里芋の親芋は食べられる?普通の里芋との違いと食べ方も紹介

里芋の親芋とはどのような食べ物なのかまとめました。普通の里芋とどのような違いがあるのか詳しく解説!里芋の栄養価や親芋の特徴について紹介します。美味しい食べ方も紹介しますので、親芋を食べる際の参考にしてください。

里芋の親芋は食べられる?普通の里芋との違いと食べ方も紹介のイメージ

目次

  1. 1里芋の親芋は食べられるのか?
  2. 2里芋の親芋とは?
  3. 3里芋の親芋の食べ方
  4. 4里芋の親芋を食べてみよう

里芋の親芋は食べられるのか?

普段あまり見かけることの少ない、里芋の親芋についてまとめました。小芋との違いや栄養価についてや、どのような食べ方をすればいいのか人気レシピも紹介します。里芋について詳しくなれる情報が満載ですので、ぜひ最後までチェックしてください。

里芋の親芋とは?

一般的にスーパーで売られている里芋は親芋では無く、小芋、孫芋と呼ばれるものです。里芋の親芋とはどのようなものなのか?栄養価や小芋との違いについて解説していきます。

里芋の栄養価

里芋の親芋と小芋、孫芋は栄養価に大きな違いは無く、どちらにも多くの栄養成分が含まれています。中でも注目の栄養成分がガラクタンとリグナンという成分です。ガラクタンとリグナンはコレステロール値を下げる、高血圧を予防する、肥満を予防する効果があります。

さらにリグナンは抗酸化作用が強いポリフェノールの一種ですので、アンチエイジングや抗炎症作用があります。ガラクタンもリグナンも、里芋の親、子の両方に含まれているため、どちらを食べても栄養価に違いはありません。

里芋の主な成分はデンプンですが、水分が多いので芋類の中ではカロリーが低くヘルシーです。食物繊維も豊富ですので、ダイエット向きの食材といえるでしょう。

里芋の親芋の特徴

そもそも里芋の親芋とはどのようなものなのでしょうか?普段、スーパーではあまり見かけることがないため、親芋といわれてもピンとこない人も多いでしょう。里芋はじゃがいものように種芋を植えると、そこからまず親芋が育ちます。

この始めにできた里芋が親となり、親の周りにどんどん子芋ができて、さらに子芋から孫芋と増えていきます。このように親から子、孫と次々増えていく様子から、里芋は子孫繁栄の象徴としておせち料理に使われてきました。

里芋と一口に言ってもその種類は豊富で、親芋を食べられる品種と食べられない品種が存在します。中には親芋しか食べない里芋もあり、大きさや形もさまざまです。

親芋と小芋との違いは?

里芋の種芋を土に埋めると、まず親が育ち、そこからどんどん子芋、孫芋が生えてきます。食べ比べてみると、後から生えてきた孫芋の方が滑らかで柔らかいといわれています。親芋は子芋より大きく、固く実が詰まってアクも強いです。そのため、固さを活かしたステーキや焼き物、揚げ物にすると美味しく食べられます。

親芋は時間が経つとぬめりが出て扱いづらく、きちんと保存しないと腐るため、あまり店頭に並ぶことはありません。しかし、道の駅や直売所では安く販売されていることがあります。子芋と違った食感を楽しめますので、機会があったらぜひ購入してみてください。

里芋の親芋は食べられる

親芋は固くアクも強いですが、普通の里芋と同じように美味しく食べることができます。しかし、中には毒性があり、食べられないと誤解している人も多いようです。食べたらピリッとしたり口が痒くなることがありますが、これは毒のせいでは無く、アク抜きが不十分で粘膜が刺激されたことが原因です。

さらに里芋を切った時に、赤い斑点があったり、緑色に変色していることがあるため、毒があるのでは?と勘違いしている人も多いようです。緑色をしたじゃがいもにはソラニンという毒が含まれていますが、里芋の場合は毒性はありません。緑色はシュウ酸カルシウムによるもので、アクが強いのできちんとアク抜きすれば問題ありません。

赤い斑点はアントシアニンが酸化したもので、毒性は無く、逆に体に良い成分です。問題なく食べられますので、アク抜きして美味しく食べてください。

里芋は子芋、孫芋を食べる土垂れ、石川早生、両方を食べる海老芋、大和里芋、八つ頭、セベレス、親のみを食べるたけのこ芋(京芋)があります。このように里芋は種類ごとに食べる部位や、食感、大きさにも違いがあります。

里芋の親芋の食べ方

里芋の親芋の食べ方をまとめました。普段あまり食べない親芋も、調理次第で美味しく食べることができますので、ぜひ作ってみてください。

親芋とカチリの土佐揚

【材料】

  • 里芋の親芋…7kg
  • カチリ(ちりめんじゃこ)…500g
  • 卵…10個
  • 片栗粉…600g
  • 塩…適量
  • サラダ油…適量

【作り方】
  1. 皮を剥いた芋をすりおろします。
  2. (1)に片栗粉とちりめんじゃこを入れます。
  3. 卵を溶いて(2)に加え、塩をいれてヘラでよく混ぜます。
  4. 粘りが出てきたらスプーンで形を整えながらサラダ油で揚げます。
  5. 焼き色がついたら完成です。

すりおろした親芋にちりめんじゃこを加え、風味良く揚げた揚げ物のレシピです。粘りがあって扱いにくいので、スプーン2本ですくって油に落とすとまとまりやすくなります。すり下ろす時に痒みが出る場合は、手袋を着用すると良いでしょう。

海老芋の揚げ出し

【材料】

  • 海老芋…280g
  • 片栗粉…適量
  • 揚げ油…適量
  • カニカマ…30g
  • ゆずの皮…1/4個分
  • 三つ葉…1把
<A>
  • だし…200ml
  • 酒…大さじ1/2
  • みりん…大さじ1/2
  • 濃口醤油…大さじ1/2
<B>
  • だし…230ml
  • 酒…大さじ2
  • 塩…少々
<水溶き片栗粉>
  • 片栗粉…小さじ1
  • 水…小さじ1

【作り方】
  1. 海老芋を5cm長さに切り、皮を剥きひたひたの水(分量外)で15分茹でます。
  2. 三つ葉は細かく切り、ゆずの皮は千切りします。
  3. Aの調味料で(1)を12分煮て、そのまま冷まします。
  4. 冷めたら芋の水分をふき片栗粉をつけます。
  5. (4)を170度の油で揚げます。
  6. Bの材料とほぐしたカニカマを鍋に入れ煮ます。
  7. 水溶き片栗粉を入れて煮立たせたら、三つ葉とゆずの皮を加えます。
  8. (5)を器に盛り、あんかけをかけたら完成です。

海老芋は親、子、両方食べられる里芋です。一度煮てから揚げることで味が付き、薄味でも満足感があります。高級な海老芋ですが、親芋は安く手に入りますのでぜひ作ってみてください。

親芋のフライ

【材料】

  • 親芋…適量
  • 片栗粉…適量
  • 塩…適量
  • 青のり…お好みで
  • 揚げ油…適量

【作り方】
  1. 芋の皮を剥き、食べやすい大きさにカットします。
  2. (1)に片栗粉、お好みで青のりをまぶし、180度ほどの油で揚げます。
  3. 仕上げに塩をまぶして完成です。

フライドポテトのように、からりと揚げたフライの作り方です。全ての材料が適量で作れますので、簡単に調理したい方におすすめの食べ方です。おやつやお酒のおつまみにもおすすめです。

たけのこ芋の煮物

【材料】

  • たけのこ芋…550g
  • 鰹だし…400cc
  • 醤油…40cc
  • みりん…40cc
  • 砂糖…大さじ2

【作り方】
  1. たけのこ芋を食べやすい大きさに切り、皮を剥きます。
  2. 鍋に(1)と調味料を全て入れて、軽く混ぜ合わせ火にかけます。
  3. 煮立ってきたら弱火にし、落し蓋をしてさらに煮込みます。
  4. 爪楊枝などで火の通りを確認し、火が通っていたら完成です。

たけのこ芋は通常の里芋と違い、子ではなく親を食べる珍しい品種です。形も細長く、地上に頭を出す姿が筍に似ているのが名前の由来です。肉質がしっかりしているので煮物に適した里芋で、ホクホクとした食感が楽しめます。

里芋(親芋)のステーキ

親芋は固く実が締まっているので、シンプルにステーキにするのがおすすめです。分厚く皮を剥き、1.5cm程度の厚さにカットし、電子レンジでしっかり加熱しましょう。レンジ加熱が不十分だと火が通りにくくなるので、十分加熱するのが調理のポイントです。おかか醤油やバターポン酢味でも美味しいですが、シンプルに塩こしょうもおすすめです。

チンして焼くだけ♪里芋(親芋)のステーキ by *実月* 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが340万品

親芋の和風ツナサラダ

親芋は揚げるか焼くのがおすすめの食べ方ですが、上手に調理すればサラダにすることもできます。柔らかくなるまでしっかり蒸して、マッシャーで滑らかに潰しましょう。梅干しとポン酢で味付けしたサラダですので、和食の付け合わせにもおすすめです。

親芋の和風ツナサラダ by taro12345 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが340万品

親芋のクリーミーコロッケ

クリーミーで舌触りの良い、コロッケの作り方です。皮を剥いたら熱いうちにマッシュすることで、クリーミーな食感に仕上がります。滑らかになるまで、念入りにマッシュしましょう。ひき肉の旨味と玉ねぎの甘みが加わったコロッケは、ボリューム満点で食べ応えも十分です。

親芋のサクサク!クリーミー♡コロッケ by 農Pro 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが340万品

里芋の親芋を食べてみよう

親芋はあまり馴染みがなく、どのように調理すればいいか迷ってしまう食材ですが、通常の里芋と同じように食べることができます。固く実がしっかりしているので、ステーキや揚げ物にするのがおすすめですが、もちろん、煮物やサラダでも美味しく食べられます。

親芋は安く手に入りますので、上手く活用すれば節約にもなります。本記事で紹介したレシピを参考に、さまざまな食べ方で味わってみてください。

Thumb里芋から芽が出た!食べられるの?毒はない?緑・赤になるのはどうして? | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb里芋の旬の時期はいつ?収穫時期や小芋との違い・栄養の差を調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」
Thumb里芋の栄養成分と効果効能は?健康・ダイエットに最適な野菜! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ