溶性で、加熱すると栄養素が流出しやすいですが、コールラビの場合は加熱してもビタミンCが流出しにくいのが特徴です。

そのため炒め物やサラダ、スープなど調理法が変わっても栄養成分を無駄なく摂取しやすいです。地中海沿岸生まれのため温和な気候を好み、6月~7月初旬にかけて旬を迎えます。温暖な地域では9月頃に種を蒔き、10月中旬~12月初旬に収穫されることもあります。

コールラビの人気レシピ【サラダ・ピクルス】

ここから人気レシピをジャンル別に紹介します。まずはしゃきしゃきの食感が楽しめるサラダとピクルス編です。さっぱりとした味わいで肉料理に添えてもおいしいですし、カレーやパスタと一緒に並べて栄養を補うのもよいでしょう。簡単に作れるレシピを集めたので、料理が苦手な方も気軽に作ってみてください。

コールラビのサラダ

【材料】

  • A酢 大さじ1
  • A薄口醤油 大さじ1
  • A砂糖 大さじ1
  • A塩 少々
  • Aごま油 大さじ1
  • A白ごま 大さじ1
  • 水菜 1株 
  • コールラビ 1株
  • トマト 1個
  • サラダ油 適量

【作り方】
  1. ボウルに材料Aをすべて入れ、よく混ぜ合わせます。
  2. コールラビは皮をむき、千切りにします。
  3. 水菜は1口大に、トマトはざく切りにします。
  4. ボウルに野菜をすべて混ぜ合わせたら、(1)を加えてよく和えます。
  5. フライパンにサラダ油を熱し、じゃこをカリカリになるまで炒めます。
  6. お皿の上に(4)を彩りよく盛り、(5)をトッピングしたら完成です。

居酒屋でも大人気の和風サラダを紹介しました。材料を切って並べるだけで、見た目も華やかな一品が完成します。こちらで紹介した和風ドレッシングは、ほかの野菜にかけてもおいしいので、覚えておくと何かと重宝します。ごま油と白ごまのW使いで、香ばしく、コクのある味わいがたまりません。

コールラビときのこのツナサラダ

先程は和風サラダを紹介しましたが、こちらはマヨネーズがベースの洋風サラダです。皮が筋っぽいためなるべく厚めに皮を剥き、短冊切りにします。白シメジと共にさっと茹でます。ボウルに白シメジ、油を切ったツナ缶と一緒に投入し、マヨネーズを入れてよく和えます。

味が足りなければ塩胡椒で整えてください。後はお皿に盛り付けるだけで完成です。長時間湯がくとしゃきしゃきとした食感が失われてしまいますので、さっと茹でるようにしてください。葉も一緒に茹でれば、一層彩りが良くなります。

コールラビときのこのツナサラダ by わるもも 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが322万品

コールラビとサーモンのカルパッチョ

彩りが美しく、華やかなカルパッチョは、おもてなしにもおすすめの一品です。コールラビは皮を厚めに剥いいた後、スライサーで薄くスライスします。食べやすい大きさに切ったスモークサーモンと一緒にお皿に並べ、オリーブオイル、レモン汁、塩コショウで味を整えたカルパッチョソースを回しかけます。

上からピンクペッパーとブラックペッパーを散らせば完成です。さくさくとした生の食感が心地よく、箸休めにもぴったりです。切って盛り付けるだけの簡単レシピになっているので、手軽に作れる一品としてレパートリーに加えてください。トマトやレタス、カイワレなどを加えてアレンジも可能です。

コールラビとサーモンのカルパッチョ by 農Pro 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが322万品

コールラビのピクルス

保存性もよく、常備菜としても大活躍のピクルスはいかがでしょうか?冷蔵庫にストックしておくと、献立が物足りない時にも助かります。

コールラビは厚めに皮を剥き、赤ピーマンとともに乱切りにします。米酢、砂糖、塩で作った甘酢に水を少々加え、コショウとキャラウェイシードと共に清潔な保存容器に入れたら完成です。すぐに食べることもできますが、ひと晩寝かせると味が馴染んでおいしくなります。さっぱりとした味わいで、脂っこい料理の時の箸休めにもなります。

ローズ家のコールラビの簡単ピクルス by ローズ家の台所 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが322万品

コールラビの即席漬け

しゃきっとした歯ごたえがたまらない漬物はいかがでしょうか?皮をむいて5~7mmにスライスし、塩で揉んで1時間ほど置きます。ジッパー付き袋に入れ、りんご酢、砂糖、塩、だし昆布を入れ、1日寝かせれば完成です。ごはんにもパンにも合うサラダ感覚の漬物は、作っておくと何かと重宝します。

コールラビで即席べったら漬(甘さ控えめ) by かぴっと 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが322万品

コールラビの人気レシピ【スープ・炒め物】

忙しい時にもすぐに作れておいしいスープと炒めものを紹介します。女性に人気のエスニック風味のスープや、ガツンとした味わいの中華風炒めものなどさまざまなバリエーションでお楽しみください。

コールラビとベーコンのバター醤油炒め

やさしい甘さのコールラビはさまざまな食材と相性が良いです。旨みたっぷりのベーコンと合わせ、子供にも人気のバター醤油で味付けしました。ごはんおおかずとしてはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです。

作り方は皮を剥いてスライスしたコールラビと、食べやすい大きさにカットしたベーコンを用意します。フライパンにサラダ油を敷き、炒めていきます。2~3分火を通し、バターを入れ、最後に醤油を回しかければ完成です。

コールラビとベーコンのバター醤油炒め レシピ・作り方 by しの&|楽天レシピ

コールラビと豚肉の炒めもの

【材料】

  • コールラビ 1個
  • カリーノケール 1枚
  • 豚バラ肉スライス 100g
  • 長ネギ 少量
  • にんにく 2粒
  • 赤唐辛子 2本
  • スープ 50cc
  • 塩 少々
  • A砂糖少々
  • A胡椒少々
  • A醤油 数滴
  • A旨味調味料 少々
  • A料理酒 少々
  • Aオイスターソース 少々
  • 水溶き片栗粉 適量
  • ごま油 少々

【作り方】
  1. コールラビは皮をむいて少し厚めの小口切りにします。
  2. カリーノケールは茎を外して一口大に切ります。
  3. 豚バラ肉は4~5等分に切り分けましょう。
  4. 長ネギは小口に切りにします。
  5. にんにくはスライスにします。
  6. 唐辛子は斜めにはさみで切ります。
  7. 鍋にお湯を沸かして(1)と(2)をさっと茹でてお湯を切ります。
  8. 鍋に少量の油をひいて、長ネギ、にんにく、唐辛子、豚肉を炒めます。
  9. 豚肉が白くなってきたら、スープと茹でた野菜を加え材料Aで味を調えます。
  10. 水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油を回しかけたら完成です。

白ご飯によく合う中華風炒めものです。こっくりとした濃い目の味つけで、箸がどんどん進みます。そのまま食べてもおいしいですが、ご飯の上に乗せて丼にアレンジするのもおすすめです。男性にも人気のがっつり丼で胃袋を掴んでみませんか?

コールラビとカラーピーマンの炒めもの

こちらは赤と黄色のピーマンを組み合わせた色鮮やかなひと皿です。拍子切りにした野菜をオリーブオイルを敷いたフライパンで炒め、塩コショウで味付けします。火が通ったらナンプラーとオイスターソースを入れてさらに炒め合わせ、最後に細切りチーズをかけたら完成です。

ナンプラーとオイスターソースの隠し味が味の決め手で、女性にも人気のエスニックな香りがたまりません。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもおすすめです。こちらのレシピでは赤と黄色のピーマンを用いていますが、緑のピーマンやブロッコリー玉ねぎなどを入れても良いでしょう。

コールラビとカラーピーマン炒めチーズ風味 by べりあず 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが322万品

コールラビのアジアンスープ

最近人気のエスニック風味のスープを紹介します。チキンの旨みとナンプラーの風味で、アジアンテイストの一品に。まず皮を集めに剥いたコールラビとにんじんをさいの目切りに切ります。鍋に湯を沸かし、食べやすい大きさに切った鶏もも肉を10分ほどゆで、野菜を投入します。

野菜に火が通ったらナンプラーを加え、塩コショウで味を整えたら完成です。あつあつのスープは体の中からポカポカにあたたまります。スープジャーに入れてランチタイムに楽しむのもおすすめです。

やわらかーい♡コールラビのアジアンスープ by 農Pro 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが322万品

コールラビの人気レシピ【その他】

グラタンからフライ、スムージーまでおすすめのレシピはまだまだあります。クセがないためさまざまなバリエーションで楽しめます。レシピを覚えて味わい尽くしましょう!

コールラビのグラタン

ヨーロッパでよく食べられているグラタンアレンジです。皮をむいてくし切りにし、ブイヨンと生クリームを入れた鍋で軽く煮込みます。耐熱皿に並べ、チーズをかけてオーブンで焼けば完成です。カブのようなとろっとした食感になって、非常においしいです。

∞スイス・マミーのコールラビグラタン∞ by melmarilyn 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが322万品

コールラビのフライ

火を通すと甘みが増すので、フライにしても絶品です。作り方は皮をむいて1cmほどの厚みに切ったものに小麦粉、溶き卵、パン粉をつけ、油で揚げれば完成です。揚げたてを頬張れば幸せな気分になります。ビールのお供にも最高です。

コールラビのシュニッツェル(フライ) by pilpil44 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが322万品

コールラビのパスタ

女性や子供に人気のパスタにアレンジしてみてはいかがでしょうか?フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを入れて香りが出たら、ベーコンをカリカリになるまで炒めます。5mmほどにスライスしたコールラビを炒め、ゆでたパスタと絡め、塩コショウで味を整えたら完成です。

コールラビとベーコンのパスタ by クックGonbao 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが322万品

コールラビのスムージー

余りがちな葉も有効活用できるスムージーです。ミキサーにざく切りにした葉とりんご、バナナ、豆乳、氷、水を入れて撹拌したらOKです。りんごとバナナの甘味で野菜嫌いの方もおいしくいただけます。栄養満点で朝ごはん代わりにもおすすめです。

コールラビの葉っぱでスムージー by loveloco 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが322万品

コールラビのレシピまとめ

本記事ではコールラビのレシピを3つのジャンルに分けて紹介してきました。味にクセがないため、サラダから炒めもの、スープ、グラタンまでどんな料理にもハマる万能野菜ということがわかっていただけたのではないでしょうか?

あまり大きなものは肉質が固いので、直径5cm~7cmくらいのものを選ぶようにしてください。また表面がみずみずしく、持った時にずっしりと重いものがおいしい証拠です。これからはコールラビを使いこなして、おいしくいただきましょう!

Thumbコールラビの美味しい食べ方は?選び方や栄養から栽培方法・育て方まで! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ