ガリの名前の由来と語源は?紅生姜との違いと寿司屋で出てくる理由も

ガリの名前の由来などについての情報をまとめました。ガリの名前の由来だけではなく、語源や効果効能、紅生姜との違いまで幅広く説明します。ガリが寿司屋で出てくる理由も解説していますので、今までとは一味違った楽しみ方の参考にしてください。

ガリの名前の由来と語源は?紅生姜との違いと寿司屋で出てくる理由ものイメージ

目次

  1. 1ガリの名前と由来は?
  2. 2ガリが寿司屋で出てくる理由
  3. 3ガリの名前の由来は音だった

ガリの名前と由来は?

ガリは寿司の脇役のような存在ですが、ガリが好きなため、寿司屋でたっぷり食べているという人も多いのではないでしょうか?ピリッとした辛さとさっぱりとした味わいが魅力で、お酒のお供にもおすすめです。本記事では、ガリのさまざまな情報をまとめました。

ガリの名前の由来や効能効果、寿司屋で出される理由などについて解説します。名脇役であるガリの奥深さを知り、今まで以上にガリを堪能してください。

ガリとは?

ガリは生姜を薄くスライスして、砂糖と酢、塩につけたものです。生姜の甘酢漬けとも呼ばれます。新生姜で作ると淡い桃色に仕上がり、古根(ひね)生姜で作ると白色のガリに仕上がります。ちなみに、新生姜も古根生姜も元は同じ生姜です。

収穫してすぐに出荷したものを新生姜と呼び、収穫後に貯蔵していたものを古根生姜と呼びます。スーパーなどで生姜や根生姜として売られているものが、古根生姜です。古根生姜よりも新生姜の方が柔らかいため、ガリの材料に適しています。

自宅でも簡単に作れるため、手作りしている人も多いです。新生姜が手に入った際には、ぜひ作ってみてください。

ガリの名前の由来・語源

「ガリガリ」というガリを食べる音から、ガリと呼ばれるようになったという説が有力です。また生姜をスライスする時の音から、ガリと呼ばれるようになったという説もあります。元々は寿司屋のスタッフ同士で使う用語だったようです。しかし現在では、酢飯をシャリ、勘定をおあいそと呼ぶのと同じで、一般的に使われるようになった言葉です。

ガリ(生姜)の効果効能

ガリの材料である生姜は、漢方に使われることからもパワフルな食材です。血行促進や殺菌、解毒作用があるといわれています。また脂肪燃焼効果があるので、ダイエット中の人にも注目されています。風邪症状やコレステロール値が気になる人にもおすすめです。ビタミンやミネラルなどの栄養も豊富なため、健康に役立つ効果が満載です。

そのような生姜を甘酢に漬け込んだガリには、殺菌や解毒作用がさらに増すというメリットがあるため、寿司に添えてあります。寿司のお供だけでなく、健康のために毎日の食事に取り入れてみましょう。

ガリと紅生姜との違いは?

ガリと紅生姜の違いは、酢の種類です。ガリは穀物酢や米酢を使いますが、紅生姜は梅酢を使います。紅生姜の赤い色は梅酢によるものです。さらに真っ赤にしたい場合には赤しそも加えて漬けましょう。ガリも淡い桃色をしているものがあります。それは、新生姜の成分が酢と反応して色づくためです。

ガリが寿司屋で出てくる理由

口直し

寿司はさまざまな種類のネタを順番に食べていくため、次の寿司を食べる際、前に食べた寿司の味を消しておきたいと思うこともあるのではないでしょうか?そのような時の口直しに、ガリが添えられています。

特に脂身の多いトロや濃い目の味付けのアナゴなどを食べた後に、淡泊な味のネタを食べる際には、ガリを食べてください。口の中がさっぱりとして、次に食べる寿司もしっかりと楽しめるでしょう。

食中毒の予防(殺菌効果)

生姜にはジンゲロールという殺菌効果のある成分が含まれています。酢にも殺菌作用があるため、生姜の甘酢漬けは、食中毒の予防に適しています。生魚を多く使用する寿司には、食中毒のリスクが伴います。自分の体を守るためにもガリを食べるようにした方が良いでしょう。

体を温める効果

生姜に含まれるジンゲロールには、体を温める効果があります。解熱や炎症を抑える働きもあるため、体内の熱を下げて体の表面を温めるといわれています。生魚は体を冷やしてしまうので、体を温めるためにもガリを食べましょう。

さらに体を温めたい場合には、ガリを加熱するのがおすすめです。寿司屋では難しいですが、自宅でガリが余った際にはアレンジ料理に挑戦してみてください。

刷毛の代わり

ガリに醤油をつけて、寿司に塗るという方法があります。寿司はシャリではなく、ネタに醤油をつけた方が良いとされているため、ガリを刷毛代わりに使うと醤油がつけやすくなるでしょう。特に軍艦巻きは、皿の上の醤油につけにくいので、重宝します。

おしぼりの代わり

寿司を手で食べる際、おしぼり代わりとして使っていた時代もありました。ガリには殺菌効果もあるため、一石二鳥でした。江戸時代にはおしぼりがなかったため、シャリが指につかないようにガリで指を湿らせていたといわれています。

ガリの名前の由来は音だった

ガリの名前の由来や寿司屋で出てくる理由など、ガリについての情報を詳しく解説しました。ガリは殺菌効果があったり、口直しに有効だったりと有益な意味があるため、寿司に添えられています。名前の由来や効果効能を知ることで、今までとは一味違ったガリの魅力を発見できるでしょう。

本記事を参考にして、寿司だけではなく、お酒のお供や料理に使うこともできるガリを楽しんでください。

Thumbガリのカロリーと糖質は?ガリダイエットは効果がある?口コミも紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb生姜ダイエットの効果と方法は?レンジを使ったやり方とおすすめレシピ | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb生姜ご飯の炊き方・基本レシピは?おすすめ・人気の友近流作り方も紹介 | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ